1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 臼杵・津久見
  6. 臼杵・津久見 観光
  7. 臼杵城跡(臼杵公園)
臼杵・津久見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

臼杵城跡(臼杵公園)

名所・史跡

臼杵・津久見

このスポットの情報をシェアする

臼杵城跡(臼杵公園) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006362

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(44件)

  • 市民の憩いの場

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

     臼杵駅から徒歩約10分ほど。キリシタン大名「大友宗麟」によって築城されたと言われている。天守はなく石垣だけが残っている城...  続きを読む址なれど、当時の雰囲気が漂っている感じがしました。湯治の臼杵は、明やポルトガルとの交易により栄えており、キリスト教布教の地として国際色豊かな町だったとのことでした。  閉じる

    投稿日:2018/01/15

  • 臼杵城跡:櫓が現存

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 1

    臼杵駅前からの道を真っ直ぐに、徒歩15分程で卯寅口門に着いた。
    卯寅口門から現存する卯寅口門脇櫓を通ると本丸に出た。
    ...  続きを読む本丸跡からは、宇和島フェリーが停泊中の海が望まれた。
    また、本丸天守櫓跡には空堀が確認された。
    本丸、二の丸を通り大手門へ歩く。大手門側には畳櫓が現存していた。
    空堀・現存建築物の櫓などが残存しているとは、以外だった。
      閉じる

    投稿日:2017/01/20

  • 今は市民の公園です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    現在は陸続きですが、昔は「丹生島城」とよばれ、キリシタン大名大友宗麟の臼杵湾に浮かぶ海上の島城だったそうです。明治まで城主...  続きを読むは代わり、今は臼杵公園となっています。また、公園内には臼杵護国神社もありました。キリシタンの遺跡は特にわかりませんでした。駐車場は無いので、近くの市営駐車場を使うのが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/13

  • 2つの櫓と石垣が残る

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    臼杵城跡は戦国時代に大友宗麟により建てられた城です。
    かつては島であった場所に建てられた城です。
    現在は2つの櫓と石垣...  続きを読む、堀が残るのみですが、
    城の本丸跡などは公園などに利用されています。
    地元も人には散策などのいい場所のようです。  閉じる

    投稿日:2016/10/13

  • 小型の城

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    三大名城に比べると、小型の城で天守閣が残っているわけではなく城壁の一部等の残っている部分を大切に保管しているというものだっ...  続きを読むたので無料。私が訪れたときは桜祭り期間中のようであったが、人は少なく、出店も2軒のみだった。所々に解説看板はあり、見学するには問題ないところであった。城の門に行くまでの城壁の道はくねくねしており、敵が登りづらい構造になっていたのかな?というのを感じ取れた。
      閉じる

    投稿日:2016/04/17

  • 臼杵のシンボル

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    1556年ごろに大友宗麟が島に築城、のちに稲葉氏が明治まで守った
    別名「丹生島城」とも呼ばれているお城の跡です。
    現在...  続きを読むは、丘の上にある姿が特徴的です。
    春は桜、夏にはツツジが咲く公園として整備されています。
      閉じる

    投稿日:2015/12/27

  • 櫓や石垣など見応えがあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    臼杵城は、戦国大名大友宗麟が築城しました。
    現在は臼杵公園として市民の憩いの場となっています。
    城跡には畳櫓や卯寅口門...  続きを読む脇櫓が現存、大門櫓が復元されています。
    鐘突堂の鐘は元禄時代のものだそう。
    天守閣の石垣の他、あちこちに石垣を見ることが出来ます。
    城跡から見下ろす臼杵城下町も美しいです。
      閉じる

    投稿日:2015/12/17

  • 小さな町の中にドン!と構えられている雰囲気

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    お城そのものはなくなってしまっていますが、外から見ただけでも立派なお城だったんだろうな。と、想像力が湧いてきます。
    地元...  続きを読むの人たちにとっては、良い散歩コースだったりするのかな。
    と思いました。

    観光タクシーに乗って移動していたのですが、お城(跡)を見たあとは、当時の武家屋敷が並んでいた通りや、商店街(があった通り)などを案内して頂き、ここが城下町だったんだ。という実感がわいてきました。

    運転手さんの話によると、観光客が来ることは多いようですが、臼杵市内で宿泊する人は少ないのだとか。
    どちらかというと、ちょっと寄ってぐるっと回った後、湯布院や別府に行って泊まる。というパターンが多いそうです。  閉じる

    投稿日:2015/08/01

  • 守るに易く攻むるに難き城

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 2

    臼杵城は、JR臼杵駅から500mほど。
    今は市街地の中にあるのですが、中世の頃は臼杵湾に浮かぶ島だったそうで、守るに易く...  続きを読む攻むるに難き城。大友宗麟が城主だった時、南方から押し寄せてきた島津の大軍に落ちることなく持ちこたえたのだとか。
    現在、天守閣はありませんが、空堀や石垣、武骨な櫓が残っており、それらを手掛かりに合戦の様子を空想してみるのも一興かと。  閉じる

    投稿日:2015/07/29

  • 散歩にちょうどいい城

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    臼杵市街地は古い町並みが良い雰囲気を出しているけど、そこから
    歩いてすぐの所のにある小高い丘の様な城。


    公園も...  続きを読むあり、散歩するには調度良い。

    今は周囲が埋め立てられて丘の様になっているが、もともとは
    周囲は海で、城そのものが島だったらしい。
    大友宗麟ゆかりの城なので、そのへんに興味のある人にもいいかも。

      閉じる

    投稿日:2015/04/21

  • ものすごく垢抜けました

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    二王座界隈の散策帰りに久々に立ち寄ったのだが、景観を塞いでいた近くにあったスーパーやデパートがなくなり、城跡自体も大変整備...  続きを読むされてたので、よその城跡じゃないのかと見間違えたほど。臼杵のあちこちがフルパワーでリニューアルされた様を、ここでも見ることになった。  閉じる

    投稿日:2015/03/15

  • 今は臼杵公園として整備されています。この地はかつては島でした。それを大友宗麟が築城し今は城下町の面影を残しています。入口は...  続きを読むいくつかあります。本丸、二の丸は高台になっていて特に大門櫓がある表門からの姿はすばらしいものです。  閉じる

    投稿日:2014/12/15

  • いこいの場です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

     臼杵城跡に行ってみました。臼杵城跡は臼杵の町並みを見下ろせる小高い山の上にありました。
     臼杵城は永禄5年(1562年...  続きを読む)、大友宗麟によって丹生島城として建てられ、明治6年(1873年)に廃城となるまで、大友氏、福原氏、大田氏、稲葉氏と城主が代わっています。
     ここは長い歴史を秘めた地です。そんなことを思いながら、私たちも散策してみます。
     現在臼杵公園として整備されている臼杵城跡は、地元の人々の憩いの場所となっています。多くの人が散歩していました。
       閉じる

    投稿日:2015/10/16

  • 島全体が城

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    大友宗麟が1562年、臼杵湾に浮かぶ丹生島を丸ごと城として築き、府内大友館より拠点を移した。大友氏改易後は、福原直高、太田...  続きを読む一吉が城主となり、関が原の合戦後1600年に稲葉貞通が入封し、明治まで続いた。
    現在は海峡が埋め立てられ、陸続きになっている。  閉じる

    投稿日:2015/02/16

  • 展望台から臼杵市街を一望

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    臼杵駅から徒歩15分。
    かつては城があった場所で、道路側から石段を登っていくとやぐら、蔵、門があるが現存する建造物はこれ...  続きを読むぐらいしかない。
    門をくぐると二の丸跡だが、門の手前辺りからの眺めはとても良い。
    奥へ進むと運動場があり、その先は本丸跡だが、何もなさそうだったので引き返した。見学目安は20分。  閉じる

    投稿日:2014/05/06

  • 大友宗麟の丹生島城

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    臼杵大仏に行った際に立ち寄った、もとは戦国大名の大友宗麟が当時は島だった丹生島に築城(丹生島城)。江戸時代(臼杵城)には3...  続きを読む層の天主があったが現在一部の櫓が残っている。明治時代に周りが埋め立てられ現在は陸地にある。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 臼杵の町がよく見えます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

     臼杵駅から徒歩ですぐ行けます。大門楼がしっかり存在感を示しています。お城としてほとんど残っているものはありませんが、お城...  続きを読むの跡だなあと感じさせられます。

     高いところにあるので少し上りますが、上からの眺めはなかなかのものです。桜の木が沢山あるので、春に行くといいと思います。

     そう広いところではないので短時間で散策できます。静かで落ち着いた雰囲気が好きです。  閉じる

    投稿日:2014/08/09

  • 臼杵城址

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    大友宗麟が臼杵湾にある丹生島を城に定めて、大田、福島と大名が変わり関が原の後
    美濃の郡上八幡より稲葉公が転封になり明治維...  続きを読む新まで統治した。
    町割りや道路は大友の時代からのものがかなり残り、武家屋敷や由緒ある古寺が市内に
    散在している。江戸時代末期赤字の解消に苦しんだ藩財政は天保の改革を藩主自ら率先
    し、すべての借財を始末して、質実剛健の気風を作り又師弟教育に力をいれて数多の人材を輩出した。  閉じる

    投稿日:2011/07/19

  • 臼杵城 畳櫓

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    臼杵城の本丸は残っていませんが、畳櫓と卯寅口門櫓が残っています。城址は公園となっていて開放されています。海が近いので、海と...  続きを読む臼杵の町を見下ろすことが出来ます。このお城は、大友義鎮(宗麟)ゆかりの歴史があります。  閉じる

    投稿日:2011/06/19

  • 臼杵城

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    2011年の4月頭にJR臼杵駅から徒歩で5分程度行った臼杵城を見て回りましたが、桜が咲き乱れていて見事だった。現存の櫓が2...  続きを読むつあり、城跡も広く期待をはるかに超える城でした。アクセスも便利なのでお勧めです。  閉じる

    投稿日:2012/04/07

21件目~40件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP