1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 隠岐諸島
  6. 隠岐諸島 観光
  7. 隠岐モーモードーム
隠岐諸島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

隠岐モーモードーム

名所・史跡

隠岐諸島

このスポットの情報をシェアする

隠岐モーモードーム https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006343

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
隠岐モーモードーム
住所
  • 島根県隠岐郡隠岐の島町池田
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

隠岐諸島 観光 満足度ランキング 18位
3.33
アクセス:
3.30
ツアーなので… by 南まさとさん
人混みの少なさ:
4.15
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.78
  • 伝統文化

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    奈良時代聖武天皇の勅願によって建てられたといわれ、多くの奈良時代の痕跡の発掘されている隠岐国分寺。その外苑内にあるのが隠岐...  続きを読むモーモードームです。隠岐に配流となった後鳥羽上皇を慰めるために始まったといわれる800年の歴史のある伝統文化で、勝負は闘争心を失って逃げ出した方が負けとなるそうです。訪れた時は開催されていないので静かな空気でした。  閉じる

    投稿日:2023/11/18

  • 思っていたより迫力があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    訪問前に観光タクシーのおじさんに
    モーモードームは、観光客相手だから
    勝負の勝ち負けは付けずに、引き分けにするからね
    ...  続きを読む
    と聞いていたので、ある意味そんなに期待せずに訪問しました
    やらせとはいいませんが
    それでも牛の迫力には圧倒され
    楽しく見学ができました  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 開催日以外は閉鎖

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    闘牛場で、大きな土づくりの闘牛場の周囲をぐるりと観客席が取り囲む円形の立派な建物でした。残念ながら、闘牛のない時は閉鎖され...  続きを読むていて、外から中を覗き込む程度しかできませんでした。スペイン等の闘牛場のように見学だけでもできればと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/08/03

  • 外から見学

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    闘牛開催日でないと、閉鎖されているようでした。誰もおらず静かな闘牛場は、開放的な造りだったので、空いているスペースから覗く...  続きを読むことができました。五箇創生でビデオを見ていたので、丸い赤土の土俵で牛が戦う姿を想像することができました。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • ガランとしていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    隠岐国分寺のすぐ隣なので寄ってみました。牛突きの開催日ではないので、がらんとしていました。中をそっと覗くと、円形の土俵のよ...  続きを読むうな競技場が見えました。牛突きの様子は五箇創生館のビデオで見ていたので、実際の様子を思い浮かべてみました。  閉じる

    投稿日:2022/09/27

  • 隠岐の牛突き

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    およそ800年前、隠岐に配流となった後鳥羽上皇を慰めるために島民が始めたのが起源とされる隠岐の島名物。
    年に3回の本場所...  続きを読むがあるそうですが、今回は観光用に開催されているものを、こちらの施設で観戦しました。
    全国的に見ても僅かに残るのみだという闘牛の伝統を、実際に目にすることが出来て貴重な体験となりました。  閉じる

    投稿日:2022/02/11

  • 隠岐の闘牛場

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    日本では離島で行われることの多い闘牛が、ここ隠岐の島でも行われているということで闘牛場を訪れてみました。内部は見学できませ...  続きを読むんでしたが、ドームと名の付く通り屋内施設のようです。規模は小さくて、近くで見るのは怖いなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/24

  • 開催日以外は人を寄せ付けません。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    開催していないことは承知で訪れてみましたが、まったく人は寄せ付けませんと云った状態になっていました。現代では、ここの牛突き...  続きを読むだけが観光の要素が強いのだと思いますが、開催日以外に訪れた観光客を無視するのではなく、資料館(映像も含めて)を設置するとか、牛突き場を見学出来るとか、何か対応をして貰いたいと思いました。   閉じる

    投稿日:2019/07/28

  • 建物を見ただけで我慢です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    隠岐の牛突きの場所はあちらこちらにありましたが、祭事として年に1回とかの開催だそうです。ここ隠岐モーモードームは祭事に関係...  続きを読むなく観光向けにそれなりの回数は開催されている様です。実は、隠岐に向かうフェリーの中に開催案内が出ていて、見られる!と思ったら前日開催の案内を外し損なっていたのでした。一応、隠岐モーモードームの建物だけは見に行ってみました。   閉じる

    投稿日:2019/07/22

  • 隠岐の牛突き場

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    隠岐国分寺外苑牛突き場が正式名称です。後鳥羽上皇を慰めるために約800年前に始まりとされる牛突きです。本場所は年3回ですが...  続きを読む、観光牛突きが開催されるそうです。宿泊した日は開催日ではなく、見ることができませんでした。1000キロを超える巨体がぶつかり合う牛突きはすごい迫力なのでしょうね

      閉じる

    投稿日:2020/11/22

  • 牛突きが見られます

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    ツァーでコースに入ってました。隠岐国分寺の隣にあって隠岐の牛の角付きを見ることができます。牛突きは年に3回の本場所では牛が...  続きを読む勝負して逃げ出すまで続けられますが、ここでは観光牛突きと言って勝負するのではなくさわりだけを短時間見せてくれます。勝負は付けず引き分けです。とはいうものの大きな牛を数人の男性が綱をもって角突き合わさせているのは迫力があります。終わった後は記念撮影のサービスも。期待していなかったけどそれなりに楽しめました。  閉じる

    投稿日:2018/02/21

  • 牛突きの様子が見られる

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    ツアーで観光。
    いつも開いている訳ではなく、大会以外では、団体旅行での予約が入った時のみ開館する、とのことだったので、個...  続きを読む人で行く場合には注意が必要。
    観光客向けとして、島の伝統行事である牛突きのさわり部分を見せてくれる。
    雄牛同士が角突き合わせてにらみ合っているのはかなり迫力あり。
    もちろん、流血沙汰にはならないので、安心して見ていられる。
    戦いの後は、牛と写真も撮らせてくれるし、もし開いていれば、島の思い出に是非訪れてみたい施設だと思います。
      閉じる

    投稿日:2017/08/17

  • 見応え充分

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    隠岐国分寺に隣接している施設で、普段はみれるねは観光牛突きです。年に何回かある本場所との違いは、基本的に引き分けで終わるこ...  続きを読むとです。一度でも負けると逃げるようになる為だそうです。
    わかっていても迫力充分で、立会い前の吠える低い声や角がぶつかり合う音など楽しめます。  閉じる

    投稿日:2016/01/05

  • カチンカチンと音がする

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 5

    隠岐国分寺に隣接する、隠岐モーモードーム。
    ドーム型をした建物なので、遠くからでもすぐわかる。
    大きな駐車場有り。
    ...  続きを読む駐車場のそばには売店も有り。

    牛突きは迫力あり。
    牛使いさんの声も勇ましい。
    牛の角がぶつかると、カチンカチンの音がする。

    ショーの時間は長くはない。


      閉じる

    投稿日:2015/10/03

  • 日本最古の牛突き・迫力あります!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 2

    『隠岐モーモードーム』は、隠岐空港(隠岐世界ジオパーク空港)のある隠岐諸島で一番大きな島後島(隠岐の島町)にあります。
    ...  続きを読む隠岐へご配流となった後鳥羽上皇をお慰めするために島の人々が始めたのが起源とされる約800年の歴史を持つ日本最古の牛突きです。
    本場所大会は年4回の開催ですが、『観光牛突き』として年間多数開催しているので観戦することが出来ました。
    本場所の場合は、真剣勝負で一方の牛が逃げ出すまで行われ勝敗が付くまで1時間以上の大勝負もあるそうです。
    観光牛突きの場合は、必ず引き分けで終了し勝敗を付けませんが800キロから900キロの巨体がぶつかり合う姿をまじかで観戦すると勝敗が付かないと分かっていても迫力満点です!
    引き分けで試合が終わった後は、牛を観客席柵まで連れてきてくれて柵越しですが希望すれば牛と一緒に記念写真を撮って貰えます。  閉じる

    投稿日:2016/04/29

  • 牛が頭をぶつけ合う迫力を間近で

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    牛突きの開催日は限られ、開催時間も決まっているので、牛突きを見ようと思ったら前もって開催スケジュールを調べて、それに合わせ...  続きを読むて旅行スケジュールを組む必要があります。バスの時間が合わなかったので西郷港からモーモードームまでタクシーで移動しました。
    牛突きが始まる直前まで受付に係の人はいません。観光客もまばらで、本当に牛突きが見れるのかちょっと心配になってきたころにようやく開場。
    本場所ではなく観光用の牛突きが1試合だけでした。しかし、大きな牛と牛が頭をぶつけ合うと迫力があります。結局、引き分けでした。どんなふうに勝敗がつくのかも見たかったです。
    試合の後、牛と写真撮影ができます。
    本場所が近づいてきている時期だったからか、その後で、牛同士の稽古を見ることができました。
    また、  閉じる

    投稿日:2014/03/14

  • 牛突きが見られます

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    フェリー乗り場から近く、隠岐国分寺に隣接していますのでアクセスが便利です。古くからある国分寺外苑牛突き場を全天候型に改装し...  続きを読むたとのことです。ドーム内には「牛付き資料館」があり、牛突きの写真や化粧回しなどが展示されています。
      閉じる

    投稿日:2012/07/22

  • 観光牛突きが見れます

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    観光用の牛突きを見ることができる場所です。見るまではあまり興味がなかったのですが、牛がとても大きいため、巨体でぶつかりあう...  続きを読む迫力はすごかったです。本当の大会はもっとすごいんだと思いますが、観光用でもすごかったです。伝統の催しを見ることができてよかったです。  閉じる

    投稿日:2013/12/07

  • 隠岐の島の4島巡りのツアーに参加して、島後を訪れた時に、隠岐国分寺のそばにある隠岐の牛突きが見られるモーモードームも見学し...  続きを読むました。

    隠岐の牛突きは、約800年前に隠岐へご配流となった後鳥羽上皇をお慰めするために島の人々が始めたのが起源とされ、巨体の雄牛どうしがぶつかり合う大迫力の牛突きは、島が誇る伝承です。

    年に3回行われる本場所大会における勝負は、一方の牛が逃げ出すまで続き、時には一時間以上続く大熱戦もあり、本場所大会は真剣勝負で多くの人々が牛突き場を訪れます。

    コーモードームでは、伝統文化である牛突きを「観光牛突き」として行っており、勝負をつけることが許されていませんので、引き分けにて行います。  閉じる

    投稿日:2020/05/19

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

隠岐モーモードームについて質問してみよう!

隠岐諸島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • 自由人さ~さん

    自由人さ~さん

  • bokukorokoroさん

    bokukorokoroさん

  • koolooさん

    koolooさん

  • Papaさん

    Papaさん

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP