1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 佐賀県
  5. 伊万里
  6. 伊万里 観光
  7. 大川内鍋島窯跡
伊万里×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大川内鍋島窯跡

名所・史跡

伊万里

このスポットの情報をシェアする

大川内鍋島窯跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005644

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

佐賀鍋島藩は1660年代に将軍への献上を主目的とした特別誂えの焼物をつくるため、肥前磁器の製作技術を結集して、大川内山に御道具山(おどうぐやま)を開設しました。 ここでつくられた焼物(色鍋島・鍋島青磁・鍋島染付など)は、将軍への献上や諸大名への贈答、あるいは藩主の城中用としてのみ使用することが目的であったため採算を度外視した生産であり、また一般市場へは出回ることはなかったといわれています。 このように国内の他の磁器製品とまったく違う次元で製作された鍋島焼は日本的美意識の集結であり陶磁器製品の美術的価値の最高峰であるといえます。 現在、史跡内には御用窯跡(ごようかまあと)・物原(ものはら)・ボシ小屋跡・御細工場跡(おさいくばあと)・藩役宅跡・陶工屋敷跡群などが広範囲に残っています。御用窯跡は5回にわたる発掘調査が行われ、現在,最終操業時の窯壁(ようへき)などが残っています。規模は水平全長で約137メートル、焼成室は27~30室と推定され、構造は階段状連房式登窯(かいだんじょうれんぼうしきのぼりがま)です。鍋島焼を焼成したとされるのは火の具合が一番良いとされる中央部の三室で、他の焼成室は民窯製品を焼成していたとされています。 大川内鍋島窯跡は鍋島焼を研究する上で、当時の藩窯の制度や工人達の生活ぶりを知るための貴重な史跡であるとともに、日本の近世陶磁史・窯業史・美術史を研究する上でも、その学術的価値が非常に高い遺跡です。

施設名
大川内鍋島窯跡
住所
  • 佐賀県伊万里市大川内町
電話番号
0955-23-3186
アクセス
伊万里駅 バス 15分
その他
時代 1660
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(66件)

伊万里 観光 満足度ランキング 1位
3.45
アクセス:
3.18
伊万里駅からのシャトルバスに乗りたい by ottoさん
人混みの少なさ:
3.55
焼物祭りには混むかもしれません by ottoさん
バリアフリー:
2.92
坂の町なので歩き疲れがあります by ottoさん
見ごたえ:
3.94
どの店も自由に見せてもらえます by ottoさん
  • 満足度の高いクチコミ(52件)

    山あいに展開する静かな伊万里焼きの郷

    4.0

    • 旅行時期:2020/09
    • 投稿日:2024/04/22

    バスの時刻を外れていたので駅からタクシーでおとずれました。 鍋島藩が有田焼を一段とレベルアップさせた磁器製法を固く秘密に...  続きを読むするために陶人や燒き窯を山里に隔離して幕府への献上品や海外への輸出用にせっせと焼かせたとのだと聞きました。確かに関所 後を通りました。製品は白く輝く磁器の肌に繊細な文様が華麗に描かれマイセン工房を思い出しました。今は主に製品の展示販売が主で別の場所で量産しているので煙突の煙は見られませんでした。夕方、クローズされる頃郷を後にしました。  閉じる

    otto

    by ottoさん(男性)

    伊万里 クチコミ:2件

  • 秘窯の里

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    江戸時代に、鍋島藩によって管理された窯が集積していて、将軍への献上や諸大名への贈答、あるいは藩主の城中用の焼物(色鍋島・鍋...  続きを読む島青磁・鍋島染付など)がつくられていたそうです。三方を山にかこまれ、関所もあったようです。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 焼き物の里

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 1

    伊万里の山の上にある小さな里で、歴史ある窯元が並び、風情ある町並みです。
    石畳の両側に窯元の煙突が並び、その後ろに岩山の...  続きを読む迫る姿は、とても魅力的でした。
    道沿いには焼き物のお店がたくさん並び、お気に入りの逸品を探していると時間を忘れます。  閉じる

    投稿日:2023/03/26

  • 秘窯の時代の名残があり興味をひきます

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    伊万里の町から南へ車で5㌔ほど山に入った場所にありました。今でこそ車でアクセスできるのでミステリアスではありませんが、江戸...  続きを読む時代は佐賀藩の御用窯が置かれ、関所もあり、門外不出の技法の名残感じられます。三方山に囲まれ、その山も日本ではないような、山水画に出てきそうな山です。
    坂道に今もその技法を受け継ぐ窯元がいらっしゃり、ギャラリーも窯ごとにあり、購入することもできます。  閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 落ち着いた観光地

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    古き良き雰囲気が残る街並みです。鍋島藩御用達の窯が今の時代でも残り、お店が数多立ち並んでいます。道はあまり広くないので、伊...  続きを読む万里鍋島焼会館や伝統資料館に停めて徒歩移動が良いです。平日の夕方に伺いましたが、あまり人がいなかったので落ち着いて観光できました。
      閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • 佐賀県2泊3日観光、初日の最後に大川内山の町並みを散策するために「伊万里 有田焼伝統産業会館」をカーナビ目的地としました。...  続きを読む
    「伊万里焼の郷」とか「大川内鍋島窯跡」とか「伊万里 秘窯の里・大川内山」とか、名称は色々で入り乱れていますが、幸い目的地設定は当たっていた様で、目的通りの場所を散策することが出来ました。

      閉じる

    投稿日:2023/01/30

  • 日本の技の素晴らしさを知る

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    江戸時代からの秘窯の里ということで行かないわけにはいかないと思って、訪ねました。観光客の姿はほとんどおらず、静かな里を1人...  続きを読むで巡りました。バス停の手前に関所跡がありました。当時はこの焼き物の技が外に漏れないようしっかり管理されていたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/01/28

  • 印象に残る光景

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    伊万里駅から車で10分ほどのところに伊万里大川内山があります。駐車場も広いので待つことなく駐車できました。大川内山は江戸時...  続きを読む代、鍋島藩の御用窯が置かれた場所で朝廷・将軍家・諸大名などへ献上するためだけの高品位な焼物が焼かれていて、これが鍋島焼と呼ばれています。高度の技術を持つ陶工達を集め、関所を置いてその技術が他に漏れないようにするためこのような三方を険しい山で囲われた場所が選ばれたようです。その中に窯の煙突がある風景は独特で印象に残る風景です。  閉じる

    投稿日:2023/01/16

  • 陶器好きには楽しいかも

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    山間の小さな集落がまるごと陶器の郷になっている面白い場所です。集落の麓の駐車場に車を停めて、歩いて散策するのが一番便利な観...  続きを読む光方法だと思います。道の両脇には陶器店があり、店内にはいらなくてもショーケース越しに作品を見ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2022/12/22

  • 紅葉が綺麗でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    伊万里焼の郷、大川内鍋島窯跡です。
    伊万里駅からバスで行きました。
    バスはあまり本数ないので、あらかじめ確認しておくと...  続きを読む良いでしょう。
    小さなお店が多く、リーズナブルな物から購入できます。
    山奥にあり紅葉がとても綺麗でした。   閉じる

    投稿日:2022/11/20

  • 伊万里駅からバスで行きました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    佐賀県、伊万里焼きの郷、大川内鍋島窯跡です。伊万里駅からバスで行きました。本数は少ないので予め時刻表をチェックしておく良い...  続きを読むでしょう。連休最終日の日曜日でしたが人気はかなり少なかったです。
    ひな祭り前で多くの雛人形が展示されており華やかでした。
      閉じる

    投稿日:2022/02/13

  • 1660年代に佐賀藩は、有田から三方を奇岩に囲まれた険しい地形の大川内山に藩窯を移転させ、厳重に管理しながら献上品を制作し...  続きを読むていたそうで、山から伸びる1本道を中心に伊万里焼を販売する店や窯元が並んでいました。
    無料駐車場近くにある大川内山の入口付近に架かる鍋島藩窯橋には、雲海を踊るように舞う龍の姿を表現した陶板があり、橋の反対側に渡って階段を降りると勇壮な鳳凰の陶板を鑑賞できます。  閉じる

    投稿日:2021/10/27

  • 廃れゆく文化

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 1

    コロナのせいか、ほとんど人に会いませんでした。
    古典のものは大きいのと作成に時間を要するため、波佐見デザインのものも其処...  続きを読むここで売られているんだよ、何代も陶芸家をやってた店でも今は子供が卸のものを購入して売っているところもあるんだ、と言う話を聞いて心が痛くなりました。

    文化は生物だと改めて思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/08

  • 伊万里駅からバスで行きました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    伊万里焼の窯元が集まる大川内鍋島窯跡です。ホテルで時刻表を貰い、JR
    伊万里駅からローカルバスに乗って行きました。バス...  続きを読むの本数はかなり少ないので帰りのバスの時刻表チェックしましょう。
    丁度秋祭りの日で晴れた休日も重なり多くの人で賑わってました。山中にあり、紅葉が本当にキレイでした

      閉じる

    投稿日:2020/11/03

  • 山あいに展開する静かな伊万里焼きの郷

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 3

    バスの時刻を外れていたので駅からタクシーでおとずれました。
    鍋島藩が有田焼を一段とレベルアップさせた磁器製法を固く秘密に...  続きを読むするために陶人や燒き窯を山里に隔離して幕府への献上品や海外への輸出用にせっせと焼かせたとのだと聞きました。確かに関所
    後を通りました。製品は白く輝く磁器の肌に繊細な文様が華麗に描かれマイセン工房を思い出しました。今は主に製品の展示販売が主で別の場所で量産しているので煙突の煙は見られませんでした。夕方、クローズされる頃郷を後にしました。  閉じる

    投稿日:2020/11/25

  • 町並みが綺麗

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    大川内山には伊万里焼の里山として、いくつも窯が残っています。
    その窯のある風景と町並みが非常に調和していて、美しい光景で...  続きを読むす。
    まだ現役の窯が多いようですが、伊万里焼を買う場合に少し離れてはいますが、こちらがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2021/07/01

  • 「伊万里やきものまつり」に行って来ました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    GWに開催する「有田陶器市」がメインの旅行でしたが、「伊万里やきものまつり」もかなり楽しみにしていました。鍋島藩の伊万里焼...  続きを読むについては勉強不足で行きましたが、将軍家や幕府、大名の献上用・贈答用だったことを知り、今もなお窯元のプライドは高いように感じました。器好きでは年齢が若い方(?)なので、「いらっしゃいませ」など一切なく冷たいなぁ~と感じるお店もあります。だけど、絶対に妥協を許さないような優雅な一級品がズラリ。どれもこれもとてもとても美しかったです。それが見れただけでも行って良かったです。

    「お前みたいな若い奴に何がわかる?」という空気のお店、「若い人にも焼き物を良さをわかってほしい」という距離が近いお店、有田でも大川内山でも、色々と体験することができました。

    器好きなら是非実際に行ってみて欲しい場所です。また来年も伺います!(来年は財布に現金を多めに入れて)  閉じる

    投稿日:2019/05/18

  • 歴史も重い 焼物の里

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    有田から 窯元の名をカーナビに入れて向かったのですが、細い山道で 里につく手前で、車を置いて 徒歩で下りました。途中、店の...  続きを読む人に聞くと、伊万里有田焼伝統産業会館に広い駐車場があるとの事。戻って車をとってきて、会館に駐車して、ゆっくり、朝鮮出兵からの歴史散策を楽しみました。  閉じる

    投稿日:2019/04/21

  • 雰囲気よし

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    窯元がいくつもあり、石畳のとても雰囲気の良い町並みだったので、たくさん歩いて回りたかったのですが、あまり日陰もなく真夏の炎...  続きを読む天下には厳しかったです。道幅はそんなに広くありませんが、たまに車が通ります。窯元をいくつか除きましたが、値段はピン切りです。  閉じる

    投稿日:2018/09/03

  • 雰囲気のいい焼物の町

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    坂の両側に磁器を売る店がずらりと並びます。奥には煙突も見えて、このひっそりとした谷間で磁器が焼かれているのだと思うと、散策...  続きを読むが楽しくなります。伝統的な鍋島焼は色使いなどにこまかな決め事があるそうすが、その伝統を守りながら作品を作っている窯元と、それらにとらわれずにアレンジした窯元があり、そんな説明を聞きながらの店巡りは楽しい時間でした。少し離れると登窯の跡なども見ることができます。
    伊万里駅からのバスの本数が少ないのが難点。
      閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • 想像する窯元の街がありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 2

    某LCCが成田ー佐賀便を運航していてその航空会社の
    フリーペーパーでみかけた
    佐賀でよく紹介されているのはここだよとい...  続きを読むうことで行ってみました。
    足がないとタクシーかバスになります。
    街にはいったとたんホントイメージする焼き物のまちでした。食器に興味なくても小さい町歩きが楽しいです。
    まさしくインスタ映えする町でした。昔使われていたという唐臼も健在です。  閉じる

    投稿日:2017/10/22

1件目~20件目を表示(全66件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

大川内鍋島窯跡について質問してみよう!

伊万里に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • wiraさん

    wiraさん

  • ちぇぶさん

    ちぇぶさん

  • mikanさん

    mikanさん

  • みどすけさん

    みどすけさん

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP