1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 適塾
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

適塾

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

適塾 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005124

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(108件)

  • ビジネス街の中心に不思議な空間をはなつ、この適塾は、昭和二十年の大空襲にも奇跡的に焼失を免れ、往時の姿をとどめているのです...  続きを読む。ほんと奇跡ですね。
    ここの塾生には福沢諭吉、橋本左内、大村益次郎など歴史の教科書で出てきた人物が多くいます。建物の耐震改修工事が行われていましたが今は、一般公開を再開して260円で入ることができます。
    内部は昔の日本家屋の雰囲気がすごくあって、とても心落ち着く場所でした。
    この狭い空間で皆さんお勉強をされていたのかと思うと感無量です。  閉じる

    投稿日:2017/01/30

  • 淀屋橋からすぐ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    淀屋橋から歩いて数分。周りは普通のビルにかこまれてこじんまりとあります。何があるというわけではないのですが、緒方洪庵が開い...  続きを読むた塾のあとに思いをはせるくらいでしょうか。近くには天然痘の接種を最初にした碑などもありちょっとしたお散歩にはよかったです。  閉じる

    投稿日:2016/10/17

  • 江戸時代末期の蘭学者、医者、そして教育者でもあった緒方洪庵の私塾で、維新の推進力となった若者が多く集いました。周囲の近代的...  続きを読むなオフィス街に囲まれていますが、地図を頼りに訪れました。内部は彼が生活していた当時のままに家具などしつらえてあり、嫌が上にも幕末の志士らの思想的背景に興味がわいてきます。なお、現在この建物は国の重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2016/10/16

  • 多くの人材を輩出した蘭学塾

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    大阪船場、北浜のオフィス街に江戸時代の町家の姿をとどめる「適塾」はあります。
    幕末、維新にかけて多くの有為の人材を輩出し...  続きを読むました。
    蘭方医で洋学研究の第一人者の緒方洪庵が天保9年(1838)に開塾、文久2年(1862)に緒方洪庵の急死後も教育は継続し、幕末の激動の時代の流れの中、医学を中心に教育が行われ、明治元年(1868)に閉鎖されましたが、明治19年(1886)頃までは塾生への教育はつづいていたようです。
    全国各地から集まった俊英たちが、寝食を忘れて熱心に学問に打ち込んだ建物が保存されていて、当時、進んだ西洋の学問を身につけようとしていた息吹が伝わってくるようでした。  閉じる

    投稿日:2016/09/11

  • かつての蘭学の私塾

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    中之島&北浜エリアのレトロビル巡りの際に、近いので「適塾」へ行ってみました。
    すぐ近くの「大阪市立愛珠幼稚園」が残念なが...  続きを読むら耐震改修工事中で(現在は工事完了しています)、ちょっと凹みましたが、こちらは隣の公園のような場所にある「緒方行洪庵」の銅像も無事見学できました。
    現在の大阪大学医学部並びに慶応義塾大学の源流の一つとされている由緒ある建物ですので、大阪訪問の際は是非足をのばして見学してきてください。
    周囲はオフィスビルも多いせこともあって、休日の午前中はとても静かで、のんびり散策するのにぴったりのスポットです☆  閉じる

    投稿日:2016/11/12

  • 質素な感じの建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    大阪地下鉄淀屋橋駅から徒歩で数分のところにあります。 蘭学者の緒方洪庵の邸宅が適塾で多くのの門下生が学んでいたそうです。 ...  続きを読む割と質素な建物で横には居心地のよさそうな公園になっていて、まるっこい感じの洪庵さんの坐像が置かれています。
      閉じる

    投稿日:2016/05/12

  • 緒方洪庵の私塾

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    大阪の一番のオフィス街の淀屋橋の街中に残っています。近くを歩いていて偶然見つけましたが、このようなビル街の中に北浜の町屋の...  続きを読む建物が残っているなど、とても不思議です。緒方洪庵がオランダ医学を教えるために建てた塾です。  閉じる

    投稿日:2016/04/20

  • 重要文化財でもあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    適々斎塾という正式名もある、歴史的建造物。あの福澤諭吉さんも入門されたとか。大阪の医学に多大な影響を残した私塾。ご自宅でも...  続きを読むあったとは知りませんでした。現在も当時の雰囲気を残していて、おそらく夏は汗をかき、冬はめちゃ寒そうなここで、みんな勉強していたのだなと思いました。   閉じる

    投稿日:2016/02/11

  • 緒方洪庵が私塾を開いていた場所です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    淀屋橋駅と北浜駅の間にあります。近辺のホテルに宿泊し、付近を散策していた時にこちらの適塾の前を通りました。幕末の医師で蘭学...  続きを読む者であった緒方洪庵が私塾を開いていた場所です。教育の場であったとは、今のオフィスビルが多い周辺環境からは想像できませんでした。現在は大阪大学が所有し一般公開されています。  閉じる

    投稿日:2015/12/23

  • 普通の路地にあり、向かいはコンビニだったりと、ある意味浮いています。
    幕末の医師・蘭学者である緒方洪庵が開いた私塾で洪庵が...  続きを読む住んでいたこともあるそうです。
    現在までに改築・修復が行われているものの北浜の長屋建築を伝えるものでもあり重要文化財となっています。
      閉じる

    投稿日:2016/05/10

  • 重要文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    医者であり蘭学者であった緒方洪庵が開いた私塾で、大村益次郎や福沢諭吉など有名な人物を輩出しているそうです。地下鉄淀屋橋から...  続きを読む徒歩数分のビル街の中にある趣のある日本家屋です。国の重要文化財に指定されていて、内部が復元されて見学可能です。隣の公園には緒方洪庵の銅像がありました。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • 時代が感じられます

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    大阪がかつて医学や薬学の中心だったころの家が残っています。今は大阪大学の管理ということなので、ここがいまの大阪大学医学部と...  続きを読むいうことです。
    北浜の証券取引所から少し行ったところにあるのですが、少し奥に入るので分かりにくいところです。歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2015/11/08

  • 緒方洪庵が私塾を開いていたという適塾。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    子供たちと北浜から淀屋橋のあたりを散策していると古くて趣のある日本家屋が見えてきました。これが緒方洪庵が私塾を開いていたと...  続きを読むいう適塾でした。中にははいりませんでしたが、家の隣の雰囲気のある公園で少し休憩しました。緒方洪庵の像もあって落ち着いた静かな公園でしたね。  閉じる

    投稿日:2016/02/25

  • なかなか風情があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    地下鉄御堂筋線淀屋橋駅や京阪電車淀屋橋駅から徒歩数分のところにあります。
    オフィス街の中に佇んでいて、まわりとは異色な感...  続きを読むじがしますが、歴史を感じさせる日本家屋で風情があります。
    適塾は蘭学者の緒方洪庵が開設した学塾で、蘭学や医学を教えていたそうです。
    重要文化財に指定されています。
      閉じる

    投稿日:2015/10/25

  • 緒方洪庵の塾

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    淀屋橋駅から徒歩数分になります。古い木造の家屋を探せばわかりやすいです。緒方洪庵の塾ということで、少額の入場料で内部(二階...  続きを読む建て)の見学をさせていただけます。緒方洪庵の歴史や日本の近代医学の歴史について学べます。  閉じる

    投稿日:2016/08/16

  • 時代の息吹を感じる施設でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    大阪市立愛珠幼稚園という名の幼稚園が隣にあり、最初こちらが適塾だと思っていました。適塾は緒方洪庵の開いた宿であり、橋本佐内...  続きを読む、福沢諭吉、大村益次郎などを輩出しています。この場で現代の日本を若い学生たちが学んだと思うと感慨深いものがあります。
    尚、二階に登る階段は、この上なく急なので要注意。  閉じる

    投稿日:2015/06/06

  • 大阪大学医学部の前身

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩5分ほど。
    蘭学者であり、医者でもある緒方洪庵が1838 (天保9) 年に開いた蘭学の...  続きを読む私塾で、正式名称は「適々斎塾」。「適々塾」とも言われていたそうです。大村益次郎、福沢諭吉などの門下生を輩出し、現在の大阪大学医学部の前身となりました。
    淀屋橋のオフィス街の真ん中に、これほど手入れの行き届いた施設があることに驚きます。入館料を払えば、中にも入れます。ほとんどの部屋が公開されており、勉強部屋などを見学することが出来ます。
    建物から向かって左側には小さな庭、右側には緒方洪庵の銅像もあります。併せてどうぞ。
      閉じる

    投稿日:2015/02/06

  • 福沢諭吉などが学んだ大阪大学のルーツ

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

     大阪の幕末の歴史を知る上での貴重な場所です。
     緒方洪庵が開いた適塾は、幕末から明治に掛けて重要な働きをした人々が蘭学...  続きを読むを学びました。
     その貴重な建物が、今もこうしてりっぱに残されているというのはすばらしいことだと思います。
     内部には、塾生たちの名簿などの貴重な資料展示されています。
     歴史が好きな人は是非訪れたい場所です。
     入場料は大人一人260円です。  閉じる

    投稿日:2015/03/06

  • 若き蘭学者の熱意伝わる

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    緒方洪庵の私塾、適々斎塾の建物を大阪大学が管理しています。
    耐震補強や補修がされていますが、当時の姿がとどめられています...  続きを読む
    展示室には暖房がなく、足先が冷え切りましたが、当時の塾生たちの熱意とその後の活躍がよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2015/01/17

  • 幕末の息吹を感じる建物。必見です

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    階段がひじょうに急で、荷物で手がふさがっていると危ないので、荷物はロッカーに預けることができます。都会のど真ん中によくこれ...  続きを読むだけのものが、当時のまま残ったものだと思います。建物はもちろん、庭、蔵、台所のかまどまで残っています。内部の撮影はできますが、展示資料の撮影は禁止です。  閉じる

    投稿日:2015/01/31

61件目~80件目を表示(全108件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP