1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊賀・上野
  6. 伊賀・上野 観光
  7. 旧崇廣堂
伊賀・上野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧崇廣堂

名所・史跡

伊賀・上野

このスポットの情報をシェアする

旧崇廣堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005082

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

かつての藩校。武技諸校舎の表門,玄関,講堂など残る。扁額「崇廣堂」は,米沢藩主,上杉治憲(鷹山)の筆である。

施設名
旧崇廣堂
住所
  • 三重県伊賀市上野丸之内78の1
電話番号
0595-24-6090
アクセス
上野市駅 徒歩 5分
予算
【料金】 大人: 300円 団体(20名以上) 200円 高校生: 100円 小学生以上高校生以下
団体(20名以上) 60円
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

伊賀・上野 観光 満足度ランキング 7位
3.33
アクセス:
3.72
人混みの少なさ:
4.15
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.96
  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    勉学に励む環境としてはとても優れた建物

    4.0

    • 旅行時期:2019/10
    • 投稿日:2024/03/25

    旧崇廣堂は、江戸時代、伊賀・大和・山城の領地に住む藩士の子弟を教育するために建てられた藩校。赤い長屋門をくぐって中に入りま...  続きを読むす。 大広間は、寺の内陣のような中央の畳敷を規則正しい柱が囲んで、その周囲をまた畳敷きの廊下が囲む。精緻な構造がかなり印象的ですね。外には美しい日本庭園もあるし、控えの別棟もかなりゆったり。勉学に励む環境としてはとても優れた建物のように思います。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    伊賀・上野 クチコミ:55件

  • 内部の見学は無料

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約5ヶ月前)
    • 0

    伊賀上野上の近くにある国指定史跡で、藤堂藩の藩校跡です。入場は無料で、敷地内のきれいな日本庭園を散策できるようになっていま...  続きを読むす。建物の中は、イベント会場として活用されていて、展示品の見学をしながら、歴史ある建物を見て回ることができます。  閉じる

    投稿日:2023/11/30

  • 史跡旧崇広堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 0

    史跡旧崇広堂は伊賀上野城のある上野公園から歩いて10分程度の距離です。江戸時代に藩士の子弟を教育するために建てられた藩校。...  続きを読む創建当時のままの講堂などあり、国の史跡に指定されています。入館は有料。建物の中を見学出来ます。中庭を置いた回遊式の建築物で意外な事に鴨居が低くない。。ちょうど証明のイベントをやっていてました。  閉じる

    投稿日:2023/05/26

  • かつての藩校の支校

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約12ヶ月前)
    • 0

    場所的には、ルートイングランディア伊賀上野のほぼ目の前、通りを挟んで反対側です。

    三重県に唯一残る藩校の建物で、18...  続きを読む21年に建造された伊勢津藩の藩校有造館の支校です。今も隣は県立上野高校で、学術の香りがするエリアになっています。

    2023年のGWは、夜間にライトアートの展示が開催されていて訪問しました。
    昼の旧崇廣堂は見ていないのですが、色とりどりのライトアートに照らされる敵視的な建築物もまた、趣深かったです。  閉じる

    投稿日:2024/01/10

  • 現存する藩校建築

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    伊賀上野城の南側、国道163号線に面したところにあります。伊賀鉄道の駅は西大手駅が近かったです。
    江戸時代の末期に建てら...  続きを読むれた藩校です。津藩の支藩として建てられたとのこと。内部はとても広い講堂など、学校であったことがわかる造りになっていました。興味深かったのが、扁額が名君として名高い上杉鷹山の筆だったこと。伊賀から遠く離れた米沢の藩主ですが、名君ということで鷹山の筆とされたのでしょう。なかなかに見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • スタッフが親切

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    人気の田楽のお店「わかや」の目と鼻の先にあり、ピークのお昼時の混雑を避けるため、時間つぶし的に立ち寄ったのですが、期待以上...  続きを読むに立派な施設でした。江戸時代の藩校だそうですが、赤門と呼ばれる正門が目を引きます。建物も素晴らしいですが、こちらのスタッフの方が皆さん親切で、一層気持ち良く見学できて良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/10/06

  • 勉学に励む環境としてはとても優れた建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 1

    旧崇廣堂は、江戸時代、伊賀・大和・山城の領地に住む藩士の子弟を教育するために建てられた藩校。赤い長屋門をくぐって中に入りま...  続きを読むす。
    大広間は、寺の内陣のような中央の畳敷を規則正しい柱が囲んで、その周囲をまた畳敷きの廊下が囲む。精緻な構造がかなり印象的ですね。外には美しい日本庭園もあるし、控えの別棟もかなりゆったり。勉学に励む環境としてはとても優れた建物のように思います。  閉じる

    投稿日:2020/07/08

  • 藤堂藩の藩校跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約6年前)
    • 3

    現在も残る貴重な江戸時代の藩校跡。創建当時のままの建物は講堂のみのようですが、復元された部分等、当時の藩校の様子が垣間見る...  続きを読むことができる。扁額は、藩校を建てた藤堂高兌が、米沢藩を立て直した上杉鷹山に感銘(特に人材教育の大切さ)。依頼して書いてもらったもの。  閉じる

    投稿日:2017/11/08

  • 藩校です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    伊賀藩は城代家老が置かれ一国並みの体制でした。その藩の人材育成として崇廣堂が作られました。現在も江戸時代の建物が残っていま...  続きを読むす。内部は当時の様子が展示公開されています。この建物は上野城の唯一残っている白鳳門の近くにあります。  閉じる

    投稿日:2017/04/24

  • 江戸時代の藩校

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    江戸時代の藩校で、「赤門」の愛称で知られています。伊勢津藩10代藩主・藤堂高兌の時代に伊賀・大和・山城の領地に住む藩士の子...  続きを読む弟を教育するため、津の藩校有造館の支校として建てられたものです。「崇廣堂」の名は、『書経』周官の「功崇惟志、業廣惟勤」からとったもので、扁額は上杉鷹山の筆とのこと。入館料200円です。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • 伊賀上野の赤門

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 3

    国道に面して、赤門と塀が並んでいます。

    名君と謳われた10代藩主藤堂高兌が、伊賀・大和・山城の
    領地に住む藩士子弟...  続きを読むを教育する為に、藩校であった有造館の
    支校として開校しました。
    学問だけではなく、剣術や弓術・馬術などの武道全般を
    学ぶ為に、当時は馬場や道場等も設けられていたそうです。

    表門は創建当時の門が残っており、赤門と呼ばれています。  閉じる

    投稿日:2016/02/18

  • 国の史跡になっている藩校

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    大きな荷物を持っていましたが、受け付けで預かってもらえ助かりました。最初にビデオを見た後、中に入っていきます。広々とした7...  続きを読む2畳の畳の部屋がありますが、当時はここで勉強していたんですね。資料なども展示されているので当時の様子がよくわかります。  閉じる

    投稿日:2018/01/15

  • 見ごたえのある赤門!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約8年前)
    • 0

    全国的にも僅かに残る江戸時代の藩校です。
    正面の長屋門は赤門の愛称で親しまれています。
    崇廣堂は文政4年(1821)に...  続きを読む伊勢津藩10代藩主・藤堂高兌(とうどう たかさわ)の時代に伊賀・大和・山城の領地に住む藩士の子弟を教育するため、津の藩校有造館の支校として建てられたもの。講堂は創建当時のまま今に残しています。
    最近ではコンサート等にも利用されています。  閉じる

    投稿日:2016/03/26

  • 藩校の資料が豊富です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 2

    伊賀上野城への途中にあり、赤門と呼ばれるベンガラ色にひきつけられます。
    入って左の建物内で資料が展示されており、ビデオで...  続きを読む紹介もされていて藩校の成り行きがわかりやすく紹介されています。
    建物内も自由に見学出来ます。  閉じる

    投稿日:2015/09/23

  • 藩校

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    伊賀鉄道の西大手駅から最寄駅になります。近くにある上野高校よりもさらに歴史は古く江戸時代の1821年に作られた藩校になりま...  続きを読むす。藩校が出来て30年後の上野大地震で建物が倒壊したそうですが再建されたそうです。  閉じる

    投稿日:2016/05/15

  • 歴史的な藩校建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    赤門と通称された弁柄塗りの表門をくぐって入館すると、門の奥に見えるのが玄関棟で、講堂などがいずれも創建時代の建物が現存して...  続きを読むいます。崇廣堂は文政4年(1821)、領地に住む藩士子弟の教育のために作られた藩校だそうです。   閉じる

    投稿日:2014/09/13

  • 江戸時代の学校

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

     文政年間に建てられた藩校の支校だそうです。国の史跡に指定されています。今も、いろいろな行事などで利用されているそうです。...  続きを読む広間型の講堂は72畳あるそうです。近くには駐車場がありませんので(お店の駐車場はありますが…)、上野公園か小学校前の駐車場に車を停めるしかありません。  閉じる

    投稿日:2014/04/19

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旧崇廣堂について質問してみよう!

伊賀・上野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • air24airさん

    air24airさん

  • 猫のミーさん

    猫のミーさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP