1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 高野山周辺
  6. 高野山周辺 観光
  7. 高野山奥の院
高野山周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

高野山奥の院

寺・神社・教会

高野山周辺

このスポットの情報をシェアする

高野山奥の院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002489

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(346件)

  • 真言密教の聖地

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    世界遺産の天空の真言密教の聖地「高野山」を代表する二大聖地の一つで大師信仰の中心聖地です。一の橋から約2㎞の参道は樹齢数百...  続きを読む年の高野杉に覆われ、また参道両側には諸大名の供養塔や墓石が20万基を超えて建ち並びます。弘法大師空海は今も永遠の瞑想を続けていると信じられています。厳かで神秘的な領域です。  閉じる

    投稿日:2020/12/18

  • 厳かで神秘的な雰囲気が漂います

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

     「高野山奥之院」は弘法大師信仰の中心聖地で、杉木立に包まれた参道にずらっと並ぶ墓石群で知られる世界遺産です。
     弘法大...  続きを読む師が参詣者を送り迎えしてくれるという「一の橋」の前で一礼して渡橋し、樹齢数百年と思われる大樹に囲まれたやや平坦な参道を「弘法大師御廟」までの約2kmを進みます。
     その道中には歴史に名を残す諸大名等の墓碑や供養塔が両脇に立ち並び、暫く歩いて直近に「汗かき地蔵」や「姿見の井戸」がある「中の橋」を渡橋します。
     「中の橋」が参道の中程で、更に歩くと御朱印が頂ける「御供養所」が見えてきます。
     そしてその先に、弘法大師の御廟がある霊域の入口「御廟橋」が架かっており、その右側には「水向地蔵」が立ち並んでいます。
     先程の「汗かき地蔵」は、表面の水滴が名の由縁で、人々の苦しみの身代わりになっているとの伝説、「姿見の井戸」は、水面を覗いて自身の姿が見えなければ3年以内に命がなくなるとの伝説がそれぞれあり、「水向地蔵」は、先祖供養をすませた方が経木を納めて水を手向けて冥福を祈る場所とのこと。
     この先私語を慎み、写真撮影等禁止の「御廟橋」を一礼してから渡橋した先に、沢山の献燈籠が並ぶ拝殿「燈籠堂」、その奥は「弘法大師御廟」となっています。
     我家は真宗大谷派、高野山とは縁が薄いですが、作法に従ってお参りしてきました。
      閉じる

    投稿日:2020/11/28

  • 高野山最高のパワースポット!

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    高野山最高のパワースポット。
    奥の院の弘法大使御廟は、写真撮影も禁止されているくらいの厳かな場所でした。
    奥の院の入り...  続きを読む口から弘法大使御廟までの道のりは、両側に歴史上の人物のお墓や姿見の井戸など見所があります。
      閉じる

    投稿日:2020/11/21

  • お墓だらけ

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 1

    有名人から無名の人までとにかくたくさんのお墓が。ありすぎてよく分からない(笑)膨大なお墓が立ち並んでいます。お墓が立ち並ぶ...  続きを読むエリアを抜けると、今も空海が生きていると言われているお堂があります。けっこう歩きますが、高野山に来たなら必ず訪れるべき場所です。  閉じる

    投稿日:2020/11/17

  • 戦死者供養の慰霊殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    第二次世界大戦の戦死者供養のために1952年に建立されたお堂で、玉川に架かる朱塗りの平和橋は、平和の祈りを世界に伝える架け...  続きを読む橋と言われています。
    一帯は春の桜、秋の紅葉の名所として知られていますが、10月中旬に行った時には平和橋周辺の一部の木々だけが色付き始めていて、多くの方々が写真を撮っていました。  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 参拝者の休憩所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    御廟橋の手前にあり、1915年に高野山開創1100年記念事業として建造された建物で、現在は一般参拝者の休憩所として利用され...  続きを読むているお堂のような建物です。
    内部の休憩所でお茶を頂きながら、不定期ながら僧侶による法話も行われますので、御廟へお参りした後に立寄りたい施設です。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 御廟橋の手前に並ぶ仏像群

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    御廟橋の手前にあり、玉川沿いに計15体の仏様が並んでいる「水向け地蔵」ですが、お地蔵さんだけではなく弥勒菩薩、不動明王、聖...  続きを読む観音などの仏様もいらっしゃいます。
    ここはご先祖様など亡くなられた方の冥福を祈り、御供所で求めた経木をここに奉納し、水を向けて供養する場ですが、清水と柄杓が用意されているためでしょうか、知らずに水を掛ける方も多く見受けられました。  閉じる

    投稿日:2021/03/09

  • 神秘的な雰囲気が漂う聖地

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    一の橋から弘法大師御廟までの約2キロの区域を言い、高野山の中でも神聖な区域と言われています。
    一の橋から御廟橋までの参道...  続きを読むは「観音の浄土」と言われ、鬱蒼とした杉木立の中に数多くの戦国武将や大名家、皇室や有名企業の五輪塔や墓石、供養塔が並んでいて、弘法大師空海と弥勒菩薩が、56億7,000万年後にこの世に現れるのを待っているそうです。
    御廟橋から弘法大師御廟までは「弥勒の浄土」と言われ、御廟の地下に弘法大師が入定されているため最も神聖な区域とされ、更に厳粛な雰囲気が漂っているように感じました。  閉じる

    投稿日:2021/01/19

  • 弘法大師が今でも平和の祈りをされています

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    奥の院の最も奥にある燈籠堂の裏にあり、御廟の地下に弘法大師が入定されていて、今でも平和の祈りをされています。
    参拝者は御...  続きを読む廟のすぐ前の燈籠堂まで入ることができ、燈籠堂の裏から弘法大師御廟を見ることができるほか、燈籠堂の地下には多くの燈籠と身代わり大師像があり、ここが弘法大師御廟に最も近い所で厳粛な雰囲気がありますが、暗くて密になり易いことから、地下は閉鎖されていました。  閉じる

    投稿日:2020/12/10

  • 有名な戦国武将の墓があちこちに

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    一の橋から弘法大師御廟まてが奥の院エリアとなります。巨大の木々が立ち並ぶ中に苔むしたお墓や供養塔が数えきれない多くあります...  続きを読む。有名な戦国武将の墓があちこちに点在しており、中には柵で囲ってあるものもありました。有名な武将のお墓には標識柱が立っているので、自分たちが知っているものを見つけるとなぜか親近感を感じてしまいました。またパナソニックなど有名な企業の供養塔もありました。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 電動車椅子が無料貸し出し

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 5

    奥之院の入り口に向かって左手にある案内所で電動の車椅子が無料で貸し出しされています。
    今まで宿坊で借りていましたが、バス...  続きを読むで終点の奥之院まで来るか奥之院前の駐車場(無料)に停めれば後は電動車椅子!
    これは嬉しいサービスですよね  閉じる

    投稿日:2020/09/19

  • 奈良駅から車で2時間程度かかり、金剛峰寺からも2km以上離れていました。
    中の橋付近に無料駐車場があり、そこから徒歩で1...  続きを読む0数分で着きました。
    入口付近には、著名企業(自動車、飲料、サービス)の特徴的な外観の慰霊所等が並んでいました。
    杉森に入ると静寂の世界が広がり、数万以上の皇族/大名/一般の方の苔むしたお墓等が並んでいました。戦国武将(織田信長/豊臣秀吉/…)の墓地もあり、一つ一つ訪れると1日以上かかると思いました。

    最奥の川(御廟橋)を超えると弘法大師御廟(聖域)に近付き、写真撮影/帽子NG等でより一層の荘厳な世界でした。
      閉じる

    投稿日:2020/09/19

  • お盆

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

     高野山バスで向かいました。お盆の前だったので、お墓参りにくる家族連れがいました。新型コロナの影響でインバウンド客はいませ...  続きを読むんでした。参道を進むと、杉並木が続き、少しひんやりした空気が漂っています。大師御廟をお参りし、御朱印もいただきました。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  • 高野山、最強のパワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    世界遺産・高野山の中でも「最強のパワースポット」といえる場所が、この「奥の院」

    開祖である「弘法大師の御廟」がある聖...  続きを読む地のようなお寺で、その山内には「織田信長」「武田信玄」「豊臣家」など戦国時代の武将の墓地があるほか、ヤクルト、UCCコーヒーなど有名企業の人々が祭られている「石造」も多数あります。



      閉じる

    投稿日:2022/09/18

  • 高野山に来たからにはお参りすべきです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    高野山の主要スポットです。ここが私が回った中では一番
    人が多かったです。弘法大師が未だ修行中とされている
    らしく、何や...  続きを読むら荘厳な雰囲気が漂っていましたので、
    帽子を取り、カメラ撮影をやめて、真剣にお参りをして
    きました。  閉じる

    投稿日:2020/08/10

  • 清らかな心で足を踏み入れるべき場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    金剛峰寺や壇上伽藍エリアから奥に2kmほど進むとあります。

    ここの最奥には弘法大師様を祀る廟がありますが、そこへ向か...  続きを読むう道中には数多くのお墓が所狭しと並んでいます。

    お墓には日本の大企業の名前があったり、戦争や東日本大震災で亡くなられた方々のための慰霊碑が建てられています。

    決してふざけることなく神聖な気持ちで訪れるべき場所です。

    お墓を抜けると水向き地蔵や社務所などがあり、おみくじに今後の課題を教えてもらうのもいいですね。ちなみに今回は中吉でした。  閉じる

    投稿日:2020/07/25

  • 弘法大師様が眠る聖域

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    奥の院の一番奥に位置し、弘法大師が眠っていると言われている場所です。

    ここは敷地内に入ると写真撮影が禁止なので、足を...  続きを読む踏み入れる直前の場所から1枚だけ撮らせていただくことにしました。

    訪れた日はあいにくの空模様で時折ポツリポツリと雨が落ちていましたが、参拝した時だけ雨が止み、弘法大師様に受け入れらているような不思議な感覚でした。  閉じる

    投稿日:2020/07/25

  • なんて罰当たりなことを・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    奥の院に横一列にお地蔵様が並んでいます。

    サイズや顔の表情・お召し物は様々で不動明王もいらっしゃいます。参拝者が順に...  続きを読む、それぞれのお地蔵様に向けて柄杓で掬ったお水をかけていたので令に習って一体一体に気持ちを込めてお水をかけました。

    しかしながら、その後にインターネットで調べると水掛けではなく水向きとあることから、本来はお水をかけてはいけないようです。

    なんて罰当たりなことをしてしまったのかと、ただただ後悔の念だけが残ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2020/07/25

  • 神聖な霊域

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    駐車場に車を停めてから長い長い参詣道を歩くと、いちばん奥に弘法大師様が住むと言われる御廟がありました。
    御廟橋から先は撮...  続きを読む影禁止です。
    頭を下げて橋を渡って行くと、神聖な聖域は何とも言えない張り詰めたような雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2020/08/14

  • 多くの墓や供養塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 1

    無料の駐車場から奥の院へ向かうと、広い墓地を通ります。
    並んでいるのは普通の墓だけでなく、企業や偉人・団体のものといろい...  続きを読むろでした。
    特に企業の墓は工夫を凝らした形をしていて興味深かったです。
    ただ訪れたときは人が少なくて、墓が続く中を歩くのが少し怖かったです。  閉じる

    投稿日:2020/08/14

41件目~60件目を表示(全346件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 18

PAGE TOP