1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 銀閣寺 (慈照寺)
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

銀閣寺 (慈照寺)

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

銀閣寺 (慈照寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002154

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(574件)

  • 美しい白砂の砂山

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    銀閣寺の入り口から入って直ぐの場所に白砂で出来た円形状の砂山があります。又その手前には波状の白砂の庭園があります。この白い...  続きを読む砂山と観音殿とのコラボレーションは素晴らしいです。この向月台は結構な高さがあるので作るのが大変そうです。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 檜皮葺きの書院造り

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    室町幕府8代将軍足利義政が祖父義満の作った銀閣寺にならって建立したものです。檜皮葺きのしっとりとした建物で侘びさびの世界を...  続きを読む表現しています。二階部分半円形の様な障子窓が素敵です。質素な感じですが気品のあり、金閣寺とは違った良さがあります。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 侘び寂びの世界観

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    修学旅行でも必ず訪れる京都の代表的なお寺です。金色が美しい銀閣寺に比べると地味ですが檜皮葺きのしっとりとした書院造りに庭園...  続きを読むの前の池など、本当に素晴らしいです。裏山にも登れて、少し小高い場所から見た銀閣寺も良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 見所多い

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    京都の有名なお寺です。東山にあります。参道にはいろいろなお店も多く楽しいです。観光客は多く、写真撮影などもあるので、少し渋...  続きを読む滞気味です。まだ紅葉も残っている場所もあってきれいでした。建物もお庭も楽しめますし、展望所もあるので高台からの景色もなかなかいい感じです。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 国宝

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    慈照寺の中で、銀閣とともに国宝に認定されている建物です。阿弥陀如来のための建物で、禅宗らしい内装になっているようですが、内...  続きを読む部見学はできませんでした。よく教科書に載っている「書院造」の写真はここの同仁斎ですね。池や木々に囲まれた落ち着いた感じの建物です。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 奥の方に

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    慈照寺の銀閣の奥の方にあるゾーンです。池につながる滝があり、山肌から湧き出る水なので、水量は少なめですがなかなか風情のある...  続きを読む感じです。パワースポットとして人気らしく、狭いのでけっこう人でも多い場所です。周辺の木々もきれいでした。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 池の奥に

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    慈照寺のメインの銀閣の建物が、この建物です。池の奥にあって素敵な趣のある雰囲気の建物です。銀閣といっても銀が貼ってあるわけ...  続きを読むではないけれど、向月台とのセットの景色も、池とのセットの景色もどちらの角度もなかなかいい感じです。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 銀閣寺らしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    銀閣の門を通って比較的すぐの場所にあるゾーンです。白い砂で作られたきれいな造形がみられます。銀閣寺らしい場所で、段になった...  続きを読む灘を表す場所に、円錐型の向月台がステキです。ただ、写真撮影をする人で混み合っているので、あまりゆっくり見る感じではなかったです。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 山の遊歩道から見下ろす姿も見事

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    修学旅行では訪れていたが、今回は個人なので銀閣を左に見ながら道を登り展望台まで歩いてみた。木々の中に埋まるように佇む銀閣も...  続きを読む又変わった視点で面白い。またこの遊歩道沿いは苔が密生していて、この風情もまた楽しめた。  閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 金閣よりいいなぁと思いました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    11月の3連休にお邪魔させていただきました。

    学生時代、修学旅行で訪れたときは銀閣ではなく金閣へ行ったのですが(学生...  続きを読む時代はキラキラした方に行きたかったこともあり)、今回訪れて、視線で感じるきらびやかな金閣もいいですが、庭園がしっかり手入れされた銀閣のほうが良いなと感じました。

    御朱印もいただきました。
    現在はコロナの関係なのか、すでに記載済のものをいただくという形になっておりました。

    参考までに。  閉じる

    投稿日:2020/12/12

  • 侘び寂び

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    静かな時間にゆっくり見たかったので朝の早い時間に行きました。
    ちょうど職人さんが庭園を作業している最中だったので、こうや...  続きを読むっで造るんだと見れたのが得した気分でした。
    地味な建物ですが紅葉が映えまさに侘び寂びを感じられる庭園です。  閉じる

    投稿日:2020/11/30

  • ここの紅葉も見応えあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    銀閣寺は、哲学の道散策から行っても良かったかも。京都駅からバスで一本で行けます。早朝でしたから、空いてました。拝観料500...  続きを読む円御朱印付き。華やかではないですが、庭園をぐるっと回って苔や紅葉のコンスタント。侘び寂びが、素敵でした。  閉じる

    投稿日:2020/11/17

  • モダンな白砂アートが印象的な世界遺産

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

     室町将軍、足利義政の趣味を反映した質素な山荘です。江戸時代以降に銀閣寺と呼ばれるようになっただけで、当初から建築に銀を使...  続きを読むうことはなかったそうです。シックな観音殿の前に、白砂でできた銀沙灘の海、その向こうに富士山を表したというかわいい向月台があり、銀閣そのものよりも印象に残りました。身長よりも高い向月台の上に座って東山に昇る月を待つのにふさわしいのは、天の羽衣を持つかぐや姫でしょうか?銀閣の屋根には鳳凰がいますが、展望台から境内を一望した際、東求堂の屋根の上で休んでいる本物の鳥の姿も目に入りました。庭園では美しいウマスギゴケを見ることができました。  閉じる

    投稿日:2022/10/04

  • 風情ある世界遺産の観光地

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    京都にある世界遺産の一つです。国宝の建物「東求堂」や「観音殿」自体も素晴らしかったですが、その周囲の池や木々がとても「和」...  続きを読むの雰囲気を醸し出していて、思わずため息が出てしまう程、素晴らしい景色が見られました。石段を上り、展望台からの景色や、様々な角度から拝観する事が出来てとても良かったです。庭の苔がとても綺麗だったのも印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/08/10

  • とにかくきれい

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    銀閣寺に入って、メインの観音殿をみたあと続いてみられるのがこの向月台と銀沙灘といわれる砂の庭園です。
    向月台は高さが人の...  続きを読む背丈くらいありましたが、きれいな台形になっており、また、銀沙灘もよくこれだけ整えられるなと感心するくらいきれいに畝などが整備されていました。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • ここから見えるまちなみがよかった

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    銀閣寺の敷地内から湧き出ている滝です。滝といっても小さく迫力はありませんが、銀閣寺のわびさびのある庭園にはマッチしていまし...  続きを読むた。
    おまけですが、このあたりから銀閣とその先に京都の町並みが見渡すことができ、その景色がよかったです。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 庭園がよかった

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    銀閣寺というとやはり銀閣がメインとなると思いますが、もちろん銀閣もよかったのですが、実際行ってみて印象深かったのは庭園や散...  続きを読む策路沿いの緑がとてもきれいに整備されていることでした。まさにわびさびといった感じで奥深さを感じました。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 金閣寺と比べると

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    まばゆい金の金閣寺と比べると、侘びの銀閣寺と言われ、ちょうど、お月見の時期で、白砂に向月台は、銀閣寺に入るとすぐに目に入り...  続きを読むます。そこからだんだんと庭園を歩くと、見え隠れする銀閣寺が見られて、静寂の域です。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 銀閣寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    銀閣寺ほど人がおらず、ゆっくり出来ました。修学旅行もいましたが少人数で、タクシー運転手さんの引率つきでした。風情があり金閣...  続きを読む寺より毳毳しくないため、目にも優しい。御朱印は混むからでしょうね、書いたものをお渡しするんやったかな。  閉じる

    投稿日:2020/09/08

  • 室町時代を代表する建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    室町時代に足利義政によって建てられたと言われています。同じ室町時代に建てられた金閣寺のように豪華絢爛な雰囲気はありませんが...  続きを読む、黒漆で塗られて姿は落ち着きとともに貫禄があると感じます。

    砂利が敷き詰められた庭園も派手さはないですが、観る者の心を落ち着かせてくれるそんな雰囲気があります。  閉じる

    投稿日:2020/08/25

81件目~100件目を表示(全574件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 29

PAGE TOP