1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 銀閣寺 (慈照寺)
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

銀閣寺 (慈照寺)

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

銀閣寺 (慈照寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002154

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(574件)

  • 見学コースの最初に登場

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    通称と呼ばれている銀閣寺の主役です。いきなり来るのかという感じでしたが、見学コースの最初に登場しました。見たところ、うーん...  続きを読む、金閣寺と比べるとだいぶ地味だなという印象でした。しかし、そう判断するのは早いと思い、境内を見学を続けました。  閉じる

    投稿日:2023/09/11

  • 銀閣寺 東求堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 2

    銀閣寺の東求堂は慈照寺殿造営当時の建物として現存していて、国宝に指定されています。持仏堂と呼ばれ、阿弥陀如来を安置する阿弥...  続きを読む陀堂でした。原則、内部は特別拝観時のみしか見れず、外観見学のみです。堂内は4室ありますがこじんまりしていました。  閉じる

    投稿日:2021/06/21

  • 銀閣寺 向月台と銀沙灘

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    向月台と銀沙灘は銀閣寺を代表する景観です。入口から入ると目の前に美しく芸術的なお庭が目に入ってきました。銀閣寺は何度か行っ...  続きを読むていますが、向月台と銀紗灘を見ていると、いつも心が落ち着きます。何というか平面的なお庭が多いなか、より立体的な視野で鑑賞しようとするのが強くなります。  閉じる

    投稿日:2021/03/27

  • 造営当時の遺構

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     仏像をいただくお堂のような建物のように見えるが、実際、阿弥陀仏を祭った「阿弥陀堂」だという。方丈と隣接して建っているが、...  続きを読む方丈が銀沙灘を前面に抱えて印象的な景色をつくっているのに比べ、東求堂は池や苔むした庭といった幽玄な美を求めている。対照的な二つの建物だ。  閉じる

    投稿日:2021/02/14

  • 山からの水

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     銀閣寺庭園の山際にある小さな滝で、ここから庭園の池へと水が導かれている。あまり人工的な感じではなく、自然とわき出た水をち...  続きを読むょっとすくって庭に落としている感じだ。清涼な水なのだろう、洗月泉の名の由来は池の水面に映る月がさざ波で洗われるように見えたことだという。銀閣のはじまり、起源は奥まったこの辺りではないかと思える幽玄な雰囲気だ。池のような「滝つぼ」に当たる部分には多くのコインが投げまれていたが、これは黒い石の上にコインがのるといいことがある、といういわれに基づくという。  閉じる

    投稿日:2021/02/14

  • 二つの砂盛り

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     向月台と銀沙灘は銀閣寺の庭の砂盛だが、ある意味、銀閣という風景や雰囲気を盛り上げる最高の舞台装置だ。白砂を段形に広々と盛...  続きを読むり上げ、表面に波を描いた銀沙灘。使用されている砂は京都特産の「白川砂」で、成分上の効果で光り輝いてみえるという。円錐台形の向月台はその名の通りこの上に乗って月を見上げる装置だとされる。近くで見ると、砂の造形の美しさと観音殿との対比にしばし見入ってしまうし、庭園内の高台から見下ろすとナスカの地上絵のようなダイナミックさもある。  閉じる

    投稿日:2021/02/10

  • 東山文化の象徴

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     足利義政が建設したこけら葺きの仏殿だ。黒漆塗りのような色をしているが、何も塗られていない。義政の祖父である義満が築いた金...  続きを読む閣(北山文化)とよく比較されるが、銀閣の方が落ち着いていて好みだ。幽玄、わび、さび。何度足を運んで眺めていても飽きない趣がある。この建物単独だけでなく、庭に盛られた砂壇と組み合わせた風景も、とても絵になる仏殿だ。  閉じる

    投稿日:2021/02/10

  • 落ち着く場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 1

     京都観光の定番。それだけに銀閣寺前の門前町に「嵐山的な」「ねねの道的な」観光客が数多く押し寄せることを嫌い、長らく足を運...  続きを読むばなかった。それこそ何十年ぶりに参拝したが、以前の落ち着きを取り戻していた。コロナ禍で京都の観光客が減ったことは大変残念なことだ。その一方で、かつて住んでいたこともあり、インバウンド客が増える前の京都を知っている者としては、今の京都は本来の姿を取り戻しているのではないかとひしひし感じる。コロナ禍は肯定できないが、オーバーツーリズムであったことも否定できない。ええ頃合いを模索できないものか。入り口の銀閣寺垣、よく手入れされた砂の庭、コンパクトにまとまった庭をゆっくりと散策できることは、このお寺の価値を上げるものだ。東山文化という言葉を久しぶりに思い出した。  閉じる

    投稿日:2021/02/10

  • 銀閣寺 観音殿(銀閣)

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    観音殿は銀閣寺を代表する建物です。入口から入ると目の前に美しい外観の建物が目に入ってきました。正面四間、側面三間の重層で宝...  続きを読む形造で、上層は禅様式で潮音閣、下層は住宅様式で心空殿と呼ばれていました。現存する唯一の室町時代の楼閣庭園を持つ建築物でした。  閉じる

    投稿日:2021/02/01

  • 銀閣寺 (慈照寺)

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    金閣寺とは対照的だと思います。金閣寺のような派手な建物が好きな人は銀閣寺は少し地味に感じるかもしれません。しかし、金閣寺と...  続きを読む銀閣寺は両方訪れたいところです。その違いから何か幅広く京都を楽しめます。東の銀閣寺と西の金閣寺はセットで見学すると両方の良さが分かりました。  閉じる

    投稿日:2021/01/07

  • 世界遺産なので

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    小学校の修学旅行以来、30年ぶりに訪れました
    京都駅からバスで30分以上かかったので、アクセスはよくありませんが、
    ...  続きを読むロナ下で、紅葉の時期は終わっていても、それなりの人出はありました

    500円の拝観料を払って境内にはいると、目に入ってくるのは庭園です
    こちらの白砂の造形美はすばらしく息をのみました
    内観ができないので、庭園を散策する程度しか楽しめず、短い滞在時間で
    移動のほうが時間がかかってしまい、時間の余裕のある方にはおすすめですが
    時間のない方は世界遺産ではありますが割愛してもよいかもしれません  閉じる

    投稿日:2021/02/08

  • 観音堂が素晴らしかった

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 2

    教科書にも載っている観音堂が美しかったです。他にも枯山水の庭がたくさんありました。コロナの影響か訪れている人の数は少なく、...  続きを読むじっくり見ることができました。入場券は縦長の白紙に習字で文字が書いてあるもので、おしゃれでした。  閉じる

    投稿日:2020/12/22

  • 苔むした岩肌から流れる小さい滝

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    銀閣寺洗月泉は、銀閣寺の庭園の東側の丘陵地帯のへりのところから、チョロチョロと流れ落ちる小さな滝です。
    細い竹筒から流れ...  続きを読む落ちています。
    おそらく丘陵の湧水だと思われ、とても綺麗な水です。滝坪も綺麗でした。
    竹筒の周りの岩肌は真っ青に苔むしており、その周りは真っ赤なもみじの木に囲まれ、素敵な庭園を作り出しています。  閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • 銀閣寺の顔

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    銀閣寺の所以ともなったのが、おそらくこの観音堂ではないでしょうか。
    足利義政が金閣寺に対抗して建てた別荘と日本史の授業で...  続きを読む習った記憶がある建物です。
    子供ながらに全く銀色じゃないし、なんか地味だなぁと思ったものです。
    ただその観音堂は実際見てみると渋い赴きがあり、周りの向月台を含めた庭などとの調和を考えると、個人的には金閣よりも素敵だと思います。
      閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • もう一つの国宝

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    銀閣寺の有料ゾーンに入るとまず目に入るのは、有名な観音堂、そして向月台と銀沙灘ですが、銀沙灘の一番端の反対側に、この東求堂...  続きを読むがあります。
    観音堂と同時期に足利義政の持仏堂として建てられた、何気に日本最古の書院造りの建物で国宝のようです。
    地味な建物で、その手前の方丈のほうが目立つため、知らないと見落としてしまうかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • 銀色の山と海

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    銀閣寺の向月台と銀沙灘は、銀閣寺に入り観音堂から見て北東側に並びます。
    ブラタモリで見た際は、大文字山と比叡山を紀元とす...  続きを読むる、火山性の砂利を用いたと言うのを見た後だったので、より興味を持って見ることが出来ました。
    銀色の砂山の向月台と海を表した銀沙灘は本来は月の光を反射させるために造られたものらしいですが、私が行った昼間でも、太陽の光を反射して、キラキラ綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • 観音堂以外にも見所たくさん

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    銀閣寺は、足利義政が金閣に習って東山に建てた別荘です。
    12月1日に今回初めて行きました。
    京都駅からだと、バスで30...  続きを読む分は揺られます。
    有名なのは観音堂や銀沙灘、向月台などですが、それだけではありません。
    銀沙灘ごしに見る観音堂も素敵ですが、もみじや大きな池、そして高台から見下ろす観音堂やその先の京都盆地の眺めも素敵です。
    銀閣寺はもみじで真っ赤というわけではありませんが、松の緑ともみじの赤、池に映った空の青が素敵なコントラストを作っています。
    池は丘陵地から流れ出る湧水で透き通っていて、その池に映った観音堂やもみじは感動します。
    思った以上に長居してしまいました。  閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • コンパクトなところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    レンタルサイクルで行きました。
    鴨川沿いは気持ちよかったですが、銀閣寺手前は坂でちょっと大変でした。
    もし自転車で行く...  続きを読むなら電動アシスト自転車がいいです。

    銀閣寺は渋く落ち着いた雰囲気、お庭と相まってかっこいいかんじでした。
    先に勉強していかないとパンフレットは各国の言葉で翻訳が書いてあるので情報が少なくて、
    案内板などもあまりないので単に眺めるだけになっちゃいました。

    ちょっと登ると展望台的なところがあり良い眺めでした。  閉じる

    投稿日:2022/11/19

  • 趣あるお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    京都駅からバスで北東に進んで銀閣寺まで足を延ばしてきました。今年はコロナの影響もあって観光客が例年の半分以下だと聞いていた...  続きを読むのですが、さすが人気のあるお寺だけあってチケットは少し並んで購入しました。境内はお庭がとてもきれいにお手入れされていて、わびさびの趣を楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2021/02/09

  • 国宝です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    室町幕府8代将軍足利義政が造った待仏堂です。日本最古の書院造りの建物で国宝になっています。観音殿と同じ檜皮葺きで侘び寂びの...  続きを読む世界観のある建物です。質素な感じの建物ですが、均整の取れた素晴らしい建物だと思います。前の庭とのコラボレーションも良いです。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

61件目~80件目を表示(全574件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 29

PAGE TOP