1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 大徳寺
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大徳寺

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

大徳寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002055

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(271件)

  • 大徳寺には多くの塔頭があります。特別拝観で期間が決まって拝観できるところも多いです。そのうち、黄梅院、大仙院、瑞峯院の拝観...  続きを読むをしました。
    黄梅院は千利休作庭の「直中庭」があり、織田信長、豊臣秀吉など戦国大名のゆかりのお寺です。院内には座ってお庭を見学できるスペースもあり、落ち着いてゆっくりと拝観できます。大仙院は枯山水の庭園や国宝の玄関など建物も見ごたえがあります。
    お抹茶もいただくことができます。
    瑞峯院はキリシタン大名の大友宗麟の菩提寺で、十字架を形どった石組のある庭園もあります。それぞれの塔頭が特色があって、とても興味深いです。  閉じる

    投稿日:2021/11/05

  • お彼岸のお墓参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    臨済宗大徳寺派の大本山、敷地内には寺院(塔頭)がたくさんありますが、一般公開されているところは少ないです。秋、春は特別公開...  続きを読むされる寺院がいくつかあります。今日は秋のお彼岸でお墓参りに来ました。「○○院へお墓参りに来ました」と門前で告げると駐車場は無料です。早朝に来たので観光客も少なくゆっくりお墓参りが出来ました。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 見ごたえたっぷりの臨済宗寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    一休さんゆかりの寺院としても有名な「大徳寺」。
    「金閣寺」から少し歩いたところにある臨済宗寺院です。
    境内も広くて、数...  続きを読む多くの塔頭寺院があるので、全て見学しようと思うと結構時間がかかりますね。
    以前訪問したときよりも空いていたので、前回よりもゆったりと観ることができました。
    「大仙院」の枯山水の庭園がやっぱり素晴らしいですね。
    京都ならではの雰囲気で、もう空気が違うって感じ。時代劇のロケ地としてもよく登場していますね。
      閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 禅寺の集まるところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    大徳寺は武家と関わりの深い寺院で織田信長や石田三成をはじめ、戦国時代に活躍した武家の廟が境内に点在しています。一般非公開の...  続きを読むところや時期がわずか数週間のお寺もあり、公開されているところは多くありませんが、広い境内を歩いているだけでも戦国時代にタイムスリップしたみたいです。  閉じる

    投稿日:2021/06/27

  • 普段は非公開です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    大徳寺の塔頭の一つで、特別公開の時期以外は非公開ですが、前庭だけは見学できました。内部には、秀吉の希望により、千利休が作成...  続きを読むした庭は残っています。黄色の壁に囲まれた前庭は、非常に風情があって、ユニークな石灯籠も十分目の保養になりました。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • これぞ京都です

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    大徳寺の迫力のある巨大な山門を見ただけで、このお寺の立ち位置が理解できます。塔頭もたくさんあるのですが、境内に千躰地蔵塚が...  続きを読むあります。ひっそりと存在している雰囲気ですが、文字通りたくさんのお地蔵様が並んでいて、魂が集まっていると感じる場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 大徳寺の塔頭の一つです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    こちらのお寺は、創建後火災に遭っています。その後色々あり、修繕に前田利家が関係したこともあります。木々が多く、緑が多い中に...  続きを読むお堂が建てられており、お庭もよく手入されています。様々な武将と関連して、今の姿になっていると思えば、感無量ですね。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 案内役の青年によると戦国武将・三好長慶の法名を冠した寺院だそうで 名勝・「百積の庭」に面した重要文化財の方丈には幽谷の野山...  続きを読むに遊ぶ野生動物の姿が生き生きと描かれいる狩野永徳親子の「花鳥図」「瀟湘八景図」が見られましたし、 国宝の障壁画「琴棋書画図」にも禅の世界が具現化されているように思いましたし、重文の茶室「閑隠席」と「桝床席」では利休の侘茶の精神を感じ取りました。  閉じる

    投稿日:2021/06/22

  • とても広いです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    京都市北区にあります。とても敷地が広いです。「○○院」というのがたくさん集まっている感じです。観光という面では、あまり見所...  続きを読むがないように思いました。それぞれの院での催し物などが見ごたえがあるのかもしれませんが。。  閉じる

    投稿日:2021/02/28

  • 興臨院

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    基本的には非公開寺院なのですが、秋もしくは春の特別公開のときにはかなりの部分が拝観可能になります。重要文化財の本堂やと非常...  続きを読むに特殊なデザインの唐門が特徴的です。ドラマにもなった利家とまつの前田利家が本堂屋根を修復、また菩提寺とするなど前田家と非常に縁の深い寺院です。   閉じる

    投稿日:2021/02/24

  • 紫野の地に

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 1

     京都でも指折りの巨大寺院群だが、残念ながら本坊をはじめ、通常は非公開の塔頭寺院が多い。春や秋の特別公開、京都冬の旅などの...  続きを読むキャンペーンでぽつぽつと公開されることがあり、見逃さないようアンテナを張っておくことが大切だ。意外に京都五山ではなく、在野の扱いだが、塔頭を合わせた寺域は巨大だ。紫野という地名はイコール大徳寺という気がする。斯界ではなく一般に知名度の高いゆかりの人物も多い。一休さんや小説『宮本武蔵』にも出てくる沢庵、さらには千利休などスターがかかわっているので歴史ファンにとっても興味が尽きない場所だ。本来の用途とは異なるのだろうが、寺域の散策は心が落ち着いていい。  閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 興臨院

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    特別拝観の最終日、大徳寺の中にある興臨院へ行きました。
    本堂は、重要文化財とのことです。古田織部好みお茶室もありますが、...  続きを読む建物内部は、撮影禁止でした。
    庭園は石庭dすが、反対側のお庭の紅葉がちょうど見ごろ~散りかけできれいでした。  閉じる

    投稿日:2020/12/21

  • 名だたる大徳寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    北洛にある大徳寺は臨済宗のお寺で、応仁の乱以降は衰廃した時期もありましたが、一休宗純が復興し、戦国時代に入ってからは豊臣秀...  続きを読む吉を始めとして多くの戦国武将からの寄進を集めました。
    中には20を越す塔頭があり、一部非公開のものもありますが紅葉の時期などは特別拝観を行っているところもあり、見どころはかなりあります。
    敷地が広く、今宮神社方面にも抜けられます。  閉じる

    投稿日:2022/08/23

  • 特別公開していました

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    大徳寺の塔頭の一つで、織田信長や豊臣秀吉など戦国大名ゆかりの寺院です。丁度秋の特別公開をしていたので拝観する事が出来ました...  続きを読む。洗練された庭園と紅葉が素晴らしかったです。残念ながら写真撮影は禁止だったので絵葉書を購入しました。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 一休和尚のお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    地下鉄北大路駅からはバスで行きます。臨済宗大徳寺派の大本山で沢山の塔頭寺院を持っています。勅使門、三門、仏殿などが直線上に...  続きを読む並んでいますがどれも立派で威厳を感じます。三門は茶人千利休が自決する原因になった因縁のある門です。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 寺院の集合体

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    「大徳寺」とひとくくりにはなっているが「正受院」「高桐院」「黄梅院」などの複数の寺院が集まったもので、じっくり拝観して回る...  続きを読むと半日はかかりそう。今回は「黄梅院」をメインに訪れたので外から山門と法堂を眺めるだけしかできなかったが重要文化財に指定されている「仏殿」重厚感があった。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 特別公開もある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    大徳寺の本坊は境内の中央部の東寄りにあります。本坊は特別公開の時に見学できますが、一般には非公開になっています。訪れた日は...  続きを読む非公開でした。公開日には有名な方丈庭園や加納探幽の襖絵なども見学できるようです。次回は特別公開の時に訪れたいです。  閉じる

    投稿日:2020/11/06

  • 交通アクセスはよくない

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    大徳寺は京都市北部の紫野の地にあります。広い境内で本堂以外にも20余の塔頭があり、そのうち4つほどの塔頭が公開されています...  続きを読む。交通アクセスがそれほど良くないので、来たならばということで、境内をまわりましたが、やはり広いです。紅葉の時期には少し前なのですが、思いのほか観光客や参拝者が多かったような感じです。  閉じる

    投稿日:2020/11/06

  • 千利休とゆかりのある寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    聚光院は大徳寺の塔頭のひとつです。聚光院は千利休の墓地があり、三千家(表千家、裏千家、武者小路千家)の歴代の墓地があります...  続きを読む。ほかには国宝の加納永徳の障壁画もあります。訪れた時は茶会の披露宴が行われていました。普段は一般公開はされていません。  閉じる

    投稿日:2020/11/05

  • 石田三成の墓がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    三玄院は大徳寺の塔頭のひとつです。門の横には石田三成の墓があると書かれていました。立て札には浅野行長、石田三成、森忠政らに...  続きを読むより春屋宗国を開祖として建てられと書かれていました。そのために三成の墓があるのでしょうか。墓も見たかったのですが、ただこの寺は拝観謝絶になっていて、見学はできませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/11/05

41件目~60件目を表示(全271件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 14

PAGE TOP