1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 八尾・藤井寺・柏原
  6. 八尾・藤井寺・柏原 観光
  7. 道明寺天満宮
八尾・藤井寺・柏原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

道明寺天満宮

寺・神社・教会

八尾・藤井寺・柏原

このスポットの情報をシェアする

道明寺天満宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001954

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(41件)

  • 受験生は初詣に行くと良いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    初詣に行きました。
    午前10時前に行けば、駐車場もそんなに混んでなく、お参りする際も、ほとんど列になっていないので、混雑...  続きを読むを回避できます。

    道明寺天満宮は学問の神様として信仰を集めているので、受験生にはおすすめの初詣スポットです。  閉じる

    投稿日:2019/01/01

  • 梅の名所では菊花展も

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     祭神は菅原道真公、天穂日命と、菅原道真公のおばに当たる覚寿尼公である。と云うことは、お隣の「道明寺」とは一体として千年の...  続きを読む間祀られてきたが、明治の廃仏毀釈で無理に引き裂かれたもの。偉大な事業と云われる明治維新も、この点に関しては歴史に汚点を残している。梅の名所として知られるが、この時期は菊花展が開催されています。梅に合う宮は菊にも似合います。 境内には道明寺縁の菅原伝授手習鑑を十八番とした歌舞伎役者で「木場の親玉」と呼ばれた四代目市川團十郎(1711-1778)が奉納した手水鉢が今も現役です。歌舞伎ファンならこれだけでも見物でしょう。  閉じる

    投稿日:2018/10/20

  • 道明寺とあわせて参拝

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    明治時代に神仏分離令が公布されるまでは、道明寺と一体だったので、お寺の帰りに参拝。
    天神さんなので、境内にいくつも撫で牛...  続きを読むがあり微笑ましい。
    また、裏手には梅園もあり、参拝後に少し散策できたのも良かった。
    花の時期はかなり見ごたえがあるのではないかと思うので、また機会があればその時期に訪れてみたいです。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 素晴らしい梅園

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 19

    3月に行きましたが、梅が満開で素晴らしかったです。特にしだれ梅の数々が美しかった。紅梅はほとんどなく、白やピンクが大半を占...  続きを読むめます。

    外国人には知られていないらしく、見かけなかったです。

    午前中に行くと空いていて写真も撮り放題です。来年も行きたいな。  閉じる

    投稿日:2018/06/29

  • 梅祭。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    梅の写真を撮りに行って来ました。
    見頃だったので混んでいましたが車も停められましたし
    ゆっくり梅を鑑賞出来ました。
    ...  続きを読む
    梅の木が多くて見ごたえがありました。
    入場料500円は納得かな。

    来年も行きたいと思います。

    おすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/06/02

  • 神仏霊場

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    近鉄南大阪線の道明寺駅から徒歩5分ほど、
    お隣りの道明寺のご開帳に合わせて一緒にお参りしました。
    関西を中心とした神仏...  続きを読む霊場の巡礼もしているので
    58番札所として御朱印も頂きました。
    12月で梅園の梅の蕾が膨らんでいるものも多く
    中には咲き始めのものもあり、一足も二足も早いですが
    楽しめました。  閉じる

    投稿日:2019/03/06

  • いろとりどりの梅の花

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    梅まつりの期間ではあったのですが 梅の花のほぼ終わりの時期だったので
    梅園の入場料はいりませんでした、でもまだまだたくさ...  続きを読むんのいろとりどりの
    梅の花がさいていてあまい香りもただよって春の予感を感じさせました
    平日だったので参拝客はまばらでした。
      閉じる

    投稿日:2017/03/16

  • 菅原道真公所縁のお宝。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 2

    道明寺天満宮は、明治の神仏分離令により
    道明寺から分けられたそうです。

    この辺りは、菅原道真公のおばにあたる
    ...  続きを読む寿尼公が住んでおられ、道真公も度々
    訪れ「故郷」と読んでおられたそうです。

    道真公が九州へ流される前にも立ち寄り
    所縁の品をここに残していかれたとの事で
    寺宝として、現在でもそれらを観ることが
    できます。

    道真公所縁ということで、学問の神様として
    信仰を集めたそうです。  閉じる

    投稿日:2017/03/14

  • 2月半ばに訪れました。

    天王寺から電車で行きましたが、正解。駐車場はそれなりに広いのですが、この時期は一杯で、時間に...  続きを読むよったらかなり待たされます。
    駅からすぐなので、電車で行くことをお薦めします。

    梅園は見事。この時期は伝管原道真公遺物も見られます(有料)。

    境内は広く、華やかな雰囲気があります。   閉じる

    投稿日:2017/03/13

  • 天満宮の境内の片隅に修羅が展示されてます

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    修羅とは、古墳時代に活躍した「木ぞり」の事です。

    古墳もですが、お城の石垣やお堀に使われている巨大な石

    当時の...  続きを読む人々は あんな大きな石を
    どのようにして運んでいたのでしょうか?

    と、言う疑問が
    一目瞭然で解決しますよ!

    興味のある方は 覗いてみてはいかがでしょう  閉じる

    投稿日:2017/02/28

  • 学問の神様

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    天満宮といえば梅と菅原道真、そして学問の神様。周辺の学生さんたちは受験シーズンになるとお参りすることが定番のようです。
    ...  続きを読むこの一帯は大坂の陣の戦場にもなっており、道明寺駅前にはその記念碑も設置してあります。  閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • 菅原道真公を祀る神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約9年前)
    • 0

    学問の神様菅原道真公を祀る神社だけあって、合格祈願の絵馬がたくさん奉納されていました。中はけっこう広く、おごそかな雰囲気が...  続きを読むただよっていました。ここは梅の名所としても有名なだけあって境内にはたくさんの梅の木があり、良い香りがあたり一面に広がっていました。  閉じる

    投稿日:2017/07/17

  • 南河内の梅林といえば…

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約9年前)
    • 0

    車でのアクセスは西名阪自動車道藤井寺インターチェンジからが便利です。駐車場は梅林シーズンでも境内近くの駐車場OKです。梅林...  続きを読むは入場料@300円です。それでもお金を払う価値があるくらい充実した梅林でした。甘酒もOKです。  閉じる

    投稿日:2016/03/20

  • 学問の神としての信仰が深い神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 10

    近鉄電車の道明寺駅から歩いて数分のところにあります。菅原道真公、天穂日命、菅原道真公のおばに当たる覚寿尼公を祭神としていま...  続きを読むすので、学問の神として古くから信仰されています。また境内には80種800本の梅の木があり、梅の名所として知られています。10月には2台の「だんじり祭り」もあります。  閉じる

    投稿日:2015/10/12

  • 神仏分離で、道明寺と別れた天満宮

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    明治時代までは、道明寺と同じ境内にあったのですが、神仏分離で、道明寺の方が50メートルほど移動したので、とても広い敷地です...  続きを読む

    境内の中には、結婚式場まであります。

    梅園があり、2月~3月に開園されるそうです。

    能楽殿には、松の美しい絵が描かれています。

    撫で牛がありますが、青銅製で、真夏はかなり熱くなっていますので、触られる時は気をつけて下さい。  閉じる

    投稿日:2014/08/21

  • 菅原道真所縁の道明寺天満宮

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/02(約12年前)
    • 0

     南河内は藤井寺市の道明寺天満宮へ梅を求めて参りました。母の出身地への入り口に当たり、折りに付けて帰郷する母の尻にくっつい...  続きを読むては天満宮の参道で蒸した川蟹を求めてすすりながら、野道を歩いたことを思い出させます。
     山門の脇に並ぶ屋台は、次の出番は10日から始まる梅祭りまで閉まったままのようです。今は、境内で盆梅展と即売会を開催中でありました。読書会仲間の智麻呂氏が、作品のため梅の鉢を探しておられると聞いていましたが、MTBでは少々かさばるため購入をあきらめて写真だけでもお届けしましょう。
     さて、道明寺天満宮は南河内の梅の名所として有名です。この日は境内のあちこちでは三分程度までの梅が楽しめました。本殿の裏には500坪程の梅林が広がっていて、梅花祭には菅原公に献花される。宮内には「江戸木場成田屋」(四代目市川團十郎)寄進と銘のある手水舎がありました、散策ついでに探されては如何でしょうか。
      閉じる

    投稿日:2014/10/15

  • 南河内の梅の名所、修羅の実物大レプリカも展示

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/02(約12年前)
    • 0

     2月10日からは梅祭り、沢山の屋台で賑わいます。隣接の道明寺とは元々は同一でしたが、明治期の神仏分離で分かれた。セットで...  続きを読む見物すると良いでしょう。どちらにも国宝クラスの宝物が展示されています。レプリカの修羅が展示されているが、近くの古墳で発見されたように、近隣は古墳群の宝庫。応神天皇陵やその后の仲姫古墳などがあって、散策コースに良い。  閉じる

    投稿日:2013/02/07

  • 道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、大阪府藤井寺市の神社で祭神は菅原道真と菅原道真のおば・覚寿尼で隣接して真言宗の...  続きを読む尼寺・道明寺がある。
    道明寺天満宮は菅原氏・土師氏の祖先、野見宿禰の所領地で野見宿禰の遠祖・天穂日命を祀る土師神社があり土師氏の氏寺・土師寺が建立されたとされている。
    菅原道真は時々この寺を訪れこの寺を「故郷」と詠んだ詩もあり901年大宰府に左遷される途中にも立ち寄って覚寿尼公との別れを惜しんだそうだ。道真遺愛の品と伝えられる硯、鏡等が神宝として伝わり6点が国宝の指定を受けている。
      閉じる

    投稿日:2013/05/10

  • 梅の花の名所

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    梅の花の名所として有名な道明寺天満宮ですが、季節外れの夏に訪れたため人は殆どおらず静かでした。梅の花の時期にもう一度訪れた...  続きを読むいところですが、静かな寺社仏閣が好きなのでまた季節外れに来てしまいそうな予感がします。
      閉じる

    投稿日:2014/09/29

  • ちょっと寄りたくなる

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約13年前)
    • 0

    そんなに大きくはありませんが、情緒漂う感じです。
    春は、梅(有料)桜がとてもキレイです。
    お花見シーズンは、屋台も出て...  続きを読むいます。
    参拝に来てる方は、わりと地元の方が多いように思います。
    駅からもわりと近いので便利です。
    商店街にもいろいろお店が出ています。  閉じる

    投稿日:2012/07/01

21件目~40件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP