1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 松阪
  6. 松阪 観光
  7. 来迎寺
松阪×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

来迎寺

寺・神社・教会

松阪

このスポットの情報をシェアする

来迎寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001761

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
来迎寺
住所
  • 三重県松阪市白粉町512
アクセス
近鉄山田線松阪駅から徒歩10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

松阪 観光 満足度ランキング 24位
3.3
アクセス:
3.63
人混みの少なさ:
3.94
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
4.00
  • 複合本堂が特徴的!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    松阪の市街地にあるお寺です。昔は、松ヶ島城の城下にありました。松阪城ができるとともに、松阪城の城下へ移されました。2つの建...  続きを読む物がつながったような外観の本堂が特徴的です。複合仏堂と呼ばれ、国指定重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2022/07/30

  • 敷地が広く、重厚な建築物が多かった

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    松阪駅から徒歩10分ちょっとのところにある寺院。永正年間(1504年から21年)の創建と伝わる。
    境内に至る参道が奥行き...  続きを読むがあり、立派な山門をくぐれば広い境内があった。中には立派な本堂が鎮座していた。江戸時代に三井家によって再興したとされ、豪商の手によって現在の立派なたたずまいとなっているのだと感じた。  閉じる

    投稿日:2021/03/04

  • 数多くの文化財を有する古刹

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    松阪市内を散策中に立ち寄ったお寺です。松阪駅からは南西方向に徒歩10分ほどの場所にあります。
    その歴史は古く16世紀に創...  続きを読む建されたそうです。事前に想像していた以上に見ごたえのあるお寺で、山門は大きく見事で境内には、史跡や芭蕉の句碑など見どころがたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • 三井家の威厳を感じる立派なお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    松阪市街地には、色々な趣で楽しませて頂ける寺社が沢山点在していますが、その中でも規模的に最も大きく感じたのはこちらのお寺で...  続きを読むす。あの三井財閥で有名な三井家の菩提寺だとのことで、立派な本堂を始め、境内西入口に建つ立派な鐘楼門など、随所で威厳を感じるお寺でした。シブい見所も境内に点在していますので、一つ一つ具に眺めながら、これも三井財閥の支援からか、等と想像を膨らませながら散策を楽しまれると良いです。  閉じる

    投稿日:2019/01/05

  • 見どころは鐘楼門です

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    こちらの見どころは何と言っても鐘楼門です。この鐘楼は、一間鐘楼門形式で、1階が通路、二階に鐘が吊ってあります。1番の驚きが...  続きを読む、ここの板扉は欅の1枚板ということでしょう。どんなにすごい大木だったのかと思いを巡らせました。じっと見つめていて飽きない建築物です。  閉じる

    投稿日:2018/11/04

  • 鐘楼門が魅力的です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    もともとは北畠氏が建立したのですが蒲生氏が松阪城を築城するに伴い今の場所に変わりました。18世紀初めに大火で焼失したのを三...  続きを読む井家の援助で再建されて今に至っています。特にこの寺の山門の鐘楼門はその景観がスリムで魅力をだしています。  閉じる

    投稿日:2017/04/25

  • 来迎寺♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    松坂城に宿泊の際に訪問しました。入り口を探すのが大変でした。参道から入ると大きな施設となっており、立派な門があります。観光...  続きを読むツアーのスポットになっているようで、細かな施設についての説明を受けている人がおりました?  閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • 鐘楼門が見ごたえアリ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    とても見ごたえのある鐘楼門で門の上の獅子が飛び跳ねている彫刻も素晴らしく、その扉の重厚さもすごいです。
    左右には番所まで...  続きを読むありまるでお城の門ですね。
    そして一番気になったのは屋根の上に見ザル、聞かザルがあることです。
    とても見ごたえある門でオススメです。
      閉じる

    投稿日:2015/09/03

  • 来迎寺は、松阪市内にある天台系の寺。蒲生氏郷の松阪城築城の際に現在の地に移された
    のですが、江戸中期の松阪大火で焼失。現...  続きを読む在の本堂は、三井家の支援により再建されたものです。寄棟造りのおとなしい感じの建物ですが、国の重要文化財。ただ、むしろ、大火で焼け残った裏門の方が目立っていると思います。  閉じる

    投稿日:2015/06/11

  • 三井家の菩提寺になっていた

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    来迎寺は松阪駅から駅前を300mほど歩いて左に少し入ったところにあります。
    北畠氏が松ヶ島に建てたのが最初のようですが、...  続きを読む
    松阪城築城にともない現在地の白粉町に移築されてきています。
    1716年に裏門以外のすべてが焼却しましたが、
    その後三井家の支援を受けて復興し、
    長らく三井家の菩提寺として栄えています。  閉じる

    投稿日:2013/03/08

  • 門の上に釣鐘があるめずらしい造りです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2008/09(約16年前)
    • 0

    来迎寺は永正年間(1504年~1521年)創建で、三井家の菩提寺です。
    このお寺の表門には上につり鐘があります。鐘楼門と...  続きを読むいうらしいです。
    大晦日に鐘を突くにはせまいはしごをのぼってあがらないといけないので、最近はやってないみたいです。
    毎年9月28日には炎の祭典がひらかれます。
    これはろうそくに「家内安全」などの願いを書き、夕暮れろうそくに点火して祈る法要です。  閉じる

    投稿日:2008/10/06

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

来迎寺について質問してみよう!

松阪に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たけちさん

    たけちさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP