1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 浄智寺
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

浄智寺

寺・神社・教会

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

浄智寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001064

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(224件)

  • 境内全体が、国指定史跡になっている

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    浄智寺の境内全体が、国の史跡に指定されています。県道21号線(鎌倉街道)の明月院バス停を入ると、浄智寺の緑深い入口、苔に覆...  続きを読むわれた石橋が現れます。ここから、拝見受付のある鐘楼門までは、緑に覆われた石の道を、無料で歩けます。
    浄智寺は、境内全体が国の史跡に指定されています。境内の奥にはやぐら群があり、七福神の布袋様、観音様、お地蔵様などが祀られています。また、竹林の小径も味わいがあります。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • このお寺は入口が絵になります。
    丸い石橋から奥に続く苔のある参道が目に入ります。
    絵になるエントランスです。

    ...  続きを読むむして高い木々に囲まれた石の階段を登って行くと、山門です。
    「寶所在近」と書かれた額が参拝者を迎えてくれます。
    「仏を信じ、修行を積めば心の平穏が得られる」と言う意味です。

    さらに苔むした素敵な石畳の階段を上がります。
    すると個性的な唐門が現われます。
    鐘楼門と言う唐門で、2階には、花頭窓という花形の窓と梵鐘が下げられています。

    本堂 曇華殿
    「どんげでん」と読みます。
    本堂の中には、左から「阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来」。
    「過去・現在・ 未来」を表しています。

    御庭の奥には書院があります。
    大正13年に建てられた茅葺の建物です。
    素朴な感じが素敵です。

    そのさらに奥には、「やぐら」と言う横穴がいくつかあります。
    昔は住まい。
    その後は墓所や倉庫として使われました。
    大正から昭和は、薪や木炭の置き場でした。




      閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 浄智寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    幕府の保護を受けたせいか鎌倉には臨済宗の寺院が多いが、浄智寺もそのひとつ。
    モデルルートに従って境内を歩くと、鐘楼、本殿...  続きを読む、高野槙の林、竹林、布袋像など、変化のある散策を楽しむことができます。布袋様は愛らしく、柔らかくてホッとするお顔をされています。禅宗の寺らしく、派手さはないが落ち着ける空間です。  閉じる

    投稿日:2020/12/19

  • 北鎌倉から浄智寺へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    ちょっと紅葉の鎌倉をで
    北鎌倉から鎌倉まで歩く
    駅前の円覚寺、そして東慶寺をまわり浄智寺へ
    緩やかな階段からしてなか...  続きを読むなか情緒ある雰囲気がいい
    どこも入るには拝観料がいるようで、そこまでしての興味はあまりないので
    外から眺めるだけで十分のお寺歩き  閉じる

    投稿日:2020/11/29

  • お腹が光っている

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    「浄智寺といえば布袋様」といわれるほ、よく知られた布袋様がいるお寺です。浄智寺には境内にやぐらが多く残されていますが、その...  続きを読むひとつに安置されています。鎌倉七福神のひとつで、布袋様のお腹をなでると、福徳円満の御利益があるといわれています。そのため、石造のお腹の所だけ、ピカピカに光っています。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 日本の伝統美を感じられる

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    曇華殿でお参りをしたあと、曇華殿の左側を奥に入っていくと、竹林に続く静かな道になります。この道の前にあるのが、茅葺屋根の書...  続きを読む院です。書院の前には庭園があり、四季の草花を楽しめるようになっています。庭園は、草花の自然な育ち具合が、書院の建物と相まって、素朴な美しさを感じられます。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 拝観受付があるところ

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    惣門(高麗門)からこの鐘楼門までは、緑に囲まれた石の参道が続いていて、浄智寺の境内に入る前に(拝観受付の前に)、身を清まら...  続きを読むれる思いになります。
    拝観受付で200円を納めて、すぐ目の前にあるのが鐘楼門。現在のものは2007年に再建されたもので、2階部分に梵鐘が吊り下げられています。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • コミカルな布袋様

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    横須賀線北鎌倉駅から徒歩10分ほど。葛原岡ー大仏へのハイキングコースの起点ある浄智寺。入り口で入場料200円を支払い、右奥...  続きを読むへ進みます。山をくり抜いたような小さなトンネルを抜けたところに布袋様が鎮座しています。コミカルな顔が印象的。お腹を触ると元気がもらえるそうです。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 茅葺屋根の風情ある建物

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 1

    仏殿(曇華殿)の先にあるのが、茅葺屋根の建物、書院です。建物は、板敷きの廊下や木の扉など、茅葺屋根と相まって実に見ごたえが...  続きを読むあります。書院の前には庭園が広がっていますが、きれいに手入れのされた庭というよりも、自然のままに草木が育っている、自然の美しさを感じます。  閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 木像三世仏坐像が祀られている

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 1

    鐘楼門をくぐると、すぐ右手に現れるのが曇華殿です。この中には、浄智寺の本尊である木造の三世仏座像(県指定の重要文化財)が祀...  続きを読むられています。三世仏座像とは、阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来で、それぞれ過去・現在・未来の象徴を表しています。  閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 2階建てになっている

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 1

    鎌倉の寺院の中では珍しい、唐様の門です。鐘楼門は2階建ての建物で、1階部分が山門、2階部分が鐘楼となっています。2階には梵...  続きを読む鐘があり、花頭窓のある白い壁で囲まれています。
    鐘楼門の2階の上には、「山居幽勝」と書かれた扁額が掲げられています。  閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 自然に囲まれた素朴な雰囲気のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    北鎌倉駅から鎌倉方面へと歩いて行く途中、右側の奥の方に入って行くと、鎌倉五山第4位の名刹「浄智寺」があります。緑に囲まれた...  続きを読む自然豊かな場所にあり、とても素朴な雰囲気のお寺という印象でした。立派な茅葺きの「書院」は、映画の1シーンを見ているような感じで、趣がありました。七福神の「布袋様」は、奥まった感じの場所にありました。  閉じる

    投稿日:2021/08/20

  • 寶所在近と書かれた扁額が掛かっている

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    県道21号線のバス通りに面して浄智寺の入口があり、寺院に向かって進んで行くと、最初の門が惣門です。門には、寶所在近(ほうし...  続きを読むょざいきん)と書かれた扁額が掛かっていますが、「もっと修行に励めば、立派な僧侶になる」という意味合いです。円覚寺開山の無学祖元の書と言われています。  閉じる

    投稿日:2020/07/14

  • 浄智寺の参道入口の古井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    浄智寺の参道、高麗門の少し手前に「甘露の井」と書かれた石柱が立っています。高麗門に向かって、この石柱の左側に、簾でふたをさ...  続きを読むれたような井戸があります。この井戸の周りは草木が生い茂っていて、あじさいが覆いかぶさるように生えていました。  閉じる

    投稿日:2020/07/14

  • 鎌倉江ノ島七福神 浄智寺の布袋様

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 2

    浄智寺の境内を散策しているおり、鎌倉江の島七福神の幟が立っていて、そのそばに布袋様がいらしゃいました。
    親しみやすい愛嬌...  続きを読むのあるお姿。
    北鎌倉エリアの浄智寺【布袋様】、鎌倉エリアの鶴岡八幡宮(旗上弁財天社)【弁財天様】、宝戒寺【毘沙門天様】、妙隆寺【寿老人様】、本覚寺【夷尊神様】、長谷エリアの長谷寺【大黒天様】、御霊神社【福禄寿様】、そして江ノ島にある江島神社【弁財天様】
    これでは八福神、弁財天様が2箇所あるのですね。  閉じる

    投稿日:2020/06/15

  • 鐘楼門(しょうろうもん)を潜り 浄智寺へ

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 5

    北鎌倉駅から鎌倉駅方面へ向かうと道路右手に案内が出ていて、山門をくぐり階段を上ると、緑の中鐘楼門が見えます。
    絵になる景...  続きを読む色。
    唐様の鐘楼門、鐘楼門は鐘つき堂を兼ねた山門のこと。
    1階部分は山門で、2階は窓と梵鐘が下げられています。
      閉じる

    投稿日:2020/06/14

  • 1281年
    浄智寺は、鎌倉幕府第5代執権北条時頼の三男である北条宗政が亡くなった折、その菩提を弔うために、創建。
    本尊...  続きを読むの木造三世仏座像は神奈川県の重要文化財に指定されています。
    阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒如来は、それぞれ過去・現世・未来の三世に渡って人々の願いを聞き入れてくださるというありがたい仏様だそうです。
    似ているようでも体型、お顔の違いに気づくことできます。
      閉じる

    投稿日:2020/06/14

  • 浄智寺で最初にくぐる門

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 1

    鎌倉駅から北鎌倉駅へのバス通り(県道21号線)で、横須賀線の踏切があるあたりが、浄智寺の入口です。高い樹木に覆われていて、...  続きを読む神聖な空気を感じます。通りから参道を歩くと、まずあるのが石の橋(これは渡れません)。この先に最初の門、惣門があります。門の左右は苔むした石垣と、石垣の上に立つ灯籠で囲まれていて、重厚な雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2020/06/13

  • 浄智寺の惣門前にある井戸

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 1

    鎌倉駅と北鎌倉駅とをつながっている県道21号線、このバス通りの横須賀線とが交差するところが、浄智寺の入口です。バス通りから...  続きを読むは、遠くに浄智寺の惣門が見えますが、この方に足を運んでいくと、池に架かる石橋があり、そのすぐ隣に井戸があります。井戸には簾のようなものが置かれていて、中は見られないようになっていました。  閉じる

    投稿日:2020/06/13

  • 浄智寺の境内を散策 

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 1

    北鎌倉駅から銭洗弁財天まで歩こうと、長寿寺(亀ケ谷坂)を目指して歩いている途中、東慶寺の並びにありました。
    たぶんはじめ...  続きを読むて境内に入らせていただきました。
    参拝するにあたり、門の右横に200円入れるようになっています。
    ご本堂で参拝した後、境内を散策。
    日本昔ばなしの世界が広がっていました。  閉じる

    投稿日:2020/06/13

41件目~60件目を表示(全224件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 12

PAGE TOP