上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 上野の東京国立博物館(東博)本館1F・2Fには刀剣類が常時展示されている。本館2Fの「日本美術の流れ」では本館1Fの13室の一角に「刀剣」の常設展示と本館2Fでは「武士の装い―平安~江戸」(本館 5室・6室)に刀剣類が常設展示されている。<br /> 近年では女性の刀剣愛好家が非常に増え、刀剣が展示されているコーナが若い女性が人だかりになっており、「刀剣女子」と呼ばれている。そのために、東博  広報室からは以下のようなお知らせが出ている。<br /><br />「東京国立博物館 広報室<br />2015年1月28日 <br />【刀剣の展示】最近、刀剣の展示についてのお問合せが増えております。当館では、本館13室、5・6室にて常時展示しております(展示替あり)。こちら→ http://ow.ly/I47FM より、該当の展示室をクリックし、展示期間と作品リストをご覧ください。 <br />なお、お問合せの多い、「国宝 太刀 三条宗近(名物 三日月宗近)」は展示未定です。 「重要文化財 太刀 大和物(号 獅子王)」は本館2階5室にて2月22日(日)まで、「重要文化財 刀 粟田口国吉(号鳴狐)」は、本館1階13室にて2月15日(日)まで展示中です。」<br /><br /> こうした現象は東博ばかりではなく、全国的な現象のようだ。例えば、名古屋の徳川美術館なども刀剣の問い合わせが増えているという。<br /> 春日大社所蔵の刀剣には実戦で使用した刃こぼれしたものはないという。しかし、大山祇神社の宝物館( 愛媛県今治市大三島町宮浦3327)にはこうした刃こぼれした刀剣が国宝指定されて展示されていて驚いたことがある。ぜひ、刀剣女子の方々にもしまなみ海道を大型バスに揺られ、大山祇神社を訪れてこうした刀剣を鑑賞されることをお勧めしたい。<br />(表紙写真は短刀 相州貞宗(国宝))<br /><br />「追伸」大人気! 国宝「太刀 銘 三条 (名物 三日月宗近)」はただいま展示中!7月19日(水)~10月15日(日) 本館13室。<br /><br />「ここ数年、刀剣への注目が高まっています。<br />なかでも人気の作品が「太刀 銘 三条 (名物 三日月宗近)」。<br />作者の宗近は平安時代後期の刀工。<br />京都・三条に居を構えていたとされます。<br />展示室では、刃によーく目凝らしてみてください。<br />爪のような、三日月形の模様(刃文/はもん)が見えるはずです。<br />これが「三日月宗近」の名の由来です。<br />また、刀身の反り方にもご注目ください。<br />下半分から柄にかけて強い反りがある一方で、<br />先端側の3分の1ほどには反りがほとんど見られず、<br />特徴的な曲線美を生みだしています。<br /><br />この太刀は、豊臣秀吉の正妻・高台院のもとにあり、<br />後に形見として徳川幕府2代将軍・秀忠の手に渡り、<br />長く将軍家に伝来しました。<br />そんな由緒も魅力の名刀です。<br /><br />【展示の詳細】<br />刀剣 (本館13室)<br />→ http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&amp;id=5244<br /><br />1089ブログ「三日月宗近を見る」<br />→ http://urx.red/F0SM」

刀剣-2017年正月

3いいね!

2017/01/17 - 2017/01/17

3284位(同エリア4236件中)

0

38

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 上野の東京国立博物館(東博)本館1F・2Fには刀剣類が常時展示されている。本館2Fの「日本美術の流れ」では本館1Fの13室の一角に「刀剣」の常設展示と本館2Fでは「武士の装い―平安~江戸」(本館 5室・6室)に刀剣類が常設展示されている。
 近年では女性の刀剣愛好家が非常に増え、刀剣が展示されているコーナが若い女性が人だかりになっており、「刀剣女子」と呼ばれている。そのために、東博 広報室からは以下のようなお知らせが出ている。

「東京国立博物館 広報室
2015年1月28日
【刀剣の展示】最近、刀剣の展示についてのお問合せが増えております。当館では、本館13室、5・6室にて常時展示しております(展示替あり)。こちら→ http://ow.ly/I47FM より、該当の展示室をクリックし、展示期間と作品リストをご覧ください。
なお、お問合せの多い、「国宝 太刀 三条宗近(名物 三日月宗近)」は展示未定です。 「重要文化財 太刀 大和物(号 獅子王)」は本館2階5室にて2月22日(日)まで、「重要文化財 刀 粟田口国吉(号鳴狐)」は、本館1階13室にて2月15日(日)まで展示中です。」

 こうした現象は東博ばかりではなく、全国的な現象のようだ。例えば、名古屋の徳川美術館なども刀剣の問い合わせが増えているという。
 春日大社所蔵の刀剣には実戦で使用した刃こぼれしたものはないという。しかし、大山祇神社の宝物館( 愛媛県今治市大三島町宮浦3327)にはこうした刃こぼれした刀剣が国宝指定されて展示されていて驚いたことがある。ぜひ、刀剣女子の方々にもしまなみ海道を大型バスに揺られ、大山祇神社を訪れてこうした刀剣を鑑賞されることをお勧めしたい。
(表紙写真は短刀 相州貞宗(国宝))

「追伸」大人気! 国宝「太刀 銘 三条 (名物 三日月宗近)」はただいま展示中!7月19日(水)~10月15日(日) 本館13室。

「ここ数年、刀剣への注目が高まっています。
なかでも人気の作品が「太刀 銘 三条 (名物 三日月宗近)」。
作者の宗近は平安時代後期の刀工。
京都・三条に居を構えていたとされます。
展示室では、刃によーく目凝らしてみてください。
爪のような、三日月形の模様(刃文/はもん)が見えるはずです。
これが「三日月宗近」の名の由来です。
また、刀身の反り方にもご注目ください。
下半分から柄にかけて強い反りがある一方で、
先端側の3分の1ほどには反りがほとんど見られず、
特徴的な曲線美を生みだしています。

この太刀は、豊臣秀吉の正妻・高台院のもとにあり、
後に形見として徳川幕府2代将軍・秀忠の手に渡り、
長く将軍家に伝来しました。
そんな由緒も魅力の名刀です。

【展示の詳細】
刀剣 (本館13室)
http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5244

1089ブログ「三日月宗近を見る」
http://urx.red/F0SM

PR

  • 太刀 古備前国包(重要文化財)。

    太刀 古備前国包(重要文化財)。

  • 「重要文化財 太刀 古備前国包」。

    「重要文化財 太刀 古備前国包」。

  • 太刀 古青江貞次(重要文化財)。

    太刀 古青江貞次(重要文化財)。

  • 「重要文化財 太刀 古青江貞次」。

    「重要文化財 太刀 古青江貞次」。

  • 短刀 粟田口吉光(国宝)。

    短刀 粟田口吉光(国宝)。

  • 「国宝 短刀 粟田口吉光」。

    「国宝 短刀 粟田口吉光」。

  • 太刀 手掻包永(重要文化財)。

    太刀 手掻包永(重要文化財)。

  • 「重要文化財 太刀 手掻包永」。

    「重要文化財 太刀 手掻包永」。

  • 太刀 一文字(重要文化財)。

    太刀 一文字(重要文化財)。

  • 「重要文化財 太刀 一文字」。

    「重要文化財 太刀 一文字」。

  • 短刀 相州貞宗(国宝)。

    短刀 相州貞宗(国宝)。

  • 「国宝 短刀 相州貞宗」。

    「国宝 短刀 相州貞宗」。

  • 刀 江義弘。

    刀 江義弘。

  • 「刀 江義弘」。

    「刀 江義弘」。

  • 太刀 長船長光(国宝)。

    太刀 長船長光(国宝)。

  • 「国宝 太刀 長船長光」。

    「国宝 太刀 長船長光」。

  • 短刀 長船長義。

    短刀 長船長義。

  • 「短刀 長船長義」。

    「短刀 長船長義」。

  • 太刀 金房政長。

    太刀 金房政長。

  • 「太刀 金房政長」。

    「太刀 金房政長」。

  • 刀 長曽弥虎徹。

    刀 長曽弥虎徹。

  • 「刀 長曽弥虎徹」。

    「刀 長曽弥虎徹」。

  • 徳川家康書状。

    徳川家康書状。

  • 「徳川家康書状」。

    「徳川家康書状」。

  • 沃懸地和歌浦絵巻脇差。

    沃懸地和歌浦絵巻脇差。

  • 「沃懸地和歌浦絵巻脇差」。

    「沃懸地和歌浦絵巻脇差」。

  • 青江次吉(太刀)。

    青江次吉(太刀)。

  • 「太刀 青江次吉」。

    「太刀 青江次吉」。

  • 菊桐紋糸巻太刀。

    菊桐紋糸巻太刀。

  • 「菊桐紋糸巻太刀」。

    「菊桐紋糸巻太刀」。

  • 黒漆合口。

    黒漆合口。

  • 「黒漆合口」。

    「黒漆合口」。

  • 短刀 青江次直(重要文化財)。

    短刀 青江次直(重要文化財)。

  • 「重要文化財 短刀 青江次直」。

    「重要文化財 短刀 青江次直」。

  • 薙刀 長船元重(重要美術品)。

    薙刀 長船元重(重要美術品)。

  • 「重要美術品 薙刀 長船元重」。

    「重要美術品 薙刀 長船元重」。

  • 大笹穂槍 下坂孫次郎。

    大笹穂槍 下坂孫次郎。

  • 「大笹穂槍 下坂孫次郎」。

    「大笹穂槍 下坂孫次郎」。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP