東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
なぜか 鉄道系博物館/展覧会に行く機会が多くなった2016年。<br /><br />せっかくなので、それぞれを比較しながらの旅行記も面白いかな?と思いつき、書くことに。<br /><br />元々は「てっちゃん」ではありませんが、そんな私が数か月で3つも訪問したり理由は、<br /><br />1. もともと模型は好き。特にジオラマは好きで、精巧なジオラマや模型を写真に撮るのは楽しい<br />2. タモリ倶楽部とかを見ていたら鉄道って結構面白そうと思っていた<br />3. 京都鉄道博物館リニューアルオープンで盛り上がっており興味あり<br /><br />です。<br /><br />と言うわけで、決してコアな鉄道マニアではありません。あえて言えば「にわか鉄道模型ファン」程度です。<br />

にわか鉄道ファンに送る鉄道系ミュージアム探訪記 [原鉄道模型博物館/世界鉄道博2016/京都鉄道博物館]

5いいね!

2016/02/19 - 2016/09/22

52962位(同エリア79642件中)

0

58

TravelJack

TravelJackさん

なぜか 鉄道系博物館/展覧会に行く機会が多くなった2016年。

せっかくなので、それぞれを比較しながらの旅行記も面白いかな?と思いつき、書くことに。

元々は「てっちゃん」ではありませんが、そんな私が数か月で3つも訪問したり理由は、

1. もともと模型は好き。特にジオラマは好きで、精巧なジオラマや模型を写真に撮るのは楽しい
2. タモリ倶楽部とかを見ていたら鉄道って結構面白そうと思っていた
3. 京都鉄道博物館リニューアルオープンで盛り上がっており興味あり

です。

と言うわけで、決してコアな鉄道マニアではありません。あえて言えば「にわか鉄道模型ファン」程度です。

交通手段
新幹線 自家用車 徒歩

PR

  • 最初は「原鉄道模型博物館」。<br />コアな鉄道ファンにも人気の博物館ですよね。<br /><br />多くの希少価値のある模型と圧倒的な所蔵量とそれと世界最大規模の精巧なジオラマで有名です。<br /><br />基本的には大人が楽しむ博物館で、私もここは一番のお気に入りです。

    最初は「原鉄道模型博物館」。
    コアな鉄道ファンにも人気の博物館ですよね。

    多くの希少価値のある模型と圧倒的な所蔵量とそれと世界最大規模の精巧なジオラマで有名です。

    基本的には大人が楽しむ博物館で、私もここは一番のお気に入りです。

    原鉄道模型博物館 美術館・博物館

  • しかし そもそも「世界の鉄道模型界のカリスマ 原 信太郎」とは誰?<br /><br />なんと文具メーカーで有名なコクヨの元専務だった方です。<br /><br />6,000車両以上ととんでもない数の鉄道模型を所有していたようです。

    しかし そもそも「世界の鉄道模型界のカリスマ 原 信太郎」とは誰?

    なんと文具メーカーで有名なコクヨの元専務だった方です。

    6,000車両以上ととんでもない数の鉄道模型を所有していたようです。

  • 館内にはこのようなきれいな展示室に凄い量の鉄道模型が展示されています。

    館内にはこのようなきれいな展示室に凄い量の鉄道模型が展示されています。

  • こんなに精巧な模型がずらっと並んでおり、鉄道好き以外の方でも凄さに圧倒されると思います。

    こんなに精巧な模型がずらっと並んでおり、鉄道好き以外の方でも凄さに圧倒されると思います。

  • もちろん、超貴重なモデルも所有していました。

    もちろん、超貴重なモデルも所有していました。

  • そして圧巻が世界最大規模のジオラマです。<br /><br />大きさもさることながら、その精巧な作りこみには声を失いそうです。

    そして圧巻が世界最大規模のジオラマです。

    大きさもさることながら、その精巧な作りこみには声を失いそうです。

  • 反対側からです。

    反対側からです。

  • そのジオラマを1番ゲージの鉄道模型が縦横無尽に走っています。

    そのジオラマを1番ゲージの鉄道模型が縦横無尽に走っています。

  • 凄い作りこみですよね。<br /><br />超望遠での撮影がものすごく役に立ちました。<br /><br />行く方はぜひ双眼鏡持参で!

    凄い作りこみですよね。

    超望遠での撮影がものすごく役に立ちました。

    行く方はぜひ双眼鏡持参で!

  • 原氏のこだわりは半端ではなく、素材や駆動方式まで本物と同様を追求し、ついには独自の工房でオリジナルを作成していたようです。

    原氏のこだわりは半端ではなく、素材や駆動方式まで本物と同様を追求し、ついには独自の工房でオリジナルを作成していたようです。

  • いろいろなサイズがありますが、ジオラマで走っていたのは下から二番目の奴です。

    いろいろなサイズがありますが、ジオラマで走っていたのは下から二番目の奴です。

  • とにかく凄いです!<br /><br />今まで行ったの博物館の中では一番興奮しました!<br /><br />いわゆる鉄ちゃんではありませんが、基本的にモデルカーやジオラマが好きというのもあり、かつ超望遠での写真撮影も楽しめたからでしょうが、原氏の情熱が半端ないのが伝わってくる博物館です。<br /><br />ぜひとも一度行ってみてください!<br /><br />

    とにかく凄いです!

    今まで行ったの博物館の中では一番興奮しました!

    いわゆる鉄ちゃんではありませんが、基本的にモデルカーやジオラマが好きというのもあり、かつ超望遠での写真撮影も楽しめたからでしょうが、原氏の情熱が半端ないのが伝わってくる博物館です。

    ぜひとも一度行ってみてください!

  • 原鉄道模型博物館に行って、すっかりにわか鉄道ファンになり、テレビでの鉄道関連のバラエティ番組などを見るようになりました。<br />なかなか奥が深くても面白いですよねー。<br /><br />で、鉄道ファンには待望のイベントという触れ込みの元、「世界鉄道博2016」という凄い名前のイベントが開催されることを知り、かつとあるルートでその前売り入場券が格安で入手できるということで購入。<br /><br />夏休み期間は混んでいそうだったので、期間終了間近の9月第一週の平日の午後に行ってきました。

    原鉄道模型博物館に行って、すっかりにわか鉄道ファンになり、テレビでの鉄道関連のバラエティ番組などを見るようになりました。
    なかなか奥が深くても面白いですよねー。

    で、鉄道ファンには待望のイベントという触れ込みの元、「世界鉄道博2016」という凄い名前のイベントが開催されることを知り、かつとあるルートでその前売り入場券が格安で入手できるということで購入。

    夏休み期間は混んでいそうだったので、期間終了間近の9月第一週の平日の午後に行ってきました。

    パシフィコ横浜 (横浜国際平和会議場) 名所・史跡

  • 会場パシフコ横浜。よく大型イベントが開催されますが、仕事でもよく行きます。<br /><br />相当に大きな会場ですが、こちらはその一画での開催。<br /><br />原鉄道模型博物館も共催のようで、基本的には鉄道模型中心の展示会です。<br /><br />ヨーロッパ、アメリカそして日本の鉄道模型を中心に数多く展示してありそれぞれのエリアごとのジオラマなどもありました。

    会場パシフコ横浜。よく大型イベントが開催されますが、仕事でもよく行きます。

    相当に大きな会場ですが、こちらはその一画での開催。

    原鉄道模型博物館も共催のようで、基本的には鉄道模型中心の展示会です。

    ヨーロッパ、アメリカそして日本の鉄道模型を中心に数多く展示してありそれぞれのエリアごとのジオラマなどもありました。

  • こちらは「鉄道クイズ」のようなパネルですが、日本もなかなか頑張っていますよね?

    こちらは「鉄道クイズ」のようなパネルですが、日本もなかなか頑張っていますよね?

  • 会場の壁面に、世界各国の鉄道模型が凄い数展示されていました。

    会場の壁面に、世界各国の鉄道模型が凄い数展示されていました。

  • 蒸気機関車や

    蒸気機関車や

  • ディーゼル機関車

    ディーゼル機関車

  • そして客車系なども。

    そして客車系なども。

  • こちらが原鉄道模型博物館にもあった「シャングリラ鉄道」を模したジオラマ。<br /><br />確かに大きいいのですが、残念ながら線路をつなげて大きくしただけのものなので、原鉄道模型博物館のそれと比べてしまうとかなり残念な感じ。。。

    こちらが原鉄道模型博物館にもあった「シャングリラ鉄道」を模したジオラマ。

    確かに大きいいのですが、残念ながら線路をつなげて大きくしただけのものなので、原鉄道模型博物館のそれと比べてしまうとかなり残念な感じ。。。

  • イベント自体が夏休みの家族連れターゲットなので、子供に人気の「きかんしゃトーマス」も展示されていました。<br /><br />我家も子供が小さなころはよく見ていた気がしますが、私的にはかわいいというよりもちょっと怖い感じがするのですが。。。

    イベント自体が夏休みの家族連れターゲットなので、子供に人気の「きかんしゃトーマス」も展示されていました。

    我家も子供が小さなころはよく見ていた気がしますが、私的にはかわいいというよりもちょっと怖い感じがするのですが。。。

  • 出口の所には、ショップがあり、様々な記念品が。<br /><br />驚いたのは本物の「吊り輪」が がさっと山積みで売られていたこと。<br /><br />これ買ってどうするのだろう?

    出口の所には、ショップがあり、様々な記念品が。

    驚いたのは本物の「吊り輪」が がさっと山積みで売られていたこと。

    これ買ってどうするのだろう?

  • ここからは世界鉄道博2016の番外編です!<br /><br />なぜか、鉄道博入場券半券を見せると、すぐ近くにあるカップヌードルミュージアムの入場料が無料になるとのことを当日ポスターで発見!<br />徒歩5分程度の距離なので行ってみることに!<br /><br />以前より存在は知ってましたが、入場料(500円/大人)を払ってまでの興味はなくショップに立ち寄ったことがある程度でした。<br /><br />詳細は割愛しますが、屋台村のようなフードコートがあり、そこで世界各地の代表的な麺料理が食べられます。<br />またカップヌードル味のアイスクリームもあり、物は試しと挑戦!<br />確かにカップヌードルの味でしたよ。まあ、一度は試しても良いかも。

    ここからは世界鉄道博2016の番外編です!

    なぜか、鉄道博入場券半券を見せると、すぐ近くにあるカップヌードルミュージアムの入場料が無料になるとのことを当日ポスターで発見!
    徒歩5分程度の距離なので行ってみることに!

    以前より存在は知ってましたが、入場料(500円/大人)を払ってまでの興味はなくショップに立ち寄ったことがある程度でした。

    詳細は割愛しますが、屋台村のようなフードコートがあり、そこで世界各地の代表的な麺料理が食べられます。
    またカップヌードル味のアイスクリームもあり、物は試しと挑戦!
    確かにカップヌードルの味でしたよ。まあ、一度は試しても良いかも。

    カップヌードルミュージアム 横浜 テーマパーク

  • そして、中華街で食事。<br /><br />関帝廟を参拝。<br /><br />しかし今更ですが、中国の建物は派手ですねー!<br /><br />ゴールド好きは有名ですが、まさにその通りですで。

    そして、中華街で食事。

    関帝廟を参拝。

    しかし今更ですが、中国の建物は派手ですねー!

    ゴールド好きは有名ですが、まさにその通りですで。

    横浜中華街関帝廟 名所・史跡

  • 最後は、山下公園。<br /><br />何度も来ていますが、夜に来るのは何十年ぶりだろう。。。<br /><br />夜景はきれいでした。<br />

    最後は、山下公園。

    何度も来ていますが、夜に来るのは何十年ぶりだろう。。。

    夜景はきれいでした。

    山下公園 公園・植物園

  • 今回のお土産は、横浜元町の昔からの洋菓子店「喜久家」で 定番のラムボールをお土産としてゲット!<br /><br />今どきのものとは違い「カワイー!」という外観ではありませんが、チョコレートコーティングされたラムが染みたチョコスポンジケーキは 丁寧に作られた感じで、少し懐かしい感じでした。<br /><br />と言うことで、第二弾「世界鉄道博2016」旅行記でした。

    今回のお土産は、横浜元町の昔からの洋菓子店「喜久家」で 定番のラムボールをお土産としてゲット!

    今どきのものとは違い「カワイー!」という外観ではありませんが、チョコレートコーティングされたラムが染みたチョコスポンジケーキは 丁寧に作られた感じで、少し懐かしい感じでした。

    と言うことで、第二弾「世界鉄道博2016」旅行記でした。

    喜久家洋菓子舗 元町本店 グルメ・レストラン

  • 2016年4月のリニューアルオープン以来、休日は大人気のこちら「京都鉄道博物館」。<br />JR西日本が運営をしているようです。<br /><br />オープン以来とても人気のようですが、行ったのは開業後約半年たったシルバーウィークの休日。<br /><br />前日まで台風が関西を直撃で結構な雨。この日も講師確率50%以上という微妙な天気でいたが、基本屋内展示の博物館であれば問題ないと思い行ってみることに。

    2016年4月のリニューアルオープン以来、休日は大人気のこちら「京都鉄道博物館」。
    JR西日本が運営をしているようです。

    オープン以来とても人気のようですが、行ったのは開業後約半年たったシルバーウィークの休日。

    前日まで台風が関西を直撃で結構な雨。この日も講師確率50%以上という微妙な天気でいたが、基本屋内展示の博物館であれば問題ないと思い行ってみることに。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • アクセスは一般的には京都駅からバスですが、徒歩でも20分程度です。<br /><br />途中からは公園内の散策とあんるので、季節が良ければ それほど大変ではないです。<br /><br />京都水族館の横を通過する感じですね。

    アクセスは一般的には京都駅からバスですが、徒歩でも20分程度です。

    途中からは公園内の散策とあんるので、季節が良ければ それほど大変ではないです。

    京都水族館の横を通過する感じですね。

    梅小路公園 公園・植物園

  • タモリ倶楽部でも紹介され、コアな鉄道ファンのみならず、家族連れ&にわかファンも多く訪れているようで、開館時間前から結構な行列です。<br /><br />行列は二つあり、ひとつは当日入場券を買うための行列、もうひとつは前売り券入場券保有者の入場待ち。<br /><br />後者は開場と同時に入場が始まるので まあ特に問題なしです。前者は10時からの購入開始なので結構大変そう。。。<br /><br />見学時のポイント その1 ー前売り券を買うべしー<br /><br />前売り券は10時入場と13時入場の二種類で、金額は当日券と同額です。買えるのはセブンイレブンとかみどりの窓口ですが、お勧めはセブンイレブン。<br />というのもそれぞれに時間指定の一時間前(9時 or 12時)なら当日でも買えるのです。私も当日の8:30に買ってから行ったので、10時開場時にすんなり入場できましたー。<br />また万が一前売り券記載の日に行けなくなった場合でも一か月間は有効のようですよ。<br />ただし 急な運用ルール変更もあるかもしれないので、きちんと調べてくださいね。<br />

    タモリ倶楽部でも紹介され、コアな鉄道ファンのみならず、家族連れ&にわかファンも多く訪れているようで、開館時間前から結構な行列です。

    行列は二つあり、ひとつは当日入場券を買うための行列、もうひとつは前売り券入場券保有者の入場待ち。

    後者は開場と同時に入場が始まるので まあ特に問題なしです。前者は10時からの購入開始なので結構大変そう。。。

    見学時のポイント その1 ー前売り券を買うべしー

    前売り券は10時入場と13時入場の二種類で、金額は当日券と同額です。買えるのはセブンイレブンとかみどりの窓口ですが、お勧めはセブンイレブン。
    というのもそれぞれに時間指定の一時間前(9時 or 12時)なら当日でも買えるのです。私も当日の8:30に買ってから行ったので、10時開場時にすんなり入場できましたー。
    また万が一前売り券記載の日に行けなくなった場合でも一か月間は有効のようですよ。
    ただし 急な運用ルール変更もあるかもしれないので、きちんと調べてくださいね。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • 入場してすぐに目に飛び込んでくるのは初代新幹線!<br /><br />丸い顔がかわいいですね。

    入場してすぐに目に飛び込んでくるのは初代新幹線!

    丸い顔がかわいいですね。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • 更に進むと機関車や

    更に進むと機関車や

  • 懐かしのボンネット型特急。

    懐かしのボンネット型特急。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • ディーゼル機関車などの実物も展示されており、

    ディーゼル機関車などの実物も展示されており、

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • ちょっと写真ではわかりにくいけど、車両を下からも見学できるのです。<br /><br />結構な大きさであることを実感できますよー。

    ちょっと写真ではわかりにくいけど、車両を下からも見学できるのです。

    結構な大きさであることを実感できますよー。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • HOゲージの大きなジオラマもあります!<br /><br />一日に数回 運行されており、これも人気です。<br /><br />先着順なので、休日の場合は運行開始30分前くらいに並ばないといけません。

    HOゲージの大きなジオラマもあります!

    一日に数回 運行されており、これも人気です。

    先着順なので、休日の場合は運行開始30分前くらいに並ばないといけません。

  • 入場直後の様子。正面と右横に観客席(というか散弾の階段状の席)があり、そこに座っての見学です(最後列は立見)。<br /><br /><br />

    入場直後の様子。正面と右横に観客席(というか散弾の階段状の席)があり、そこに座っての見学です(最後列は立見)。


  • 運行時間は15分程度ですが、いろいろな電車が順番に動いていくのですが、丁寧な解説もあるので、わかり易いです。<br />

    運行時間は15分程度ですが、いろいろな電車が順番に動いていくのですが、丁寧な解説もあるので、わかり易いです。

  • 見学時のポイント その2 ー正面最後列の立見がお勧めー<br /><br />どこの席からでもまあ見学はできるのですが、やはり正面しかも最後列で立見席が全体を見渡せてお勧めです。特に写真を撮るのであれば後方に人がいないし、全体像も写せますよ。もっともそれなりのズームでないと厳しいですけど。

    見学時のポイント その2 ー正面最後列の立見がお勧めー

    どこの席からでもまあ見学はできるのですが、やはり正面しかも最後列で立見席が全体を見渡せてお勧めです。特に写真を撮るのであれば後方に人がいないし、全体像も写せますよ。もっともそれなりのズームでないと厳しいですけど。

  • 子供に人気の「ドクターイエロー」も。

    子供に人気の「ドクターイエロー」も。

  • 15分の間に朝・夕方・夜などの演出もあります。<br /><br />こちらはジオラマ奥にある鉄橋ですが、それぞれの時間でこんな感じのライトアップがされます。<br /><br />このジオラマショーなかなか良いのですが、原鉄道模型博物館のそれを見てしまうと少し迫力が劣りますね。大きさ自体もそうですが、ガラス越しなので音も聞こえないし、作りこみも少し甘いので。<br /><br />実際には難しいと思いますが、こちらを先に見てから原鉄道模型博物館のそれを見た方がいいです。

    15分の間に朝・夕方・夜などの演出もあります。

    こちらはジオラマ奥にある鉄橋ですが、それぞれの時間でこんな感じのライトアップがされます。

    このジオラマショーなかなか良いのですが、原鉄道模型博物館のそれを見てしまうと少し迫力が劣りますね。大きさ自体もそうですが、ガラス越しなので音も聞こえないし、作りこみも少し甘いので。

    実際には難しいと思いますが、こちらを先に見てから原鉄道模型博物館のそれを見た方がいいです。

  • こちらも人気のSL体験乗車。<br /><br />300円/大人を購入すると、約10分の体験乗車ができます。<br /><br />私も勢いで乗ってみました。発射時に大きな汽笛が鳴り響くなどの演出もあります。<br />ですがー!<br /><br />見学時のポイント その3 ー乗車よりも運行されているのを見るべしー<br /><br />子供連れの方はともかく、大人の方には乗車はあまりお勧めしません。<br />10分体験乗車は直線の往復であり、スピードも超ゆっくり。。。乗車席からは機関車自体は見えないし。。。。<br />本格的に線路を走っているなら別ですが、こちらの場合は「乗るものではなく、走っている姿を見るもの」ですね。写真撮影では 乗車しても特によい撮影シーンはなく、むしろ走っている姿を撮るべきです。

    こちらも人気のSL体験乗車。

    300円/大人を購入すると、約10分の体験乗車ができます。

    私も勢いで乗ってみました。発射時に大きな汽笛が鳴り響くなどの演出もあります。
    ですがー!

    見学時のポイント その3 ー乗車よりも運行されているのを見るべしー

    子供連れの方はともかく、大人の方には乗車はあまりお勧めしません。
    10分体験乗車は直線の往復であり、スピードも超ゆっくり。。。乗車席からは機関車自体は見えないし。。。。
    本格的に線路を走っているなら別ですが、こちらの場合は「乗るものではなく、走っている姿を見るもの」ですね。写真撮影では 乗車しても特によい撮影シーンはなく、むしろ走っている姿を撮るべきです。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • 建物屋上はテラスとして開放されており、東寺の五重塔も見えます。<br /><br />様々な電車も通るので、「撮り鉄」さんには人気のスポットのようです。

    建物屋上はテラスとして開放されており、東寺の五重塔も見えます。

    様々な電車も通るので、「撮り鉄」さんには人気のスポットのようです。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • なんといってもこちらの最大の目玉はこちら「梅小路蒸気機関車扇形車庫 & 転車場」でしょう!<br /><br />実際に歩いて見学できますし、ずらっと並んだ機関車群には圧倒されます。<br /><br />それこそ、ジオラマの中を歩いているような気分です。

    なんといってもこちらの最大の目玉はこちら「梅小路蒸気機関車扇形車庫 & 転車場」でしょう!

    実際に歩いて見学できますし、ずらっと並んだ機関車群には圧倒されます。

    それこそ、ジオラマの中を歩いているような気分です。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • 機関車に触ることもできますし、運転席などにも座れます。

    機関車に触ることもできますし、運転席などにも座れます。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • 京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • 京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • では、その機関車群のアップ一覧をどうぞ!<br /><br />誰でも知っているD511(デコイチ)もあるのわかりますか?

    では、その機関車群のアップ一覧をどうぞ!

    誰でも知っているD511(デコイチ)もあるのわかりますか?

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • 車庫の一番左にいるのが、こちら「弁慶号」です。<br /><br />レトロな雰囲気ですねー。なんか癒されます。

    車庫の一番左にいるのが、こちら「弁慶号」です。

    レトロな雰囲気ですねー。なんか癒されます。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • 最後にあるのが旧二条駅舎です。<br /><br />ミュージアムショップも併設されています。<br /><br />全体としては、実物が多く展示されていて、触ったり乗車できたりできるのが特徴ですね。<br />大人でも充分楽しめますが、基本的には子供ターゲットの展示方法です。

    最後にあるのが旧二条駅舎です。

    ミュージアムショップも併設されています。

    全体としては、実物が多く展示されていて、触ったり乗車できたりできるのが特徴ですね。
    大人でも充分楽しめますが、基本的には子供ターゲットの展示方法です。

  • その後、徒歩圏内(15分くらい)の東寺に参拝。

    その後、徒歩圏内(15分くらい)の東寺に参拝。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 最後にお土産で選んだのは「東寺餅」。<br /><br />こしあんを牛皮で包んだ、小ぶりのお饅頭です。<br />かなり柔らかく甘みも強いので、ほうじ茶に合う感じでした。<br /><br />第三弾の「京都鉄道博物館」旅行記はこれにて終了です!<br /><br />京都には世界遺産の神社仏閣が多くあるので、それよりも優先させるべきかというと微妙ですが、子供連れで京都を楽しむ場合、半日ぐらいは子供が喜びそうな所を入れたいというなら最適ですね。<br />

    最後にお土産で選んだのは「東寺餅」。

    こしあんを牛皮で包んだ、小ぶりのお饅頭です。
    かなり柔らかく甘みも強いので、ほうじ茶に合う感じでした。

    第三弾の「京都鉄道博物館」旅行記はこれにて終了です!

    京都には世界遺産の神社仏閣が多くあるので、それよりも優先させるべきかというと微妙ですが、子供連れで京都を楽しむ場合、半日ぐらいは子供が喜びそうな所を入れたいというなら最適ですね。

    御菓子司 東寺餅 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP