行田・羽生・加須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年訪れた、埼玉県にある古代蓮の里。<br />昨年は望遠レンズを忘れて満足いく写真が撮れなかったので、今年はそのリベンジをしに訪れました。<br /><br />【古代蓮の里】<br />開園時間:24時間開放<br />見頃時期:6月下旬~8月上旬の午前中<br /><br />【アクセス】<br />電車でのアクセス<br />下記最寄駅から「観光拠点循環コース」に乗車し、古代蓮の里下車<br />JR高崎線行田駅からバスで所要約21分<br />秩父鉄道行田市駅からバスで所要約13分<br /><br />駐車場・・・500円(6月中旬~8月中旬の期間のみ)<br />徒歩5分程度のところに無料駐車場あり<br />無料駐車場は14:00まで<br /><br />昨年の旅行記<br />http://4travel.jp/travelogue/11028750<br /><br /><br />

日本の古代を旅する~古代蓮の里・さきたま風土記の丘・さきたま古墳公園・吉見百穴~

101いいね!

2016/07/02 - 2016/07/02

23位(同エリア641件中)

旅行記グループ 関東夏の花旅

17

40

ひろ

ひろさん

この旅行記スケジュールを元に

昨年訪れた、埼玉県にある古代蓮の里。
昨年は望遠レンズを忘れて満足いく写真が撮れなかったので、今年はそのリベンジをしに訪れました。

【古代蓮の里】
開園時間:24時間開放
見頃時期:6月下旬~8月上旬の午前中

【アクセス】
電車でのアクセス
下記最寄駅から「観光拠点循環コース」に乗車し、古代蓮の里下車
JR高崎線行田駅からバスで所要約21分
秩父鉄道行田市駅からバスで所要約13分

駐車場・・・500円(6月中旬~8月中旬の期間のみ)
徒歩5分程度のところに無料駐車場あり
無料駐車場は14:00まで

昨年の旅行記
http://4travel.jp/travelogue/11028750


旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 蓮が完全に開く時間は午前7:00<br />昨年それを知って、今年は蕾が開く瞬間を見たいと思って計画を立てるも・・・

    蓮が完全に開く時間は午前7:00
    昨年それを知って、今年は蕾が開く瞬間を見たいと思って計画を立てるも・・・

    古代蓮の里 公園・植物園

  • 古代蓮の里に到着したのは9:00<br />昨年よりも早く到着しましたが、やっぱり早起きはできず・・・

    古代蓮の里に到着したのは9:00
    昨年よりも早く到着しましたが、やっぱり早起きはできず・・・

  • それでも園内は、蓮を早くから見ようとする人達で駐車場なんかはもう満車状態

    それでも園内は、蓮を早くから見ようとする人達で駐車場なんかはもう満車状態

  • 去年は、雨上がりの次の日に訪れたため、滑って転んで泥だらけになったので<br />今年は足元に注意しながら園内を回ります

    去年は、雨上がりの次の日に訪れたため、滑って転んで泥だらけになったので
    今年は足元に注意しながら園内を回ります

  • 蓮ってこんなにも花びらが開くものなのですね〜

    蓮ってこんなにも花びらが開くものなのですね〜

  • ちょっとアップ目で撮ってみる

    ちょっとアップ目で撮ってみる

  • いや〜、朝方は結構生き生きしていますね〜

    いや〜、朝方は結構生き生きしていますね〜

  • 満足満足<br />望遠レンズを持ってきたお陰で去年より撮影していても楽しい〜

    満足満足
    望遠レンズを持ってきたお陰で去年より撮影していても楽しい〜

  • ちょっと、雫をパチリ!<br />水滴には何が写っているんだろう(^^)

    ちょっと、雫をパチリ!
    水滴には何が写っているんだろう(^^)

  • 蓮の葉っぱも大きいですね〜

    蓮の葉っぱも大きいですね〜

  • 蓮の花をどうやったら綺麗に表現できるか考えるために、ホワイトバランスを変えてみる・・・・<br /><br />これは標準の太陽光

    蓮の花をどうやったら綺麗に表現できるか考えるために、ホワイトバランスを変えてみる・・・・

    これは標準の太陽光

  • こっちはホワイトバランスを白熱光に変えてみました

    こっちはホワイトバランスを白熱光に変えてみました

  • これは、ホワイトバランスを蛍光灯に・・・・

    これは、ホワイトバランスを蛍光灯に・・・・

  • 自分的には蛍光灯が好きかな

    自分的には蛍光灯が好きかな

  • 園内に入り口付近には世界の蓮も咲いています。

    園内に入り口付近には世界の蓮も咲いています。

  • 去年はここが結構見応えがありましたが・・・

    去年はここが結構見応えがありましたが・・・

  • 今年は2度目という事もあって、あんまり感動がない(-_-;)

    今年は2度目という事もあって、あんまり感動がない(-_-;)

  • それにしてもこの日の気温は、32℃・・・・<br /><br />

    それにしてもこの日の気温は、32℃・・・・

  • だんだんと暑い夏の訪れを感じます。

    だんだんと暑い夏の訪れを感じます。

  • あっ、キャラクターものも登場!

    あっ、キャラクターものも登場!

  • みんなが蓮をせっせ写真に収める中・・・・

    みんなが蓮をせっせ写真に収める中・・・・

  • 中年の女の方が、せっせとキャラクターを配置していました(笑)

    中年の女の方が、せっせとキャラクターを配置していました(笑)

  • なんていうキャラクターなのでしょうか?<br />それとも自作?

    なんていうキャラクターなのでしょうか?
    それとも自作?

  • そうそう古代蓮の里は、去年田んぼアートでギネスに載りました!<br />おめでとうございます!

    そうそう古代蓮の里は、去年田んぼアートでギネスに載りました!
    おめでとうございます!

  • 田んぼアートは去年見ているので、この後は次の目的地にGo!<br />

    田んぼアートは去年見ているので、この後は次の目的地にGo!

  • そして、次の目的地のさきたま古墳公園に訪れました<br /><br />【さきたま古墳公園】<br />5世紀後半〜7世紀後半までに造られた約10個の古墳があります<br />園内には映画「のぼうの城」で石田三成が忍城を水攻めにした際に作られた石田堤も残っています

    そして、次の目的地のさきたま古墳公園に訪れました

    【さきたま古墳公園】
    5世紀後半〜7世紀後半までに造られた約10個の古墳があります
    園内には映画「のぼうの城」で石田三成が忍城を水攻めにした際に作られた石田堤も残っています

    さきたま古墳公園 公園・植物園

    遺跡好きの人にお勧め by ひろさん
  • 事前に下調べをしなかったのがいけなかったのか?<br />この日は古墳の整備が行われていて、実際に近くまで辿り着けるのは、この丸墓山古墳のみです

    事前に下調べをしなかったのがいけなかったのか?
    この日は古墳の整備が行われていて、実際に近くまで辿り着けるのは、この丸墓山古墳のみです

    さきたま古墳公園 公園・植物園

    遺跡好きの人にお勧め by ひろさん
  • それでは、古墳に登ってみます♪

    それでは、古墳に登ってみます♪

  • 古墳の頂上には、石田三成の水攻めした時の陣が置かれたそうですが・・・・<br />頂上には展望台しかなかったので、すぐに階段を下りてきます(苦笑)

    古墳の頂上には、石田三成の水攻めした時の陣が置かれたそうですが・・・・
    頂上には展望台しかなかったので、すぐに階段を下りてきます(苦笑)

  • 駐車場から、丸墓山古墳側は自動販売機が何一つないので、暑い日は初めに水分を確保しておくことをお勧めします

    駐車場から、丸墓山古墳側は自動販売機が何一つないので、暑い日は初めに水分を確保しておくことをお勧めします

    さきたま古墳公園 公園・植物園

    遺跡好きの人にお勧め by ひろさん
  • 丸墓山古墳を一周しただけで既にバテ気味(汗)

    丸墓山古墳を一周しただけで既にバテ気味(汗)

  • こちらは、将軍山古墳の下にある展示館<br /><br />入館料:200円<br />※入館料は、さきたま史跡博物館とセットになっています<br /><br />入館しましたが、見たものはこの像くらい。<br />殆ど見るものはありませんでした・・・・。

    こちらは、将軍山古墳の下にある展示館

    入館料:200円
    ※入館料は、さきたま史跡博物館とセットになっています

    入館しましたが、見たものはこの像くらい。
    殆ど見るものはありませんでした・・・・。

    将軍山古墳展示館 名所・史跡

  • それでは、史跡博物館へ

    それでは、史跡博物館へ

    県立さきたま史跡の博物館 美術館・博物館

  • 途中の休憩所で景色を見てまったりと過ごします。<br />ここでやっと水分補給ができました(^^)<br />生き返った〜<br /><br />近くにある「はにわの館」では、はには作りも体験できます。<br />外国人が一人で来ていて、入るかどうするか躊躇していました。<br />建物の外か眺めると、なんか怪しく見えたのかも・・・<br />その葛藤を遠くから見ていて楽しかったです(笑)

    途中の休憩所で景色を見てまったりと過ごします。
    ここでやっと水分補給ができました(^^)
    生き返った〜

    近くにある「はにわの館」では、はには作りも体験できます。
    外国人が一人で来ていて、入るかどうするか躊躇していました。
    建物の外か眺めると、なんか怪しく見えたのかも・・・
    その葛藤を遠くから見ていて楽しかったです(笑)

  • で、この後博物館に行きましたが、想像していたよりも内容が薄かった〜<br /><br />それでも、唯一の救いは、関東圏に意外に古墳が沢山点在しているってことがわかりました。<br />千葉や茨城にも古墳があるみたいですね

    で、この後博物館に行きましたが、想像していたよりも内容が薄かった〜

    それでも、唯一の救いは、関東圏に意外に古墳が沢山点在しているってことがわかりました。
    千葉や茨城にも古墳があるみたいですね

  • ちょっとスッキリしないものの次の目的地吉見百穴へ<br /><br />【吉見百穴】<br />http://www.town.yoshimi.saitama.jp/guide_hyakuana.html<br />営業時間:8:30〜17:00<br />入場料:300円

    ちょっとスッキリしないものの次の目的地吉見百穴へ

    【吉見百穴】
    http://www.town.yoshimi.saitama.jp/guide_hyakuana.html
    営業時間:8:30〜17:00
    入場料:300円

  • 吉見百穴は、古墳時代の末期(6世紀末〜7世紀末)に造られた横穴墓。<br />大正12年に国の史跡に指定。<br /><br />目の前には、手打ちうどん店松音屋があり、お昼はそこでランチを食べました。<br />1200円という値段の割に、色々とセットでついてきて、大変美味しかったです。<br />食後のデザートのメロンも美味しかった〜

    吉見百穴は、古墳時代の末期(6世紀末〜7世紀末)に造られた横穴墓。
    大正12年に国の史跡に指定。

    目の前には、手打ちうどん店松音屋があり、お昼はそこでランチを食べました。
    1200円という値段の割に、色々とセットでついてきて、大変美味しかったです。
    食後のデザートのメロンも美味しかった〜

  • 因みに吉見百穴<br />現在確認できる横穴の数は、219基とか・・・。<br />だったら、219穴じゃんとつい思ってしまう( ̄▽ ̄)<br /><br />古墳時代の人の死への考えは、ピラミッドの考え方と同じで<br />現世を旅立ってどこかで暮らしているという考え方。<br />う〜ん、考え方が似ているとお墓の考え方も似てくるものなのでしょうか?<br />

    因みに吉見百穴
    現在確認できる横穴の数は、219基とか・・・。
    だったら、219穴じゃんとつい思ってしまう( ̄▽ ̄)

    古墳時代の人の死への考えは、ピラミッドの考え方と同じで
    現世を旅立ってどこかで暮らしているという考え方。
    う〜ん、考え方が似ているとお墓の考え方も似てくるものなのでしょうか?

    吉見百穴 名所・史跡

  • 百穴の地下には、こんなトンネルもあり・・・・。<br />なんと、地下軍需工場跡地らしいです<br /><br />結構迷路のようになっています。<br />これからの夏、ここで避暑するのもいいかもね〜<br />百穴は、一度訪れるとそれで満足かな!<br /><br />ちょっと中途半端な一日でしたが、去年から気になっていたところを回ることができました。<br /><br />今度はどこに行きますかね〜

    百穴の地下には、こんなトンネルもあり・・・・。
    なんと、地下軍需工場跡地らしいです

    結構迷路のようになっています。
    これからの夏、ここで避暑するのもいいかもね〜
    百穴は、一度訪れるとそれで満足かな!

    ちょっと中途半端な一日でしたが、去年から気になっていたところを回ることができました。

    今度はどこに行きますかね〜

101いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (17)

開く

閉じる

  • さとぴ。さん 2017/03/27 12:06:36
    ハス、キレイ〜。
    ひろさん♪こんにちわ。

    埼玉にむかし住んでいて
    今も行田に弟が住んでいるので
    興味深く拝見しました。
    行田は「暑い!」以外なんにもないと思ってたら
    こんないいとこあるんですね〜。

    蓮の花ってあんなにキレイに撮れるんですね。
    実物よりキレイなんじゃないかと。笑
    百穴も良かったです。
    朝からさわやかなキモチになりました。
    ありがとうございました。

    satopi39

    ひろ

    ひろさん からの返信 2017/03/27 20:45:51
    RE: ハス、キレイ〜。
    satopi39さん こんにちは!
    書き込み有難うございます。

    satopi39さんは、昔埼玉に住んでいたのですか!?
    これは意外でした〜
    根っからの道産子だと勝手に思っていたので・・・

    行田、確かに私が行った日も暑く感じました。
    日射病になるほど日影が少なく、暑い所だと感じました。
    ここは、もし今度弟さんの所に行かれたら
    立ち寄って見られるといいですよ。
    お勧めの時間帯は朝です。

    そして、この近くには季節になったらギネスにも登録されている
    田んぼアートもできるんですよ〜

    ひろ

  • entetsuさん 2016/07/14 13:21:20
    古代蓮、いいですねぇ。
    ひろさん、こんにちは!!

    素晴らしいですね。
    カメラワークも工夫され、プロみたいでした。

    一度行ってみたいスポットですが、朝早くというのが・・・。
    ゴルフなら平気で4時や5時に自宅を出てるんですけどね(笑)。

    ひろ

    ひろさん からの返信 2016/07/14 22:03:23
    RE: 古代蓮、いいですねぇ。
    entetsuさん こんにちは!
    コメントありがとうございます!

    古代蓮の里は、昨年も行きましたが良いところですよ〜
    欲を言えば日中もう少し気温が低ければ文句なしなのですが・・・。
    最近は午前中に埼玉に行ってお昼頃に戻ってこようとすると
    圏央道がものすごく渋滞して逆に疲れてしまいます。

    entetsuさんの旅行記を読んでいると、
    富山県にも行きたくなってしまいますね〜。
    今年か来年には富山に訪れてみます。
    その時は富山の旅行記を参考にさせてくださいね

    ひろ
  • nikoさん 2016/07/07 22:46:00
    おいしそう〜(*^^*)
    ひろさん、こんばんは(^o^)

    蓮の花って改めてよく見るととっても綺麗ですね。
    ひろさんのお写真でじっくり観察させていただきました。
    今迄、何となくしか見ていなかったような気がします。

    それに、蓮の花のめしべなのでしょうか、あの真ん中の部分。
    何度見てもアイスクリームに見えちゃうんですよ〜。
    まったく、どうしようもない食いしん坊ですね。


    また素敵な写真期待しています!

    にこ

    ひろ

    ひろさん からの返信 2016/07/08 20:33:34
    RE: おいしそう〜(*^^*)
    にこさん こんばんは!
    コメントありがとうございます!

    それにしても蓮の花の雌蕊がアイスクリーム・・・・・
    う〜ん、何回見ても私には見えない(笑)

    一瞬パナップかな?とも思ったけれど
    パナップってそんなアイスクリームだったかなと思って
    検索してみたら、怖い顔のパナップを発見してしまいました(汗)

    何のアイスを想像したのかとても気になります( 一一)

    ひろ

    niko

    nikoさん からの返信 2016/07/08 21:14:32
    RE: RE: おいしそう〜(*^^*)
    こんばんは。

    アイスの名前はわかりませんが、よく自動販売機で売っている逆三角錐っぽい形で、紙をくるくる剥がして食べるアイスです。(こんなのじゃわかりませんよね?)

    形とか質感がアイスっぽく見えてしまいました。
    あまり気になさらないでください。変な書き込みをしてしまって、すみませんm(_ _)m

    とか言いつつ、ひろさん、「パナップ」が思い浮かぶとは、なかなか(*^^*)

    怖い顔のパナップ、気になって検索してしまいました。ほんと怖い・・・


    にこ

    ひろ

    ひろさん からの返信 2016/07/08 21:26:27
    そのアイスって・・・
    にこさん こんばんは!

    ちゃんと理解できましたよ(*^^)v
    セブンティーンアイスじゃないですか?
    違ってたりして(爆)

    私は友達と学生時代に、ボーリングをやっていた時によく食べましたよ
    大人になってからは、子供をプールに連れて行った時など
    よくお世話になりました(笑)

    にこさんの、レスのお陰で
    週末はすっきりした気持ちで迎えることができそうです

    ひろ

    niko

    nikoさん からの返信 2016/07/08 21:40:58
    RE: そのアイスって・・・
    たびたび失礼致しますm(_ _)m

    確かそのような名前でした(*^^*)

    プールや、公園や、温泉でもよく見かけるあのアイスです!
    こちらこそすっきりしました\(^o^)/
    ありがとうございます。

    にこ
  • liberty-libertyさん 2016/07/05 12:41:48
    私も蛍光灯かな〜(*^^*)
    ひろさん、こんにちは(^o^)

    そうそう♪
    昨年もひろさんの蓮の写真を見て
    近くにあったら私も絶対行くのにな〜と思ったのを思い出しました(^^)

    蓮の花って気高くて神秘的(*´∇`*)
    って思うのはやはりお釈迦様のイメージがあるからですかね(笑)
    リアルなホワイトバランスもいいけど
    その神秘的なカンジを匂わせる蛍光灯が私も好きです(*^^*)

    ところで驚いたのは最後の吉見百穴っていうところ!
    これも古墳なんですね(>▽<)!?
    思わず納骨堂を連想してしまいました( ̄▽ ̄)
    古代の納骨堂といったところ(笑)?

    ではまたお邪魔します〜(^o^)/

    リバ

    ひろ

    ひろさん からの返信 2016/07/05 21:58:21
    RE: 私も蛍光灯かな〜(*^^*)
    リバ2さん こんにちは!

    おかげさまで、今年はやっと蓮の花を満足するように撮れました
    完全に自己満足の世界に浸っています( 一一)
    ホワイトバランスはカラーフィルターともいわれますが
    やっぱり写真の雰囲気は変わるものですね
    一つ勉強になりました!

    吉見百穴の写真を見て、納骨堂を連想するリバ2さんは凄い!
    私は真近で見ながら、かつ実際に穴の中に入ってみるまで
    その雰囲気を感じ取ることができませんでしたよ〜
    何せ鈍感ですから(笑)
    ほんと、背筋がゾクッとするほどの雰囲気でしたよ(^-^;

    ひろ

  • mirukuさん 2016/07/03 23:17:37
    いろいろ行かれましたね!
    こんばんは、ひろさん!

    お天気ばかりで羨ましいです^^

    古代蓮の里、整備されているんですね^^
    こちらは田舎の中の田んぼの一角で足元悪し、虫もいっぱい、カエルもいっぱい><
    撮る気分が萎えていくくらいの場所が多いです^^;

    吉見百穴、おもしろそうですね!
    このようなのがあるなんて、初めて知りました@@;

    ホント、今度はどこへ行かれるのでしょうか?!

    miruku

    ひろ

    ひろさん からの返信 2016/07/04 21:43:58
    RE: いろいろ行かれましたね!
    mirukuさん こんばんは!

    色々と行ってはきたのですが、最近カーナビのタッチパネルが反応しなく
    カーナビはあるのに、Google Mapを見ながら運転しています(汗)

    福島は田んぼが多いですよね!
    前に秋に訪れた時に黄金色の絶景を見て
    いたく感動したことを覚えていますよ(*'▽')

    最近はこちらでも電車に乗っていて田んぼを見かけると
    綺麗に張られた水面に浮かぶ景色が絶景!
    いつかこんな風景も写真に収めてみたいと思っています。
    題して水面に浮かぶ青空ですかね(笑)

    夏が訪れて、最近車の中が猛暑で困っています(^-^;

    ひろ
  • ウェンディさん 2016/07/03 20:47:17
    百穴繋がりで…
    ひろさん こんばんは。

    今年の古代蓮の里、綺麗に咲いていますね。
    私もまた行きたいな…と思いつつ、あっという間に北海道への旅の日程が近づいてきて、蓮のお花に会いに行くのは来年のお楽しみになりそうです。

    そして、さきたま古墳群へも行かれたのですね。
    あそこはお日様を遮るものが何もないので、32℃の暑さでは厳しかったと思います。
    私自身も真夏のさきたま古墳で熱中症になり、その日の晩から3日間ほど微熱が続き、吐き気やら何やらで大変でした。

    で、1日違いでアップした旅行記が、まさかの百穴繋がり…になるとは。
    埼玉の吉見百穴は私も一度は行ってみたいとは思っていましたが、何故か同じ百穴でも最初に訪れることになってしまったのが栃木・宇都宮の長岡百穴でした。

    吉見百穴と長岡百穴。
    両方とも縄文時代の墳墓かと思っていたら、違うのですね。
    吉見百穴は古墳時代の物とのこと。
    でも、石の種類は同じ凝灰岩のようですので、加工のしやすさは変わらなかったのでしょう。

    私もいつか、行ってみます。

    ウェンディ

    ひろ

    ひろさん からの返信 2016/07/04 21:37:39
    RE: 百穴繋がりで…
    ウェンディさん こんばんは!

    今年、古代蓮の里にリベンジしに行ってきました。
    ついでに昨年訪れていなかった所も訪れてみましたが
    あまりの暑さでそういえば旅行記でウェンディさんが
    体調を崩したことを書かれていたのを思い出しました。

    皆さん行かれる方は、自転車を使われてスイスイ行っていたので
    私もレンタサイクルを借りれば良かったと後悔しています。
    確かにあの暑さであそこを歩いたら、熱中症になりますよね(^-^;

    そして百穴!
    これ旅行記UPされているのを見て、被っている〜と思いました(笑)
    でも長岡百穴というところ、初めて知れて
    そしてまた、百穴同士の比較もできて面白かったです!

    wikiによるとどちらも古墳時代のものらしいですが
    こうも遺跡が関東であると、あの時代に関東でも
    古い歴史があった事実をシミジミ感じてしまいます

    吉見百穴は中に入れるところもあるのですが、中には落書きがあったりと
    ちょっとマナーの悪さを感じてしまうところです。
    また、一部崩れそうな所もあり、立ち入り禁止区域などもありましたよ。
    百穴、結構楽しまれましたか?

    ひろ

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2016/07/04 22:55:22
    RE: RE: 百穴繋がりで…
    長岡百穴は小さな古墳でしたので、楽しむというよりも、石の質感や古墳が作られた当時の空気を感じる…様な場所でした。
    落書き等は無かったと思いますが、あまりにも無防備な野ざらし古墳だったので、心無いヒトが石を壊したり、中で火を焚いたりしないのか…なんてことが心配になってしまいました。

    余談ですが…
    吉見は100個以上穴が開いているのに百穴。
    長岡は52個しか穴が無いのに百穴。
    穴が沢山開いていれば、昔の方は全て【百穴】と称したのでしょうか!?

    ひろ

    ひろさん からの返信 2016/07/05 06:50:23
    百穴
    吉見百穴、私も当時の雰囲気を感じるというような楽しみ方でした。
    なんか独特の雰囲気を感じて怖かったですが・・・

    百穴という呼び方は、江戸時代にできたそうです。
    ご存知かと思いますが、数字には色々な意味があり
    百という数字に完全、永遠という意味でつけたのかな
    とも少し思いましたが、ご推察の通り【百穴】は
    沢山の穴という意味らしいですね。

    ひろ

ひろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP