長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
グラバー園の出口の先に”長崎伝統芸能館”が待ち受けており、殆ど全員がここを通る。<br /><br />館内は長崎の最大の祭り諏訪神社の”くんち”に奉納される蛇踊りの”白龍と青龍”、<br />各町の”鉾”が展示されている。<br /><br />諏訪神社を訪れたという支考だが”くんち”とは「9月9日」の事だそうだから、4月に訪れた支考は祭りを見に行ったわけだはない。<br /><br />私もTVでしか”くんち”を見たことがないが、”魅力性”からいえば個人的には日本の祭りのトップだと思う。<br /><br />長崎くんち(写真が素晴らしい)<br />http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken/hakken1509/index.html<br /><br />NPO法人祭プラス(動画あり)<br />http://matsurip.org/nagasakikunchi<br /><br /><br />”長崎伝統芸能館”を出、坂を下ると先ず目に入るのが赤レンガ壁の”大浦司祭館”。<br /><br />その先にかなり急な石段があり、見上げると正面に国宝・大浦天主堂がその美しい姿で建ち、尖塔の十字架が天に伸びている。<br /><br />入り口前には純白のマリア像。<br /><br /><br />この美しい姿を一目見ようと観光客が増加し、落ち着いてミサを挙げられなくなったので、やむを得ず”大浦司祭館”が建てられた。<br /><br />お陰で観光客は開館時間内なら時間に制限されることなく、いつでも聖母マリアに会うことができる。<br /><br />入り口前のマリア像は、”隠れキリシタン”発見(1866年)を記念してフランスから送られたもので、”日本之聖母”とも呼ばれている。<br /><br />大浦天主堂の主祭壇裏にはステンドグラスのキリスト像と、その脇にイエスを抱いた”聖母マリア像”あり、その”聖母マリア像”前で「われ隠れキリシタンなり」と告白したという。<br /><br />よかとこ長崎の春?大浦天主堂<br />http://4travel.jp/travelogue/10235294<br /><br />芭蕉の没後およそ200年後の出来事。<br /><br />・・なのでこの旅行記の主題とは外れるが、少し気になるのでマリア像の話を続ける。<br /><br />それは隠れキリシタンが祈ったイエス・キリストを抱いた聖母マリアと、大浦天主堂の入り口前に建つスタンドアロンの聖母マリアとは同じマリア様なの?・・ということ。<br /><br />旧約聖書で数度しか登場せず、登場した場面でも、父なる神の子で、なんでも承知のはずのイエスに、一度も「母」と呼ばれなかったマリア。<br /><br />その僅かな登場場面でマリアとイエスの親子らしい関係を示す一つは、親子で招待された”カナでの結婚式”で、ワインがなくなってきたことを知ったマリアがイエスに頼み、イエスが奇跡で水瓶の水をおいしいワインに変える場面。<br /><br />生前のマリアは父なる神に選ばれた女性かも知れないが、神の子イエスのように”奇跡”を持ち合わせていない”普通の女性”であった。<br /><br />第1部イスラエル周遊旅情第1章イスラエル回遊15イエスが行った奇跡その1カナの町の婚礼教会<br />http://4travel.jp/travelogue/10769758<br /><br />マリアの死後約2000年の後の1854年12月8日、教皇ピウス9世の回勅によって、”無原罪の御宿り”の教義が発せられる。<br /><br />それは「マリアはその存在の最初(母アンナの胎内に宿った時)から原罪を免れていた」というもので、だからと云って「マリアはイエスと同じ神性を持つ」と主張しているわけではないようだ。<br /><br />”無原罪の御宿り”の教義が発せられた4年後、フランスのピレーネ山脈の麓の小さな町ルルドで、14歳の少女ベルナッタが一人の若い婦人に出会う。<br /><br />ベルナッタが目にしたその姿は、よく知られるイエスを抱くマリアでなく、スタンドアロのマリアだったらしい。<br /><br />しかしその姿はベルナッタ以外誰も目にした者は居ない。<br /><br />その婦人は自らを”無原罪の御宿り”(聖母マリアのこと)と名乗り、生前のマリアからは考えられない、神か魔女でしか使えないだろう”奇跡”で、難病に効くとされるようになる泉を湧き出させる。<br /><br />キリストの神を覗く旅路第3部五島列島の小さく質素だが美しい教会群巡礼27洞窟から現れたルルドのマリア・曽根カトリック教会<br />http://4travel.jp/travelogue/10821768<br /><br /><br />ポルトガルは500年前、ユーラシア大陸の西の果て、リスボンから大航海時代の魁のとなる船出をし、1541年、西欧諸国の中から最初に世界の東の果て日本の大分に到達する。<br /><br />prt512大航海時代のポルトガルの心意気の象徴・発見のモニュメント in リスボン<br />http://4travel.jp/travelogue/10576771<br /><br />その途上、上陸した国々での住民支配の手段とし活用したのがキリスト教会。<br /><br />それは当に後期の西ローマ帝国がパンと娯楽に変えて、キリスト教を利用して住民を懐柔したのと同じ手法。<br /><br />その際尖兵として活躍したのが、フランシスコ・ザビエルが創始者の一人であった、イエズス教会でパリに本部があった。<br /><br />明治維新前夜、幕府に肩入れしたフランスは、多くの宣教師を日本に渡来させる。<br /><br />プティジャン神父もその一人で、当初はまだ来日フランス人のために創建された大浦天主堂の神父であった。<br /><br />プティジャン神父のもとに日本の隠れキリシタンが現れたのを記念し、フランスが送った聖母像が大浦天主堂入口の聖母マリア像で、別名”日本之聖母”。<br /><br />フランスが送っただけあってその像は、イエスを抱くマリアでなく、ベルナッタがルルドで目にしたしたのであろう、スタンドアロンのマリア像。<br /><br />この像は隠れキリシタンが大浦天主堂で出会った、イエスを抱くマリア像と同じマリアですか?<br /><br />五島列島の教会はその殆どの教会でマリア像に出会うが、その大半は大浦天主堂の入口のマリア像と同じ、スタンドアロンの美しく、優しい眼差しのマリア像。<br /><br />苦しみに打ちひしがれた人々が求めたのは、その美しく、優しい眼差しで、”無原罪の御宿り”かどうかなどはどうでも良かったのではなかろうか。<br /><br />時間が無くなり、諏訪神社は諦め、次の訪問予定地”唐津”に向かうため長崎駅へ。<br /><br />傘寿旅行・「海の細道」周遊旅情10,芭蕉が夢見た長崎(目次)へ戻る<br />http://4travel.jp/travelogue/11129855<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

10,芭蕉が夢見た長崎10-,5国宝大浦天主堂と「日本之聖母」

6いいね!

2016/01/28 - 2016/01/28

2458位(同エリア3757件中)

WT信

WT信さん

グラバー園の出口の先に”長崎伝統芸能館”が待ち受けており、殆ど全員がここを通る。

館内は長崎の最大の祭り諏訪神社の”くんち”に奉納される蛇踊りの”白龍と青龍”、
各町の”鉾”が展示されている。

諏訪神社を訪れたという支考だが”くんち”とは「9月9日」の事だそうだから、4月に訪れた支考は祭りを見に行ったわけだはない。

私もTVでしか”くんち”を見たことがないが、”魅力性”からいえば個人的には日本の祭りのトップだと思う。

長崎くんち(写真が素晴らしい)
http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken/hakken1509/index.html

NPO法人祭プラス(動画あり)
http://matsurip.org/nagasakikunchi


”長崎伝統芸能館”を出、坂を下ると先ず目に入るのが赤レンガ壁の”大浦司祭館”。

その先にかなり急な石段があり、見上げると正面に国宝・大浦天主堂がその美しい姿で建ち、尖塔の十字架が天に伸びている。

入り口前には純白のマリア像。


この美しい姿を一目見ようと観光客が増加し、落ち着いてミサを挙げられなくなったので、やむを得ず”大浦司祭館”が建てられた。

お陰で観光客は開館時間内なら時間に制限されることなく、いつでも聖母マリアに会うことができる。

入り口前のマリア像は、”隠れキリシタン”発見(1866年)を記念してフランスから送られたもので、”日本之聖母”とも呼ばれている。

大浦天主堂の主祭壇裏にはステンドグラスのキリスト像と、その脇にイエスを抱いた”聖母マリア像”あり、その”聖母マリア像”前で「われ隠れキリシタンなり」と告白したという。

よかとこ長崎の春?大浦天主堂
http://4travel.jp/travelogue/10235294

芭蕉の没後およそ200年後の出来事。

・・なのでこの旅行記の主題とは外れるが、少し気になるのでマリア像の話を続ける。

それは隠れキリシタンが祈ったイエス・キリストを抱いた聖母マリアと、大浦天主堂の入り口前に建つスタンドアロンの聖母マリアとは同じマリア様なの?・・ということ。

旧約聖書で数度しか登場せず、登場した場面でも、父なる神の子で、なんでも承知のはずのイエスに、一度も「母」と呼ばれなかったマリア。

その僅かな登場場面でマリアとイエスの親子らしい関係を示す一つは、親子で招待された”カナでの結婚式”で、ワインがなくなってきたことを知ったマリアがイエスに頼み、イエスが奇跡で水瓶の水をおいしいワインに変える場面。

生前のマリアは父なる神に選ばれた女性かも知れないが、神の子イエスのように”奇跡”を持ち合わせていない”普通の女性”であった。

第1部イスラエル周遊旅情第1章イスラエル回遊15イエスが行った奇跡その1カナの町の婚礼教会
http://4travel.jp/travelogue/10769758

マリアの死後約2000年の後の1854年12月8日、教皇ピウス9世の回勅によって、”無原罪の御宿り”の教義が発せられる。

それは「マリアはその存在の最初(母アンナの胎内に宿った時)から原罪を免れていた」というもので、だからと云って「マリアはイエスと同じ神性を持つ」と主張しているわけではないようだ。

”無原罪の御宿り”の教義が発せられた4年後、フランスのピレーネ山脈の麓の小さな町ルルドで、14歳の少女ベルナッタが一人の若い婦人に出会う。

ベルナッタが目にしたその姿は、よく知られるイエスを抱くマリアでなく、スタンドアロのマリアだったらしい。

しかしその姿はベルナッタ以外誰も目にした者は居ない。

その婦人は自らを”無原罪の御宿り”(聖母マリアのこと)と名乗り、生前のマリアからは考えられない、神か魔女でしか使えないだろう”奇跡”で、難病に効くとされるようになる泉を湧き出させる。

キリストの神を覗く旅路第3部五島列島の小さく質素だが美しい教会群巡礼27洞窟から現れたルルドのマリア・曽根カトリック教会
http://4travel.jp/travelogue/10821768


ポルトガルは500年前、ユーラシア大陸の西の果て、リスボンから大航海時代の魁のとなる船出をし、1541年、西欧諸国の中から最初に世界の東の果て日本の大分に到達する。

prt512大航海時代のポルトガルの心意気の象徴・発見のモニュメント in リスボン
http://4travel.jp/travelogue/10576771

その途上、上陸した国々での住民支配の手段とし活用したのがキリスト教会。

それは当に後期の西ローマ帝国がパンと娯楽に変えて、キリスト教を利用して住民を懐柔したのと同じ手法。

その際尖兵として活躍したのが、フランシスコ・ザビエルが創始者の一人であった、イエズス教会でパリに本部があった。

明治維新前夜、幕府に肩入れしたフランスは、多くの宣教師を日本に渡来させる。

プティジャン神父もその一人で、当初はまだ来日フランス人のために創建された大浦天主堂の神父であった。

プティジャン神父のもとに日本の隠れキリシタンが現れたのを記念し、フランスが送った聖母像が大浦天主堂入口の聖母マリア像で、別名”日本之聖母”。

フランスが送っただけあってその像は、イエスを抱くマリアでなく、ベルナッタがルルドで目にしたしたのであろう、スタンドアロンのマリア像。

この像は隠れキリシタンが大浦天主堂で出会った、イエスを抱くマリア像と同じマリアですか?

五島列島の教会はその殆どの教会でマリア像に出会うが、その大半は大浦天主堂の入口のマリア像と同じ、スタンドアロンの美しく、優しい眼差しのマリア像。

苦しみに打ちひしがれた人々が求めたのは、その美しく、優しい眼差しで、”無原罪の御宿り”かどうかなどはどうでも良かったのではなかろうか。

時間が無くなり、諏訪神社は諦め、次の訪問予定地”唐津”に向かうため長崎駅へ。

傘寿旅行・「海の細道」周遊旅情10,芭蕉が夢見た長崎(目次)へ戻る
http://4travel.jp/travelogue/11129855









同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP