台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小さいけれど、見所満載な親日国「台湾」<br />初めての台湾・・・かな〜り忙しい旅で、沢山の反省点はあったのですが<br />ベタな旅でOK!4泊5日で詰め込むだけ詰め込みました。<br />最終日はスニーカー履けないくらい足がうっ血して浮腫んだ・・・(苦笑)<br /><br />これがアタシ流「ガイドブック詰め込み型・初台湾の周り方!」<br />最新スポット&人気のお土産&人気観光地・・・ちょっぴりローカルな場所も。<br /><br />アララ〜な事も何度かあったけれど、初台湾だったわりには台北を中心に<br />色々と周れたんじゃ無いかな〜と思います。<br /><br />□1日目:2月25日(水)曇り時々雨パラパラ 27度<br />    台北駅周辺「文具店」・ヌガー「糖村」パイナップルケーキ「微熱山丘」<br />    服飾問屋街「五分埔」「士林夜市」<br />    http://4travel.jp/travelogue/10988289 (1)<br /><br />□2日目:2月26日(木)曇りのちけっこうな雨<br />    「瑞芳老街」・「十分・天燈上げ」・「九分」・港町「基隆夜市」<br />    「北投温泉」<br />     http://4travel.jp/travelogue/10990125 (2-1)<br />     http://4travel.jp/travelogue/10991306 (2-2)<br />     http://4travel.jp/travelogue/10992698 (2-3) <br /><br />□3日目:2月27日(金)曇り時々晴れ すっごく暑い〜!<br />    「誠品書店・敦南店」・「台北101」・「四四南村」・「中正記念堂」<br />    「迪化街(永楽市場)」・「台湾式シャンプー」「足マッサージ」「スーパー」<br />     http://4travel.jp/travelogue/10994384 (3-1)<br />     http://4travel.jp/travelogue/10995708(3-2)<br /><br />■4日目:2月28日(土)曇り時々雨パラパラ<br />    「永康街」・「華山1914文創園区」・「行天宮」・西門「フリーマーケット」<br />    「誠品生活松〇店」・「台北ランタンフィスティバル」・「カルフール」<br />http://4travel.jp/travelogue/11000043 (4-1)<br /><br />□5日目:3月1日(日)曇り<br />    「龍山寺」  

<アタシの初台湾の歩き方・4-2>世界一になったパン屋さん&広大!台北ランタンフィスティバル

81いいね!

2015/02/25 - 2015/03/01

1201位(同エリア28258件中)

24

106

みかり

みかりさん

小さいけれど、見所満載な親日国「台湾」
初めての台湾・・・かな〜り忙しい旅で、沢山の反省点はあったのですが
ベタな旅でOK!4泊5日で詰め込むだけ詰め込みました。
最終日はスニーカー履けないくらい足がうっ血して浮腫んだ・・・(苦笑)

これがアタシ流「ガイドブック詰め込み型・初台湾の周り方!」
最新スポット&人気のお土産&人気観光地・・・ちょっぴりローカルな場所も。

アララ〜な事も何度かあったけれど、初台湾だったわりには台北を中心に
色々と周れたんじゃ無いかな〜と思います。

□1日目:2月25日(水)曇り時々雨パラパラ 27度
    台北駅周辺「文具店」・ヌガー「糖村」パイナップルケーキ「微熱山丘」
    服飾問屋街「五分埔」「士林夜市」
    http://4travel.jp/travelogue/10988289 (1)

□2日目:2月26日(木)曇りのちけっこうな雨
    「瑞芳老街」・「十分・天燈上げ」・「九分」・港町「基隆夜市」
    「北投温泉」
     http://4travel.jp/travelogue/10990125 (2-1)
     http://4travel.jp/travelogue/10991306 (2-2)
     http://4travel.jp/travelogue/10992698 (2-3) 

□3日目:2月27日(金)曇り時々晴れ すっごく暑い〜!
    「誠品書店・敦南店」・「台北101」・「四四南村」・「中正記念堂」
    「迪化街(永楽市場)」・「台湾式シャンプー」「足マッサージ」「スーパー」
     http://4travel.jp/travelogue/10994384 (3-1)
     http://4travel.jp/travelogue/10995708(3-2)

■4日目:2月28日(土)曇り時々雨パラパラ
    「永康街」・「華山1914文創園区」・「行天宮」・西門「フリーマーケット」
    「誠品生活松〇店」・「台北ランタンフィスティバル」・「カルフール」
http://4travel.jp/travelogue/11000043 (4-1)

□5日目:3月1日(日)曇り
    「龍山寺」  

同行者
友人
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 台湾旅行4日目。2泊3日・3泊4日の手軽な台湾ツアーが<br />多い中、5日間はわりと長めな滞在だと思うけど・・・・<br /><br />なんだかんだバタバタと日は過ぎ・・・早いもので明日は帰国日。

    台湾旅行4日目。2泊3日・3泊4日の手軽な台湾ツアーが
    多い中、5日間はわりと長めな滞在だと思うけど・・・・

    なんだかんだバタバタと日は過ぎ・・・早いもので明日は帰国日。

  • 滞在3日目からは台北の定番観光地を中心に周っているけれど<br />今回の旅行で行きたかった場所・食べたかった物・・・・<br />諦めないといけない事も多くて、ちょっぴり物足りなさも感じていた。

    滞在3日目からは台北の定番観光地を中心に周っているけれど
    今回の旅行で行きたかった場所・食べたかった物・・・・
    諦めないといけない事も多くて、ちょっぴり物足りなさも感じていた。

  • 初日張りきって両替したものの、レストランなどもあまり<br />入らなかったし、お買い物も自然とセーブしてしまったので<br />手元には使えなかった台湾元がまだまだ残っています。<br /><br />次回の旅行に持ち越すとか、再両替をすれば良いのでしょうが・・・<br />初めて海外に行った時から、両替した分は全額使う!<br />・・・の変なポリシーがあるので、お買い物を続行しなければ。(笑)

    初日張りきって両替したものの、レストランなどもあまり
    入らなかったし、お買い物も自然とセーブしてしまったので
    手元には使えなかった台湾元がまだまだ残っています。

    次回の旅行に持ち越すとか、再両替をすれば良いのでしょうが・・・
    初めて海外に行った時から、両替した分は全額使う!
    ・・・の変なポリシーがあるので、お買い物を続行しなければ。(笑)

  • ただ今の時刻18時ちょっと過ぎ。本日は夜まで予定ギッシリですが・・・<br />少し時間が空いてしまったので、このままタクシーで買い物に行く事に。<br /><br />目的地は日中行けなかった「松山文創園区」・・・そのエリアの隣に<br />誠品の新大型店舗「誠品生活」があります。今までの生活雑貨売り場とは<br />一味違い、かなり徹底して、高条件を満たすテナントを集めたそうです。

    ただ今の時刻18時ちょっと過ぎ。本日は夜まで予定ギッシリですが・・・
    少し時間が空いてしまったので、このままタクシーで買い物に行く事に。

    目的地は日中行けなかった「松山文創園区」・・・そのエリアの隣に
    誠品の新大型店舗「誠品生活」があります。今までの生活雑貨売り場とは
    一味違い、かなり徹底して、高条件を満たすテナントを集めたそうです。

  • 周りの「松山文創園区」は夜なので見学は出来ませんでしたが・・・<br />芸術やショッピングスペースもあるようで、お洒落な感じです。<br /><br />コチラもかつての煙草工場をリノベーションしてオープンした<br />広大なエリアです。ふらふらと散策しても気持ち良さそう。<br />お買い物を楽しみたい方は、明るいうちに訪れると良いかもしれませんネ。<br /><br />どことなく「華山1914文創園区」とも雰囲気が似ています。

    周りの「松山文創園区」は夜なので見学は出来ませんでしたが・・・
    芸術やショッピングスペースもあるようで、お洒落な感じです。

    コチラもかつての煙草工場をリノベーションしてオープンした
    広大なエリアです。ふらふらと散策しても気持ち良さそう。
    お買い物を楽しみたい方は、明るいうちに訪れると良いかもしれませんネ。

    どことなく「華山1914文創園区」とも雰囲気が似ています。

  • 大型店舗でもある「誠品生活」はファッション、生活雑貨、書籍、音楽<br />飲食など様々な売り場があります。映画館、ホールまであるようです。<br /><br />また「誠品行旅 eslite hotel」もOPENしたそうで、誠品書店の<br />お洒落な雰囲気を感じられる内装になっているんだとか・・・・。<br /><br />移動等を考えると便利な場所だとは言えないのかもしれないけれど<br />のんびり台湾を楽しみたい方なら面白いエリアの注目ホテルかもしれませんネ♪

    大型店舗でもある「誠品生活」はファッション、生活雑貨、書籍、音楽
    飲食など様々な売り場があります。映画館、ホールまであるようです。

    また「誠品行旅 eslite hotel」もOPENしたそうで、誠品書店の
    お洒落な雰囲気を感じられる内装になっているんだとか・・・・。

    移動等を考えると便利な場所だとは言えないのかもしれないけれど
    のんびり台湾を楽しみたい方なら面白いエリアの注目ホテルかもしれませんネ♪

  • 夜の「誠品生活」は窓が横に長いので、ちょっぴり立体駐車場っぽくも<br />見えない事もありませんが、中はとってもお洒落で活気がありました。<br /><br />広い〜生活雑貨エリア。観光客だけじゃ無く連休中と言う事もあって、<br />地元の人も沢山訪れていました。<br /><br />3日目に「誠品書店」にも訪れましたが、可愛い雑貨・お洒落な雑貨を<br />探すなら、絶対にコチラの方がオススメかも・・・・。

    夜の「誠品生活」は窓が横に長いので、ちょっぴり立体駐車場っぽくも
    見えない事もありませんが、中はとってもお洒落で活気がありました。

    広い〜生活雑貨エリア。観光客だけじゃ無く連休中と言う事もあって、
    地元の人も沢山訪れていました。

    3日目に「誠品書店」にも訪れましたが、可愛い雑貨・お洒落な雑貨を
    探すなら、絶対にコチラの方がオススメかも・・・・。

  • 可愛い〜と心惹かれる雑貨・文具類は沢山ありました。<br />でも結局は無理して買わなくて良いかな。日本で買えば良いかな・・・<br />な〜んて思ってしまって、売り場を楽しんだだけ。<br /><br />為替レートが良かったら、お買い物三昧だっただろうけど。(笑)<br />でも手持ちの「元」が残っているので、台湾生まれのハーバルケアブランド<br /><br />「阿原(ユアン)」の石鹸を購入する事に。洗顔ソープの在庫が<br />少なくなっていたからちょうど良いかも。<br />季節ごとに摘み取られた旬のハーブと、上質なオイルを組み合わせた<br />手作りの無農薬天然ハーブ石鹸はお肌にも優しい石鹸なんだとか・・・<br /><br />漢方っぽい強い香りの石鹸も多いので、その中で比較的マイルドな<br />組み合わせを選びました。コチラは小サイズのセット物なのですが・・・<br />これで約2千円だったので、良い石鹸は良いお値段がしますネ!

    可愛い〜と心惹かれる雑貨・文具類は沢山ありました。
    でも結局は無理して買わなくて良いかな。日本で買えば良いかな・・・
    な〜んて思ってしまって、売り場を楽しんだだけ。

    為替レートが良かったら、お買い物三昧だっただろうけど。(笑)
    でも手持ちの「元」が残っているので、台湾生まれのハーバルケアブランド

    「阿原(ユアン)」の石鹸を購入する事に。洗顔ソープの在庫が
    少なくなっていたからちょうど良いかも。
    季節ごとに摘み取られた旬のハーブと、上質なオイルを組み合わせた
    手作りの無農薬天然ハーブ石鹸はお肌にも優しい石鹸なんだとか・・・

    漢方っぽい強い香りの石鹸も多いので、その中で比較的マイルドな
    組み合わせを選びました。コチラは小サイズのセット物なのですが・・・
    これで約2千円だったので、良い石鹸は良いお値段がしますネ!

  • 石鹸で手持ちのお金は少し少なくなったけれど、まだ少しは<br />贅沢出来るお金が残っています。初日に5万円両替したけれど<br />高いお土産を買わず、豪華な食事もしなければ4万でも十分だったかな・・・<br /><br />「誠品生活」の地下2階に、大行列している一角を発見!<br />ガイドブック等を見て、すご〜く気になっていたお店です。<br /><br />「呉寶春」( WU PAO CHUN BAKERY)世界一になった事もあると言う<br />ベーカリーで、高雄にあるお店のようですが・・・人気なんでしょうね。<br />台北の「誠品生活」にOPENしたようです。

    石鹸で手持ちのお金は少し少なくなったけれど、まだ少しは
    贅沢出来るお金が残っています。初日に5万円両替したけれど
    高いお土産を買わず、豪華な食事もしなければ4万でも十分だったかな・・・

    「誠品生活」の地下2階に、大行列している一角を発見!
    ガイドブック等を見て、すご〜く気になっていたお店です。

    「呉寶春」( WU PAO CHUN BAKERY)世界一になった事もあると言う
    ベーカリーで、高雄にあるお店のようですが・・・人気なんでしょうね。
    台北の「誠品生活」にOPENしたようです。

  • 「世界一」とかの言葉に弱い私達。(笑)<br />それに、台湾通のガイドブックのライターさんの裏話本で・・・<br />コチラの「パイナップルケーキ」が大絶賛されていたので<br />とても気になっていました。<br /><br />パイナップルケーキと言えば「微熱山丘」が有名だけど<br />また一味違うみたいだから、食べてみたいな〜。

    「世界一」とかの言葉に弱い私達。(笑)
    それに、台湾通のガイドブックのライターさんの裏話本で・・・
    コチラの「パイナップルケーキ」が大絶賛されていたので
    とても気になっていました。

    パイナップルケーキと言えば「微熱山丘」が有名だけど
    また一味違うみたいだから、食べてみたいな〜。

  • しかしこの日は連休なのでお店の行列もスゴイ。<br />ザッと見た感じ50人は並んでいそうだけど、回転は早そう。<br /><br />私は行列OKだけれど・・・友人と一緒だから諦めるしか無いかな。<br />写真だけ撮らせてと言いながら「世界一のパン屋らしいよ〜」と<br />興味をそそりそうな言葉を散りばめてみる。(笑)<br /><br />見事私の言葉にのった友人は「案外すぐかもよ〜」と列に並ぶと<br />言ってくれて・・・気になるパン屋の行列に並ぶ事に成功!

    しかしこの日は連休なのでお店の行列もスゴイ。
    ザッと見た感じ50人は並んでいそうだけど、回転は早そう。

    私は行列OKだけれど・・・友人と一緒だから諦めるしか無いかな。
    写真だけ撮らせてと言いながら「世界一のパン屋らしいよ〜」と
    興味をそそりそうな言葉を散りばめてみる。(笑)

    見事私の言葉にのった友人は「案外すぐかもよ〜」と列に並ぶと
    言ってくれて・・・気になるパン屋の行列に並ぶ事に成功!

  • 行列していた割に、並んでみると回転は早かった。<br />15分程度でお店に入れたのかな。途中、パンの試食もくれたので<br />お店を見たり、お喋りしていたらあっという間だった。<br /><br />店内はパンの種類は多いとは言えなかった。売り切れたのかな?<br />お目当てのパイナップルケーキは、箱の詰め合わせの他にも<br />ばら売りをしていて、レモンケーキも一緒にあった。

    行列していた割に、並んでみると回転は早かった。
    15分程度でお店に入れたのかな。途中、パンの試食もくれたので
    お店を見たり、お喋りしていたらあっという間だった。

    店内はパンの種類は多いとは言えなかった。売り切れたのかな?
    お目当てのパイナップルケーキは、箱の詰め合わせの他にも
    ばら売りをしていて、レモンケーキも一緒にあった。

  • 日本で「レモンケーキ」と言うと、レモン型のスポンジケーキを<br />連想するけれど、コチラのお店のレモンケーキは、一言で言えば<br />パイナップルケーキのレモンバージョン。<br /><br />シットリしたクッキーのような生地にレモン餡が入っている感じでした。<br />形は可愛いけど、パイナップルケーキの方が好きだな。

    日本で「レモンケーキ」と言うと、レモン型のスポンジケーキを
    連想するけれど、コチラのお店のレモンケーキは、一言で言えば
    パイナップルケーキのレモンバージョン。

    シットリしたクッキーのような生地にレモン餡が入っている感じでした。
    形は可愛いけど、パイナップルケーキの方が好きだな。

  • 「呉寶春」のパイナップルケーキは小さな丸い形が特徴です。<br />サックリと軽い〜バターの風味が漂う生地の中に・・・

    「呉寶春」のパイナップルケーキは小さな丸い形が特徴です。
    サックリと軽い〜バターの風味が漂う生地の中に・・・

  • 甘めの餡が入っています。バターの風味と合わさって優しい味。<br />「微熱山丘」のパイナップルケーキは、けっこう酸味があるんだけど・・・<br />コチラは、昔からのパイナップルケーキっぽいと誰からブログに書いていました。<br /><br />初めてパイナップルケーキを食べた私にはわからないけど・・・冬瓜餡の<br />昔からある甘いパイナップルケーキに近い味なのかもしれませんネ。<br /><br />ちなみに・・・我が家は「呉寶春」のパイナップルケーキの方が好み。<br />友人宅は「微熱山丘」のパイナップルケーキの方が好みだったようなので<br />この辺りは好みって事になると思います♪<br /><br />どちらも大人気の「パイナップルケーキ」ですヨ。

    甘めの餡が入っています。バターの風味と合わさって優しい味。
    「微熱山丘」のパイナップルケーキは、けっこう酸味があるんだけど・・・
    コチラは、昔からのパイナップルケーキっぽいと誰からブログに書いていました。

    初めてパイナップルケーキを食べた私にはわからないけど・・・冬瓜餡の
    昔からある甘いパイナップルケーキに近い味なのかもしれませんネ。

    ちなみに・・・我が家は「呉寶春」のパイナップルケーキの方が好み。
    友人宅は「微熱山丘」のパイナップルケーキの方が好みだったようなので
    この辺りは好みって事になると思います♪

    どちらも大人気の「パイナップルケーキ」ですヨ。

  • 世界一を取ったパンはドライフルーツなどが入ったすごく<br />大きなパンだったようだけど、良く分からなかったので・・・<br /><br />プレーンのベーグルをお土産に購入。クリームタイプはさすがに<br />前日のお持ち帰りは考えちゃうけど、ベーグルなら日本に持ち帰れそう。<br /><br />モチモチのベーグルはとっても美味しくベーグルサンドにして食べました。<br />冷凍して、後から食べても美味しかったのでもっと買っても良かったかな。<br />ただお値段的には、日本の有名なパン屋さんと変わりません。

    世界一を取ったパンはドライフルーツなどが入ったすごく
    大きなパンだったようだけど、良く分からなかったので・・・

    プレーンのベーグルをお土産に購入。クリームタイプはさすがに
    前日のお持ち帰りは考えちゃうけど、ベーグルなら日本に持ち帰れそう。

    モチモチのベーグルはとっても美味しくベーグルサンドにして食べました。
    冷凍して、後から食べても美味しかったのでもっと買っても良かったかな。
    ただお値段的には、日本の有名なパン屋さんと変わりません。

  • 「誠品書店」はお洒落なショッピングビルでしたが・・・・<br />日本にも似たようなお店はあるから、一通り見れば満足かな。

    「誠品書店」はお洒落なショッピングビルでしたが・・・・
    日本にも似たようなお店はあるから、一通り見れば満足かな。

  • 夜に見た「誠品書店」はとても大きく綺麗だった・・・<br /><br />

    夜に見た「誠品書店」はとても大きく綺麗だった・・・

  • 誠品書店のお隣には古い煙草工場の一部だろうか・・・<br />昔を感じさせる倉庫のような建物が残っていて、アートゾーンに<br />なっているみたいだった。この時にやっていたのはスヌーピー展らしい。<br /><br />もう閉まってはいるけれど、夜になっても地元の若者がスヌーピーの<br />キャラクター達の前で、自撮りを楽しんでいた。<br /><br />ココは私達も「台北っ子流」に地面に腰を掛け、寛ぐ事に。<br />すごく迷惑なおばちゃん2人は、メインのスヌーピー前を陣取りました。(笑)

    誠品書店のお隣には古い煙草工場の一部だろうか・・・
    昔を感じさせる倉庫のような建物が残っていて、アートゾーンに
    なっているみたいだった。この時にやっていたのはスヌーピー展らしい。

    もう閉まってはいるけれど、夜になっても地元の若者がスヌーピーの
    キャラクター達の前で、自撮りを楽しんでいた。

    ココは私達も「台北っ子流」に地面に腰を掛け、寛ぐ事に。
    すごく迷惑なおばちゃん2人は、メインのスヌーピー前を陣取りました。(笑)

  • 先ほど「呉寶春」で味見しよう〜とパンを購入したんです♪<br /><br />サクサクのフランスパンに玉ネキとかツナとかのっている<br />まぁ〜日本でも良くあるタイプのパン。大きいのでカットしてくれました。<br /><br />かなり固いパンなので、今これを食べたら本日の夕飯はこのパンに<br />なってしまうな〜と少し寂しく思ったけど、後ほど屋台をのぞけば<br />良いかなとも思ったので、美味しく完食しました。<br /><br />世界一のパン屋さんなので一味違うって事も特に無く・・・<br />普通に美味しいパンでしたと言うのが感想です。

    先ほど「呉寶春」で味見しよう〜とパンを購入したんです♪

    サクサクのフランスパンに玉ネキとかツナとかのっている
    まぁ〜日本でも良くあるタイプのパン。大きいのでカットしてくれました。

    かなり固いパンなので、今これを食べたら本日の夕飯はこのパンに
    なってしまうな〜と少し寂しく思ったけど、後ほど屋台をのぞけば
    良いかなとも思ったので、美味しく完食しました。

    世界一のパン屋さんなので一味違うって事も特に無く・・・
    普通に美味しいパンでしたと言うのが感想です。

  • スヌーピー展のお隣では、生誕90周年なのかな??<br />ミッキーマウス展も開催されていたようで、夜になっても<br />人気の撮影スポットになっていました。

    スヌーピー展のお隣では、生誕90周年なのかな??
    ミッキーマウス展も開催されていたようで、夜になっても
    人気の撮影スポットになっていました。

  • レゴ展なんかもしていたみたい。広大なエリアなので<br />色々と催しもあるんでしょうね。少し離れたエリアは夜になると<br />けっこう暗く、タクシーも拾いずらかった印象でした。

    レゴ展なんかもしていたみたい。広大なエリアなので
    色々と催しもあるんでしょうね。少し離れたエリアは夜になると
    けっこう暗く、タクシーも拾いずらかった印象でした。

  • 今回の台湾旅行・・・旧正月の連休明けだから空いていて<br />旅行代金もお安くなるかな〜と思っていたんですが、とんでも無く・・・<br /><br />ツアー代金はすごく高い・大混雑・和平記念日の3連休が入るしで<br />時期的に失敗だったかな〜なんて少し思ったりもした。<br /><br />ホントは台湾四大節句の「元宵節」を祝うお祭り・・・<br />各地で開催される「ランタンフェスティバル」に行きたかったのだが<br />今年の「元宵節」は3月の上旬だったので、諦めていた。<br /><br />しか〜し・・・諦めきれず色々調べると今年のランタンフェスティバルは<br />本番は「元宵節」前後の期間のようだけど、和平記念日の初日から<br />スタートする所が多いみたい。これはラッキー・・・<br /><br />「天燈」(ランタン)と言うと、台湾でもこのような夜に飛ばす<br />タイプのお祭りが世界的にも有名で人気があるんだけど・・・

    今回の台湾旅行・・・旧正月の連休明けだから空いていて
    旅行代金もお安くなるかな〜と思っていたんですが、とんでも無く・・・

    ツアー代金はすごく高い・大混雑・和平記念日の3連休が入るしで
    時期的に失敗だったかな〜なんて少し思ったりもした。

    ホントは台湾四大節句の「元宵節」を祝うお祭り・・・
    各地で開催される「ランタンフェスティバル」に行きたかったのだが
    今年の「元宵節」は3月の上旬だったので、諦めていた。

    しか〜し・・・諦めきれず色々調べると今年のランタンフェスティバルは
    本番は「元宵節」前後の期間のようだけど、和平記念日の初日から
    スタートする所が多いみたい。これはラッキー・・・

    「天燈」(ランタン)と言うと、台湾でもこのような夜に飛ばす
    タイプのお祭りが世界的にも有名で人気があるんだけど・・・

  • 台湾各地で行われている「ランタンフェスティバル」の大半は<br />飛ばないタイプのお祭りです。日本でも九州の長崎で開催されているようですネ。<br /><br />フォローさせて貰っているトラベラーさんの旅行記で何度か拝見して・・・<br />とても雰囲気ある華やかな中華風のお祭りで、一度見たいと思っていたので<br />本場の台湾は、もっとすごいんだろうと思うとテンションアップ〜↑↑<br /><br />ランタンフェスティバルの名物と言えば、こちらの「手持ち干支ランタン」<br />期間中に毎日限定で数百個配られるそうだが、皆並んで手に入れるらしい。<br /><br />私達はもちろん貰えなかったんだけど、帰りの空港で買い物したら<br />プレゼントで貰えてラッキー。(お祭りで貰えるのはもっとカラフルです)<br /><br />日本で開催される「旅行博」の台湾ブースでも毎年配っているので・・・<br />我が家には、並ばずにして3つのランタンがあります。(笑)

    台湾各地で行われている「ランタンフェスティバル」の大半は
    飛ばないタイプのお祭りです。日本でも九州の長崎で開催されているようですネ。

    フォローさせて貰っているトラベラーさんの旅行記で何度か拝見して・・・
    とても雰囲気ある華やかな中華風のお祭りで、一度見たいと思っていたので
    本場の台湾は、もっとすごいんだろうと思うとテンションアップ〜↑↑

    ランタンフェスティバルの名物と言えば、こちらの「手持ち干支ランタン」
    期間中に毎日限定で数百個配られるそうだが、皆並んで手に入れるらしい。

    私達はもちろん貰えなかったんだけど、帰りの空港で買い物したら
    プレゼントで貰えてラッキー。(お祭りで貰えるのはもっとカラフルです)

    日本で開催される「旅行博」の台湾ブースでも毎年配っているので・・・
    我が家には、並ばずにして3つのランタンがあります。(笑)

  • 今回は飛ばすタイプの「新北市平溪天燈節」もタイミング良く<br />見る事が出来たのですが、お天気が悪かったのと帰りの交通を考えると<br />絶対にやめた方が良いと現地ガイドさんに言われたので、諦める事に・・・・<br /><br />世界のお祭りの中でもとても人気があるお祭りだからすごく残念。<br />でも当日はお天気もイマイチだったから、綺麗な風景が見れるかも微妙だし・・・。<br /><br />そんな事で今回はお手軽に「台北ランタンフェスティバル」に行って来ました。<br />ただ今の時刻は21時過ぎ。一度ホテルに戻って余計な荷物を全て置いてから<br />MRTでやって来ました。淡水線で台北駅から4つ目「圓山駅」下車。<br /><br />ちょっぴり出遅れて時刻も遅いのに、行く人&帰る人ですごい混雑!

    今回は飛ばすタイプの「新北市平溪天燈節」もタイミング良く
    見る事が出来たのですが、お天気が悪かったのと帰りの交通を考えると
    絶対にやめた方が良いと現地ガイドさんに言われたので、諦める事に・・・・

    世界のお祭りの中でもとても人気があるお祭りだからすごく残念。
    でも当日はお天気もイマイチだったから、綺麗な風景が見れるかも微妙だし・・・。

    そんな事で今回はお手軽に「台北ランタンフェスティバル」に行って来ました。
    ただ今の時刻は21時過ぎ。一度ホテルに戻って余計な荷物を全て置いてから
    MRTでやって来ました。淡水線で台北駅から4つ目「圓山駅」下車。

    ちょっぴり出遅れて時刻も遅いのに、行く人&帰る人ですごい混雑!

  • 「圓山駅」を出ると、駅には可愛らしい「ランタン」が・・・

    「圓山駅」を出ると、駅には可愛らしい「ランタン」が・・・

  • 「台北ランタンフェスティバル」の会場は「花博公園」です。<br />広大な公園内に沢山のランタンが飾られているらしい。<br /><br />「圓山駅」を降りて目の前なのでアクセスは楽々です!

    「台北ランタンフェスティバル」の会場は「花博公園」です。
    広大な公園内に沢山のランタンが飾られているらしい。

    「圓山駅」を降りて目の前なのでアクセスは楽々です!

  • 2015年「台北ランタンフェスティバル」<br /><br />今年は「羊年」なので、羊のオブジェが多いんでしょうネ・・・<br />本日が開催2日目です。連休中日なので沢山の人で賑わっています。

    2015年「台北ランタンフェスティバル」

    今年は「羊年」なので、羊のオブジェが多いんでしょうネ・・・
    本日が開催2日目です。連休中日なので沢山の人で賑わっています。

  • コチラの中華風の建物がメイン舞台のようです。<br /><br />お祭り開催中は様々な催しが舞台上で行われるんでしょうが・・・<br />この日は遅い時間だったので終了してしまったようです。

    コチラの中華風の建物がメイン舞台のようです。

    お祭り開催中は様々な催しが舞台上で行われるんでしょうが・・・
    この日は遅い時間だったので終了してしまったようです。

  • さて・・・ココからがランタン展示のスタートです。<br /><br />長崎は確か商店街なのかな?道に飾り付けがしてあって・・・<br />真っ赤な提灯と、赤い中華風のランタンが何とも言えない雰囲気を出していて<br /><br />とてもエキゾチックで印象的な風景だな〜と旅行記を見てワクワクしたのですが<br />どうやら本場台北のランタン祭りはちょっと雰囲気が違うらしい。<br /><br />会場はとても広大な公園だし・・・今の所中華風の気配は一切なし。<br />ただ物凄い人で賑わっています。皆さんマナーもけっこう良いし広いので<br />こんなに人がいても、人酔いしちゃう〜って感じはしませんでした。

    さて・・・ココからがランタン展示のスタートです。

    長崎は確か商店街なのかな?道に飾り付けがしてあって・・・
    真っ赤な提灯と、赤い中華風のランタンが何とも言えない雰囲気を出していて

    とてもエキゾチックで印象的な風景だな〜と旅行記を見てワクワクしたのですが
    どうやら本場台北のランタン祭りはちょっと雰囲気が違うらしい。

    会場はとても広大な公園だし・・・今の所中華風の気配は一切なし。
    ただ物凄い人で賑わっています。皆さんマナーもけっこう良いし広いので
    こんなに人がいても、人酔いしちゃう〜って感じはしませんでした。

  • おぉ〜綺麗なランタン・・・

    おぉ〜綺麗なランタン・・・

  • あら、可愛いランタン・・・

    あら、可愛いランタン・・・

  • でも長崎のようなエキゾチックな雰囲気だったり<br />お祭り的な雰囲気が漂って来ないのはどうしてだろう??<br /><br />

    でも長崎のようなエキゾチックな雰囲気だったり
    お祭り的な雰囲気が漂って来ないのはどうしてだろう??

  • それは展示してあるランタンがやたらポップで可愛らしいからか?<br /><br />「可愛い」と言えば、今や日本の代名詞だけど・・・台湾を旅行して<br />台湾の人達も、可愛い物が大好きなんだな〜と思った。<br /><br />日本同様、人気の観光スポットやお店にマスコットがいたり・・・<br />文具や悠遊カードにも可愛らしい絵が描かれていたり。

    それは展示してあるランタンがやたらポップで可愛らしいからか?

    「可愛い」と言えば、今や日本の代名詞だけど・・・台湾を旅行して
    台湾の人達も、可愛い物が大好きなんだな〜と思った。

    日本同様、人気の観光スポットやお店にマスコットがいたり・・・
    文具や悠遊カードにも可愛らしい絵が描かれていたり。

  • 日本ではこのようなお祭りは伝統的な飾りつけの中に<br />今風の要素を取り込んだりしている事が多いんだけど・・・・<br /><br />台北のランタンフェスティバルでは、全体的に可愛らしい〜<br />ランタンが多かった。これらの展示物は、小学校だったり<br />お店だったり、色々な団体が作成して展示しているようです。

    日本ではこのようなお祭りは伝統的な飾りつけの中に
    今風の要素を取り込んだりしている事が多いんだけど・・・・

    台北のランタンフェスティバルでは、全体的に可愛らしい〜
    ランタンが多かった。これらの展示物は、小学校だったり
    お店だったり、色々な団体が作成して展示しているようです。

  • だから上手な作品もあれば、いかにも手作りっぽい作品もあり・・・<br /><br />見ていると特にテーマなどは無いようだけど、今年は羊年なので<br />羊のランタンが沢山出品されていました。

    だから上手な作品もあれば、いかにも手作りっぽい作品もあり・・・

    見ていると特にテーマなどは無いようだけど、今年は羊年なので
    羊のランタンが沢山出品されていました。

  • コチラのカラフルなランタンは私達好みでした♪

    コチラのカラフルなランタンは私達好みでした♪

  • 日本で羊と言えば・・・モコモコとした丸っこい羊を連想するけど<br />台湾の羊モチーフは、ヤギと羊の区別が正直わからなかったり。(笑)<br /><br />まっ・・・ヤギに見える動物も全て羊なんだろうけど。

    日本で羊と言えば・・・モコモコとした丸っこい羊を連想するけど
    台湾の羊モチーフは、ヤギと羊の区別が正直わからなかったり。(笑)

    まっ・・・ヤギに見える動物も全て羊なんだろうけど。

  • 個人的には、可愛らしい〜キャラクターのようなランタンより<br />昔からありそうな、このようなデザインのランタンを沢山見たかったな。

    個人的には、可愛らしい〜キャラクターのようなランタンより
    昔からありそうな、このようなデザインのランタンを沢山見たかったな。

  • 長崎のランタンフェスティバルが頭の中にあったので・・・<br />「なんか違う〜」と何度も思ってしまうんだけど・・・・<br /><br />1つ1つ手作りされたランタンはやっぱり綺麗でした。

    長崎のランタンフェスティバルが頭の中にあったので・・・
    「なんか違う〜」と何度も思ってしまうんだけど・・・・

    1つ1つ手作りされたランタンはやっぱり綺麗でした。

  • それに色々な羊がいるのも楽しいです♪

    それに色々な羊がいるのも楽しいです♪

  • 花博公園はとにかく広大なので・・・友人に1つ1つ写真を<br />撮っていたら周れなくなっちゃうよ〜と何度も言うんですが<br />やっぱり1つ1つ足を止めたくなっちゃいますね。

    花博公園はとにかく広大なので・・・友人に1つ1つ写真を
    撮っていたら周れなくなっちゃうよ〜と何度も言うんですが
    やっぱり1つ1つ足を止めたくなっちゃいますね。

  • 可愛いキャラクター代表のパンダも人気でした。

    可愛いキャラクター代表のパンダも人気でした。

  • 日本を思わせるような、こんな大作もありました。

    日本を思わせるような、こんな大作もありました。

  • この辺りからは動物ゾーンのようで・・・<br />沢山の動物ランタンが展示されていました。<br /><br />どれもすごく可愛らしい〜。

    この辺りからは動物ゾーンのようで・・・
    沢山の動物ランタンが展示されていました。

    どれもすごく可愛らしい〜。

  • そんな中で、かなり本格的なランタン作品も・・・・。<br />何かの物語のようで、色々なシーンがいくつか展示されていたけれど<br />どんな話なんだろう? 勉強不足で話がわからず・・・。

    そんな中で、かなり本格的なランタン作品も・・・・。
    何かの物語のようで、色々なシーンがいくつか展示されていたけれど
    どんな話なんだろう? 勉強不足で話がわからず・・・。

  • こちらの「物語のランタン」はとても綺麗でした・・・

    こちらの「物語のランタン」はとても綺麗でした・・・

  • 会場の中で一番目をひく、大きなランタンが「メインランタン」です。<br />毎年干支のランタンになっているようだから、今年は羊。<br /><br />普通の時は薄暗いんですが・・・30分に1度くらいメインランタンでは<br />ショーが行われて、音楽が流れ地味な羊が黄金色に輝きます。

    会場の中で一番目をひく、大きなランタンが「メインランタン」です。
    毎年干支のランタンになっているようだから、今年は羊。

    普通の時は薄暗いんですが・・・30分に1度くらいメインランタンでは
    ショーが行われて、音楽が流れ地味な羊が黄金色に輝きます。

  • 奥に見える建物の中ではお買い物なんかも出来たようで・・・<br />外には飲食屋台なども出ていました。私達は時間も無くて見れず。

    奥に見える建物の中ではお買い物なんかも出来たようで・・・
    外には飲食屋台なども出ていました。私達は時間も無くて見れず。

  • 奥でメイン羊のランタンが派手に輝いています。(笑)<br />ショーのクライマックスですね。沢山の人が見学しています。

    奥でメイン羊のランタンが派手に輝いています。(笑)
    ショーのクライマックスですね。沢山の人が見学しています。

  • 動物のランタンは楽器を持っていたりしているのが<br />多かったから「音楽」がテーマだったのかな?<br /><br />どれも可愛らしくて、人気のコーナーになっていました。

    動物のランタンは楽器を持っていたりしているのが
    多かったから「音楽」がテーマだったのかな?

    どれも可愛らしくて、人気のコーナーになっていました。

  • イメージしていた「ランタン祭り」とはまるで違うんだけど・・・<br />これはこれで、1つ1つの作品は楽しむ事が出来ます。<br /><br />全体の統一感などはないんだけど・・・。ただ会場がとにかく<br />広いので隅から隅まで周るとけっこう疲れる〜。

    イメージしていた「ランタン祭り」とはまるで違うんだけど・・・
    これはこれで、1つ1つの作品は楽しむ事が出来ます。

    全体の統一感などはないんだけど・・・。ただ会場がとにかく
    広いので隅から隅まで周るとけっこう疲れる〜。

  • 台北101モチーフのランタンも多かったです。

    台北101モチーフのランタンも多かったです。

  • 可愛いランタンも良いんだけど、やはり本格的なデザインの<br />綺麗なランタンには目がいってしまいます。

    可愛いランタンも良いんだけど、やはり本格的なデザインの
    綺麗なランタンには目がいってしまいます。

  • こちらの羊とお花エリアも30分に1度くらいショーが開催。<br />紫のお花畑に沢山の羊がいましたが・・・普段は色がついていません。

    こちらの羊とお花エリアも30分に1度くらいショーが開催。
    紫のお花畑に沢山の羊がいましたが・・・普段は色がついていません。

  • 沢山の写真を撮ったけれど、だんだん同じような写真が<br />多くなって来て・・・・後半は見学中心に。(笑)

    沢山の写真を撮ったけれど、だんだん同じような写真が
    多くなって来て・・・・後半は見学中心に。(笑)

  • こちらのランタンはスーパーなどのビニールの買い物袋を<br />利用したランタンなんだそうです。確かに良く見れば・・・

    こちらのランタンはスーパーなどのビニールの買い物袋を
    利用したランタンなんだそうです。確かに良く見れば・・・

  • 友人も疲れていたようだし、もっとサッと見学するのかな〜と<br />思ったけれど・・・予想に反して、友人がランタン祭りにハマリ時刻は<br />11時30分。休みなく会場を歩きまわったので、私はボロボロに疲れた。(笑)

    友人も疲れていたようだし、もっとサッと見学するのかな〜と
    思ったけれど・・・予想に反して、友人がランタン祭りにハマリ時刻は
    11時30分。休みなく会場を歩きまわったので、私はボロボロに疲れた。(笑)

  • 何時まで開催されているかわからないけど・・・0時くらいまで<br />やっているのかな?ずいぶん空いたとは言え、まだ沢山の人が・・・。<br /><br />ホームから見渡す「ランタン祭り会場」遠く緑に光る場所が<br />羊のメインランタンだから・・・かなり広大なエリアで開催されています!

    何時まで開催されているかわからないけど・・・0時くらいまで
    やっているのかな?ずいぶん空いたとは言え、まだ沢山の人が・・・。

    ホームから見渡す「ランタン祭り会場」遠く緑に光る場所が
    羊のメインランタンだから・・・かなり広大なエリアで開催されています!

  • ホームの転倒防止用ドアの絵が可愛らしい♪

    ホームの転倒防止用ドアの絵が可愛らしい♪

  • 連日の寝不足&本日も午前中から張りきって周っているので<br />一気に疲れが・・・。ボォーとしながら台北に戻ります。<br /><br />台北駅で「悠遊カード」を返却してデポジット100元を戻して<br />もらおうと思ったんですが(手数料20元)<br /><br />このカードはチップがついているから、返却は出来ないみたいな<br />ジェスチャーをされて(駅員さんも私達も英語が微妙だから)<br />結局は返却が出来ず。なんでだったんだろう??<br /><br />まっ・・・次回台湾に来たら、すぐにチャージ出来るけどさ。

    連日の寝不足&本日も午前中から張りきって周っているので
    一気に疲れが・・・。ボォーとしながら台北に戻ります。

    台北駅で「悠遊カード」を返却してデポジット100元を戻して
    もらおうと思ったんですが(手数料20元)

    このカードはチップがついているから、返却は出来ないみたいな
    ジェスチャーをされて(駅員さんも私達も英語が微妙だから)
    結局は返却が出来ず。なんでだったんだろう??

    まっ・・・次回台湾に来たら、すぐにチャージ出来るけどさ。

  • 時刻は0時になりますが、台北駅からホテルに戻らず<br />タクシーに乗って、西門地区にある「カルフール」にやって来ました。<br /><br />昨晩訪れたスーパーは小さかったから、もっと大型のスーパーで<br />最後のお土産を購入しようと思って。<br /><br />友人は旦那へのお土産にインスタントラーメンを買う気満々です。<br />カルフールは24時間営業で、売り場も何階かにわかれてかなり広いです。

    時刻は0時になりますが、台北駅からホテルに戻らず
    タクシーに乗って、西門地区にある「カルフール」にやって来ました。

    昨晩訪れたスーパーは小さかったから、もっと大型のスーパーで
    最後のお土産を購入しようと思って。

    友人は旦那へのお土産にインスタントラーメンを買う気満々です。
    カルフールは24時間営業で、売り場も何階かにわかれてかなり広いです。

  • まだまだ手持ち現金が残っていた私・・・・。<br />とりあえずビーフンを購入してみた。嵩張るけどこれなら使えるかも。

    まだまだ手持ち現金が残っていた私・・・・。
    とりあえずビーフンを購入してみた。嵩張るけどこれなら使えるかも。

  • インスタントラーメンも色々な種類が販売していました。<br />友人は現地の男の人にオススメのラーメンを教えて貰っていたけれど・・・<br />原料を見ると、牛肉麺にはどれも「八角」の文字が・・・・。<br /><br />だから私は日本のソフルフード・・・「カップヌードル」を購入。(笑)<br />こんな青色のお洒落なカップ見た事無いし、海鮮味っぽいから美味しそう。<br /><br />お味はめちゃくちゃ辛い〜シーフード味でした。韓国の辛ラーメン並に<br />辛いんじゃないかな。でもベースの味は馴染みがあるので、美味しい。<br />日本で販売しても、絶対に人気が出そうだと思いました。

    インスタントラーメンも色々な種類が販売していました。
    友人は現地の男の人にオススメのラーメンを教えて貰っていたけれど・・・
    原料を見ると、牛肉麺にはどれも「八角」の文字が・・・・。

    だから私は日本のソフルフード・・・「カップヌードル」を購入。(笑)
    こんな青色のお洒落なカップ見た事無いし、海鮮味っぽいから美味しそう。

    お味はめちゃくちゃ辛い〜シーフード味でした。韓国の辛ラーメン並に
    辛いんじゃないかな。でもベースの味は馴染みがあるので、美味しい。
    日本で販売しても、絶対に人気が出そうだと思いました。

  • カルフールで買うつもりは無かったけど、高山茶。<br />スーパーの商品でも、お値段はけっこうしましたヨ。<br /><br />とても華やかな香りがするお茶だけど、スッキリして飲みやすいです。

    カルフールで買うつもりは無かったけど、高山茶。
    スーパーの商品でも、お値段はけっこうしましたヨ。

    とても華やかな香りがするお茶だけど、スッキリして飲みやすいです。

  • チョコレートのグミは、日本のグミよりかたいイメージ。<br />南国味のハイチュウは、日本のより香料が強いかも・・・・<br /><br />ものすご〜くバナナ・メロン・マンゴーそのもので、未だに家に<br />マンゴーが大量に残っています。(笑)

    チョコレートのグミは、日本のグミよりかたいイメージ。
    南国味のハイチュウは、日本のより香料が強いかも・・・・

    ものすご〜くバナナ・メロン・マンゴーそのもので、未だに家に
    マンゴーが大量に残っています。(笑)

  • クノールのスープストック。チキンは定番だけど<br />貝は初めて見かけたので、お試しに購入しました。<br /><br />まだ使っていないから、どんな味がするかは不明・・・・

    クノールのスープストック。チキンは定番だけど
    貝は初めて見かけたので、お試しに購入しました。

    まだ使っていないから、どんな味がするかは不明・・・・

  • 時刻は深夜1時半・・・・。カルフールで私の足が紫色にうっ血し<br />スニーカーを脱いで歩きだしたので、友人が買い物をやめてくれました。(笑)<br /><br />疲れた〜。台湾最後の夜、最後の最後まで満喫した。<br />お風呂に入り、荷物整理をしたら深夜・・・早朝かな?4時を過ぎてしまった。<br /><br />甘い〜イチゴミルクを飲みながら、やっとベッドの中へ。<br />明日は外で朝食を・・・と思っていたけど、さすがに早起きは無理そう。<br />でも・・・10時ピックアップなので、その前に「龍山寺」に見学だけは行かないと!<br /><br />NO.5へ続く。次がラスト。最後まで観光して台湾を満喫します〜!

    時刻は深夜1時半・・・・。カルフールで私の足が紫色にうっ血し
    スニーカーを脱いで歩きだしたので、友人が買い物をやめてくれました。(笑)

    疲れた〜。台湾最後の夜、最後の最後まで満喫した。
    お風呂に入り、荷物整理をしたら深夜・・・早朝かな?4時を過ぎてしまった。

    甘い〜イチゴミルクを飲みながら、やっとベッドの中へ。
    明日は外で朝食を・・・と思っていたけど、さすがに早起きは無理そう。
    でも・・・10時ピックアップなので、その前に「龍山寺」に見学だけは行かないと!

    NO.5へ続く。次がラスト。最後まで観光して台湾を満喫します〜!

この旅行記のタグ

関連タグ

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (24)

開く

閉じる

  • hot chocolateさん 2015/05/26 22:10:52
    お疲れ様でした。
    みかりさま、こんばんは〜

    「ランタンフェスティバル」の旅行記にお邪魔しています。

    >「現地通貨に両替したものは全部使う」
    次に行った時に使えばいい、と思っていても、「次」が大分先で、その紙幣が使えなくなっている、なんてこともあるので使い切ってしまう方がいいかも。
    ユーロやドルならば、いつでも使えるからいいけれど、めったに行かない国の通貨の両替の調整は難しい・・・

    台湾のランタンフェスティバルは、思いの外「可愛い系」なのですね。
    長崎のランタンフェスティバルのように、エキゾチックなものを想像していました。
    外国からの観光客にとっては、もっと「中華系」を期待しますよね。

    >夜中の12時からカルフールでお買い物・・・
    >私の足が紫色にうっ血・・・
    >スニーカーを脱いで歩きだしたので・・・

    わ〜、信じられない!
    スニーカーを脱いでって、裸足になったの?
    いくらなんでも、詰め込み過ぎでしょ。(笑)

    hot chocolate

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/05/27 00:11:19
    RE: お疲れ様でした。
    hot chocoさん、こんばんは!

    > >「現地通貨に両替したものは全部使う」
    > 次に行った時に使えばいい、と思っていても、「次」が大分先で、その紙幣が使えなくなっている、なんてこともあるので使い切ってしまう方がいいかも。

    そうですよね。何となく日本の事を考えると紙幣って「永遠」な
    感じもありますが、途中で変わって紙屑同然になったら悲しいですよね。

    > 台湾のランタンフェスティバルは、思いの外「可愛い系」なのですね。
    > 長崎のランタンフェスティバルのように、エキゾチックなものを想像していました。
    > 外国からの観光客にとっては、もっと「中華系」を期待しますよね。

    そうなんです。じっくり見ると、手が込んでいるのもあって・・・
    素晴らしいんですが、正直最初に見た時はガッカリしました。

    基本、干支のランタンが多いんですが・・・統一感も微妙な感じで
    とにかくすごく可愛らしいんですよね。(笑)
    1つ1つ写真を撮るには良いけど、全体を写した時はもっと中華系で
    真っ赤なエキゾチックな感じを望んでしまいますネ。

    > わ〜、信じられない!
    > スニーカーを脱いでって、裸足になったの?
    > いくらなんでも、詰め込み過ぎでしょ。(笑)

    友達のお土産がまだ残っていまして・・・(苦笑)
    スニーカーを脱いでも一瞬ですよ。一瞬!(数分間)

    それくらい足が浮腫んでいて、大変でした。台湾旅行の印象は
    一番は疲れたな〜となってしまったかもしれませんね。

    ・・・次回の旅は優雅にと思ったけど、そうならなかったです。(笑)

                                 みかり
  • こあひるさん 2015/05/19 09:49:46
    ポップで可愛いランタンたち
    みかりさん、こんにちは。

    初めてその国に行くときには、せっかくだからと、ガイドブックに載っている主なところ、いっぱい行きたくなりますよね〜。

    ランタンフェスティバルって、どこでもいいから一度は見てみたい(いや、撮りたい・・・?)なぁ。

    それにしてもランタンフェスティバルといっても、色々なタイプや雰囲気のものがあるものなんですねぇ。

    わたしも長崎のランタンまつりとか、空に上がっていくランタンのイメージがありますが、そういう先入観がなければ、これはこれで、ポップでキッチュで面白いかもしれませんね。ほんと、ほとんど中華っぽくないのには驚き。中にはなかなか精巧なつくりのものもあって・・・。これだけ置きランタン(とは言わないか・・・)が並んだところは初めて見ました。

    こういうのを見ると、やっぱりねぶたって凄いなぁ・・とも思っちゃいました。

    パイナップルケーキ、お店によってだいぶ異なるみたいですね。こういう場合、やっぱり食べ比べしたくなっちゃいます。でも、みかりさんが紹介してくれても、やっぱりパイナップルケーキがそんなにおいしそうに思えない(笑)のは偏見かしら?

    3泊4日の旅が一般的な香港や台湾なので、5日あると長いような・・・でも短いような・・・。だんだん疲れもたまってくるので、行きたいスポットをプラン通りまわれなくなってしまいそう・・・ですが、さすがにみかりさん、最後まで頑張りそうですね〜。

    こあひる

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/05/19 14:47:26
    RE: ポップで可愛いランタンたち
    こあひるさん、こんにちは!

    > 初めてその国に行くときには、せっかくだからと、ガイドブックに載っている主なところ、いっぱい行きたくなりますよね〜。

    とりあえず定番所は抑えてから色々と周りたいと思ってしまいます♪

    > ランタンフェスティバルって、どこでもいいから一度は見てみたい(いや、撮りたい・・・?)なぁ。

    やっぱり私は飛ばすタイプのが見たいかな。そうなると台湾かタイか・・・
    人も多いし上手に写真に撮るのは難しいと思うけれど幻想的ですよね!

    > こういうのを見ると、やっぱりねぶたって凄いなぁ・・とも思っちゃいました。

    今回のランタンはちょっとポップな感じだけど、ねぶたを思い出しも
    しました。そうなると日本のねぶたの方が個人的には見応えもあって
    素敵なんじゃないかな〜と思ってしまいます。やっぱりお祭りって
    伝統的なデザインはしっかり残しつつ、新しい物を少しだけ入れたいかな。

    > パイナップルケーキ、お店によってだいぶ異なるみたいですね。こういう場合、やっぱり食べ比べしたくなっちゃいます。でも、みかりさんが紹介してくれても、やっぱりパイナップルケーキがそんなにおいしそうに思えない(笑)のは偏見かしら?

    う〜ん・・・好みもあるかもだけど、おそらく偏見かな。(笑)
    海外土産としては十二分に美味しい部類だと思うし、クッキーと考えると
    バターの風味もしっかりする高級なお味に分類されるかと・・・
    パイナップルのジャムが好みって事になるんだろうけど恐らく大丈夫かな。

    私ももっと素朴なありがちなお土産だと思って・・・今まで心動かされた事は
    無かったのですが、お菓子大好きな我が家の評判も上々なので・・・
    間違い無く、美味しいお菓子だと思いますよ♪ いつかお試しあれ!

    > 3泊4日の旅が一般的な香港や台湾なので、5日あると長いような・・・でも短いような・・・。だんだん疲れもたまってくるので、行きたいスポットをプラン通りまわれなくなってしまいそう・・・ですが、さすがにみかりさん、最後まで頑張りそうですね〜。

    台湾で考えたら5日間って長いですよね〜。東南アジアの旅行期間や
    ラスベガス辺りやオーストラリア1都市なら十分遊べるかも。

    でも行ってしまえば短いような、やっぱり長かったような・・・
    とにかく猛烈に疲れて、しばらく引きずりました。(苦笑)

                                 みかり
  • 4人目のふーさん 2015/05/03 18:36:07
    ランタン♪
    みかりさん、こんばんは!

    台湾の石鹸
    すごく気になります。
    天然でお肌に優しそうですね。

    そしてパン屋さんも気になります。
    丸い形のパイナップルケーキは見た目もかわいいですね。
    いろいろなパイナップルケーキを食べ比べしてみたいです。

    ランタンフェスティバル
    もっと中華風な感じなのかなと思っていました。
    かわいいキャラ物が多いのですね〜

    相方が台湾に行った時に牛肉麺のインスタントラーメン買ってきました。
    八角、入っているんですね。
    おいしかったので私、八角大丈夫なタイプなのかもしれませんね。
    貝のスープも気になります。
    海外に行くと珍しい食品買っちゃいますよね。

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/05/04 00:00:10
    RE: ランタン♪
    ふーさん、こんばんは♪

    > 台湾の石鹸
    > すごく気になります。
    > 天然でお肌に優しそうですね。

    やっぱり気になりますよね。まだ使っていないんですが、自然派で
    お肌には良いんじゃないかな〜と思います。香りも健康的です。(笑)

    > 丸い形のパイナップルケーキは見た目もかわいいですね。
    > いろいろなパイナップルケーキを食べ比べしてみたいです。

    丸いパイナップルケーキは可愛いですよね♪♪
    お店によって味が違うから、色々食べ比べてお気に入りの
    パイナップルケーキを見つけたいですよね。

    > ランタンフェスティバル
    > もっと中華風な感じなのかなと思っていました。
    > かわいいキャラ物が多いのですね〜

    まったく中華風の気配は無いんですよ。(笑)
    一見・・・キャラクター祭り状態ですよね。でも綺麗でした♪

    > 相方が台湾に行った時に牛肉麺のインスタントラーメン買ってきました。
    > 八角、入っているんですね。
    > おいしかったので私、八角大丈夫なタイプなのかもしれませんね。

    私が見たところ、100%八角率だったから、ふーさんは台湾のお食事
    なんでも口に合うと思いますよ。(臭豆腐はわからないけど・・・)

    苦手じゃ無かったら、基本あの独特な風味の味付けがとても多いから
    夜市メニューなんかも美味しいかも♪

    > 貝のスープも気になります。
    > 海外に行くと珍しい食品買っちゃいますよね。

    やっぱりその国の珍しい食材とか買ってしまいますよね〜。
    貝のスープは・・・やっぱり海鮮スープに使うのかな??

                                みかり
  • ちちぼーさん 2015/04/29 12:54:32
    台北ランタンフィスティバル
    みかりさん、こんにちは。

    台北ランタンフィスティバル、すごい人の数ですが
    可愛いランタンがいっぱいあって
    良いですね。
    広い場所に沢山の人、他のアジアの国だったら・・・と思いますが
    マナーの良い台湾だと安心してみていられますね。
    沢山の写真、どれもきれいに写っています。

    パイナップルケーキ、職場用に安いのをカルフールで買おうとしたら
    これはやめた方がいい!と言われちゃいました。
    ケチりすぎ・・・
    今度行くときは、美味しいのを買おうとみていて思っちゃいましたよ。

    カップヌードルも買いたいなあ。

    みんまま

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/30 02:37:38
    RE: 台北ランタンフィスティバル
    みんままさん、こんばんは!

    GWに突入しましたが、どちらかにお出掛けですか??
    私は連休中は静かに・・・次の週に高野山に行って来ます♪

    > 台北ランタンフィスティバル、すごい人の数ですが
    > 可愛いランタンがいっぱいあって
    > 良いですね。

    長崎のランタン祭りをイメージしていたので、なんだかキャラクター
    祭り的な印象も受けたのですが、1つ1つのランタンはとても
    可愛らしかったり、芸術的だったりして綺麗でした。

    > 広い場所に沢山の人、他のアジアの国だったら・・・と思いますが
    > マナーの良い台湾だと安心してみていられますね。
    > 沢山の写真、どれもきれいに写っています。

    公園は思いのほか暗いのですが、ランタンが明るかったから
    写真はわりと綺麗に写りました。台湾の人はホントマナーが良いから
    これだけ人がいても、押し合いとか無いし・・・写真も自然に譲り合って
    撮れたので、不快感は0でした。これってスゴイ事ですよね〜。

    > パイナップルケーキ、職場用に安いのをカルフールで買おうとしたら
    > これはやめた方がいい!と言われちゃいました。

    パイナップルケーキはお値段も味もピンキリみたいですね。
    友人は職場用にスーパーの安物を買っていましたよ。(笑)

    でも職場のお土産は、出来れば数が多くお値段安く済ませたいですよね。
    自宅用は・・・・絶対に美味しいやつを買いたいな。(笑)

    > 今度行くときは、美味しいのを買おうとみていて思っちゃいましたよ。

    お高いパイナップルケーキは、バターがふんだんに使われていて
    美味しかったです。いかにもカロリーが高そうな味なんですが・・・。
    ドライフルーツも安物はマズイのもあったので、食べ比べをしたら
    やっぱり全然違うんでしょうね・・・・次回は是非!

    > カップヌードルも買いたいなあ。

    青いカップの「海鮮味」これって中国圏のご当地ものみたいですね。
    けっこうピリ辛なんですが、ベースは日本のシーフード味とあまり
    変わらないので、美味しかったです。でも水は必要でした。(笑)

                                  みかり
  • へびおさん 2015/04/29 09:49:28
    お洒落スポット!
    みかりさん

    ご無沙汰しております〜

    台湾旅行記、わたしの『行きたかったけど行けてない場所』の写真がたくさん載っていてすごいな〜と思いました。

    どうやったら あんなにたくさんの場所を効率良く回れるのですか!?
    華山1914文創園区や四四南村にも行ってみたかったし、かき氷も食べたかったよぉ

    パイナップルケーキは好みが分かれますよね。
    呉寶春の丸いパイナップルケーキも美味しそう☆
    私が買っていた中では、アンバサダーのものが周りの評価が高かったです。もっと色々試したかったけど、カロリー高いし重いしでなかなか手が出ない・・・

    世界一のパンのベーグル美味しそう。
    でも日本のものと値段が変わらないのですか。
    やっぱり今のレートだとお得感が無いですね〜

    ランタンフェスティバル、素敵!
    旧正月の台湾にも行ってみたいわ〜

    永康街は私も4年くらい前に訪台した折に訪れましたが、その時はお洒落スポット的な感じでしたよ!
    今は華山1914文創園区のほうがお洒落っぽいけど。。

    沁園にも行かれたんですね!
    私も台湾ではお茶をたくさん買いたくて、どのお店が信頼できるのか色々チェックしたのですが、最終的に分からなくなり問屋さんのようなお店で買いました。
    日月譚紅茶、美味しそう〜☆

    台湾の方(特に中年〜高齢)はガイドブック持ってウロウロしていると日本語で「どこ探してるの?」と声を掛けて下さるんですよね!
    本当に親切。そういう台湾が大好きです。
    でも、みかりさんが案内されたお店がまさかファミマとは・・・
    どういうつもりでコンビニを案内してくれたんですかね??
    因みに台湾のセブンで買ったおでんは激マズでしたww

    台湾のローカル食堂って、美味しくて安いんだけど、どうしても清潔感に疑問があって戸惑っちゃいますよね。

    ああ〜
    また台湾に行きたくなってしまいました!

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/30 02:27:38
    RE: お洒落スポット!
    へびおさん、こんばんは〜

    > ご無沙汰しております〜

    GWに突入しましたが、どちらかにお出掛けですか??
    私は連休は大人しくしていて、次の週に高野山です!

    > どうやったら あんなにたくさんの場所を効率良く回れるのですか!?
    > 華山1914文創園区や四四南村にも行ってみたかったし、かき氷も食べたかったよぉ

    効率良く・・・と言うか、おばちゃんの割に頑張っちゃったのと(笑)
    1つ1つの見学時間が短めって事が色々周れたコツかも。
    私はけっこうせっかちに見学して移動してしまうタイプだから・・・

    > パイナップルケーキは好みが分かれますよね。
    > 呉寶春の丸いパイナップルケーキも美味しそう☆

    甘くてバターの風味の良い、パイナップルケーキで美味しかったですよ。
    個人的には酸味の無い、呉寶春が好きだったな〜。

    > 私が買っていた中では、アンバサダーのものが周りの評価が高かったです。もっと色々試したかったけど、カロリー高いし重いしでなかなか手が出ない・・・

    確かにカロリーお高めの味ですよね。(あまり考えて無かったけど。苦笑)
    今度台湾に行く事になったら、色々と試してみたいです♪

    > 世界一のパンのベーグル美味しそう。

    美味しかったですよ。日本でも買えそうなベーグルではあるけれど
    モチモチで美味しいです。でも「好,丘」の方がもっと感動したかな。

    > でも日本のものと値段が変わらないのですか。
    > やっぱり今のレートだとお得感が無いですね〜

    普通に200円ちょっとしたと思います。プレーンだしけっこう高い・・・
    今のレートだとホントに日本と物価は変わりませんよね〜。
    夜市とか地元の食堂とかがちょっと安いと感じるくらいで・・・。

    > ランタンフェスティバル、素敵!
    > 旧正月の台湾にも行ってみたいわ〜

    飛ばすタイプのランタンフェスティバルにホントは行きたかったけど
    台北のも綺麗でしたよ。でも長崎の方が雰囲気はあるような・・・・。
    今度は是非、飛ばすランタン祭りを見学したいな〜。

    > 永康街は私も4年くらい前に訪台した折に訪れましたが、その時はお洒落スポット的な感じでしたよ!
    > 今は華山1914文創園区のほうがお洒落っぽいけど。。

    今も十分にお洒落な街なんだろうけど、華山1914の方が今風なお洒落
    スポットと言う気がしました。 永康街キチンと見てないんだと思う。

    > 私も台湾ではお茶をたくさん買いたくて、どのお店が信頼できるのか色々チェックしたのですが、最終的に分からなくなり問屋さんのようなお店で買いました。

    へびおさんがお土産に買ったお茶・・・。あれ可愛いですよね〜。
    私もガイドブックを見て欲しかったのが、あのお茶でした。

    でも沁園のお茶は美味しかったし、良いお土産にもなったので
    このお店で買って正解だったなぁ〜と思えました。紅茶は茶葉をわりと
    たっぷり入れないと色が出ないんだけど、味は美味しいですよ!

    > 台湾の方(特に中年〜高齢)はガイドブック持ってウロウロしていると日本語で「どこ探してるの?」と声を掛けて下さるんですよね!

    日本統治時代の影響で、ご年配の方は日本語が話せるからホントに親切に
    話しかけてくれるんですよね。今回若い人はわりとクールだなと
    思ったけど・・・・(自分達が歳を取ったから単に接点が無いとも)
    ご年配の方は、ホント親切で感じも良くて・・・心が温かくなりました♪

    > でも、みかりさんが案内されたお店がまさかファミマとは・・・
    > どういうつもりでコンビニを案内してくれたんですかね??

    おば様は、本気でお弁当が美味しいお店と思って紹介してくれたみたい。
    デザートも飲物も色々あるよ〜って、熱く語っていたから。(笑)
    「ココは日本のコンビニだよ!」な〜んてとても言えませんでした〜。

    > 因みに台湾のセブンで買ったおでんは激マズでしたww

    買わなくて良かった。日本のは美味しいのにね♪
    まっ・・・台湾の煮玉子のニオイ、ようは八角系がダメだからコンビニの
    ニオイもダメなお店があったかな。

    > 台湾のローカル食堂って、美味しくて安いんだけど、どうしても清潔感に疑問があって戸惑っちゃいますよね。

    汚い定食屋が安くて美味しいと言うのは日本も同様だネ♪

    > また台湾に行きたくなってしまいました!

    近いと言っても海外だから、来月行こう♪ ・・・とはなかなかならない
    ですものね。私は今は高野山モード。5月はお寺にどっぷりと浸かって
    参拝して来ますね〜。台湾も楽しかったけど国内旅行も楽しみです☆彡

                                 みかり
  • 白い華さん 2015/04/28 16:25:44
    台湾・ランタン祭り・・・って、「意外!と 洋風〜っ ?」
    今晩は。
    「長崎の ランタン祭り」は、いかにも・・・『 中華 』 で、全面的に 彩られて、「イメージ通り!の 中国風」が、観客には、嬉しかったりしますよね〜。

    でも、「本場! 台湾・・・・の ランタン祭り」は、コテコテ・中国風!が 
    ーーーアッサリ!と 表現されてて、ちょっと、意外にも・・・洋風!な 感じ。が びっくり!でした。

    そんな、洋風アレンジメント・・・って〜のも、
    「本場! 中国 『 台湾 』 ならでは・・・の、自信 (?)が、あればこそ〜 ?」と 思ったりしました。

    外国人!だと、「いかにも・・・中華!を 追求して、毎年、変化。アレンジなし」で、 『 いかにも・・・中国風 』 を 求め、実践してしまう。って ありそう〜。 (笑)
    そして、
    そうゆう・・・、「クラシカル・チャイナ風!の ランタン祭り」が、
    やっぱり、一番!見たかったりして、嬉しかったり・・・が あります。

    台湾旅行者が、「クラシック・ランタン祭り」を 見たかったら・・・、
    「もう〜 日本・長崎に きてください」って 感じ!ですね。
    また、台湾は、「道教の寺院」の 派手さ。そして、けっこう、街中で お見かけ!する・・・お葬式。など、「中国の クラシックな 祭り」が 日常茶飯事なので、
    こうゆう、ちょっと・・・違う! 「ランタン祭り」も、 貴重で、いいのかな〜 ?と 思うのうデシタ。

    5月は、いよいよ・・・「高野山 宿坊に宿泊する」が、待っているんですね〜。
    私も、「この 旅コース!は、憧れ・・・が あります」ので、 どうぞ、足 (膝の具合)を 整えて、お出掛け!くださいね。
        
    最終日は、タイペイの 下町 「龍山寺」・・・で スタート!ですね。
    人々の 祈り!ある・・・日常風景。
    その 様子!も、楽しみ・・・です。
       それでは また

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/29 00:28:11
    RE: 台湾・ランタン祭り・・・って、「意外!と 洋風〜っ ?」
    白い華さん、こんばんは!

    > 「長崎の ランタン祭り」は、いかにも・・・『 中華 』 で、全面的に 彩られて、「イメージ通り!の 中国風」が、観客には、嬉しかったりしますよね〜。

    私も写真でしか見た事が無いのですが、ホント素敵な雰囲気ですよね。
    赤の提灯が妖艶な感じもして・・・色合いも良いんだと思います。

    > でも、「本場! 台湾・・・・の ランタン祭り」は、コテコテ・中国風!が 
    > ーーーアッサリ!と 表現されてて、ちょっと、意外にも・・・洋風!な 感じ。が びっくり!でした。

    台北のランタン祭り・・・イメージとはずいぶん違いますよね??
    なんか・・・キャラクター祭り的な?? (笑)

    1つ1つ見れば、芸術的な素晴らしいランタンもあるんですが、全体的に
    可愛らしい作品が多くて、イメージと真逆な感じでした。

    > 外国人!だと、「いかにも・・・中華!を 追求して、毎年、変化。アレンジなし」で、 『 いかにも・・・中国風 』 を 求め、実践してしまう。って ありそう〜。 (笑)

    ありそうですね〜。ある意味、海外で未だに日本と言えば忍者と侍が
    出てくる感覚と似ているのかもしれないですね。(笑)

    > そうゆう・・・、「クラシカル・チャイナ風!の ランタン祭り」が、
    > やっぱり、一番!見たかったりして、嬉しかったり・・・が あります。

    そうそう、コテコテのクラシカルな中華風のランタンに惹かれるんです。
    ロボットとかちょっと違う〜って思いながらも、本場のお祭りを見ました。
    でも・・・良く出来ているな〜と感心もしたんだけど・・・

    > また、台湾は、「道教の寺院」の 派手さ。

    あぁ〜・・・・長崎のランタン祭りって思えばお寺なイメージですね。
    夜の台北のお寺は、どこも真っ赤な提灯に灯が入りすごく綺麗でした。

    > 5月は、いよいよ・・・「高野山 宿坊に宿泊する」が、待っているんですね〜。

    ハイGWの翌週です。高野山開創1200年大法要期間中で、クライマックスに
    なる時期に宿坊抑えました。2月に予約しましたが宿取るのが大変でした〜

    > 私も、「この 旅コース!は、憧れ・・・が あります」ので、 どうぞ、足 (膝の具合)を 整えて、お出掛け!くださいね。

    ありがとうございます。現在膝の調子が絶不調で歩けるかものすごく
    不安な状態なんですが・・・高野山をしっかり見学して来ようと思います。
    片手に「aoitomo」さんの旅行記を握りしめながら歩く予定だから・・・
    基本はバッチリ抑えられると思っています。(笑)
        
    > 最終日は、タイペイの 下町 「龍山寺」・・・で スタート!ですね。
    > 人々の 祈り!ある・・・日常風景。

    最終日はココだけの見学となりましたが・・・人々の祈りの風景は
    すごく印象的で、感動したし心地良かったです。

    良かったら、最後までお付き合い下さいね!

                                  みかり
  • *ちょこ*さん 2015/04/27 12:40:49
    ポップなランタンですねぇρ( ^o^)b_♪♪
    ランタンフェスティバル、カラフルで可愛らしいものばかりですね〜。アジア的なイメージとはほど遠い(*^_^*)
    干支って、万国共通なんですか?アジアだけ?漢字を使う国だけ??他国に未年があるのがなんだか不思議な感じ。

    カップラーメンすごい気になる!!美味しそう〜。貝の固形スープの素も。何で日本にはないんだろう?

    夜中の夜中までお疲れさまでしたね〜。翌日は遅めのチェックアウトで帰るだけ…と思いきや、まだ目的地があるんですね(;゜∇゜)

    パワフル!



    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/28 00:26:35
    RE: ポップなランタンですねぇρ( ^o^)b_♪♪
    *ちょこ*さん、こんばんは!

    > ランタンフェスティバル、カラフルで可愛らしいものばかりですね〜。アジア的なイメージとはほど遠い(*^_^*)

    台北のランタン、とっても可愛いでしょ??
    ホントアジア的なイメージはありませんよね。キャラクター祭り的な??

    > 干支って、万国共通なんですか?アジアだけ?漢字を使う国だけ??他国に未年があるのがなんだか不思議な感じ。

    どうなんだろう?? あまり考えた事はありませんでした。
    仏教の国のもの? アジアと言っても、フィリピンと干支とか
    あまりつながらないイメージもありますよね〜?

    > カップラーメンすごい気になる!!美味しそう〜。貝の固形スープの素も。何で日本にはないんだろう?

    カップヌードルは日本のパッケージより、青くてカッコ良かったですよ。
    ピリ辛シーフード味。けっこう辛い〜って感じでした。

    貝の固形スープの素・・・日本にあっても良いはずなのに、無いですよね??
    炊き込みご飯とかに使えば良いのかな? 後は海鮮系スープとか??

    > 夜中の夜中までお疲れさまでしたね〜。翌日は遅めのチェックアウトで帰るだけ…と思いきや、まだ目的地があるんですね(;゜∇゜)

    最後の日にのんびり寝てる〜なんて事は、私の性格上ありえません。(笑)
    最後まで観光してお買い物しますよ!

                                   みかり
  • nekonekoやんさん 2015/04/27 11:29:06
    光の祭典、ランタンフェスティバル!
    みかりさん、こんにちは。

    十分で拝見した飛ばすランタンの印象が強かったので、台北のランタンも同じようなものを想像していました。
    こちらは光の祭典というか、華やかで違った楽しみがありますね。
    作品一つ一つもユーモラスだったり、芸術性が高かったりと見応えがある〜
    会場も広く、人出の多さも頷けます。

    それにしても、0時過ぎからカルフールへ
    足がうっ血しつつも歩き続けるみかりさんの頑張りに感嘆してしまいました。
    体力ありますね!
    だらだら旅行脱却を目指している私も、頑張らねばと気を引き締めました。
    (といっても、夏までは特に予定はないのですが…少し遠出して歩いてこようかしら…)

    nekonekoやん

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/28 00:17:44
    RE: 光の祭典、ランタンフェスティバル!
    nekonekoやんさん、こんばんは!

    > 十分で拝見した飛ばすランタンの印象が強かったので、台北のランタンも同じようなものを想像していました。

    新北市のランタン祭りは、十分タイプのランタンを夜に一斉に飛ばす
    お祭りなんですよ〜。1晩で千個近く飛ばすらしい。
    そちらは幻想的ですよね〜。その他の場所は紹介したタイプなんです。
    ちょっと・・・日本のねぶた祭りとか連想しました。

    > こちらは光の祭典というか、華やかで違った楽しみがありますね。
    > 作品一つ一つもユーモラスだったり、芸術性が高かったりと見応えがある〜

    広大な公園で開催されていますが、まさに光の祭典ですネ。
    可愛らしい物もあれば、芸術性が高い作品もあり・・・なかなか見応えが
    あって楽しかったですよ〜。

    > それにしても、0時過ぎからカルフールへ
    > 足がうっ血しつつも歩き続けるみかりさんの頑張りに感嘆してしまいました。
    > 体力ありますね!

    それが最近めっきりダメになりました。やっぱり膝が・・・(苦笑)
    若い頃は、今思えばホント元気だったんですけどねぇ〜。
    肺活量も、男子並みにあると言われたし。(笑)

    > だらだら旅行脱却を目指している私も、頑張らねばと気を引き締めました。
    > (といっても、夏までは特に予定はないのですが…少し遠出して歩いてこようかしら…)

    そんなダラダラ旅をしているイメージは無いけどな・・・。
    私も日々を反省して、ダイエット&健康&筋力作りを兼ねて、週に1度は
    隣駅まで歩いて、ご褒美にドトールに寄ろう! とか・・・・・

    月に2度くらいは10キロ程度は楽に歩けるように、札所巡りとか
    街歩きとか楽しみたいな〜なんて思っています。

    ・・・いつも計画倒れなんですけどね。まずは高野山なのですが、現在
    膝の調子が最悪なので、このままだとホントに周れないかもと焦ってます!

                                  みかり
  • ムロろ~んさん 2015/04/26 20:24:37
    ランタンフェスティバル\(^o^)/
    みかりさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    台北に行かれた旅行記を拝見しました。
    台北ってソウルに比べて1〜2回しか旅したことがないので、本当に深いところまで旅されているなぁと思いましたよ。
    魅力たっぷりに感じます。

    そうそう、旅行記を見ていて、私がチベットで旅していた時期に2012年の5月頃でしたっけ、四国と中国地方を旅されて、足が大変だったのを思い出しました。
    今は大丈夫なのぉ〜?五街道ウォーキングもあるしと思って気になっちゃいました(*´Д`)。

    さて、ランタンフェスティバル、私も見に行ったことがありません。
    すごいきれいですね。光の芸術作品が見れて良かったですよ。
    離れたところからでも見れるのもすごいですね。

    そうそう、私も友人のお土産にカップラーメンを買いますよ。
    スーパーで売っているのでチェックして買うのですが、向こうでしかないものがあるんだと新たな発見できたり…。
    食べた友人からそれをネタに話が盛り上がったり、だから旅っていいなぁと思うこともあります。


    ムロろ〜ん(-人-)

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/27 00:12:07
    RE: ランタンフェスティバル\(^o^)/
    ムロたん、こんばんは!

    > 台北ってソウルに比べて1〜2回しか旅したことがないので、本当に深いところまで旅されているなぁと思いましたよ。
    > 魅力たっぷりに感じます。

    私も若い頃にソウルはけっこう行ったんだけど、台湾は初めて
    だったのでとても新鮮でした。古い建物も沢山残っていて上手に
    リノベーションして利用している所も魅力的だと思いました。

    温泉もあるし、タクシーなんかはソウルより安心して
    利用できる感じもしたし・・・観光客にも優しい国だと思いました。

    > そうそう、旅行記を見ていて、私がチベットで旅していた時期に2012年の5月頃でしたっけ、四国と中国地方を旅されて、足が大変だったのを思い出しました。

    チベットは足が頑丈じゃないととても旅行できないような地域だよね〜。
    もちろんお遍路もネ。どちらも憧れる部分は強いです。

    ネパール大きな地震があって心配ですね。チベットにも影響が
    出ているだろうし・・・・。一人でも多くの人が助かると良いのですが。

    > 今は大丈夫なのぉ〜?五街道ウォーキングもあるしと思って気になっちゃいました(*´Д`)。

    まだ旅行記に書けてないけど、台湾の2週間後に街道歩きに行ったんです。
    ホントボロボロでした。運悪くず〜と下りだったの。
    心臓的には楽だけど、膝が悪いと長い下りは地獄です。(笑)

    ちなみに・・・一昨日くらいからまた膝が絶不調でね。
    GW翌週に、高野山旅行が控えているからとても不安です〜。

    > さて、ランタンフェスティバル、私も見に行ったことがありません。
    > すごいきれいですね。光の芸術作品が見れて良かったですよ。

    ホントは飛ばすランタン祭りの方が見たかったけど(タイにもあるよね!)
    まぁ〜今回のは今回ので綺麗でした。でも本場のを見たら、ますます
    長崎のランタンフェスティバルの方が見たくなったかも・・・

    > そうそう、私も友人のお土産にカップラーメンを買いますよ。
    > スーパーで売っているのでチェックして買うのですが、向こうでしかないものがあるんだと新たな発見できたり…。

    海外のカップラーメンとか楽しいよね〜。今回のカップヌードルは
    ご当地物だと思うんだけど(中国等も・・・)美味しかったので、現地の
    ラーメンじゃ無くて、日清を選んで正解でした。(笑)

                                  みかり
  • aoitomoさん 2015/04/26 13:47:43
    ランタンフェスティバル満喫〜
    みかりさん

    『呉寶春』
    ここのパイナップルケーキもチャレンジしてみたいです。
    私も、以前旅行記で拝見してました。
    私も酸味のあるのより酸味が少ない方がいいかも。

    『ランタンフェスティバル』
    私も長崎のを旅行記で拝見したことがありますが、確かにイメージが覆されますね。
    台湾のエレクトリカルパレードみたいな〜
    台湾は自由に現代風に作られている感じで、それはそれで好感がもてます。
    広大な敷地で催されているのも驚きます。
    どの写真も綺麗に写っているのが凄い。
    でも、よく動き回れますね。

    『カルフール』
    高山茶が購入できて良かったですね。
    結構なお値段とはいえ、カルフールなので観光地価格よりはお値打ちかも。

    『スニーカーを脱いで・・』
    凄いボディランゲージです。(爆)
    足が限界なぐらい歩いたのですね。

    次の日も気合いの龍山寺、
    みかりさんはやはり元気!

    aoitomo

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/26 17:03:11
    RE: ランタンフェスティバル満喫〜
    aoitomoさん、こんにちは!

    いよいよGWに突入で、早い人は海外に旅立っていますね〜。
    GW明けは大量の旅行記がアップされるんでしょうね。(笑)
    aoitomoさんもどこかにお出掛けですか? ハワイまでお預け??

    本日の東京は絶好のお花見日和で・・・私もGW谷間の平日に空きが
    出来たら、茨城のひたち海浜公園のネモフィラか、足利の藤か・・・・
    温泉と絡めてお花見に出掛けたいな〜と思っていたんだけど無理そう。

    いっそ・・・混雑していても本日どこかに出掛ければ良かったかも。(苦笑)
    高野山まで、静かにしておきます。色々と調べる事もあるんだけど・・・
    結局時間が無くなって、バタバタと旅立ちそうです。

    > 『呉寶春』
    > ここのパイナップルケーキもチャレンジしてみたいです。

    個人的に好きなパイナップルケーキでした。私は昔タイプが好きかも。
    餡にパイナップルの酸味とかは一切無く、甘い洋菓子と言う感じです。

    > 『ランタンフェスティバル』
    > 私も長崎のを旅行記で拝見したことがありますが、確かにイメージが覆されますね。

    長崎のは素敵ですよね〜。やっぱり「赤」がインパクトがある色で
    幻想的でエキゾチック・なおかつ中華風に見えるんでしょうね。

    > 台湾のエレクトリカルパレードみたいな〜

    確かにそんな感じですよね。色使いがすごくカラフルで綺麗でした。

    > 広大な敷地で催されているのも驚きます。
    > どの写真も綺麗に写っているのが凄い。

    暗い場所での撮影は難しいんですが・・・ランタン1つ1つは明るかったので
    思ったよりぶれずに撮影出来ました。それに台湾の人のマナーが良いので
    人に邪魔をされず撮影が出来たのも良かったです♪ 広いから疲れました。

    > でも、よく動き回れますね。

    aoitomoさんなら3週は周れたでしょうネ。(笑) 私の場合はさすがに
    20代の時のような体力はありません。帰国後も疲れが取れなかったです・・・

    > 高山茶が購入できて良かったですね。
    > 結構なお値段とはいえ、カルフールなので観光地価格よりはお値打ちかも。

    確かに大きさを考えたら安かったかも・・・。スーパーのお茶にあまり
    お金は掛けたくないけど、不味いお茶じゃ無くて良かったです♪

    > 『スニーカーを脱いで・・』
    > 凄いボディランゲージです。(爆)
    > 足が限界なぐらい歩いたのですね。

    限界でしたね〜。スニーカーなのに足が紫色になっていたので。(笑)

    話はかわりますが・・・高野山の事で1つ質問があります。ホントは
    メールで質問しようと思っていたのですが、いただいたコメントでの
    質問スミマセン。「胎蔵界結縁灌頂」にせっかくなら参加したいと
    思ったのですが・・・途中、正座とかをしないといけないのでしょうか??

    色々な人のブログで体験談を見たのですが、部屋なども移動するし
    なんだか途中で、正座しそうなシーンがあったのが気になって・・・・。

    残念ながら、正座が必要な場面があると参加出来そうも無いので
    すごく気になりました。せっかく参加出来る日に行くので、時間があれば
    色々と見たいと思っているんですけどね・・・・。

    後は、混雑&お天気を願うだけです♪

                                   みかり

    aoitomo

    aoitomoさん からの返信 2015/04/26 17:45:17
    RE: RE: 「胎蔵界結縁灌頂」の件
    「胎蔵界結縁灌頂」の件

    正座はいっさい無いです。ご安心を。
    大法会期間は全てイスに座って行います。

    ただ時間がかかるのがネックなだけです。
    大師教会で行うはずです。

    ちなみに『大師教会』でも御朱印いただけます。
    私はもらうの忘れてました。

    それと『大師教会』は『授戒』もあるので拝観証でいけますからお忘れなく。私は『胎蔵界結縁灌頂』で満足してすっかり忘れてました。
    ただし、『胎蔵界結縁灌頂』開催時に『授戒』もしているのかは分かりません。そこが私も分からないところです。
    どうせなら両方体験しておいたほうがいいしね〜

    aoitomo

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/26 18:15:24
    RE: RE: RE: 「胎蔵界結縁灌頂」の件
    早速のご回答、ありがとうございます!

    > 正座はいっさい無いです。ご安心を。
    > 大法会期間は全てイスに座って行います。

    安心しました。これで参加する事が出来そうです。

    > ただ時間がかかるのがネックなだけです。
    > 大師教会で行うはずです。

    後は時間の問題ですね。高野山に泊まるメリットを生かし・・・
    出来れば朝一番で申込みをしたいと思っています。(前日もあるし)

    > ちなみに『大師教会』でも御朱印いただけます。

    こちらも忘れずにいただこうと思います。

    > それと『大師教会』は『授戒』もあるので拝観証でいけますからお忘れなく。私は『胎蔵界結縁灌頂』で満足してすっかり忘れてました。

    授戒とかなんだ・・・と思って調べて来ました。なるほど〜これも
    是非参加してみたい修行です。(時間はかかりそうだけど)

    最初見たブログでは、それこそ足が痺れて立てなかったと書いてあったので
    不安になりましたが、椅子もありそう。絶対にキープしなければ。(笑)

    > ただし、『胎蔵界結縁灌頂』開催時に『授戒』もしているのかは分かりません。そこが私も分からないところです。
    > どうせなら両方体験しておいたほうがいいしね〜

    そうですね。当日行ってみないとわからないかな・・・。aoitomoさんの
    旅行記を印刷すれば良いや〜と安心しきっていましたが、自分でも
    調べてプランを練ってみようと思います。

    &高野山だけじゃ無く、超駆け足で京都や奈良を周ろうと思って
    いるんですが、コチラも特別拝観だとか行事が目白押しで・・・・。

    何かを削って、外せない場所だけ見る工夫をしないといけなさそうです。
    当日、迷って時間を無駄にしないように・・・初めての場所でもスムーズに
    周れるよう念入りに計画を立てなければ。(笑)

    詳しい事を教えてくれて、ありがとうございました♪ 

                                みかり
  • norisaさん 2015/04/26 06:47:55
    なるほど、こんなーー
    みかりさん

    おはようございます。

    ランタンフェスティバル、お待ちしておりましたよ!

    なるほど、台北のはこういう形式なんですね。
    今まで他の方ので拝見した飛ばすタイプではなくーー。
    でも、これはこれで見応えありますね。

    バラエティに富んだ題材をひとつひとつ丁寧に造ってあることがわかります。
    このフェスティバルは誰が造るのでしょう?
    これ専門の職人さんがいるのでしょうね。

    それにしても時間も早くないのにスゴイ人出ですね。
    それほど大きくない国土に日本の人口の半分くらいいるのでしょうから熱気もすごそう。

    でもみかりさんの熱気には負けます(爆)
    夜中の一時過ぎでスニーカーを脱いでも歩く!??
    旅過労症で死にそうです(苦笑)

    やはり「アタシ」のビビッドさ!
    多分一日でぐうたらnorisa夫妻の3倍は見聞されていると思いますヨ!きっと。

    お疲れ様でした。

    norisa

    みかり

    みかりさん からの返信 2015/04/26 14:00:06
    RE: なるほど、こんなーー
    norisaさん、こんにちは!

    いよいよGWに突入で、早い人は海外に旅立っていますね〜。
    GW明けは大量の旅行記がアップされるんでしょうね。(笑)

    norisaご夫婦のご予定は??私は空き日が出来たらひたち海浜公園の
    ネモフィラか足利のあしかがフラワーパークの藤が・・・
    温泉と合わせて見に行きたいと思っていたのですが(谷間の平日に)
    ちょっと無理そうなので、GW翌週の高野山まで旅はお預けです。
    今日は天気良かったから、どこかいけば良かったかな〜

    > なるほど、台北のはこういう形式なんですね。

    そうなんです。台北に限らず・・・台湾全土で持ち回りする一番大きな
    「台湾ランタンフェスティバル」もこの形だし、高雄のランタン祭りも
    この形なんですよ。これはこれで綺麗ですよね!

    > バラエティに富んだ題材をひとつひとつ丁寧に造ってあることがわかります。
    > このフェスティバルは誰が造るのでしょう?

    本格的な作品は、その道の人が作るんでしょうね。小学校単位など
    素人の作品も多くて、中にはイマイチなランタンもあるんですが・・・
    それを含めて、味があってやっぱり綺麗でした。

    > それにしても時間も早くないのにスゴイ人出ですね。
    > それほど大きくない国土に日本の人口の半分くらいいるのでしょうから熱気もすごそう。

    この日は、台湾で3つの大きなランタンフェスティバルが開催されて
    いたのですが・・・台北は大都市なので人も多かったんでしょうね。
    23時を過ぎても、小さな子供も見学していてビックリでした。

    > 夜中の一時過ぎでスニーカーを脱いでも歩く!??
    > 旅過労症で死にそうです(苦笑)

    カルフールで足が浮腫んで痛すぎて、スニーカーも履けなくなりました。
    思わず脱いでしまったけれど、もちろん長くは歩いてませんよ〜。(笑)

    > 多分一日でぐうたらnorisa夫妻の3倍は見聞されていると思いますヨ!きっと。

    私達の見学の仕方もどうですかね〜。沢山見れても印象に残っている
    場所は少しの場合もあるし・・・。高野山の旅はのんびり〜と思って
    いるんですが、今回の旅・・・特別公開なんかもすごく多い時期で
    お寺と神社の参拝メインの旅なのに忙しくなりそうな予感がします〜

                                みかり

みかりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP