弘前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月24日 10日目 (金) 晴れ 今日は1日良く晴れました。<br /><br /> 8時15分にホテルを出て24~離れている 岩木山へ<br /><br /> 津軽岩木スカイライン~ロープウエイ~山道を登って降りる~<br /><br /> ロープウエイ~アップルロード~藤田記念庭園~青森銀行記念館<br /><br /> ~旧東奥字塾外人教師館~山車の展示館~旧弘前市図書館~<br /><br /> 最勝院五重塔~大館市のホテル到着4時25分<br /><br /> 今日の走行距離  126KM<br /><br /> 今日の歩行数   6,562歩<br /><br />

新潟、山形、秋田、青森、福島、(行きは日本海側、帰りは本州中央部を通行します)16日間の旅,全走行距離2753km。10日目

35いいね!

2014/10/15 - 2014/10/30

252位(同エリア1419件中)

0

75

asuwa

asuwaさん

10月24日 10日目 (金) 晴れ 今日は1日良く晴れました。

 8時15分にホテルを出て24~離れている 岩木山へ

 津軽岩木スカイライン~ロープウエイ~山道を登って降りる~

 ロープウエイ~アップルロード~藤田記念庭園~青森銀行記念館

 ~旧東奥字塾外人教師館~山車の展示館~旧弘前市図書館~

 最勝院五重塔~大館市のホテル到着4時25分

 今日の走行距離  126KM

 今日の歩行数   6,562歩

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 岩木山が前方に見えましたので走りながら、車の<br /><br />中から撮りました。<br /><br />岩木山は標高1,625mで青森県で一番高い山です。<br /><br />壮大さ、優美さから津軽富士とも呼ばれています。

    岩木山が前方に見えましたので走りながら、車の

    中から撮りました。

    岩木山は標高1,625mで青森県で一番高い山です。

    壮大さ、優美さから津軽富士とも呼ばれています。

  • 津軽岩木スカイライン。<br /><br />有料道路の通行料は往復1,800円です。<br /><br />片道10km程ですが、カーブが69ヵ所有る山道を登ります。<br /><br />当初は心配しましたが、心配無用で眺めの良い有料道路を<br /><br />軽快に走行出来ました。<br /><br />紅葉が綺麗で上に上がると雲が下に見え、それ程カーブが<br /><br />気にならない状態で8合目の駐車場に到着。

    津軽岩木スカイライン。

    有料道路の通行料は往復1,800円です。

    片道10km程ですが、カーブが69ヵ所有る山道を登ります。

    当初は心配しましたが、心配無用で眺めの良い有料道路を

    軽快に走行出来ました。

    紅葉が綺麗で上に上がると雲が下に見え、それ程カーブが

    気にならない状態で8合目の駐車場に到着。

  • 登り切った処に有る駐車場での写真です。

    登り切った処に有る駐車場での写真です。

  • 同じ

    同じ

  • 始発の9時を待ってリフトに乗りました。<br /><br />一人往復 820円<br /><br />8合目から9合目まではリフトで上がります。

    始発の9時を待ってリフトに乗りました。

    一人往復 820円

    8合目から9合目まではリフトで上がります。

  • リフトに乗っている時の写真。

    リフトに乗っている時の写真。

  • 快晴ですから眺めは良かったです。

    イチオシ

    快晴ですから眺めは良かったです。

  • リフトから降りて歩きだしました。

    リフトから降りて歩きだしました。

  • この様に大きい岩がゴロゴロと。

    この様に大きい岩がゴロゴロと。

  • 噴火口を見ながら歩きます。<br /><br />活火山です、大きな岩がゴロゴロ。<br /><br />一瞬、御嶽山の事が頭の中を横切りました。<br /><br />もしも噴火したら。

    噴火口を見ながら歩きます。

    活火山です、大きな岩がゴロゴロ。

    一瞬、御嶽山の事が頭の中を横切りました。

    もしも噴火したら。

  • 火山岩の岩の間を歩きます。

    火山岩の岩の間を歩きます。

  • 夜に降った雪。

    夜に降った雪。

  • イチオシ

  • リフトの下り場。

    リフトの下り場。

  • 山頂。

    山頂。

  • 大変歩きにくいです。

    イチオシ

    大変歩きにくいです。

  • 所々に手すり、チェンが有ります。

    所々に手すり、チェンが有ります。

  • 遭難して帰らぬ学生についてと避難小屋。

    遭難して帰らぬ学生についてと避難小屋。

  • 避難小屋。

    避難小屋。

  • リフトを降りてから15分程歩いて避難小屋、頂上には<br /><br />ここから、傾斜が60度程とキツク、又、40分以上掛か<br /><br />って険しいゴロゴロとした大きな岩の山道を登る事は<br /><br />私にとって無理で危険と感じ、ここで引き返しました。

    イチオシ

    リフトを降りてから15分程歩いて避難小屋、頂上には

    ここから、傾斜が60度程とキツク、又、40分以上掛か

    って険しいゴロゴロとした大きな岩の山道を登る事は

    私にとって無理で危険と感じ、ここで引き返しました。

  • イチオシ

  • リフトで降ります。

    リフトで降ります。

  • 駐車場で撮りました。

    駐車場で撮りました。

  • アップルロードを走ります。

    イチオシ

    アップルロードを走ります。

  • リンゴの木

    イチオシ

    リンゴの木

  • リンゴがこのようになって出荷を待っています。<br /><br />店の人に聞いたら検査落ち、キヅ有り、商品に成らない<br /><br />リンゴですから缶詰、ジュース等に変わるとの事でした。

    リンゴがこのようになって出荷を待っています。

    店の人に聞いたら検査落ち、キヅ有り、商品に成らない

    リンゴですから缶詰、ジュース等に変わるとの事でした。

  • 藤田記念庭園。入園料は一人310円。<br /><br />弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、<br /><br />東京から庭師を招いて造らせた江戸風な庭園です。

    藤田記念庭園。入園料は一人310円。

    弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、

    東京から庭師を招いて造らせた江戸風な庭園です。

  • 弘前市市政施行百周年記念事業として整備し、平成<br /><br />3年7月に開園しました。<br /><br />総面積は約6,600坪有り、東北地方でも有数の大規模な<br /><br />庭園です。

    弘前市市政施行百周年記念事業として整備し、平成

    3年7月に開園しました。

    総面積は約6,600坪有り、東北地方でも有数の大規模な

    庭園です。

  • 銀杏の葉がとても小さかったです。

    銀杏の葉がとても小さかったです。

  • 垣根の紅葉。

    垣根の紅葉。

  • 池の周りの庭木の「雪つり」芸術作品です。

    イチオシ

    池の周りの庭木の「雪つり」芸術作品です。

  • 空の青さと紅葉。

    空の青さと紅葉。

  • 山車展示館。 無料です。

    山車展示館。 無料です。

  • 入って直ぐの所に展示してある「津軽強情張大太鼓」<br /><br />直径4m、長さが4,5m有り「弘前ねぶた祭り」<br /><br />の時は、50人がかりで先陣を切って出発します。

    入って直ぐの所に展示してある「津軽強情張大太鼓」

    直径4m、長さが4,5m有り「弘前ねぶた祭り」

    の時は、50人がかりで先陣を切って出発します。

  • 町毎の山車。

    町毎の山車。

  • 青森銀行記念館<br /><br />1904年、国立第五十九銀行本店として建築。<br /><br />ルネッサンス様式に土蔵つくりを取り入れた<br /><br />和洋折衷の木造2階建てで、所々にモダンな<br /><br />面影が有りました。

    青森銀行記念館

    1904年、国立第五十九銀行本店として建築。

    ルネッサンス様式に土蔵つくりを取り入れた

    和洋折衷の木造2階建てで、所々にモダンな

    面影が有りました。

  • この日は入館料が入りませんでした。<br /><br />車は横に有ります青森銀行の駐車場に停めました。

    この日は入館料が入りませんでした。

    車は横に有ります青森銀行の駐車場に停めました。

  • 旧弘前市立図書館<br /><br />1906年に建築。1931年まで図書館として利用する。<br /><br />木造3階建て、八角形の塔を左右に配置しています。

    旧弘前市立図書館

    1906年に建築。1931年まで図書館として利用する。

    木造3階建て、八角形の塔を左右に配置しています。

  • 最勝院の由来。

    最勝院の由来。

  • 国指定重要文化財。<br /><br />最勝院五重塔<br /><br />

    国指定重要文化財。

    最勝院五重塔

  • 津軽統一の際、戦死者を敵味方の区別なく供養<br /><br />する為に1667年建立、総高31,2m、銅赤色の壁と<br /><br />漆喰の白色の対比が美しい本州最北の五重の塔。

    津軽統一の際、戦死者を敵味方の区別なく供養

    する為に1667年建立、総高31,2m、銅赤色の壁と

    漆喰の白色の対比が美しい本州最北の五重の塔。

  • 手水舎

    手水舎

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

asuwaさんの関連旅行記

asuwaさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP