米沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月上旬の連れ合いの夏休み・・・後半は、台風の影響でお天気が悪かったので、結局お家にこもりっきりになってしまった。<br /><br />夏休み前半にはお泊り旅行だったので、後半には、米沢牛と米沢ラーメンでも食べに、米沢に日帰りで行ってみよう!なんて言っていたのに、連れ合い大喜びプランは、残念ながらポシャってしまったのである。<br /><br />9月の週末・・・お天気もよいある日、ポシャった計画を実行しようか・・・?ということで、お食事メイン目的で米沢にお出かけした。<br />

米沢牛と米沢ラーメンを食べに行こっか~!!

131いいね!

2014/09/20 - 2014/09/20

12位(同エリア558件中)

旅行記グループ 山形県・米沢

8

75

こあひる

こあひるさん

8月上旬の連れ合いの夏休み・・・後半は、台風の影響でお天気が悪かったので、結局お家にこもりっきりになってしまった。

夏休み前半にはお泊り旅行だったので、後半には、米沢牛と米沢ラーメンでも食べに、米沢に日帰りで行ってみよう!なんて言っていたのに、連れ合い大喜びプランは、残念ながらポシャってしまったのである。

9月の週末・・・お天気もよいある日、ポシャった計画を実行しようか・・・?ということで、お食事メイン目的で米沢にお出かけした。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
タクシー JRローカル

PR

  • 北仙台駅から仙山線で山形に出て、奥羽本線に乗り換え、米沢駅に10時半前に着きました。<br /><br />ローカル線なので2時間ほどかかっちゃうけど、新幹線に乗らずとも来れるのは安上がりで助かります。<br /><br />米沢駅ホームには、つい・・・惹かれる米沢牛の駅弁がこれ見よがしに売っていますが、せっかく現地に来たので、お弁当じゃあ寂しいね・・・。

    北仙台駅から仙山線で山形に出て、奥羽本線に乗り換え、米沢駅に10時半前に着きました。

    ローカル線なので2時間ほどかかっちゃうけど、新幹線に乗らずとも来れるのは安上がりで助かります。

    米沢駅ホームには、つい・・・惹かれる米沢牛の駅弁がこれ見よがしに売っていますが、せっかく現地に来たので、お弁当じゃあ寂しいね・・・。

    米沢駅

  • 今日は、あくまでも連れ合い優先のプラン・・・米沢牛と米沢ラーメンを食べるということがメインなので、両方食べるためには、ランチを早めにとって、お腹をなるべく空かせて、帰り際にラーメンを食べる・・・という段取りで・・・。<br /><br />昨日、急にプランを決めたので、ランチの予約をする暇もなく(予約までする必要があるかはわかりませんが)、早めの11時頃なら、予約なしでも大丈夫だろうと踏んで、まずはランチへ直行〜〜!って流れです。<br /><br />米沢駅から、米沢城跡である上杉神社辺りまでちょっと離れているので、タクシーでやって来ました。<br /><br />今日のランチは、上杉伯爵邸で・・・頂こうと思っています。立派な薬医門から入ります。

    今日は、あくまでも連れ合い優先のプラン・・・米沢牛と米沢ラーメンを食べるということがメインなので、両方食べるためには、ランチを早めにとって、お腹をなるべく空かせて、帰り際にラーメンを食べる・・・という段取りで・・・。

    昨日、急にプランを決めたので、ランチの予約をする暇もなく(予約までする必要があるかはわかりませんが)、早めの11時頃なら、予約なしでも大丈夫だろうと踏んで、まずはランチへ直行〜〜!って流れです。

    米沢駅から、米沢城跡である上杉神社辺りまでちょっと離れているので、タクシーでやって来ました。

    今日のランチは、上杉伯爵邸で・・・頂こうと思っています。立派な薬医門から入ります。

    上杉記念館(旧上杉伯爵邸) 名所・史跡

  • タクシーなので、素早く着きすぎちゃって、まだ11時にもなってない・・・。<br /><br />上杉伯爵邸=上杉記念館は、上杉家14代当主茂憲(もちのり)伯爵邸として、明治29年に建てられたものです。米沢城二の丸跡にあり、鶴鳴館(かくめいかん)と称されました。当時は敷地約5000坪、建坪530坪という壮大な大邸宅でした。<br /><br />大正8年の大火で類焼し、大正14年5月に再建されました。平成9年に、国の登録有形文化財になりました。

    タクシーなので、素早く着きすぎちゃって、まだ11時にもなってない・・・。

    上杉伯爵邸=上杉記念館は、上杉家14代当主茂憲(もちのり)伯爵邸として、明治29年に建てられたものです。米沢城二の丸跡にあり、鶴鳴館(かくめいかん)と称されました。当時は敷地約5000坪、建坪530坪という壮大な大邸宅でした。

    大正8年の大火で類焼し、大正14年5月に再建されました。平成9年に、国の登録有形文化財になりました。

  • 明治時代に建てられた・・・といえど、この家屋は純和風ですね。

    明治時代に建てられた・・・といえど、この家屋は純和風ですね。

    上杉伯爵邸 グルメ・レストラン

  • レストランは何時からなのかな〜?と、ちょっと様子を伺ってみると・・・

    レストランは何時からなのかな〜?と、ちょっと様子を伺ってみると・・・

  • どうぞ・・・ということなので、上がります。

    どうぞ・・・ということなので、上がります。

  • こちらのテーブル席のお部屋でもいいし・・・

    こちらのテーブル席のお部屋でもいいし・・・

  • こちらのお座敷でもいいですと言われ・・・ほんとはテーブル席部屋のほうがオシャレだな〜と思いましたが、今回は、内部を撮影したいがために、ここでランチを食べるんだ・・・という目的が(私的には)あるので、お庭が見渡せるお座敷にします。<br /><br />予約客の食事の準備がされているけれど、さすがにまだ誰もいないですね。一番乗りですので堂々と撮影できました。

    こちらのお座敷でもいいですと言われ・・・ほんとはテーブル席部屋のほうがオシャレだな〜と思いましたが、今回は、内部を撮影したいがために、ここでランチを食べるんだ・・・という目的が(私的には)あるので、お庭が見渡せるお座敷にします。

    予約客の食事の準備がされているけれど、さすがにまだ誰もいないですね。一番乗りですので堂々と撮影できました。

  • 照明がステキ〜〜!当時からのものなのかしら?

    照明がステキ〜〜!当時からのものなのかしら?

  • お庭側から陽ざしが入ってきて、いい感じ。お昼寝したくなっちゃう。

    お庭側から陽ざしが入ってきて、いい感じ。お昼寝したくなっちゃう。

  • ランチをオーダーした後、さっそくトイレを拝借がてらちょっと探検。

    ランチをオーダーした後、さっそくトイレを拝借がてらちょっと探検。

  • 上杉家の家紋「竹に雀」。伊達家も「竹に雀」の家紋を持っています。<br /><br />そもそも「竹に雀」を最初に用いたのは、藤原氏の一族・勧修寺(かじゅうじ)家ですが、上杉家の祖が勧修寺重房であることから、「竹に雀」の紋を使用しました。<br /><br />伊達家は、政宗の曽祖父の三男が越後上杉家(謙信が継いだ山内上杉家とは別)の養子に決まり、越後上杉家から「竹に雀」の幕紋(陣幕に描かれる紋)が贈られたことに始まります。養子の話は反故になりましたが、贈られた幕紋は華やかにアレンジされ、伊達家の紋として用いられるようになったのです。<br /><br />仙台にいると伊達家中心の見方をしますが、山形や会津若松など周辺を訪れると、伊達家をあまりよく思っていなくて、批判的な解説をされることが多く、立場による捉え方のギャップがすごく面白いんです〜。<br /><br />「竹に雀」についても、伊達家は商標登録をしているけれど、上杉家のは誰でも自由に使える・・とか、「竹に雀」の会(正式な名称は知りませんが)に、伊達家は呼ばれないんだ・・・とか、後で訪れた上杉家御廟の窓口係のおじちゃんが、憎々し気に語ってくれたのが印象的でした。

    上杉家の家紋「竹に雀」。伊達家も「竹に雀」の家紋を持っています。

    そもそも「竹に雀」を最初に用いたのは、藤原氏の一族・勧修寺(かじゅうじ)家ですが、上杉家の祖が勧修寺重房であることから、「竹に雀」の紋を使用しました。

    伊達家は、政宗の曽祖父の三男が越後上杉家(謙信が継いだ山内上杉家とは別)の養子に決まり、越後上杉家から「竹に雀」の幕紋(陣幕に描かれる紋)が贈られたことに始まります。養子の話は反故になりましたが、贈られた幕紋は華やかにアレンジされ、伊達家の紋として用いられるようになったのです。

    仙台にいると伊達家中心の見方をしますが、山形や会津若松など周辺を訪れると、伊達家をあまりよく思っていなくて、批判的な解説をされることが多く、立場による捉え方のギャップがすごく面白いんです〜。

    「竹に雀」についても、伊達家は商標登録をしているけれど、上杉家のは誰でも自由に使える・・とか、「竹に雀」の会(正式な名称は知りませんが)に、伊達家は呼ばれないんだ・・・とか、後で訪れた上杉家御廟の窓口係のおじちゃんが、憎々し気に語ってくれたのが印象的でした。

  • 食事が出てくるまで、ワインを飲みながら・・・日本庭園を眺めてゆっくり・・・。

    食事が出てくるまで、ワインを飲みながら・・・日本庭園を眺めてゆっくり・・・。

  • 今日のプランのテーマのひとつ米沢牛を堪能するってことなので・・・本当は、焼き肉とかしゃぶしゃぶの専門店の方が良いだろうな〜とは思ったのですが・・・つい上杉伯爵邸の内部を見たい・・・という私の目論見があり、ここになっちゃいました。<br /><br />ランチメニューなので、お肉だけじゃなくいろいろちょっとずつなのは嬉しいですが・・・お肉は、そんなに高級な部位ではないので(ランチは価格が安いですので)・・・おいしい米沢牛を求めていただろう連れ合いにはちょっと悪かったかな〜(;&#39;∀&#39;)。<br /><br />連れ合いは、ステーキのついたランチ。<br /><br /><br />

    今日のプランのテーマのひとつ米沢牛を堪能するってことなので・・・本当は、焼き肉とかしゃぶしゃぶの専門店の方が良いだろうな〜とは思ったのですが・・・つい上杉伯爵邸の内部を見たい・・・という私の目論見があり、ここになっちゃいました。

    ランチメニューなので、お肉だけじゃなくいろいろちょっとずつなのは嬉しいですが・・・お肉は、そんなに高級な部位ではないので(ランチは価格が安いですので)・・・おいしい米沢牛を求めていただろう連れ合いにはちょっと悪かったかな〜(;'∀')。

    連れ合いは、ステーキのついたランチ。


  • 私はしゃぶしゃぶのランチ。

    私はしゃぶしゃぶのランチ。

  • 食事を終えて・・・内部を見てまわってもいいということなので(といっても、そんなに広くもないですが)、2階へあがってみることに・・・。<br /><br />

    食事を終えて・・・内部を見てまわってもいいということなので(といっても、そんなに広くもないですが)、2階へあがってみることに・・・。

  • 踊り場の天井が、曲線っぽくて美しいです。<br /><br />2階にも、日本庭園を見下ろせる客間が2つほどあるようですが、今日は貸切で使っており、撮影はできませんでした。

    踊り場の天井が、曲線っぽくて美しいです。

    2階にも、日本庭園を見下ろせる客間が2つほどあるようですが、今日は貸切で使っており、撮影はできませんでした。

  • いくつかのお部屋は、貸切用になっているようです(こら!勝手に覗くな!)。

    いくつかのお部屋は、貸切用になっているようです(こら!勝手に覗くな!)。

  • もうすぐ12時半になります。食事を終えて・・・日本庭園を見に行ってみよう。<br /><br />庭園見学は、食事などしなくても無料でできるようです。

    もうすぐ12時半になります。食事を終えて・・・日本庭園を見に行ってみよう。

    庭園見学は、食事などしなくても無料でできるようです。

  • 日本庭園は、東京浜離宮に倣って造られました。

    日本庭園は、東京浜離宮に倣って造られました。

  • 開放感があります。

    開放感があります。

  • 第9代藩主・上杉治憲(鷹山(ようざん))は、藩政改革の一環として養蚕を奨励し、自らの台所仕切料(身の回りで使う金)を節約して桑の苗木を買い、領内の希望者に無償で配ったと伝えられています。<br /><br />その桑の木のうちの2本が、長井市五十川と白鷹町山口に現存しており、両樹とも高さ10m以上に成長して、勇壮な姿を呈しているそうです。<br /><br />ここのお庭に植えられているのは、平成17年に、白鷹町山口にある鷹山ゆかりの桑樹から穂木を取り、接ぎ木して育てた桑の木だそうです。

    第9代藩主・上杉治憲(鷹山(ようざん))は、藩政改革の一環として養蚕を奨励し、自らの台所仕切料(身の回りで使う金)を節約して桑の苗木を買い、領内の希望者に無償で配ったと伝えられています。

    その桑の木のうちの2本が、長井市五十川と白鷹町山口に現存しており、両樹とも高さ10m以上に成長して、勇壮な姿を呈しているそうです。

    ここのお庭に植えられているのは、平成17年に、白鷹町山口にある鷹山ゆかりの桑樹から穂木を取り、接ぎ木して育てた桑の木だそうです。

  • お庭の奥の方・・・。萩の花はもうほぼ終わり・・・。咲いていたらキレイだったろうな〜。

    お庭の奥の方・・・。萩の花はもうほぼ終わり・・・。咲いていたらキレイだったろうな〜。

  • いくつか蔵も残っているようです。

    いくつか蔵も残っているようです。

  • 薬医門から出ました。塀はどこまで続いてるのかな〜。<br /><br />このお屋敷は、米沢城の二の丸跡にあるので、米沢城本丸跡に建立されている上杉神社は、すぐ向かい側です。

    薬医門から出ました。塀はどこまで続いてるのかな〜。

    このお屋敷は、米沢城の二の丸跡にあるので、米沢城本丸跡に建立されている上杉神社は、すぐ向かい側です。

  • 上杉神社はお濠に囲まれています。参道でもある舞鶴橋が見えてきました。<br /><br />仙台にいると、米沢は、伊達政宗の生まれ育ったところというイメージが強いです。政宗が25歳のころに、秀吉の命によって、米沢から無理やり(?)岩出山城に移封させられました。<br /><br />上杉家はもともと越後ですが、秀吉により、会津若松120万石を与えられますが、その後、関ケ原の戦いで西側についたため、徳川により、米沢30万石に減封されて、この米沢の居住となりました。

    上杉神社はお濠に囲まれています。参道でもある舞鶴橋が見えてきました。

    仙台にいると、米沢は、伊達政宗の生まれ育ったところというイメージが強いです。政宗が25歳のころに、秀吉の命によって、米沢から無理やり(?)岩出山城に移封させられました。

    上杉家はもともと越後ですが、秀吉により、会津若松120万石を与えられますが、その後、関ケ原の戦いで西側についたため、徳川により、米沢30万石に減封されて、この米沢の居住となりました。

    舞鶴橋 名所・史跡

  • 国指定登録有形文化財である舞鶴橋。橋の長さは5m、幅7m、1886年(明治19年)に造られたといわれています。

    国指定登録有形文化財である舞鶴橋。橋の長さは5m、幅7m、1886年(明治19年)に造られたといわれています。

  • 舞鶴橋を渡ると、気持ちいいほどまっすぐな参道が神社へと向かっています。

    舞鶴橋を渡ると、気持ちいいほどまっすぐな参道が神社へと向かっています。

  • 天地人像。ドラマ見ていないのでピンときませんが・・・。

    天地人像。ドラマ見ていないのでピンときませんが・・・。

    天地人像 名所・史跡

  • 上杉家10代藩主(米沢藩9代)である上杉鷹山公。<br /><br />窮乏の淵にあった米沢藩を、質実剛健や殖産産業などによって再建した江戸時代随一の名君として知られています。

    上杉家10代藩主(米沢藩9代)である上杉鷹山公。

    窮乏の淵にあった米沢藩を、質実剛健や殖産産業などによって再建した江戸時代随一の名君として知られています。

  • 明治9年に建立された上杉神社。現在の御祭神は上杉謙信。<br /><br />明治9年に上杉家御廟所に移されるまで、上杉謙信公の遺骸は、ここ米沢城本丸(上杉神社)にありました。

    明治9年に建立された上杉神社。現在の御祭神は上杉謙信。

    明治9年に上杉家御廟所に移されるまで、上杉謙信公の遺骸は、ここ米沢城本丸(上杉神社)にありました。

  • 鳥居をくぐって・・・その次にはあの門をくぐると本殿のようです。

    鳥居をくぐって・・・その次にはあの門をくぐると本殿のようです。

    上杉神社 寺・神社・教会

  • 立派な門。

    立派な門。

  • 大正8年の米沢市大火の際に、本殿など類焼してしまったため、大正12年に再建されたものです。

    大正8年の米沢市大火の際に、本殿など類焼してしまったため、大正12年に再建されたものです。

  • ひっそりと裏手にあるのは、春日神社。上杉家が氏神として敬い続けました。

    ひっそりと裏手にあるのは、春日神社。上杉家が氏神として敬い続けました。

  • 宝物殿なんかもあるのですが・・・今日は食べ物メインで、あまり歴史観光をするつもりではないので寄りませんが、こうして歩いていると、見るべきところも多く、次にはゆっくり歴史探訪もしたいですね〜。<br /><br />

    宝物殿なんかもあるのですが・・・今日は食べ物メインで、あまり歴史観光をするつもりではないので寄りませんが、こうして歩いていると、見るべきところも多く、次にはゆっくり歴史探訪もしたいですね〜。

  • こちらも、裏手にある福徳稲荷神社。

    こちらも、裏手にある福徳稲荷神社。

  • 米沢藩6代宗憲(むねのり)公が、城内の鎮護として、二の丸に勧請したもの。

    米沢藩6代宗憲(むねのり)公が、城内の鎮護として、二の丸に勧請したもの。

  • 境内の池には、夏には蓮が咲くそうです。

    境内の池には、夏には蓮が咲くそうです。

  • 松岬(まつがさき)神社。<br /><br />上杉鷹山や米沢藩初代景勝や直江兼続など、六柱を御祭神としています。

    松岬(まつがさき)神社。

    上杉鷹山や米沢藩初代景勝や直江兼続など、六柱を御祭神としています。

  • 今回は、観光についてはあまり考えていなかったのですが、ガイドブックを眺めていて、絵的に美しかったので訪れてみたい!と思ったのが、上杉家御廟と旧米沢高等学校本館。<br /><br />インフォメーションで確認したら、旧米沢高等学校本館(明治時代の木造洋風建築)は修復中だということ・・・。両方を訪れようとすると、上杉神社を挟んで反対側にあってかなり歩かなければならないな〜と思っていたので、それなら今回は、上杉家御廟だけにしようということにしました。<br /><br />上杉神社から上杉家御廟までは2kmほどだと思われるので、歩いちゃおう・・・と歩き始めたけれど・・・けっこう遠いね・・・。<br /><br />途中の道路沿いには、レトロな建物があったりして面白いのですけれど・・・。

    今回は、観光についてはあまり考えていなかったのですが、ガイドブックを眺めていて、絵的に美しかったので訪れてみたい!と思ったのが、上杉家御廟と旧米沢高等学校本館。

    インフォメーションで確認したら、旧米沢高等学校本館(明治時代の木造洋風建築)は修復中だということ・・・。両方を訪れようとすると、上杉神社を挟んで反対側にあってかなり歩かなければならないな〜と思っていたので、それなら今回は、上杉家御廟だけにしようということにしました。

    上杉神社から上杉家御廟までは2kmほどだと思われるので、歩いちゃおう・・・と歩き始めたけれど・・・けっこう遠いね・・・。

    途中の道路沿いには、レトロな建物があったりして面白いのですけれど・・・。

  • 横路地に目を向ければ、お城があったころには、武家屋敷だったのかな〜なんて思われる家並み。

    横路地に目を向ければ、お城があったころには、武家屋敷だったのかな〜なんて思われる家並み。

  • 八谷街道沿いは、和菓子店が何軒もあるので・・・素通りできず、大黒屋餅店というお店で、あんびん(=大福)を買ってみました。

    八谷街道沿いは、和菓子店が何軒もあるので・・・素通りできず、大黒屋餅店というお店で、あんびん(=大福)を買ってみました。

    大黒屋餅店 グルメ・レストラン

  • 街道って風情ですね〜。

    街道って風情ですね〜。

  • まだかなぁ・・・遠いわ・・・。堀立川を渡ります。

    まだかなぁ・・・遠いわ・・・。堀立川を渡ります。

  • 街道沿いにある善日山千勝院。<br /><br />越後高田で「千手院」として創立、上杉謙信以下歴代城主の祈願所で、謙信の守り本尊である刀八毘沙門天を祀っています。出陣の際は必ず護摩をたいて戦勝を祈願しました。<br /><br />降魔の神である毘沙門天の「毘」の一字を白地に大書し、本尊の代わりに戦場へ持参したので、「毘」の軍旗は御旗本尊とも称されました。この軍旗のもと、数多い戦に必ず勝利したので、千遍戦えば千遍勝つという寺号「千勝院」と改称されました。

    街道沿いにある善日山千勝院。

    越後高田で「千手院」として創立、上杉謙信以下歴代城主の祈願所で、謙信の守り本尊である刀八毘沙門天を祀っています。出陣の際は必ず護摩をたいて戦勝を祈願しました。

    降魔の神である毘沙門天の「毘」の一字を白地に大書し、本尊の代わりに戦場へ持参したので、「毘」の軍旗は御旗本尊とも称されました。この軍旗のもと、数多い戦に必ず勝利したので、千遍戦えば千遍勝つという寺号「千勝院」と改称されました。

    善日山千勝院 寺・神社・教会

  • 住宅街には城下町の面影が残っています。

    住宅街には城下町の面影が残っています。

  • やっと上杉家御廟が見えてきました。<br /><br />・・・と、突然カメラの調子が悪くなりました〜〜(;゚Д゚)・・・???SDカードが読み取れない・・・と出てしまい・・・いくら入れなおしてみてもだめで・・・。<br /><br />万が一こんなこともあろうかと、連れ合いのリュックには予備のコンデジを入れていますが、まさかほんとにそれを使うことがあろうとは・・・。<br /><br />コンデジに入っていたSDカードを抜いて、PENに入れてみても同様なので・・・ここ以降はコンデジになります。

    やっと上杉家御廟が見えてきました。

    ・・・と、突然カメラの調子が悪くなりました〜〜(;゚Д゚)・・・???SDカードが読み取れない・・・と出てしまい・・・いくら入れなおしてみてもだめで・・・。

    万が一こんなこともあろうかと、連れ合いのリュックには予備のコンデジを入れていますが、まさかほんとにそれを使うことがあろうとは・・・。

    コンデジに入っていたSDカードを抜いて、PENに入れてみても同様なので・・・ここ以降はコンデジになります。

  • カメラが故障して、ちょっと気が動転していますが・・・上杉家御廟。

    カメラが故障して、ちょっと気が動転していますが・・・上杉家御廟。

    上杉家廟所 名所・史跡

  • チケット売り場から、しばらく杉並木の参道。

    チケット売り場から、しばらく杉並木の参道。

  • この先です。

    この先です。

  • 上杉家御廟は、歴代の米沢藩主の墓所で、杉木立の中に整然と廟屋が並び、市民からは御廟所あるいは御霊屋と呼ばれています。<br /><br />中央正面奥に、戦国時代の名将・上杉謙信公の廟があります。上杉家の移封に伴い、越後春日山から会津若松へ、そして1601年、米沢城本丸に移されました。さらに明治9年にこの地に移葬され、墓所全体が現在のように整備されました。<br /><br />謙信公の廟屋に向かって左が上杉家2代(初代米沢藩主)景勝公の廟。1623年に景勝公が死去すると、火葬に付され、遺骨の大部分は高野山に納められ、この地には分骨という形で、遺灰や衣服を埋めて五輪塔を置き、入母屋造りの廟屋を建てました。<br /><br />以後、8代宗房公まで同じ形式で左右交互に廟が造られました。<br /><br />1794年、次期藩主の顕孝公(鷹山公の長男)が19歳で急死した際、火葬から土葬に改められました。廟屋は、宝形造りとなり、以後、9代重定公から12代斉定公まで土葬が続きました。<br /><br />廟屋は、こんな感じで並んでいます。

    上杉家御廟は、歴代の米沢藩主の墓所で、杉木立の中に整然と廟屋が並び、市民からは御廟所あるいは御霊屋と呼ばれています。

    中央正面奥に、戦国時代の名将・上杉謙信公の廟があります。上杉家の移封に伴い、越後春日山から会津若松へ、そして1601年、米沢城本丸に移されました。さらに明治9年にこの地に移葬され、墓所全体が現在のように整備されました。

    謙信公の廟屋に向かって左が上杉家2代(初代米沢藩主)景勝公の廟。1623年に景勝公が死去すると、火葬に付され、遺骨の大部分は高野山に納められ、この地には分骨という形で、遺灰や衣服を埋めて五輪塔を置き、入母屋造りの廟屋を建てました。

    以後、8代宗房公まで同じ形式で左右交互に廟が造られました。

    1794年、次期藩主の顕孝公(鷹山公の長男)が19歳で急死した際、火葬から土葬に改められました。廟屋は、宝形造りとなり、以後、9代重定公から12代斉定公まで土葬が続きました。

    廟屋は、こんな感じで並んでいます。

  • 参道から入り、正面の中央に信玄公の廟屋。他の廟屋よりも、立派です。

    参道から入り、正面の中央に信玄公の廟屋。他の廟屋よりも、立派です。

  • 中央に位置する信玄公の廟屋から右側。<br /><br />廟屋がずらっと並んでいる、この圧巻な光景を実際に見たくてやってきました。

    中央に位置する信玄公の廟屋から右側。

    廟屋がずらっと並んでいる、この圧巻な光景を実際に見たくてやってきました。

  • 信玄公廟屋から左側。

    信玄公廟屋から左側。

  • ひとつひとつ微妙にデザインが異なっています。<br /><br />

    ひとつひとつ微妙にデザインが異なっています。

  • 15時過ぎです。<br /><br />帰りは、1時間に1本ほどの便しかないバスで駅のあたりまで戻ろうと考えていたのですが・・・御廟を出たところにある法音寺で、宝物展をやっているのでどうぞ寄って行ってくださいと誘われ・・・寄り道することにしました。<br /><br />法音寺は、上杉家歴代藩主の菩提寺で、秘仏の善光寺如来三尊像と付属の仏具を安置しています。<br /><br />1555年の第2回川中島合戦の際、上杉謙信は長野善光寺の仏像・仏具を越後に持ち帰り、その後、上杉家の移封に伴って米沢に移りました。米沢城本丸の謙信遺骸を祀る御堂に安置され、維新後は、上杉家で所持、昭和9年に上杉家から法音寺に納められました。<br /><br />お寺って、大きくなくて地味な感じに見えても、意外にすごい由緒があったりするのでびっくりさせられることが多々あります。<br /><br />中は撮影禁止ですが、ガイドしてくれたお坊さんがお話好きで、見学し終わったら16時半をまわっていました。歴代藩主の金色に輝く立派な位牌や由緒ある仏像などがあり、興味深かったです。<br /><br />ひとしきり終わった時には16時半をまわり・・・宝物展は16時までのようでしたが、とっくに終了ムードになっており・・・はい、帰ってね!って雰囲気でしたので、御朱印を頂いたり、寺の境内見物はできませんでした。<br /><br />疲れちゃったので、お坊さんにタクシーを呼んでもらって・・・ひとまず駅まで戻ります。まだ今日の目的の米沢ラーメンが残っていますからね。

    15時過ぎです。

    帰りは、1時間に1本ほどの便しかないバスで駅のあたりまで戻ろうと考えていたのですが・・・御廟を出たところにある法音寺で、宝物展をやっているのでどうぞ寄って行ってくださいと誘われ・・・寄り道することにしました。

    法音寺は、上杉家歴代藩主の菩提寺で、秘仏の善光寺如来三尊像と付属の仏具を安置しています。

    1555年の第2回川中島合戦の際、上杉謙信は長野善光寺の仏像・仏具を越後に持ち帰り、その後、上杉家の移封に伴って米沢に移りました。米沢城本丸の謙信遺骸を祀る御堂に安置され、維新後は、上杉家で所持、昭和9年に上杉家から法音寺に納められました。

    お寺って、大きくなくて地味な感じに見えても、意外にすごい由緒があったりするのでびっくりさせられることが多々あります。

    中は撮影禁止ですが、ガイドしてくれたお坊さんがお話好きで、見学し終わったら16時半をまわっていました。歴代藩主の金色に輝く立派な位牌や由緒ある仏像などがあり、興味深かったです。

    ひとしきり終わった時には16時半をまわり・・・宝物展は16時までのようでしたが、とっくに終了ムードになっており・・・はい、帰ってね!って雰囲気でしたので、御朱印を頂いたり、寺の境内見物はできませんでした。

    疲れちゃったので、お坊さんにタクシーを呼んでもらって・・・ひとまず駅まで戻ります。まだ今日の目的の米沢ラーメンが残っていますからね。

  • 駅まで戻ってきました。17時近くになりますが、二人ともラーメンを食べるほどお腹が空かないね〜ぇ・・・なんていいながらも・・・ラーメン店を探します。<br /><br />駅の周囲の通りを歩いてみますが・・・米沢牛の店はいくつかあるのに、ラーメン店がないなぁ・・・お城(上杉神社)の周囲のほうがラーメン店が多かったかな。<br /><br />こちらは、通り沿いのレトロな旅館。

    駅まで戻ってきました。17時近くになりますが、二人ともラーメンを食べるほどお腹が空かないね〜ぇ・・・なんていいながらも・・・ラーメン店を探します。

    駅の周囲の通りを歩いてみますが・・・米沢牛の店はいくつかあるのに、ラーメン店がないなぁ・・・お城(上杉神社)の周囲のほうがラーメン店が多かったかな。

    こちらは、通り沿いのレトロな旅館。

    ホテルおとわ 宿・ホテル

  • しばらく通り沿いを歩いてみましたが、ラーメン店が見つからないので、駅に近いところのお店で食べることにしました。<br /><br />お腹空いていない・・・って言っていた二人ですが、米沢牛肉ラーメンを完食しちゃいました。<br /><br />ほんとはシンプルな鶏ガラスープの米沢ラーメンを食べるはずだったのに・・・。

    しばらく通り沿いを歩いてみましたが、ラーメン店が見つからないので、駅に近いところのお店で食べることにしました。

    お腹空いていない・・・って言っていた二人ですが、米沢牛肉ラーメンを完食しちゃいました。

    ほんとはシンプルな鶏ガラスープの米沢ラーメンを食べるはずだったのに・・・。

    お食事 松月 グルメ・レストラン

  • 18時頃、米沢駅へ戻ってきました。あたりは暗くなってきました。

    18時頃、米沢駅へ戻ってきました。あたりは暗くなってきました。

  • 仙山線はガラガラですので(夜の帰りはたいがいガラガラ)、昼間に買ったあんびん(大福)を食べながらのんびりと・・・。

    仙山線はガラガラですので(夜の帰りはたいがいガラガラ)、昼間に買ったあんびん(大福)を食べながらのんびりと・・・。

  • 上杉家御廟にも御朱印があったのには驚きましたが・・・。これを書いてくれた係りの人は、さすがに上杉家びいきで・・・伊達家が気に入らないような話しっぷりで、面白かったです。

    上杉家御廟にも御朱印があったのには驚きましたが・・・。これを書いてくれた係りの人は、さすがに上杉家びいきで・・・伊達家が気に入らないような話しっぷりで、面白かったです。

  • 街道で、大福のほかに、虎屋という菓子店で少し和菓子を買ったり、帰りの奥羽本線まで時間が余ったので、駅のお土産屋さんでちょこっと買い物してみたり・・・。<br /><br />米沢牛も米沢ラーメンも、ちょっと中途半端になってしまったので、今度はがっつり米沢牛を食べに行きたいな〜。<br /><br />今回は、歴史的な場所の観光をほとんどしなかったし・・・と思いますが、連れ合いはまずまず満足してくれたようです。もっとおいしい米沢牛を食べさせてあげたかったな〜〜。<br />

    街道で、大福のほかに、虎屋という菓子店で少し和菓子を買ったり、帰りの奥羽本線まで時間が余ったので、駅のお土産屋さんでちょこっと買い物してみたり・・・。

    米沢牛も米沢ラーメンも、ちょっと中途半端になってしまったので、今度はがっつり米沢牛を食べに行きたいな〜。

    今回は、歴史的な場所の観光をほとんどしなかったし・・・と思いますが、連れ合いはまずまず満足してくれたようです。もっとおいしい米沢牛を食べさせてあげたかったな〜〜。

この旅行記のタグ

関連タグ

131いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • みかりさん 2014/12/06 23:40:46
    米沢牛食べたい〜
    こあひるさん、こんばんは!

    今回の旅行記は夏休み明けのお話だったんですね。
    とりあえず、ご主人念願の米沢牛が食べられて良かった♪

    仙台からは仙山線で1本で山形にも行けるのがよいですよね〜。
    まぁ〜ちょっと時間はかかりますが・・・。

    ランチを食べたお店もとても雰囲気が良いですね。ちょっぴり
    お高そうなお店な感じだけど、実際も敷居高めですか??

    米沢って観光やスキー帰りに車で通り過ぎた事しかないので、
    じっくり観光ってした事が無いんです。前から上杉神社には1度行きたいと
    思っていて・・・その時にはガッツリ米沢牛のステーキランチでも
    食べたいなぁ〜と憧れています。米沢経由で山形の温泉にも行きたいし♪

    どちらの御朱印もすごく素敵ですね〜。係の人の上杉家びいき微笑ましい。
    私もきっと地元に有名武将がいたら、ひいきしてしまうと思う。(笑)

    美味しそうなお土産も買い、帰りはちょっぴりガッツリラーメンだけど
    無事に完食し、ご主人も満足のお出掛けになったのでは・・・。

    ところで、カメラってその後は無事なんでしたっけ??
    私も最近足場が悪い所で、ガツガツぶつけているので大切にしないと。(笑)

                                  みかり

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/12/09 12:52:05
    RE: 米沢牛食べたい〜
    みかりさん、こんにちは〜!

    日帰りプランがポシャったのが悔しかったのか、いつまでも米沢牛、米沢牛・・・と連れ合いがうるさいので、9月になって出かけてみました。

    仙台から時間はかかりますが、ふら〜っと気軽に行けるので、ローカル線があるのはありがたいです。

    上杉伯爵邸は、そんなに敷居が高いって感じでもなかったですよ〜。バスツアーのような団体はいなそうだったど、それなりの団体さんもランチにきていましたし・・・。

    でも米沢牛を満喫するなら、お肉専門店のほうがよさそうです。今回はつい・・・なにげに撮影優先にしちゃいましたので・・・。

    それにしても、墓所にも御朱印があるのでびっくりしちゃいました。伊達家の御霊屋である瑞鳳殿にはないと思うのですが・・・(あるとは思わないから尋ねてみたことないけど・・・)。

    仙台周囲の県や町にいくと、伊達政宗に対する見方が全く異なるので、すごく面白いんです。

    東京って・・・江戸城があったのに、徳川家康を贔屓にしているのって聞いたことないです。そもそも私なんか、家康っていうと、日光東照宮って連想しちゃうし。

    城下町にいくと、そこの武将や英雄を贔屓にしているということが新鮮で、そんなことは仙台に来て初めてのことだったので(武将とかに興味なかったので)なかなか面白いです。

    カメラは、その後は一度持ち直しましたが、そのあと遠野に行ったとき(ちょうど旅の終わりに)ついにダウンしました〜。ので入院させて、今はすっかり元気になりました。

    私の場合、カメラをぶつけるくらいは当たり前・・・固いところにがっつ〜〜んと落としたりしちゃうので・・・高価なカメラは、乱暴な私には無理そうです(笑)。

    こあひる                 
  • ガブリエラさん 2014/12/04 14:00:23
    米沢駅舎も、素敵ですね〜♪
    こあひるさん☆

    こんにちは♪

    最後の方の、夜景の米沢駅舎、これがものすごく好きです!!!

    米沢牛を食べながら、素敵な純和風のお家を探検!
    素敵ですねヽ(^o^)丿
    しゃぶしゃぶも、ステーキも、おいしそうです(*^_^*)
    私は、すぐにしびれがきれてしまうので、テーブル席かな〜なんて思いながら、拝見してました(笑)。

    お庭も綺麗なんですね!
    しかも、ご朱印まであるとは\(◎o◎)/!

    やっぱり、東北行かなきゃいけませんね♪♪♪

    ガブ(^_^)v

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/12/05 11:39:48
    RE: 米沢駅舎も、素敵ですね〜♪
    ガブちゃん、こんにちは!

    米沢駅の建物は古いものではなさそうですが、全体的な形状の雰囲気は、東京駅とかの形に似ています。全然モダンですが・・・。

    私も、お座敷よりもテーブルの方が好きです。今回の場合は、足がしびれる暇もないほど、落ち着きなくうろうろしちゃっていましたが・・・。テーブル席のお部屋(こちらはカフェがメインのよう)のほうがオシャレな感じですよね。

    次は建物狙いでなく、本格的な米沢牛を食べに行きたいです。

    こあひる
  • はなかみno王子さん 2014/12/03 21:52:58
    愛が中心に乗っかったラーメン
    こあひるさま

    素晴らしい食事になりましたね。

    おうじ

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/12/04 09:00:33
    RE: 愛が中心に乗っかったラーメン
    おうじさま、

    肉もラーメンも、ちょっと中途半端な感じになってしまいましたが、食事を満喫した1日で楽しかったです。

    こあひる
  • aoitomoさん 2014/12/03 19:06:01
    米沢牛三昧!?
    こあひるさん

    『上杉伯爵邸』
    このような場所での食事は、落ち着きますね。
    私もこのような場所はランチでしか訪れませんよ。夜は怖くて・・料金が。(笑)
    ステーキもシャブシャブも私にとっては十分に満足できるレベルだと思いますよ〜
    しかし何となく、こあひるさんの撮影が中心の旅行記に見えなくもないです。(笑)
    おかげで『上杉伯爵邸』の撮影も成功していますね。
    地元和歌山の例の六三園を思いだしました。(笑)

    『米沢牛』
    高級米沢牛を味わうには専門のお店の方がいいでしょうね。
    私は昨日、家族で神戸に観光に行って神戸牛を食べると喜んでいましたが、やはりいかにも美味しそうな神戸牛ステーキはいいお値段でした。
    あまりにもいいお値段なので、そこは諦めて別の場所で中途半端な神戸牛を食べたのですが、私の場合は失敗でした。(汗)
    ぼやきながら食べてましたよ。(笑)
    やはり事前に情報を得ておくべきでした。(汗)
    こあひるさんもまた御主人とさらに美味しい米沢牛を召し上がって下さい。

    『カメラ』
    結局どうなったのでしょうか。
    やはり、予備のカメラは必要ですね〜
    私も近場でランチ程度だとカメラのバッテリーを持たずに出てバッテリー切れをつい最近経験しましたが、カメラが止まると行動も止まります。(笑)

    『沢牛肉ラーメン』
    愛のあるラーメンですね〜(笑)
    いつもチャーンューメン食べるので『沢牛肉ラーメン』というのも食べて見たいですね〜

    aoitomo

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/12/04 08:59:03
    RE: 米沢牛三昧!?
    aoitomoさん、おはようございます!

    上杉伯爵邸では、わが家の到着が早かったこともあり、ほかに誰もいない時間が結構長くて、ゆったりと食事を楽しむことができました。

    わが家も、米沢牛を食べるならランチでないと高いから・・・と思って、わが家にしては頑張って早起きして出かけたのですが・・・。

    こうしてみると、米沢牛と米沢ラーメンという誘い文句にしながらも、結局のところ、かなり・・・私の撮影優先になっているのがよくわかりますね〜。

    どこを訪れても、その県あるいは町などに○○牛というものがあるので、わざわざ米沢に行かなくても・・・仙台牛ってのもあるんですけどね・・・。わが家の場合、○○牛と××牛との繊細で微妙な味の区別つきませんから(笑)。とりあえず、美味しさと値段が比例しているのがお肉・・・ってのが基本的にはありますよね。ランチでも、ひとり5000円くらいはかかりますね・・・。やっぱり思い切って払わないと、中途半端になってしまいますね。

    カメラは、SDカードの基盤部分を拭いて入れてみたら、一応治ったんです。でも、カード1枚でなく他のカードを入れてもだめだったので、結局、カメラの方が汚れているんだろうね〜なんて連れ合いと話していて・・・。その時はそれでしばらく様子見・・・ということにしたのですが・・・。

    その後10月に遠野に行ったときに、次には、本格的にシャッター部分が壊れてしまい(ラッキーにも、旅の終わりの駅前で壊れたのです)、ついにご入院となりました。

    修理してもらい、今ではすっかり完治しました。まだ買ってから2年なので・・・壊れた時には、新しく買えばいいじゃん!という気だったのですが、PCを新しく買ってしまったので・・・しばらくは今の子に頑張ってもらいます。

    こあひる

こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP