秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『秩父巡礼』<br />聞いた事はあったけど....詳細に知ったのは数ヶ月前のこと<br />4traで いつも素敵な旅をされ 毎回、心惹かれる風景を届けてくれる<br />大好きな 憧れの旅人さん<br />彼女の 旅行記を 拝見 させていただいたのが 始まりでした。<br />秩父札所とは<br />日本百観音に数えられる、秩父4市町村にまたがる34カ所の霊場<br />それらを巡る 秩父巡礼は、<br />1番の四萬部寺から三十四番の水潜寺まで一巡100Km程<br />静寂な山々を眺め、長閑な美しい風景の中を歩いて行きますが<br />時には険しい山道を上り下り、険しい谷を渡っての巡礼旅です。<br /><br />三十四カ所の ご本尊は、普段 秘仏として扉が閉められていますが<br />観音様の*[御眷属]の午にちなんで 古来より、十二年に一度の午歳に<br />扉が開きます。なかでも今年(2014年)の甲午歳は、秩父札所の<br />創建が文暦元年(1234年)の甲午歳と伝わることから<br />60年に一度の 総開帳(十三回目)の年。<br />(期間は3月1日から11月18日まで)<br /><br />秩父札所巡りの事を 妹に話したら「やろう!いつから始める?」と<br />私より、やる気満々の即答... <br />しかし、険しい山道を 歩き続けられる程の 体力を持ち合わせていない<br />情けない姉妹...<br />いくつかの旅行記を拝見するも かなりの難所の数々<br />臨機応変に、車と徒歩を組み合わせて 巡ろうかと言う結論に至りましたが<br />苦労して巡るからこそ価値のあるものになるのでは?と思いつつも<br />自分たちのスタイルで巡っても 何かは得られるはず<br />思いあぐねて 躊躇してても始まらない<br />どんなかたちでも 一歩踏み出そう で出発!<br />の2回目編です。<br /><br />前回、初回1~9番編はこちら<br />http://4travel.jp/travelogue/10918256

秩父札所 34ヶ所めぐり .... 結願目指し旅 (60年に一度の甲午歳総開帳)2回目10~20番編

42いいね!

2014/09/27 - 2014/09/27

244位(同エリア1739件中)

旅行記グループ 関東

2

101

ちゅら

ちゅらさん

『秩父巡礼』
聞いた事はあったけど....詳細に知ったのは数ヶ月前のこと
4traで いつも素敵な旅をされ 毎回、心惹かれる風景を届けてくれる
大好きな 憧れの旅人さん
彼女の 旅行記を 拝見 させていただいたのが 始まりでした。
秩父札所とは
日本百観音に数えられる、秩父4市町村にまたがる34カ所の霊場
それらを巡る 秩父巡礼は、
1番の四萬部寺から三十四番の水潜寺まで一巡100Km程
静寂な山々を眺め、長閑な美しい風景の中を歩いて行きますが
時には険しい山道を上り下り、険しい谷を渡っての巡礼旅です。

三十四カ所の ご本尊は、普段 秘仏として扉が閉められていますが
観音様の*[御眷属]の午にちなんで 古来より、十二年に一度の午歳に
扉が開きます。なかでも今年(2014年)の甲午歳は、秩父札所の
創建が文暦元年(1234年)の甲午歳と伝わることから
60年に一度の 総開帳(十三回目)の年。
(期間は3月1日から11月18日まで)

秩父札所巡りの事を 妹に話したら「やろう!いつから始める?」と
私より、やる気満々の即答... 
しかし、険しい山道を 歩き続けられる程の 体力を持ち合わせていない
情けない姉妹...
いくつかの旅行記を拝見するも かなりの難所の数々
臨機応変に、車と徒歩を組み合わせて 巡ろうかと言う結論に至りましたが
苦労して巡るからこそ価値のあるものになるのでは?と思いつつも
自分たちのスタイルで巡っても 何かは得られるはず
思いあぐねて 躊躇してても始まらない
どんなかたちでも 一歩踏み出そう で出発!
の2回目編です。

前回、初回1~9番編はこちら
http://4travel.jp/travelogue/10918256

旅行の満足度
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 秩父札所巡り 2回目<br />9月下旬の今回は、「あまり  歩かなくてもすむなら 一緒に行ってみた〜い」<br />と言う 両親を連れて 妹夫婦と5人旅で行ってまいりました。<br />さて、どんな風景に出会えるでしょう。<br />(巡りやすいように 多少、順不同です)

    秩父札所巡り 2回目
    9月下旬の今回は、「あまり 歩かなくてもすむなら 一緒に行ってみた〜い」
    と言う 両親を連れて 妹夫婦と5人旅で行ってまいりました。
    さて、どんな風景に出会えるでしょう。
    (巡りやすいように 多少、順不同です)

  • 札所11番「南石山常楽寺」<br />山の中腹にあって秩父の市街地が一望できます。<br />いきなりの 階段ですが...古希を過ぎた父 もうすぐ迎える母  ともに、<br />まだまだ元気で何よりです。

    札所11番「南石山常楽寺」
    山の中腹にあって秩父の市街地が一望できます。
    いきなりの 階段ですが...古希を過ぎた父 もうすぐ迎える母 ともに、
    まだまだ元気で何よりです。

  • 眺めのよい所に お地蔵様が並んでいました。<br />六地蔵は六道「地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上」を能化してくださるといわれており、たいへんありがたいお地蔵様のようです。

    眺めのよい所に お地蔵様が並んでいました。
    六地蔵は六道「地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上」を能化してくださるといわれており、たいへんありがたいお地蔵様のようです。

  • 長閑な風景のなかを 車で移動  秋らしい風景を見つけました。<br />*今回も 距離が離れているところは 臨機応変に車で移動しています。<br />  すべて徒歩で巡られている方々には 誠に申し訳ありません。

    長閑な風景のなかを 車で移動  秋らしい風景を見つけました。
    *今回も 距離が離れているところは 臨機応変に車で移動しています。
      すべて徒歩で巡られている方々には 誠に申し訳ありません。

  • かわいい   ガーデンパークのような場所もありました。

    かわいい ガーデンパークのような場所もありました。

  • 札所10番「万松山大慈寺」

    札所10番「万松山大慈寺」

  • 2カ所  続けての急な階段ですが  <br />ひ弱な足腰を  鍛えるのにちょうど良いですね。<br />御朱印をいただくのに ツアーの団体さまがいて 待ち時間も長く<br />お堂は人も多くて  撮影を断念しちゃいました。

    2カ所 続けての急な階段ですが  
    ひ弱な足腰を 鍛えるのにちょうど良いですね。
    御朱印をいただくのに ツアーの団体さまがいて 待ち時間も長く
    お堂は人も多くて 撮影を断念しちゃいました。

  • 札所12番「仏道山野坂寺」

    札所12番「仏道山野坂寺」

  • とても、見応えのあるお寺で <br />今回、一番   長い時間   見入ってしまいました。

    とても、見応えのあるお寺で 
    今回、一番 長い時間 見入ってしまいました。

  • 参道の正面に城門を思わせる黒塗りの楼門が見えます。<br />明治末期の火災で寺は焼失してしまったようですが、幸いこの山門だけは<br />残ったそうです。<br />重厚で、禅寺に似つかわしい風格が素敵。<br />楼上には阿弥陀・釈迦像・十三仏像が安置されているそうです。

    参道の正面に城門を思わせる黒塗りの楼門が見えます。
    明治末期の火災で寺は焼失してしまったようですが、幸いこの山門だけは
    残ったそうです。
    重厚で、禅寺に似つかわしい風格が素敵。
    楼上には阿弥陀・釈迦像・十三仏像が安置されているそうです。

  • 良寛さんの<br />「幼な子が 次第々に智恵つきて   佛に遠くなるぞ悲しき」<br />という歌があるそうです。(知りませんでした↓)<br />そこでこの観音様に触れると、[悪い智恵のつく前の  昔の心に戻る]という<br />ピュアでかわいい観音様が 本堂の横にあります。<br />全員、昔の心にもどれたかな〜?

    良寛さんの
    「幼な子が 次第々に智恵つきて 佛に遠くなるぞ悲しき」
    という歌があるそうです。(知りませんでした↓)
    そこでこの観音様に触れると、[悪い智恵のつく前の 昔の心に戻る]という
    ピュアでかわいい観音様が 本堂の横にあります。
    全員、昔の心にもどれたかな〜?

  • お見事!匠の技ですね。<br />私の父は、昔風で言う  大工の棟梁で 叔父(父の兄)は宮大工 <br />弟の代になり  昔と比べると、多少  仕事の内容は時代とともに  変化しましたが <br />いまなお  現役で、建物建築に携わっています。<br />幼いころ、はるかに見上げる 見事な造りの屋根の上に 軽やかに上り<br />上棟式を  取り仕切る 父の姿を「お父ちゃん  カッコイイ!」と<br />誇らしく思っていた自分を思い出しました。<br />時を越えても 人々に感動を残せる  仕事、技って素晴らしい尊敬します。

    お見事!匠の技ですね。
    私の父は、昔風で言う 大工の棟梁で 叔父(父の兄)は宮大工 
    弟の代になり 昔と比べると、多少 仕事の内容は時代とともに 変化しましたが 
    いまなお 現役で、建物建築に携わっています。
    幼いころ、はるかに見上げる 見事な造りの屋根の上に 軽やかに上り
    上棟式を 取り仕切る 父の姿を「お父ちゃん カッコイイ!」と
    誇らしく思っていた自分を思い出しました。
    時を越えても 人々に感動を残せる 仕事、技って素晴らしい尊敬します。

  • 木陰で 小休止。<br />もうすぐ10月だし 少しは 葉も紅葉し涼しいだろう  と思っていましたが<br />本日は、まったく そんな気配はなく 晩夏と言う感じでした。

    木陰で 小休止。
    もうすぐ10月だし 少しは 葉も紅葉し涼しいだろう と思っていましたが
    本日は、まったく そんな気配はなく 晩夏と言う感じでした。

  • 山門の左に  十三佛が祀ってあります。<br />十二支の  守り本尊として  深く信仰されているようです。

    山門の左に 十三佛が祀ってあります。
    十二支の 守り本尊として 深く信仰されているようです。

  • 「野坂寺」素敵なお寺でした。

    「野坂寺」素敵なお寺でした。

  • 秩父市内へ移動してきました。<br />この辺は、道もよく 徒歩で巡れるので 車を駐車して<br />徒歩で4カ所ほど巡ります。

    秩父市内へ移動してきました。
    この辺は、道もよく 徒歩で巡れるので 車を駐車して
    徒歩で4カ所ほど巡ります。

  • 秩父市の90%近くは森林が占めているそうですが、中心部は市街地で、<br />大正末期から昭和初期にかけて建てられた建物が数多く残っています。

    秩父市の90%近くは森林が占めているそうですが、中心部は市街地で、
    大正末期から昭和初期にかけて建てられた建物が数多く残っています。

  • ちいさい秋 み〜つけた。

    ちいさい秋 み〜つけた。

  • 札所13番「旗下山慈眼寺」

    札所13番「旗下山慈眼寺」

  • 写真を撮っていると どんどん先に行かれてしまい <br />追いかけるのに  常に小走りに...いい運動です(笑)

    写真を撮っていると どんどん先に行かれてしまい 
    追いかけるのに 常に小走りに...いい運動です(笑)

  • こちらも みごとな彫りですね。

    こちらも みごとな彫りですね。

  • 秩父鉄道 <br />踏切を渡るの久しぶりです。<br />向こうに「御花畑駅」というかわいい駅があります。<br />近年では羊山公園の芝桜が有名になったため、「芝桜駅」という名が副駅名として<br />併用されているようですよ。

    秩父鉄道 
    踏切を渡るの久しぶりです。
    向こうに「御花畑駅」というかわいい駅があります。
    近年では羊山公園の芝桜が有名になったため、「芝桜駅」という名が副駅名として
    併用されているようですよ。

  • 反対側は 美しい山並みが

    反対側は 美しい山並みが

  • 札所15番「母巣山少林寺」

    札所15番「母巣山少林寺」

  • こじんまりした 寺のお堂に  お地蔵様が祀られていました。<br />この  お地蔵様は子育ての御利益があるといわれ、願をかける人が多いそうです。

    こじんまりした 寺のお堂に お地蔵様が祀られていました。
    この お地蔵様は子育ての御利益があるといわれ、願をかける人が多いそうです。

  • 踏切をもどり ふたたび、市内方面へともどります。

    踏切をもどり ふたたび、市内方面へともどります。

  • ここは、「秩父神社」およそ2000年の歴史があり、秩父の総社として<br />古くから崇敬を集めています。<br />札所巡りが終わったら、ゆっくり参拝させていただこうと思っています。

    ここは、「秩父神社」およそ2000年の歴史があり、秩父の総社として
    古くから崇敬を集めています。
    札所巡りが終わったら、ゆっくり参拝させていただこうと思っています。

  • 秩父鉄道から、西側の地域には有形文化財となっている  古い建物が多く、<br />町並みそのものが   明治〜 昭和初期の面影を  色濃く残しています。<br />昔ながらの  風情漂う町角の風景を探しながら、のんびり散策するのが<br />とっても楽しい場所です。 <br />そろそろ お昼にしましょう。

    秩父鉄道から、西側の地域には有形文化財となっている 古い建物が多く、
    町並みそのものが 明治〜 昭和初期の面影を 色濃く残しています。
    昔ながらの 風情漂う町角の風景を探しながら、のんびり散策するのが
    とっても楽しい場所です。 
    そろそろ お昼にしましょう。

  • くるみ蕎麦で 有名なお店 <br />もやさま にも登場したらしく満席 外で 2〜30分ほど待ちました。<br />お疲れぎみの父と  妹夫婦を順番待ちの席に残して <br />しばし 母と二人で町並み&お店  散策。

    くるみ蕎麦で 有名なお店 
    もやさま にも登場したらしく満席 外で 2〜30分ほど待ちました。
    お疲れぎみの父と 妹夫婦を順番待ちの席に残して 
    しばし 母と二人で町並み&お店 散策。

  • 手作りの靴屋さんがあるらしい

    手作りの靴屋さんがあるらしい

  • レトロな雰囲気のお店です。

    レトロな雰囲気のお店です。

  • すべて 手作りの素敵な靴たち<br />すごく丁寧な作りで  とても素敵ですが....<br />私には、ちょっとお高いので また今度(笑)<br />「写真どうぞ〜」と許可をいただきましたので 宣伝させていただきます。<br />興味のある方は 是非お立ち寄りください。

    すべて 手作りの素敵な靴たち
    すごく丁寧な作りで とても素敵ですが....
    私には、ちょっとお高いので また今度(笑)
    「写真どうぞ〜」と許可をいただきましたので 宣伝させていただきます。
    興味のある方は 是非お立ち寄りください。

  • ここ エステサロンらしいです。

    ここ エステサロンらしいです。

  • こんなの 発見。

    こんなの 発見。

  • こちらは、Cafe  Bar

    こちらは、Cafe Bar

  • やっと お昼がいただけます。 <br />どうやら 何組か出たら まとめて入店できるようなシステム?みたい

    やっと お昼がいただけます。 
    どうやら 何組か出たら まとめて入店できるようなシステム?みたい

  • タイムスリップしたかのような 店内です。

    タイムスリップしたかのような 店内です。

  • 待ちかねて 夢中で食べてしまい 気づいたら写真撮ってな〜い<br />たった1枚の貴重な画像...「天ざるくるみ蕎麦」 だったのに 天がありません<br />この くるみつけ汁 待っただけある  お味でした。

    待ちかねて 夢中で食べてしまい 気づいたら写真撮ってな〜い
    たった1枚の貴重な画像...「天ざるくるみ蕎麦」 だったのに 天がありません
    この くるみつけ汁 待っただけある お味でした。

  • おなかも満たし <br />歩かないといけない  母譲り体系の女子は、ふたたび徒歩で<br />(男性陣は、駐車してあった車を取りに行き 車で移動です。)

    おなかも満たし 
    歩かないといけない 母譲り体系の女子は、ふたたび徒歩で
    (男性陣は、駐車してあった車を取りに行き 車で移動です。)

  • 札所14番「長岳山今宮坊」

    札所14番「長岳山今宮坊」

  • 次に向かう途中...<br />ガレージのシャッターが 見事なアートになっています。

    次に向かう途中...
    ガレージのシャッターが 見事なアートになっています。

  • ちいさい秋 み〜つけた。

    ちいさい秋 み〜つけた。

  • 家の壁に 象さんが...ここは、カレー屋さんでした。

    家の壁に 象さんが...ここは、カレー屋さんでした。

  • 有名な、秩父夜祭りの 絢爛豪華な山車が保管されているのでしょう<br />倉庫自体も立派です。

    有名な、秩父夜祭りの 絢爛豪華な山車が保管されているのでしょう
    倉庫自体も立派です。

  • 札所16番「無量山西光寺」

    札所16番「無量山西光寺」

  • こちらも、見応えのある お寺でした。

    こちらも、見応えのある お寺でした。

  • 酒樽に、草葺屋根の珍しいお堂があります。<br />この  大きな酒樽は、一日三合飲んでも  30年分は  飲めるお酒が入るそうです。<br />この中に酒樽大黒様が鎮座しておられます。<br />この大黒様に祈願して  名刺を貼っておくと、お金が倍になるそうです。<br />参拝者の名刺がいっぱい供えてあります。御利益がありますように〜☆

    酒樽に、草葺屋根の珍しいお堂があります。
    この 大きな酒樽は、一日三合飲んでも 30年分は 飲めるお酒が入るそうです。
    この中に酒樽大黒様が鎮座しておられます。
    この大黒様に祈願して 名刺を貼っておくと、お金が倍になるそうです。
    参拝者の名刺がいっぱい供えてあります。御利益がありますように〜☆

  • 堂の東側には回廊堂があります。<br />中には、四国八十八ヶ所霊場の本尊を模した木像が並んでいます。<br />1783年  浅間山大噴火により命を失った人や家畜の精霊菩提のため<br />造営されたそうですが、これを拝めば  四国遍路を果たしたと同じ功徳を得ると<br />いわれているそうです。

    堂の東側には回廊堂があります。
    中には、四国八十八ヶ所霊場の本尊を模した木像が並んでいます。
    1783年 浅間山大噴火により命を失った人や家畜の精霊菩提のため
    造営されたそうですが、これを拝めば 四国遍路を果たしたと同じ功徳を得ると
    いわれているそうです。

  • 回廊の入り口に、みかげ石の足形があります。<br />この下には、四国八十八ヶ所の  霊場の御砂をいただいてきて埋めてあるそうです。<br />この御砂を 踏んで  お遍路回廊に入ります。

    回廊の入り口に、みかげ石の足形があります。
    この下には、四国八十八ヶ所の 霊場の御砂をいただいてきて埋めてあるそうです。
    この御砂を 踏んで お遍路回廊に入ります。

  • 思わぬところで ありがたい  お遍路ができました。

    思わぬところで ありがたい お遍路ができました。

  • ちいさい秋 み〜つけた。

    ちいさい秋 み〜つけた。

  • 札所17番「実正山定林寺」<br />ふたたび 車での移動に なりました。

    札所17番「実正山定林寺」
    ふたたび 車での移動に なりました。

  • ここは、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』<br />(あの花)で主要な舞台の一つになっていて、アニメ柄の絵馬などが販売されていて 巡礼とは違う  聖地巡りの若者の姿がありました。

    ここは、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
    (あの花)で主要な舞台の一つになっていて、アニメ柄の絵馬などが販売されていて 巡礼とは違う 聖地巡りの若者の姿がありました。

  • 今日は、18番を次回に とばして 19番に向かいます。

    今日は、18番を次回に とばして 19番に向かいます。

  • 札所19番「飛淵山龍石山」

    札所19番「飛淵山龍石山」

  • 19番寺は、起伏のある  大きな岩の上に  観音堂が建っています。<br />

    19番寺は、起伏のある 大きな岩の上に 観音堂が建っています。

  • 他の札所の堂と違い、堂々として大きいです。<br />本尊の  千手観音は寄木造りの坐像で、室町時代の作と言われているそうです。

    他の札所の堂と違い、堂々として大きいです。
    本尊の 千手観音は寄木造りの坐像で、室町時代の作と言われているそうです。

  • 「秩父橋」 (wikipediaより)<br />初代、2代目、3代目と、3本の秩父橋が  それぞれ現存している名所<br />荒川にかかる国道299号線の橋です。<br />秩父市の中心市街地から秩父郡小鹿野町方面に向かう主要道路になります。<br />現在車が通るのは、昭和60年に完成した3代目の斜張橋で。<br />2代目(旧秩父橋)は、昭和6年に完成した橋で、現在は橋上公園・遊歩道になっています。初代秩父橋は、明治18年に完成した橋で、川の中に橋脚が残っています。旧秩父橋や初代橋脚などは、県指定有形文化財です。<br />

    「秩父橋」 (wikipediaより)
    初代、2代目、3代目と、3本の秩父橋が それぞれ現存している名所
    荒川にかかる国道299号線の橋です。
    秩父市の中心市街地から秩父郡小鹿野町方面に向かう主要道路になります。
    現在車が通るのは、昭和60年に完成した3代目の斜張橋で。
    2代目(旧秩父橋)は、昭和6年に完成した橋で、現在は橋上公園・遊歩道になっています。初代秩父橋は、明治18年に完成した橋で、川の中に橋脚が残っています。旧秩父橋や初代橋脚などは、県指定有形文化財です。

  • 車窓からで ブレブレですが 2代目3連アーチ橋は感動でした。

    車窓からで ブレブレですが 2代目3連アーチ橋は感動でした。

  • 今回の 最終札所へ向かいます。

    今回の 最終札所へ向かいます。

  • 札所20番「法王山岩之上堂」

    札所20番「法王山岩之上堂」

  • 荒川の対岸に当たり、<br />河に面した岩盤の上に建っているそうです。<br />先ほど渡った 秩父橋が完成するまでは  渡船があり、船着場から石段を上って<br />参拝したそうですが、橋が出来た現在は 山の上から下ります。<br />

    荒川の対岸に当たり、
    河に面した岩盤の上に建っているそうです。
    先ほど渡った 秩父橋が完成するまでは 渡船があり、船着場から石段を上って
    参拝したそうですが、橋が出来た現在は 山の上から下ります。

  • 藤原時代の作といわれている本尊の聖観音像を安置する<br />宮殿形の厨子は、観音開きの扉の裏面に、<br />日天、月天、風神、雷神と共に 極彩色で三十三観音の彫刻があるそうですが<br />残念ながら、見られませんでした。<br />

    藤原時代の作といわれている本尊の聖観音像を安置する
    宮殿形の厨子は、観音開きの扉の裏面に、
    日天、月天、風神、雷神と共に 極彩色で三十三観音の彫刻があるそうですが
    残念ながら、見られませんでした。

  • このお堂にも  随所に彫刻があり,素晴らしいものでした。<br />庭には  いろいろな木々が  所狭しと植えられ  とても見応えがあります。

    このお堂にも 随所に彫刻があり,素晴らしいものでした。
    庭には いろいろな木々が 所狭しと植えられ とても見応えがあります。

  • 少しは 色づいている事を 願っていましたが<br />赤い葉の景色は 次回に持ち越しですね<br />(終わってしまったら..?と不安がよぎりますが。。)

    少しは 色づいている事を 願っていましたが
    赤い葉の景色は 次回に持ち越しですね
    (終わってしまったら..?と不安がよぎりますが。。)

  • 帰り道は、立ち寄り湯で 疲れを癒します。

    帰り道は、立ち寄り湯で 疲れを癒します。

  • 秩父「満願の湯」

    秩父「満願の湯」

  • 露天風呂の前には 山間の滝が見え とってもいい湯でした〜。

    露天風呂の前には 山間の滝が見え とってもいい湯でした〜。

  • 最後の休憩〜  関越自動車道「三芳パーキングエリア」<br />広くて  施設も綺麗で充実 見応え食べ応え充分です <br />オーガニック系のスーパーなども入っていて おすすめです。

    最後の休憩〜 関越自動車道「三芳パーキングエリア」
    広くて 施設も綺麗で充実 見応え食べ応え充分です 
    オーガニック系のスーパーなども入っていて おすすめです。

  • 各所で無料でいただける ハスの花びらを模した色とりどりの「散華シール」<br />観音様が描かれた専用の台紙(有料500円)に貼ると<br />色とりどりの  花びらに囲まれた 観音様になります。 <br />また一歩近づいたかな....   つづく。。<br />

    各所で無料でいただける ハスの花びらを模した色とりどりの「散華シール」
    観音様が描かれた専用の台紙(有料500円)に貼ると
    色とりどりの 花びらに囲まれた 観音様になります。 
    また一歩近づいたかな.... つづく。。

この旅行記のタグ

関連タグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

関東

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • みかりさん 2014/10/06 17:43:59
    素敵な巡礼〜
    ちゅらさん、こんばんは!

    心配された台風もあっという間に通り過ぎていきましたね。
    巡礼旅、やっと拝見出来ました♪

    今回はご家族で周られたんですね。すごく素敵な旅じゃないですか。
    (なんだか、私の方は必至感がでていますね。笑)

    この風景、私も見た〜と思うのもあれば・・・こんな場所あったっけ??
    ・・・と思う場所もあり、違った目線で見れるのはすごく新鮮でした。

    くるみ蕎麦・・・有名ですよね。私も秩父に通っている間に1度は
    食べなければ。周る季節やお天気によっても、同じ札所でもまた違った
    雰囲気で見る事が出来て楽しいですよね♪

    私の方は・・・この先、かなり苦労しそうなので抜かされそうだな。
    そしたら、この先の札所を参考にさせてもらいますネ。(笑)

    満願の湯は・・・結願の時まで私は取っておきます!
    あと1ヶ月ちょっとですが、お互いに結願目指して頑張りましょうネ。

    追伸:ちゅらさんと私はどうやら年齢が近いようです・・・。
       私は、寂しい事に独り身ですけどね。(苦笑)

       親の年齢を見てそう思いました。私の両親は一回り歳が違いましたが
       (父は他界してますが)母があと2年で古希なので・・・。

                                   みかり

    ちゅら

    ちゅらさん からの返信 2014/10/07 21:40:14
    こんばんは~~☆

    みかりさん

    わたしの 日帰り家族旅行記...(巡礼には ほど遠い〜)を
    見ていただきまして ありがとうございました。

    今回は、みかりさんと 同じ場所があったので
    あ〜見落とした〜とか 知らなかった〜とか 相変わらずの みかりさんのリサーチ量に
    関心させられました(^^; 勉強になりました。

    これから、みかりさんも 難所が続きますね
    あまり無理せず 焦らずに 結願目指しましょう♪

    > くるみ蕎麦・・・有名ですよね。私も秩父に通っている間に1度は
    > 食べなければ。

    おすすめですよ! くるみ蕎麦は(くるみつけ汁)は注文後に作るのか?
    時間がかかりましたので 時間に余裕のある時がいいと思いますよ

    > 満願の湯は・・・結願の時まで私は取っておきます!

    露天風呂からの景色が良かったですよ〜
    山が紅葉したら 最高に癒されると思います。
    無料休憩室で食べた みそポテトが美味しかったです(^^☆

    > 追伸:ちゅらさんと私はどうやら年齢が近いようです・・・。
    >母があと2年で古希なので・・・。

    母は 申年です 同じか?ひとつ違いくらいかな〜
    でも、母の結婚が早かったので 私は、みかりさんよりお姉さんだと思いますよ
    たぶん....(**;)

    とにかく 身体をいたわりながら お互いに頑張りましょうね〜♪

    ちゅら....
                                 

ちゅらさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP