グリンデルワルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫の勤続35年の特別休暇を利用してスイス旅行を計画。世界の車窓のDVDで見たスイスの山々、新田次郎の「アルプスの谷、アルプスの村」を読んで、ずっと憬れていました。<br /><br />ツアーか個人手配か悩んだ末に、ハイキング中心に行動したいので個人手配に決めました。準備期間は6ヶ月、スイスエアーライン直行便、ホテル探し開始です。<br /><br />旅行会社のスイス旅行セミナーにも参加して情報を集めました。鉄道のパスも色々あってどれにするか悩み、ハイキングのコースも沢山ありすぎて、迷います。<br /><br />4トラベラーの玄白さん、スイス在住のkawakoさんに教えていただき、コースが決まってきました。<br /><br />ハイキングガイドは 山と渓谷社 グリンデルワルド<br />          山と渓谷社 ツェルマット   を購入<br />   <br /><br /><br />スケジュール<br /><br />7月14日 成田国際空港発     10;25<br />      チューリッヒ国際空港着 15:55<br /><br />      ルツェルン散策<br />http://4travel.jp/travelogue/10909479<br /><br />7月15日 ルツェルン~グリンデルワルド移動<br />http://4travel.jp/travelogue/10909986<br /><br />ユングフラウヨッホへ<br />http://4travel.jp/travelogue/10910431<br /><br />◎7月16日 ハイキング、グローセ・シャイディック~フィルスト~バッハアルプゼー<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10911914<br /><br />7月17日 ミューレン、アルメントフーベル~ミューレン(ノースフェイストレイルハイキング)<br />      グリンデルワルド~チェルマット~ゴルナーグラート<br />                     <br /><br />7月18日 ゴルナーグラード~リッフェルゼー~リュッフェルベルグ→(登山電車)→リッフェルア ルプ~スネガ(ハイキング)<br /><br />7月19日 フーリ~ツムゼー~チェルマット(ハイキング)<br />チェルマット~ベルン移動<br /><br />7月20日 ベルン~チュリッヒ空港<br />      チュリッヒ国際空港 13:00発<br /><br />7月21日 成田国際空港 07:55着<br /><br />今日からハイキングです。<br />6月にスイスを訪れたjun1さんのオススメのグローセ・シャイディック~フィルスト その後は体力と相談しながらです。<br />メンリッヒェンからクライネシャイディックも心惹かれますが、昨日の様子だとクライネシャイディック辺りはツアーの方たちで混んでいそうなので、行くのは辞めました。<br />   <br />

2014年 初スイス ハイキングの旅  3日目前半 (グローセ・シャイディック~フィルストハイキング)

50いいね!

2014/07/14 - 2014/07/21

49位(同エリア999件中)

8

85

ひゅうひゅう

ひゅうひゅうさん

夫の勤続35年の特別休暇を利用してスイス旅行を計画。世界の車窓のDVDで見たスイスの山々、新田次郎の「アルプスの谷、アルプスの村」を読んで、ずっと憬れていました。

ツアーか個人手配か悩んだ末に、ハイキング中心に行動したいので個人手配に決めました。準備期間は6ヶ月、スイスエアーライン直行便、ホテル探し開始です。

旅行会社のスイス旅行セミナーにも参加して情報を集めました。鉄道のパスも色々あってどれにするか悩み、ハイキングのコースも沢山ありすぎて、迷います。

4トラベラーの玄白さん、スイス在住のkawakoさんに教えていただき、コースが決まってきました。

ハイキングガイドは 山と渓谷社 グリンデルワルド
          山と渓谷社 ツェルマット   を購入
   


スケジュール

7月14日 成田国際空港発     10;25
      チューリッヒ国際空港着 15:55

      ルツェルン散策
http://4travel.jp/travelogue/10909479

7月15日 ルツェルン~グリンデルワルド移動
http://4travel.jp/travelogue/10909986

ユングフラウヨッホへ
http://4travel.jp/travelogue/10910431

◎7月16日 ハイキング、グローセ・シャイディック~フィルスト~バッハアルプゼー

http://4travel.jp/travelogue/10911914

7月17日 ミューレン、アルメントフーベル~ミューレン(ノースフェイストレイルハイキング)
      グリンデルワルド~チェルマット~ゴルナーグラート
                     

7月18日 ゴルナーグラード~リッフェルゼー~リュッフェルベルグ→(登山電車)→リッフェルア ルプ~スネガ(ハイキング)

7月19日 フーリ~ツムゼー~チェルマット(ハイキング)
チェルマット~ベルン移動

7月20日 ベルン~チュリッヒ空港
      チュリッヒ国際空港 13:00発

7月21日 成田国際空港 07:55着

今日からハイキングです。
6月にスイスを訪れたjun1さんのオススメのグローセ・シャイディック~フィルスト その後は体力と相談しながらです。
メンリッヒェンからクライネシャイディックも心惹かれますが、昨日の様子だとクライネシャイディック辺りはツアーの方たちで混んでいそうなので、行くのは辞めました。
   

旅行の満足度
5.0

PR

  • 2泊したホテル セントラル・ウォルター・グリンデルワルドです<br /><br />駅前に立ち並んでいるホテルの一つです。<br />バス停も目の前でとても移動に便利でした。<br /><br />ただ、駅前は工事の真っ最中。坂を上がった辺りのホテルでも良かったかなと感じました。

    2泊したホテル セントラル・ウォルター・グリンデルワルドです

    駅前に立ち並んでいるホテルの一つです。
    バス停も目の前でとても移動に便利でした。

    ただ、駅前は工事の真っ最中。坂を上がった辺りのホテルでも良かったかなと感じました。

  • ホテル セントラル・ウォルター・グリンデルワルドの室内は淡いイエローで統一されています。<br />アイガービューではありませんでしたが、外に出ればいつでも見られますから・・・<br /><br />ハイキングで汗をかいたシャツは洗濯し、部屋干し。ゆんこさんの旅行記で、トレッキングポールを物干し竿の代わりに、ひも付きの洗濯ばさみをさげて使用していたのを見たので、私も参考に。

    ホテル セントラル・ウォルター・グリンデルワルドの室内は淡いイエローで統一されています。
    アイガービューではありませんでしたが、外に出ればいつでも見られますから・・・

    ハイキングで汗をかいたシャツは洗濯し、部屋干し。ゆんこさんの旅行記で、トレッキングポールを物干し竿の代わりに、ひも付きの洗濯ばさみをさげて使用していたのを見たので、私も参考に。

  • 洗面所、バスタブ付き

    洗面所、バスタブ付き

  • 今日も朝の散策から始まります<br /><br />アイガーの上に月が<br /><br />山の陰になって、なかなか日が出てきません。グリンデルワルドが谷の村というのが、よくわかります。

    今日も朝の散策から始まります

    アイガーの上に月が

    山の陰になって、なかなか日が出てきません。グリンデルワルドが谷の村というのが、よくわかります。

  • ホテルを出て、駅とは反対方面に歩いてみました。<br />この時間でリュック姿の人を見かけました。もう出かけるのですね!<br /><br />

    ホテルを出て、駅とは反対方面に歩いてみました。
    この時間でリュック姿の人を見かけました。もう出かけるのですね!

  • ぶらぶらと歩いて、今日の夕食に来ようかなあと思っているお目当てのレストランを捜し、メニューを確認しました。ここは、ブログで紹介してあって眺めも良さそうだったのでチェックしてました。<br /><br />そして、フィルスト展望台へのゴンドラ乗り場まで歩き、戻りました。<br /><br />

    ぶらぶらと歩いて、今日の夕食に来ようかなあと思っているお目当てのレストランを捜し、メニューを確認しました。ここは、ブログで紹介してあって眺めも良さそうだったのでチェックしてました。

    そして、フィルスト展望台へのゴンドラ乗り場まで歩き、戻りました。

  • ホテルに戻り朝食です。<br /><br />ツアーの方たちがもう食事をしていました。<br />私たちも指定された時間より早めでしたが、どうぞと案内してくれました。<br />食事する部屋は、ツアーの方たちとは別です。

    ホテルに戻り朝食です。

    ツアーの方たちがもう食事をしていました。
    私たちも指定された時間より早めでしたが、どうぞと案内してくれました。
    食事する部屋は、ツアーの方たちとは別です。

  • 今日の目的地、グローセ・シャイディックへは、ホテル前の停留所からバスに乗ります<br /><br />9:06発<br /><br />ホテルで食事をしている時にバス停を見ると、私たちが乗る一本前のバスに列が出来ているのに気がつきました。このバスも人気なのかな?少し早めにバス停に並ぶことにしました。<br /><br /><br /><br />

    今日の目的地、グローセ・シャイディックへは、ホテル前の停留所からバスに乗ります

    9:06発

    ホテルで食事をしている時にバス停を見ると、私たちが乗る一本前のバスに列が出来ているのに気がつきました。このバスも人気なのかな?少し早めにバス停に並ぶことにしました。



  • グローセ・シャイディック行きバスの案内板

    グローセ・シャイディック行きバスの案内板

  • バスはどんどん山道を登って、30分程でグローゼシャイディックに到着しました。<br /><br />1962m

    バスはどんどん山道を登って、30分程でグローゼシャイディックに到着しました。

    1962m

  • バス停前にはホテルがあり、その背後に巨大な岩の塊のようなヴェッターホルン<br />

    バス停前にはホテルがあり、その背後に巨大な岩の塊のようなヴェッターホルン

  • 遠くアイガーの麓に見えるグリンデルワルドの村、バスの通ってきた道も見えます。

    遠くアイガーの麓に見えるグリンデルワルドの村、バスの通ってきた道も見えます。

  • グリンデルワルドの村から見るアイガーとは、また違って見えます。

    グリンデルワルドの村から見るアイガーとは、また違って見えます。

  • あーーっ!牛を見つけました!

    あーーっ!牛を見つけました!

  • カラン、カラン〜<br /><br />カウベルの音が響きます

    カラン、カラン〜

    カウベルの音が響きます

  • 周りに咲いている花たち

    周りに咲いている花たち

  • グローセ・シャイディック頂上周辺の花

    グローセ・シャイディック頂上周辺の花

  • グローセ・シャイディック頂上周辺の花

    グローセ・シャイディック頂上周辺の花

  • 周辺に花が沢山咲いていました<br /><br />

    周辺に花が沢山咲いていました

  • 下にハイキングの列が見えます<br /><br />どこから歩いてきたのかしら?

    下にハイキングの列が見えます

    どこから歩いてきたのかしら?

  • ハイキングコースの案内板です。ハイキングコースは黄色、赤は自転車です<br /><br />この案内板はあちこちにあります。<br /><br />

    ハイキングコースの案内板です。ハイキングコースは黄色、赤は自転車です

    この案内板はあちこちにあります。

  • 同じバスで来た人達も、やっと歩き始めたようです

    同じバスで来た人達も、やっと歩き始めたようです

  • グローセ・シャイディック頂上周辺の花<br /><br />ベルク・ローゼ(バラ属)

    グローセ・シャイディック頂上周辺の花

    ベルク・ローゼ(バラ属)

  • たんぽぽみたい

    たんぽぽみたい

  • グローセ・シャイディック頂上周辺の花

    グローセ・シャイディック頂上周辺の花

  • まずはフィルストの展望台を目指して歩くことにしました

    まずはフィルストの展望台を目指して歩くことにしました

  • また、カウベルの音<br /><br />カウベルが聞こえると、つい牛を探してしまうようになりました<br /><br />

    また、カウベルの音

    カウベルが聞こえると、つい牛を探してしまうようになりました

  • このあたりは牛の放牧地なので、落し物にも気をつけて!

    このあたりは牛の放牧地なので、落し物にも気をつけて!

  • 私たちが近くにいても、まったく気にしていない様子<br /><br />

    私たちが近くにいても、まったく気にしていない様子

  • 谷を挟んで、アイガー(3970m)、ヴェッターホルン(3701m)

    谷を挟んで、アイガー(3970m)、ヴェッターホルン(3701m)

  • アイガーの麓のグリンデルワルドの村

    アイガーの麓のグリンデルワルドの村

  • 緑の絨毯のような牧草地<br /><br />左手に雄大なアルプスを眺めながら歩くこのコース、勧めてくれたのがよくわかりました。

    緑の絨毯のような牧草地

    左手に雄大なアルプスを眺めながら歩くこのコース、勧めてくれたのがよくわかりました。

  • 牛さん、お邪魔しま〜す<br /><br />近くを通る時は、ちょっとだけ緊張します

    牛さん、お邪魔しま〜す

    近くを通る時は、ちょっとだけ緊張します

  • 黄色い花が一面に咲いています

    黄色い花が一面に咲いています

  • このように案内版があるので、安心して歩けます。<br /><br />

    このように案内版があるので、安心して歩けます。

  • 巨大な壁のような、ヴェッターホルン(3701m)

    巨大な壁のような、ヴェッターホルン(3701m)

  • グローゼシャイディック〜フィルスト展望台のコースは最初が少し登りですがほとんどが平坦 道幅も広くて歩きやすいコースです。

    グローゼシャイディック〜フィルスト展望台のコースは最初が少し登りですがほとんどが平坦 道幅も広くて歩きやすいコースです。

  • そのコースの景色と言ったら・・・

    そのコースの景色と言ったら・・・

  • アイガー、ヴェッターホルン

    アイガー、ヴェッターホルン

  • アイガー(3970m)

    アイガー(3970m)

  • ヴェッターホルン

    ヴェッターホルン

  • 雪解け水が流れている小さな川

    雪解け水が流れている小さな川

  • 周りは一面に黄色い花

    周りは一面に黄色い花

  • 細い滝のようです

    細い滝のようです

  • 景色が少し変わってきました

    景色が少し変わってきました

  • アイガーだけはすぐにわかるのですが、

    アイガーだけはすぐにわかるのですが、

  • 他の山は・・・

    他の山は・・・

  • 鮮やかな青<br /><br />バイエリッシャー・エンツィアン

    鮮やかな青

    バイエリッシャー・エンツィアン

  • 黄色い花が一面に!

    黄色い花が一面に!

  • アルペンローゼ<br /><br />日本のツツジに似ています。

    アルペンローゼ

    日本のツツジに似ています。

  • 細い滝のように見えていた所に橋が架かっていました

    細い滝のように見えていた所に橋が架かっていました

  • 橋を渡って

    橋を渡って

  • この辺は登りです

    この辺は登りです

  • 牧草地のグリーンと巨大な山の白のコントラスト

    牧草地のグリーンと巨大な山の白のコントラスト

  • 珍しいベージュ色の花<br />シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)<br /> 

    珍しいベージュ色の花
    シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)
     

  • ツヴェルク・シャフガルベ

    ツヴェルク・シャフガルベ

  • 牛のいる風景

    牛のいる風景

  • カランカラン〜

    カランカラン〜

  • 不思議な雲 雲が近い

    不思議な雲 雲が近い

  • ワンちゃんもお散歩<br /><br />もちろん飼い主さんはいますよ。

    ワンちゃんもお散歩

    もちろん飼い主さんはいますよ。

  • このワンちゃんも嬉しそう!<br /><br />この方たちは反対方向から来たということは、フィルスト展望台が近いのでしょうか・・・

    このワンちゃんも嬉しそう!

    この方たちは反対方向から来たということは、フィルスト展望台が近いのでしょうか・・・

  • 色鮮やかなお花

    色鮮やかなお花

  • ムラサキ系の花<br /><br />後で調べましょう!

    ムラサキ系の花

    後で調べましょう!

  • たんぽぽのような花が一面

    たんぽぽのような花が一面

  • 右がヴェッターホルン、

    右がヴェッターホルン、

  • ピンクの花

    ピンクの花

  • 小さくパラグライダーが見えます

    小さくパラグライダーが見えます

  • アルペン・マルゲリッテ

    アルペン・マルゲリッテ

  • この辺りも色々な花が咲いていました

    この辺りも色々な花が咲いていました

  • フィルストから歩いてくる人たち

    フィルストから歩いてくる人たち

  • 木彫りのマーモットが出迎えてくれました

    木彫りのマーモットが出迎えてくれました

  • フィルスト駅まで近そうです

    フィルスト駅まで近そうです

  • 見る場所で山の形が変わってきています

    見る場所で山の形が変わってきています

  • ファミリーでハイキングに来ているのかなあ?

    ファミリーでハイキングに来ているのかなあ?

  • 雄大な景色

    雄大な景色

  • テレキャビンが見えています

    テレキャビンが見えています

  • フィルストのテレキャビン駅に着きました。<br /><br />ここまで距離はありますが、ほとんど高低差が無く、雄大な景色をずっと見て歩けるので、本当に来て良かったと思いました。

    フィルストのテレキャビン駅に着きました。

    ここまで距離はありますが、ほとんど高低差が無く、雄大な景色をずっと見て歩けるので、本当に来て良かったと思いました。

  • 眺めの良い場所でお昼ごはんにしましょう!<br /><br />登山用のチャーハンと海老ピラフを作って持ってきました。

    眺めの良い場所でお昼ごはんにしましょう!

    登山用のチャーハンと海老ピラフを作って持ってきました。

  • ベンチに座って食べました。

    ベンチに座って食べました。

  • 雄大な景色を前に

    雄大な景色を前に

  • アルプスが一望出来るカフェレストランでコーヒータイム<br /><br />

    アルプスが一望出来るカフェレストランでコーヒータイム

  • カフェレストランからの眺めです。

    カフェレストランからの眺めです。

  • カフェレストランからの眺めです

    カフェレストランからの眺めです

  • カフェレストランからの眺めです

    カフェレストランからの眺めです

  • ガイドブックにはこのコースは2時間とありましたが、私が写真を撮るのに立ち止まることが多いので、3時間位はかかったようです。<br /><br />体力がまだ残っているので、この後バッハアルプゼー往復を歩くことにしました。<br /><br />

    ガイドブックにはこのコースは2時間とありましたが、私が写真を撮るのに立ち止まることが多いので、3時間位はかかったようです。

    体力がまだ残っているので、この後バッハアルプゼー往復を歩くことにしました。

この旅行記のタグ

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • はんなりさん 2014/07/31 11:18:13
    スイスのハイキング
    ひゅうひゅうさん

    こんにちは(^^♪

    スイス旅に訪問、お気遣い頂き有難うございます。
    jun1さんのところでスイスに行かれたことを知りまして拝見させて頂いたら何と!
    カぺル橋の表紙ショットが同じですわ。
    そして此方の素敵な表紙に一目惚れし
    書き込みさせて頂こうと思っているうちに
    出かける時間が来てしまい失礼してしまいました。

    素晴らしい風景に出逢えて
    気持ちの良いハイキングが画像を通して伝わってきました。

    グリンデルワルト、ツェルマットのハイキングだけの
    再訪したい気持ちが益々膨らんで困ったものです。
    では
    またお邪魔しますね。



    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/08/05 12:18:18
    RE: スイスのハイキング
    はんなりさん、こんにちは〜

    旅行記に訪問、書き込みをしてくださり、ありがとうございます。

    > カぺル橋の表紙ショットが同じですわ。

    そうですね!
    ルツェルンは花が飾ってあって、綺麗でしたね。
    雨が降ってなければ(傘があれば)もっと歩いたのですが、寒かったです。

    > 素晴らしい風景に出逢えて
    > 気持ちの良いハイキングが画像を通して伝わってきました。

    色々歩きましたが、それぞれの景色の良さがありますよね。
    同じような景色がないというのが、本当に凄いと思いました。
    スイスらしい景色が見られて、嬉しかったです。

    また、良かったら覗いてくださいね。

       ひゅうひゅう


  • ElliEさん 2014/07/31 06:39:05
    素敵な景色〜〜!
    ひゅうひゅうさん、こんにちは。

    jun1さんの旅行記から見ましたが、ひゅうひゅうさんも同じところをアップですね!
    なんて素敵な景色なんでしょう。
    牛がいて、草原があって、やわらかい緑と青い空。
    これぞスイスですね〜!
    犬連れの人たちも歩いていて、みなさん気楽に歩いているのね。
    日本人はついあれ持って、これも持ってって荷物が多くなるけど、ああいう人たちは多分一日中歩いているわけではないんでしょうね。

    お弁当に日本からフリーズドライフードを持っていったんですか?
    出かける前にお湯(お水?)を入れてもっていけばいいのね。
    いいアイデアですね。
    カナダにもあるけど、お味がなあ。イマイチ心配。
    日本のはおいしいでしょうね〜。
    ランチは、下で何か買っていけばいいやって思ってますけど、あ、今、思ったけど、朝早くからは開いていないわね?
    前の日に買っておいたほうがいいのかな。
    ふ〜。こんな心配ばかり今からしてます(笑)。

    素敵な旅行記ありがとう〜。

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/08/03 20:38:52
    RE: 素敵な景色〜〜!
    ElliEさん、こんばんは〜

    ここはjun1さんに教えていただいた、コースなんですよ。jun1さんと私は逆周りに観光しているので、私が急いで旅行記を書けば、どこかでぶつかるかなと思っていたら、丁度。

    > なんて素敵な景色なんでしょう。
    > 牛がいて、草原があって、やわらかい緑と青い空。
    > これぞスイスですね〜!

    牛のカウベルの音が景色の効果音のように、雰囲気を盛り上げます。
    本当に素晴らしい景色に出会えて感謝です。

    > 犬連れの人たちも歩いていて、みなさん気楽に歩いているのね。
    > 日本人はついあれ持って、これも持ってって荷物が多くなるけど、ああいう人たちは多分一日中歩いているわけではないんでしょうね。

    欧米の人はラフなスタイルですよね。
    2000m以上の高地なので、それなりの装備と思いますが、近くに休憩所もあるので、大丈夫なんですかね?
    私はいつもリュックの中に上下のレインコート、非常用のお菓子、急に寒くなったらと上着など最低限ですが持って歩いてました(笑)
    >
    > お弁当に日本からフリーズドライフードを持っていったんですか?
    > 出かける前にお湯(お水?)を入れてもっていけばいいのね。
    > いいアイデアですね。

    出かける前にお湯を入れていきました。
    でも、私の持っていったチャーハン、海老ピラフはあまりオススメしません。jun1さんのパスタもあんまりだったようです。

    フリーズドライのおにぎりは美味しかった覚えがあるんですけどね。


    > ランチは、下で何か買っていけばいいやって思ってますけど、あ、今、思ったけど、朝早くからは開いていないわね?
    > 前の日に買っておいたほうがいいのかな。

    前の日に帰るならその方がいいですね。


    > ふ〜。こんな心配ばかり今からしてます(笑)。

    私もそうでしたが、行けばなんとかなりました(笑)
    スイス旅行、楽しみですね〜。

        ひゅうひゅう
  • jun1さん 2014/07/30 23:55:50
    絶景~!
    ひゅうひゅうさん、こんんばんは。

    絶景写真沢山、撮れましたね。 お薦めした甲斐がありました。

    そして牛さんの写真が多い。 道を横断したり、傍に来たり、何度も逢ったんですね。

    この日のお昼は私も日本から持参したお湯を入れればマカロニ・パスタって、登山用品店で買ったものと、朝食の時のりんごとクロワッサンでした。

    チャーハン、海老ピラフは食べたこと有りませんが、美味しかったですか?

    マカロニ・パスタは止めたほうが良いです。

    五目ごはん、白米にフリーズドライのカレーとかは美味しいですけど。

    絶景の話じゃなくて、食べ物の話になってしまい(爆)

    jun1

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/08/03 20:21:10
    RE: 絶景~!
    jun1さん、こんばんは

    きっと今頃は富士山頂上付近ですね!
    >
    > 絶景写真沢山、撮れましたね。 お薦めした甲斐がありました。

    バスで行くコースなので、候補に入れていませんでしたが、口コミは強しですね。すぐに、コース変更です(笑)
    どう素晴らしいのか、話は聞いていましたが、歩いてみてわかりました。

    > そして牛さんの写真が多い。 道を横断したり、傍に来たり、何度も逢ったんですね。

    そう、何度も。道をふさいでいる牛さんの横は、そーっと歩きました。

    あの、カランカランというカウベルの音がいいですよね。
    どんなに遠くにいても、響き渡る音、アルプスを思い出させる音ですね。

    > この日のお昼は私も日本から持参したお湯を入れればマカロニ・パスタって、登山用品店で買ったものと、朝食の時のりんごとクロワッサンでした。
    >
    > チャーハン、海老ピラフは食べたこと有りませんが、美味しかったですか?

    チャーハンも海老ピラフもあまり美味しくなかったです(苦笑)
    仕方ないかな・・・
    でも、以前お湯を入れて作るおにぎりは絶品だったのよ。
    たまたま登山用品店に行った時に買ったのですが、あのおにぎりにすれば良かった。
    あれは、デパートの旅行用品売り場で買ったんです。

    > マカロニ・パスタは止めたほうが良いです。
    覚えておかないと・・・

    そうそう、今回海外使用の電気ポットを持っていったのですが、大活躍でした。レギュラーコーヒーパックを持っていったので、毎日飲んでいました。

       ひゅうひゅう
  • ぽんちゃんさん 2014/07/30 11:21:25
    懐かしい、スイスのハイキングコース!
    ひゅうひゅうさん、こんにちは。

    スイスへは6回訪ね、もっぱらハイキングコース歩きを楽しみましたので、旅行記を懐かしく拝見しました。グリンデルワルトは2回長期滞在しましたので、グローセ・シャイデックからフィルスト、バッハゼーへのコースも2回歩きました。旅行記を見せていただき、久し振りに美しい景色を眺めた記憶が蘇ってきました。

    続編を楽しみにしています。

                ぽんちゃん

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/08/03 18:11:36
    RE: 懐かしい、スイスのハイキングコース!
    ぽんちゃんさん、こんにちは〜

    スイスに6回も行かれているのですか!!!

    羨ましいです〜

    初めてのスイスでしたが、まだまだ歩きたりません。
    今回、4コースを歩きましたが、それぞれが全く違った良さがあるのですね。

    登山鉄道があんなに混んでいるとは、驚きでした。

    ゴルナーグラードに宿泊したので、そこから歩きました。
    また良かったら覗いて下さい。

         ひゅうひゅう


ひゅうひゅうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP