二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
二条城を訪れる人の大半が、一番目当てにして、<br />見学に費やす時間が、一番長いであろう二の丸<br /><br />邸宅的イメージが強烈な二の丸内の見学は、<br />さすがに 今まで 他の城を訪ねたときとは趣が違う。<br /><br />二の丸の玄関の唐風門<br />二の丸御殿内の展示<br />二の丸庭園   ・・・etc<br /><br />専ら美観・芸術性を追い求めたようなゾーン。<br />

【元離宮二条城】 二の丸

6いいね!

2014/01/15 - 2014/01/15

2880位(同エリア4016件中)

0

19

LP1989

LP1989さん

二条城を訪れる人の大半が、一番目当てにして、
見学に費やす時間が、一番長いであろう二の丸

邸宅的イメージが強烈な二の丸内の見学は、
さすがに 今まで 他の城を訪ねたときとは趣が違う。

二の丸の玄関の唐風門
二の丸御殿内の展示
二の丸庭園   ・・・etc

専ら美観・芸術性を追い求めたようなゾーン。

PR

  • 東大手門を通過する瞬間、大扉のスケールを実感。<br />扉面に数多く打ち込まれた鋲が美観を整えている。<br />

    東大手門を通過する瞬間、大扉のスケールを実感。
    扉面に数多く打ち込まれた鋲が美観を整えている。

  • 特大の扉の背面の特大の閂(かんぬき)と 鎹(かすがい)<br /><br />大扉を開閉・施錠する現場は、どんな具合だろう?<br />ただでさえ、重そうな扉だから、強風に見舞われた時の開閉は シンドそう。

    特大の扉の背面の特大の閂(かんぬき)と 鎹(かすがい)

    大扉を開閉・施錠する現場は、どんな具合だろう?
    ただでさえ、重そうな扉だから、強風に見舞われた時の開閉は シンドそう。

  • 大扉だけではない。その脇を固める小門も、立派な扉、閂、鎹。

    大扉だけではない。その脇を固める小門も、立派な扉、閂、鎹。

  • 修学旅行生、外国人ツアー等の団体客と一緒になってしまうのが嫌で<br />年明けの平日の訪問をチョイス。<br /><br />混雑や騒々しさに見舞われることもなく、城内を回ることができた。<br /><br />

    修学旅行生、外国人ツアー等の団体客と一緒になってしまうのが嫌で
    年明けの平日の訪問をチョイス。

    混雑や騒々しさに見舞われることもなく、城内を回ることができた。

  • 東大手門の2階に通ずる階段

    東大手門の2階に通ずる階段

  • 二の丸の正門に当たる唐門 噂どおりの鮮やかさ。

    二の丸の正門に当たる唐門 噂どおりの鮮やかさ。

  • 随所にめぐらされた金ピカの装飾金具と<br />種々の生物の彫刻が、まぶしいこと まぶしいこと<br />

    随所にめぐらされた金ピカの装飾金具と
    種々の生物の彫刻が、まぶしいこと まぶしいこと

  • この輝き・反射 接写すると 眼がチカチカする

    この輝き・反射 接写すると 眼がチカチカする

  • 門の下から見ると、とことん 手の込んだ装飾

    門の下から見ると、とことん 手の込んだ装飾

  • 弧状の天井だって、この通り。

    弧状の天井だって、この通り。

  • 反対側(内側)も、この通り、表同様の派手さ。<br />裏だからって、手を抜いていない。<br />

    反対側(内側)も、この通り、表同様の派手さ。
    裏だからって、手を抜いていない。

  • 二条城のメインディッシュ的存在 (国宝)二の丸御殿に入場<br /><br />撮影禁止の御殿内では、<br />用意されたリーフレット、解説パネル、音声ガイダンスが、<br />各間の特徴・役割を十分知らせていた。 <br /><br />御殿内では、曲者対策で 歩くとキュッキュッと鳴く廊下が印象的。

    二条城のメインディッシュ的存在 (国宝)二の丸御殿に入場

    撮影禁止の御殿内では、
    用意されたリーフレット、解説パネル、音声ガイダンスが、
    各間の特徴・役割を十分知らせていた。 

    御殿内では、曲者対策で 歩くとキュッキュッと鳴く廊下が印象的。

  • 二の丸庭園の池に着水した水鳥。

    二の丸庭園の池に着水した水鳥。

  • 【二の丸北西端の土蔵(米蔵)】<br />・見た目は地味だが、紛れもない重要文化財。<br />・現存米蔵は、この蔵を含め、二条城内の3棟限り。<br /><br />にもかかわらず<br />・誘導矢印、解説パネル等が見当たらない。<br />・現地配布のリーフレットには、一切、記されていない。

    【二の丸北西端の土蔵(米蔵)】
    ・見た目は地味だが、紛れもない重要文化財。
    ・現存米蔵は、この蔵を含め、二条城内の3棟限り。

    にもかかわらず
    ・誘導矢印、解説パネル等が見当たらない。
    ・現地配布のリーフレットには、一切、記されていない。

  • 【土蔵中央部の長屋門】<br />東西に長い形状で二の丸の塀の一部になっている。<br /><br />現地に 土蔵についての解説・情報がないため<br />足を止めたり、接近する人は他にいない。<br /><br />城内順路で 最終コーナー的位置であることも、<br />皆が素通りしてしまう原因だろうね。

    【土蔵中央部の長屋門】
    東西に長い形状で二の丸の塀の一部になっている。

    現地に 土蔵についての解説・情報がないため
    足を止めたり、接近する人は他にいない。

    城内順路で 最終コーナー的位置であることも、
    皆が素通りしてしまう原因だろうね。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP