2013/12/13 - 2013/12/19
1514位(同エリア4525件中)
yamada423さん
- yamada423さんTOP
- 旅行記564冊
- クチコミ30件
- Q&A回答5341件
- 1,686,666アクセス
- フォロワー257人
金の鐘のオブジェ 2013.12.13 20:28
Golden bell shinning in Marunouti My Plaza
丸の内マイプラザ Marunouchi My Plaza
毎年暮れになると何かと都心に出かける機会が多くなります。
2008年に退職するまでの11年間は都内勤務で、最後の3年間は虎ノ門三井ビルが職場だったので退職後もその周辺が懐かしく、時々訪れます。
この都心の街歩き旅行記は3回(3日)分をひとまとめにしたものです。
12月13日(金)
ホンダ倶楽部の下部組織・インターネットクラブの12月勉強会が八重洲のHONDAビルで開かれ、終了後の懇親会のあとに丸の内仲通りのイルミネーション見物
12月16日(月)
本田技研の二代目社長河島喜好お別れの会に出席し、そのあとの虎ノ門の道路工事現場、東京駅周辺、東京中央郵便局などの都市建築見学
12月19日(木)
八重洲のブリジストン美術館で開催中のカイユボット展と八重洲通りの夕方の風景などです。先日NHK日曜美術館で紹介されていました。
世界の大都市の中でも都市景観の変化が大きい部類に入る東京は時々歩いてみないと記憶しているイメージが古くなってしまます。
生活に困るわけではありませんが、ブログを公開しているアマチュア写真家としては常に最新の姿を発信するのが日頃訪問していただいている読者に対する恩返しと思っています。
こんな理屈は書くまでもないことで、単に都会に出かける機会を作りたいだけです。(笑い)
私は自動車の設計が専門ですが建築にも興味があり、近代建築の高層ビル群が頻繁に新設される都心は目が離せません。
特によく晴れた青空を背景にしたガラス壁面は相互のビルが映しあって、何とも言えぬ魅力にあふれています。
大都会東京の近郊に住んでいる幸せを感じています。
撮影CANON PowerShot A2300
撮影が主な目的ではないのでコンデジで撮りました。
12月の代表作品はEOS40Dと3本のレンズを駆使して撮ったもので、断トツ1位のアクセス(14日間で726)をいただいております。
小さな旅 東京スカイツリーとソラマチ電飾(虚飾) Tokyo Skytree and Solamachi Illumination
http://4travel.jp/travelogue/10838254
<a href="http://blog.with2.net/link.php?1581210">人気ブログランキングへ</a>
よかったらクリックしてくださいね。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 徒歩
-
2013.12.13 20:18
インターネットクラブの勉強会・懇親会のあとに丸の仲通りへ出かけました。
最初は三菱一号館広場のイルミネーションです。
ピントをぼかしてLEDを大きく華やかに見せる手法は取っていないので普通にきれいに撮れています。 -
TIFFANY&Co.
私は店の中には関心がありません。
入店した経験は20年ほど前に出張の時NY五番街で一度だけです。
その時は五番街(Fifth Avenue at 55th Street)のWEMPE http://www.wempe.com/で勤続25年記念にROLEXを買いました。 -
イチオシ
tiffany blueを見てもこのブランドを思い出すよりも草津白根山の湯釜や九寨溝の水の色かもしれません。
-
週末金曜日でも丸の内を歩く人はごくわずかです。
商業エリアの銀座とは比較になりません。 -
ブリックスクエアのカフェ・売店
BOUTIQUEブティックは日本ではもっぱら高級婦人既製服の店の意味で使われますが、仏和辞典では2番目で、一番目は店、売店です。 -
ブリックスクエア 丸の内パークビルの花屋HANAHIRO
-
ポインセチア
-
丸の内商店会 20:24
-
丸の内マイプラザ
黒の水玉模様が目立ちますが、内部はカフェとブティックのコラボレーションとか、時々変わっているようです。 -
イチオシ
丸の内マイプラザ 20:28
金の鐘の光のオブジェ
これを背景に写真を撮っている人が大勢いました。
ストロボをオートで撮っている人がほとんどでしたが、女の子の二人連れがいたので強制発光させて撮ってあげたら本人の顔がきれいに撮れたのにびっくりしていました。 -
イタリア風のカフェ・バー
-
草間弥生 20:33
われは南瓜 2013
瓜の仲間には南瓜(かぼちゃ)、西瓜(すいか)などの他に
冬瓜(とうがん)
木瓜(ぼけ)
胡瓜(きゅうり)
烏瓜(からすうり)
真桑瓜(まくわうり)
糸瓜(へちま)
隼人瓜(はやとうり)
などがあるそうです。
漢字の瓜(うり)と爪(つめ)は似ていますが中の1の下部に跳ね(ツメ)があるのがうりです。
国語の先生が「つめにツメなし、うりにツメあり」と教えました。 -
銀座通りと違って車はめったに通らないのでのんびり歩けますが活気はありません。三菱グループ会社を始め、三菱地所のビルのテナントのオフィス街なので当然かもしれません。
-
マニュアルフォーカスができなくても近くの物体にフォーカスロックして撮ればLEDをぼかして華やかに見えるようにできますが、そこまでの手間はかけていません。
-
仲通りから行幸通りを右折して東京駅丸の内中央口前に来ました。
昨年2012年9月22日にここから見たプロジェクションマッピング手法によるTokyo Station Visionは実にすばらしいものでした。
http://www.picsco.net/tokyo-station-vision/
http://www.youtube.com/watch?v=kletcPkpD8c
これらの映像を今見ても興奮してしまいます。 -
新丸ビルのエントランス・ロビーの雰囲気は好きで、ここに来るといつも撮影してしまいます。
日本の玄関口東京駅前にふさわしい落ち着きと品格に心を惹かれます。
来年4月に50年ぶりに訪日するフランスの友人達を案内するつもりでいます。 -
2013.3にも買ったばかりの超広角レンズの試し撮りに、撮りなれたこの場所を写しに来ました。
丸の内 超広角の世界 Marunouchi/World of Super Wide View
http://4travel.jp/travelogue/10772820 -
GODIVA
今では有名なゴディバですが、25年余り前にイギリス出張土産にハロッズで大きさの割にはずっしり重いチョコレートを買ってきたのがGODIVAでした。
私の家族はブランドを知らず、娘が友達にあげたら、「ゴディバだ!」と驚き、喜ばれたそうです。
今ではこのほかにメゾンドショコラ、ノイハウスなどがお気に入りです。 -
2013.12.16
河島喜好お別れの会 -
河島喜好お別れの会
献花台 -
ドリーム号E型
河島さんがホンダで初めて設計した4ストロークエンジンを搭載し、自ら運転して箱根の山越えの快挙を達成した。 -
2輪レーサー RC162
No.100は1973.9月に「栄光のレーサー記念走行」http://4travel.jp/travelogue/10484193で荒川コースで走ったものと推測します。
RC162は、1961年型ワークスマシンのロードレーサーである。イギリスGP/マン島TTでは、マイク・ヘイルウッドのライディングにより優勝を勝ち取り[31]、5周目まで先頭を走っていたボブ・マッキンタイヤのファーステストラップは今までのラップレコードを破った(ファーステストラップ 22'44"0、平均速度 160.22km/h)Wikipedia -
お清め会場
故人河島さんの活躍の歴史を紹介したパネルや写真などとともに、河島さんがホンダで初めて設計した4ストロークエンジンで自ら運転して箱根の山越えの快挙を達成した「ドリーム号E型」、マン島で活躍したレーサーRC162が展示されました。
ここで河島さんの奥様をはじめ歴代の社長全員をお見かけしました。 -
お別れの会が行われた虎ノ門のホテル・オークラ
このホテルの庭園には昼休みの散歩で時々訪れました。
2007「東京都心の秋景色 日比谷・虎ノ門・霞が関 」
http://4travel.jp/travelogue/10519154
ここの宴会場入口の車寄せでの要人の車の呼出には驚きと違和感を感じます。
「○○(会社名)の□□さんの車の運転手さんは車を着けてください」と大音声で呼び出します。
この日も「イオンの岡田様の車・・・」
何かあってターゲットにされたら一発でやられてしまうでしょうね。
平和ボケ日本の象徴に感じてしまいます。
秘書が運転手を携帯で呼び出せば済むだろうにと思いますが・・・。
余計なおせっかいですね。 -
名残のモミジ
-
環状2号道路の工事現場
高層ビルは虎ノ門一丁目の琴平タワー -
商船三井ビル(右)と特許庁(中央)
(財)工業所有権協力センターhttp://www.ipcc.or.jp/に勤務していた時は、その主業務である特許審査に必要な先行技術の調査の報告書を担当審査官に対面報告し納品するために毎月2回特許庁へ出向きました。
職場が虎ノ門三井ビルに移ってからの3年間は歩いて5分の距離で便利でした。 -
商船三井ビル(左)と虎ノ門三井ビル(右)
退職前の3年間は虎ノ門三井ビルで(財)工業所有権協力センターに勤務しました。
昼休みの散歩には虎ノ門・霞が関・西新橋・日比谷公園・愛宕山・アークヒルズあたりがエリアでした。 -
屋上に大きな灰皿が置かれた日本たばこ(JT)本社ビル。
灰皿に見えるのは実はヘリポートです。 -
虎ノ門病院
-
JTビル2階のホールで開かれるランチタイムコンサートの案内です。
2008年のリーマンショック以前は此処の他に虎ノ門2丁目ビル、日本財団、城山JTビル、サントリーホール、霊南坂教会、赤坂ツインタワーなどで昼コンサート(無料)がありました。
音楽好きにはとても環境に恵まれていました。 -
JTビルの中庭水面
中央のモニュメントはゆっくりと回転しています。 -
中央遠方は赤坂インターシティ・ホーマットバイカウント
http://highgrade-homes.info/homatviscount/
手前はアメリカ大使館 -
霞が関ビルhttp://www.kasumigaseki36.com/と東京倶楽部ビルhttp://bb-building.net/tokyo/deta/465.html(手前)
-
イチオシ
商船三井ビル 11:55
壁面に映る周囲のビルの風景はまさに光の演出です。
ホテルオークラの本館と南館の間の坂を下ってくると太陽が複数見えることがあります。
この商船三井ビルの一階にあるフレンチレストラン「プチ・トノー」http://www.petitonneau.com/jp/のフランス人従業員は活気があってよかったです。料理もvalue for moneyです。 -
日本財団(左)と外堀通り
-
イチオシ
中央の高層ビルは建設中の虎ノ門ヒルズ(地上52階/地下5階)
http://www.mori.co.jp/projects/kanjo-2go/
虎ノ門から新橋を結ぶ「幻のマッカーサー道路」と呼ばれる「環状2号線」の再開発計画。
完成は2014年春の予定で、道路の名前(愛称)は「新虎通り」だそうです。
森ビルは東京都より「特定建築者」に認定された。
「立体道路制度」の活用により建築物の中を環状2号線が貫通する計画で、特定建築者は、東京都建設局の委託により、地下トンネルの整備も行う。メインとなる超高層棟は、都内で2番目の高さを誇り、上層部から、ホテル、住宅、事務所、カンファレンス、商業施設を整備する計画となる。 -
3年間勤務した虎ノ門三井ビルhttp://bb-building.net/tokyo/deta/468.html
その前8年間は錦糸町駅前の東京トラフィックビルでした。
勤務先は(財)工業所有権協力センター -
琴平神社の手水舎
-
琴平神社 12:26
http://www.kotohira.or.jp/ -
霞が関コモンゲート西館(左)と東館(右)
「霞が関コモンゲート」としては、2棟の高層ビル(東館・西館)と、商業施設の入居する『アネックス』(霞が関コモンゲートアネックス)、中央合同庁舎第7号館の別棟に当たる『旧文部省庁舎』の4棟の建物から成る。東館・西館と、同じ街区に位置する隣接する『霞が関ビルディング』(日本最初の超高層ビル)および『東京倶楽部ビルディング』に囲まれたスペースには広場『霞テラス』が設けられており、一体的に整備されている。 -
琴平神社の境内には高層のオフィスビル「琴平タワー」が建っています。
-
桜田通り 虎ノ門二丁目
日当たりのよいイチョウはすでに散ってしまいましたが、日陰のイチョウはまだ黄葉していません。 -
虎ノ門交差点
-
霞が関ビル(正面)と霞が関コモンゲート東館(右)
-
虎ノ門遺趾
昭和廿七年九月建之 -
此処は・・虎ノ門の旧跡なりのち慶長年間江戸城増築の・・・
内外廓三十六門の一・・・
達筆で書かれていて浅学の私には読めません。 -
イチオシ
虎ノ門の主のようなかわいい虎の像ですが、虎ノ門周辺に勤務している人でも知らない人が結構います。12:36
「撫でると虎のように強くなれる」というおまじないは聞いたことがありませんが、顔や腰はつるつるで光っています。 -
虎ノ門から東京メトロ銀座線・丸ノ内線を乗り継いで東京へ来ました。
13:03
東京駅駅舎は西向きのためこの時刻には日当たりはほとんどありません。
中央奥は東京ビルTOKIA、右はJPタワー -
何度も見てきた東京駅北口ドーム 13:05
小さな旅 東京の秋 東京駅 Renewed Tokyo Station/Marunouchi
http://4travel.jp/travelogue/10731160 -
丸の内ビルディング
旧丸ビルは日本建築学会が1997年に保存要望書を三菱地所に提出していたものの、三菱地所はこれを聞き入れず1999年(平成11年)に取壊され、2002年(平成14年)「新しい丸ビル」が竣工した。 -
日本生命丸の内ビル
-
-
新ビルの建設に地図が追い付いていません。
何ビル??? -
丸ビル(左)と新丸ビル(右)
-
オアゾにある丸善
上階は丸の内ホテル -
オアゾと日本生命丸の内ビル
-
丸の内OAZOオアゾ
http://www.gnavi.co.jp/oazo/
名前のオアゾ(OAZO)は、丸の内地区(O)と大手町(O)を包括的に(AZ)結ぶ、「Office&Amenity ZOne」であることを表現しており、エスペラントで「オアシス、憩いの地」を意味するオアーゾ(oazo)の意味も含んでいる。
レストラン、雑貨エリア、その他オープンスペースでは、Mzoneやフレッツスポットといった公衆無線LANが利用できる。Wikipadia -
東京駅 13:20
-
グラントウキョウ ノースタワー(中央)地階と低層階は大丸百貨店がある。
http://www.grantokyo-nt.com/
シャングリラホテル東京(左) -
-
三菱UFJ信託銀行本店ビルと日本工業倶楽部会館
-
日本生命丸の内ビル
丸の内のビル風景は何度も撮っています。
「梅雨の合間の街歩き 皇居の松の緑」
http://4travel.jp/travelogue/10683181
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2012
http://4travel.jp/travelogue/10668155 -
イチオシ
東京中央郵便局の建物をリニューアルした郵便局・商業複合施設KITTEには雪に覆われたクリスマスツリーが飾られています。
前回きたときには地階だけしか見なかったのでこの日は1〜6階までを見学しました。
前回の「小さな旅 霜月の午後の都内めぐり・日展 」
http://4travel.jp/travelogue/10827447 -
イチオシ
「かまくら」イメージのショーウィンドー 13:35
-
本田の二代目社長「河島喜好お別れの会」の帰りなので、いつもの街歩きスタイルではありません。14:04
上の写真とは異なり帰りに携帯で撮ったものです。 -
雪ではなくみぞれ(霙)でした。13:40
-
KITTE屋上庭園からの風景 13:49
グラントウキョウサウスタワー(左)とフォーシーズンズホテル東京丸の内(右)
PowerShot A2300による撮影 -
上とほぼ同じ風景を携帯P-07B(Panasonic)で撮った画像です。
-
イチオシ
KITTE6階の屋上庭園からは東京駅全体が見渡せて絶好の撮影スポットですが、この季節は太陽の方角・高さの具合で駅舎に日が当たりません。
KITTE 屋上庭園の写真参考サイト
http://yakei-world.com/spot_view.php?spot=3373 -
-
JPタワーと丸ビル 13:51
-
イチオシ
KITTE6階屋上庭園から八重洲のHONDAビルが見えます。
このビルは昔の本田技研工業本社ビルです。
この本社ビルの思い出は大学院卒業前年(2学年)6月に教授推薦で面接を受けた場所です。
即内定がもらえた古き良き時代で、就活の経験はなく、理系の学生は卒論の実験・研究に没頭できました。
当時本田は大会社ではなく、自動車会社では日産・トヨタには無理な学生の選択肢の一つでした。
私は叔母が本田にいたことと、勤務先が埼玉県内にあったことが選択の理由でした。 -
停車中の東海道新幹線列車
-
-
KITTE6階屋上庭園のウッドテラス
KITTEの案内嬢に新名称の提案をしました。
名付けて「JPテラス」 -
-
東京駅ホーム群
-
-
グラントウキョウサウスタワー(左)とフォーシーズンズホテル東京丸の内(右)
http://www.tokyostationcity.com/shop/south/ -
JPタワーは近すぎてこれだけしか写りません。13:55
-
JPタワーのガラス壁面に映っているのはグラントウキョウサウスタワーです。
-
大手町方面ではまた新たな高層ビルが建設中です。13:56
何ができるか楽しみです。 -
イチオシ
撮り納めの丸の内ビルディング 13:57
-
東京駅南口ドームに来たのは初めてです。14:07
北口との違いは判りません。 -
帰りは京浜東北線快速で田端まで行き、山手線に乗り換えて池袋です。14:59
サンシャイン60通り -
23年間ありがとうございました
アムラックス ファイナルイベント開催中
これを見て行ってみると月曜日休館でした。
この通りは歩行者専用期間・時間で賑わっていました。 -
グリーン大通り
-
大塚にある豊島清掃工場の煙突の高さはサンシャイン60ビルの高さに合わせたそうです。
煙がビルに当たらないようにとの配慮だそうです。 -
2013.12.19 15:52
八重洲のブリジストン美術館に行くために八重洲地下街を歩きました。
雨が降っていたので助かりました。 -
-
八重洲地下街は初めて来たので地理感覚が全くありませんが整然としてわかりやすそうです。
来年4月にフランスの仲間たちが来た時の買い物や飲食するに便利そうです。 -
-
八重洲地下一番通り
これに並行して右側に二番通りがあります。 -
中央通りと八重洲通りの交差点にあるブリジストン本社ビル16:05
-
中央通りと八重洲通りの交差点
八重洲通り東京駅方面 -
中央通りと八重洲通りの交差点
中央通り南方面 -
中央通りと八重洲通りの交差点
中央通り北方面 -
ブリジストン美術館はここの2階が展示室です。
-
ブリジストン美術館カイユボット展 16:07
ここで1時間余り鑑賞して池袋へ戻り忘年会でした。 -
カイユボット展のリーフレット(全4頁)
Gustave Caillebotte
Impressionist in Modern Paris
新しいパリの風をとらえた男。
都市の印象派、日本初の回顧展
2013年10月10日(木)−12月29日(日)
表紙1の作品は「ヨーロッパ橋」The Pont de l'Europe
1876 油彩、カンヴァス 124.7×180.6? -
表紙2の作品は「イエール川のペリソワール」Skiffs
1877 油彩、カンヴァス 89.0×115.0? -
Caillebotteカイユボット展
ギュスターヴヴ・カイユボット(1848−1894)はモネやルノアールとともに印象派を代表する画家です。1876年の第2回印象派展以降、5回にわたって印象派展に参加しました。
その存在は、仲間の作品を購入することによって、経済的に彼らを支えたほか、印象派展の開催の継続などでも、仲間の意見調整や経済支援などをおこなった人物として知られています。
しかし近年では、印象派の画家としての活動に関心が集まり、作品の再評価が進んでいます。近代都市パリの新しい風俗や、イエールやジュヌヴィリエといったパリ近郊の自然を、光溢れる繊細な筆致で描いた作品に関心が集まっているのです。
本展は、印象派を中心とするコレクションを美術の中心に据えるブリジストン美術館が、開館以来半世紀を経て、いまだ知られざる印象派の画家カイユボットの作品60点を、日本において初めて紹介しようとするものです。また、弟マルシャル・カイユボットの撮影による貴重な写真作品もあわせて展覧します。 -
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
yamada423さんの関連旅行記
丸の内・大手町・八重洲(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
104