上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 上野公園は桜の名所である。染井吉野の下で宴会するのが上野の花見の定番であるが、染井吉野以外では動物園入口の小松宮彰仁親王銅像の傍らに小松乙女原木があり、清水観音堂には秋色(しゅうしき)桜と名付けられた俳人秋色の句に謳われた紅枝垂れ桜がある。また、陽光桜もあり、両大師には「御車返しの櫻」もある。<br /> 国立科学博物館前には野口英世の銅像があり、動物園入口には小松宮彰仁親王の銅像がある。上野といえば勿論西郷隆盛の銅像が有名だ。<br /> 他には彰義隊の墓や、天海僧正毛髪塔があり、上野東照宮のお化け燈籠もある。<br /> 秋色以外にも芭蕉の句「花の雲 鐘は上野か 浅草か」で知られる時鐘堂もある。その横の大仏山には上野大仏の尊顔がレリーフになって残されている。<br /> 博物舘や美術館、動物園以外にも色々とあり、楽しめる上野公園である。<br />(表紙写真は上野公園の陽光桜)

上野公園-2012年春

2いいね!

2012/04/10 - 2012/04/10

3593位(同エリア4231件中)

0

42

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 上野公園は桜の名所である。染井吉野の下で宴会するのが上野の花見の定番であるが、染井吉野以外では動物園入口の小松宮彰仁親王銅像の傍らに小松乙女原木があり、清水観音堂には秋色(しゅうしき)桜と名付けられた俳人秋色の句に謳われた紅枝垂れ桜がある。また、陽光桜もあり、両大師には「御車返しの櫻」もある。
 国立科学博物館前には野口英世の銅像があり、動物園入口には小松宮彰仁親王の銅像がある。上野といえば勿論西郷隆盛の銅像が有名だ。
 他には彰義隊の墓や、天海僧正毛髪塔があり、上野東照宮のお化け燈籠もある。
 秋色以外にも芭蕉の句「花の雲 鐘は上野か 浅草か」で知られる時鐘堂もある。その横の大仏山には上野大仏の尊顔がレリーフになって残されている。
 博物舘や美術館、動物園以外にも色々とあり、楽しめる上野公園である。
(表紙写真は上野公園の陽光桜)

PR

  • 両大師にある「御車返しの櫻」。

    両大師にある「御車返しの櫻」。

  • 「御車返しの櫻」の花。八重と一重が同じ枝に花を着けている。

    「御車返しの櫻」の花。八重と一重が同じ枝に花を着けている。

  • 野口英世銅像。

    野口英世銅像。

  • 上野動物園入口の紅枝垂れ桜。

    上野動物園入口の紅枝垂れ桜。

  • 小松乙女桜の原木。

    小松乙女桜の原木。

  • 小松宮彰人親王銅像。

    小松宮彰人親王銅像。

  • 上野東照宮の大鳥居。

    上野東照宮の大鳥居。

  • 上野東照宮の手水舎。

    上野東照宮の手水舎。

  • 上野東照宮の鈴堂。

    上野東照宮の鈴堂。

  • 鈴堂の鈴。

    鈴堂の鈴。

  • 上野東照宮。

    上野東照宮。

  • 上野東照宮の銅燈籠。

    上野東照宮の銅燈籠。

  • 東照宮裏参道の枝垂れ桜。

    東照宮裏参道の枝垂れ桜。

  • お化け燈籠。

    お化け燈籠。

  • 「お化け燈籠」説明看板。

    「お化け燈籠」説明看板。

  • 大仏山の仏塔パゴダ。江戸期の薬師如来が安置されている。

    大仏山の仏塔パゴダ。江戸期の薬師如来が安置されている。

  • 上野大仏の尊顔。

    上野大仏の尊顔。

  • 時鐘堂。「花の雲 鐘は上野か 浅草か」芭蕉。

    時鐘堂。「花の雲 鐘は上野か 浅草か」芭蕉。

  • 清水観音堂。

    清水観音堂。

  • 清水観音堂。

    清水観音堂。

  • 清水観音堂。

    清水観音堂。

  • 清水観音堂の枝垂れ桜の若木。

    清水観音堂の枝垂れ桜の若木。

  • 清水観音堂。

    清水観音堂。

  • 清水観音堂ほ秋色桜。

    清水観音堂ほ秋色桜。

  • 清水観音堂ほ秋色桜。

    清水観音堂ほ秋色桜。

  • 清水観音堂の秋色桜。

    清水観音堂の秋色桜。

  • 清水観音堂向かいの陽光桜。

    清水観音堂向かいの陽光桜。

  • 清水観音堂の秋色桜。

    清水観音堂の秋色桜。

  • 「博士王仁碑」。昭和15年(1940年)に、王仁(わに)博士を記念し、王仁博士顕彰会が建立した石碑。<br />王仁博士は、朝鮮の百済から、論語十巻、千字文一巻と共に、やってきた人物である。「古事記」「日本書紀」にも記され、日本に漢字、儒教を伝えたとされる。<br /><br />

    「博士王仁碑」。昭和15年(1940年)に、王仁(わに)博士を記念し、王仁博士顕彰会が建立した石碑。
    王仁博士は、朝鮮の百済から、論語十巻、千字文一巻と共に、やってきた人物である。「古事記」「日本書紀」にも記され、日本に漢字、儒教を伝えたとされる。

  • 「古墓芳跡」(昭和15年(1945年)銘)。博士王仁副碑。

    「古墓芳跡」(昭和15年(1945年)銘)。博士王仁副碑。

  • 天海僧正毛髪塔。

    天海僧正毛髪塔。

  • 「彰義隊の墓」説明看板。

    「彰義隊の墓」説明看板。

  • 「彰義」石碑。

    「彰義」石碑。

  • 彰義隊の墓。

    彰義隊の墓。

  • 彰義隊の墓石には「戦死之墓」とある。

    彰義隊の墓石には「戦死之墓」とある。

  • 「彰義隊の墓(台東区有形文化財)」看板。

    「彰義隊の墓(台東区有形文化財)」看板。

  • 「敬天愛人」碑。<br /><br />「敬天愛人<br />西郷隆盛と銅像の由来<br /> 西郷隆盛は文政十年(一八二七年)十二月七日薩摩藩士として鹿児島鍛冶屋町に生まれた。通称吉之助。南州はその号である。若くして、藩主島津斉彬に重用され、幕末内外多難の際、大いに国事に奔走したが、これに関連して奄美大島に流されること二回。元治元年(一八六四年)許されて京都に上るや、朝廷の意を重んじて一旦は長州を敵としたが、後、木戸孝允と謀って薩長連合を結成し、慶應三年(一八六七年)十二月ついに王政復古の大業を成就、その後も官軍の参謀として、大功を樹て、明治維新の基礎を確立した。その間、高橋泥舟、勝海舟、山岡鉄舟等の請を容れて江戸城の無血開城を実現、江戸を戦禍から救ったことは余りにも有名である。その後は、故郷に退隠したが、明治四年(一八七一年)正月、三条実美以下新政府首脳の懇請を受けて上京、参議に就任し、廃藩置県その他近代国家建設のための主動的役割を果たした。然るに、明治六年六月いわゆる征韓論が閣議に上がるや断固反対して、大使派遣による平和的修交を主張し、その決定を見るに至ったが、後欧米出張から帰国し、内治優先論を固執する岩倉具視、大久保利通等の反対に敗れて辞官帰郷。私学校を興して後進青年の育成に努めた。明治十年二月当局者の謀に激した私学校生徒に擁せられて西南の役となり、転戦七ヶ月余、ついに敗れて城山に自刃した。九月二十四日、享年五十一歳。そのため一時逆賊とされたが、<br />明治二十二年二月、明治天皇の特旨により賊名を除かれ、正三位を追贈された。この銅像はこれに感激した隆盛の旧友、吉井友実が、同志と共に追慕の情を表すべく建立を計画したものであり、御下賜金のほか有志二万五千人の醸金を得て、明治二十六年起工、同三十年竣工、我が国彫刻界の巨匠高村光雲の作である。西郷隆盛の偉大な功績は、その信条たる敬天愛人の精神に発した仁愛と至誠没我の所産であり、日本の代表的偉人として今なお、敬慕される所以はここに在るのである。」 <br />

    「敬天愛人」碑。

    「敬天愛人
    西郷隆盛と銅像の由来
     西郷隆盛は文政十年(一八二七年)十二月七日薩摩藩士として鹿児島鍛冶屋町に生まれた。通称吉之助。南州はその号である。若くして、藩主島津斉彬に重用され、幕末内外多難の際、大いに国事に奔走したが、これに関連して奄美大島に流されること二回。元治元年(一八六四年)許されて京都に上るや、朝廷の意を重んじて一旦は長州を敵としたが、後、木戸孝允と謀って薩長連合を結成し、慶應三年(一八六七年)十二月ついに王政復古の大業を成就、その後も官軍の参謀として、大功を樹て、明治維新の基礎を確立した。その間、高橋泥舟、勝海舟、山岡鉄舟等の請を容れて江戸城の無血開城を実現、江戸を戦禍から救ったことは余りにも有名である。その後は、故郷に退隠したが、明治四年(一八七一年)正月、三条実美以下新政府首脳の懇請を受けて上京、参議に就任し、廃藩置県その他近代国家建設のための主動的役割を果たした。然るに、明治六年六月いわゆる征韓論が閣議に上がるや断固反対して、大使派遣による平和的修交を主張し、その決定を見るに至ったが、後欧米出張から帰国し、内治優先論を固執する岩倉具視、大久保利通等の反対に敗れて辞官帰郷。私学校を興して後進青年の育成に努めた。明治十年二月当局者の謀に激した私学校生徒に擁せられて西南の役となり、転戦七ヶ月余、ついに敗れて城山に自刃した。九月二十四日、享年五十一歳。そのため一時逆賊とされたが、
    明治二十二年二月、明治天皇の特旨により賊名を除かれ、正三位を追贈された。この銅像はこれに感激した隆盛の旧友、吉井友実が、同志と共に追慕の情を表すべく建立を計画したものであり、御下賜金のほか有志二万五千人の醸金を得て、明治二十六年起工、同三十年竣工、我が国彫刻界の巨匠高村光雲の作である。西郷隆盛の偉大な功績は、その信条たる敬天愛人の精神に発した仁愛と至誠没我の所産であり、日本の代表的偉人として今なお、敬慕される所以はここに在るのである。」

  • 西郷隆盛銅像。

    西郷隆盛銅像。

  • 西郷隆盛銅像。

    西郷隆盛銅像。

  • 「旧町名由来案内(旧上野恩賜公園)」看板。

    「旧町名由来案内(旧上野恩賜公園)」看板。

  • 上野公園入り口(京成上野駅)の枝垂れ桜。

    上野公園入り口(京成上野駅)の枝垂れ桜。

  • 公園下を走るバス。

    公園下を走るバス。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP