アテネ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パルテノンから,プラカ地区に降りる際に,Arios Pagosの丘に上る.小さな岩山だが絶景!以前は行ったカフェはなくなっていたため,ローマンアゴラの横を通り,1320お目当てのタベルナVizantinoへ!タコのグリルやタラモサラタ,ムサカ,スタッフドトマトなど最高!安い!酒も飲んでひとり20ユーロ程度!1440おなかいっぱいになった後プラカ地区をそぞろ歩いた.お土産屋さんや刺繍を売っている店など,同伴者は軒並み買い物に入る.「いずにはいられない」との弁.Agios Eleftherios教会,Mitropoleos教会などを見学,Monastiraki駅方向へ,古代アゴラに向かう!

2009.10ギリシア・トルコ旅行3-プラカ地区をそぞろ歩き

5いいね!

2009/10/06 - 2009/10/06

966位(同エリア1611件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

パルテノンから,プラカ地区に降りる際に,Arios Pagosの丘に上る.小さな岩山だが絶景!以前は行ったカフェはなくなっていたため,ローマンアゴラの横を通り,1320お目当てのタベルナVizantinoへ!タコのグリルやタラモサラタ,ムサカ,スタッフドトマトなど最高!安い!酒も飲んでひとり20ユーロ程度!1440おなかいっぱいになった後プラカ地区をそぞろ歩いた.お土産屋さんや刺繍を売っている店など,同伴者は軒並み買い物に入る.「いずにはいられない」との弁.Agios Eleftherios教会,Mitropoleos教会などを見学,Monastiraki駅方向へ,古代アゴラに向かう!

同行者
友人
交通手段
鉄道 レンタカー タクシー
航空会社
ターキッシュ エアラインズ

PR

  • プラカに降りてくる途中に岩山がある.Arios Pagosの丘.古代アテネの裁判所があり,聖パウロがキリスト教宣教を行った場所とされる.

    プラカに降りてくる途中に岩山がある.Arios Pagosの丘.古代アテネの裁判所があり,聖パウロがキリスト教宣教を行った場所とされる.

  • 横の記念碑

    横の記念碑

  • 上は岩山

    上は岩山

  • ここからのアクロポリスは圧巻

    ここからのアクロポリスは圧巻

  • Filopapposから古代アゴラへ

    Filopapposから古代アゴラへ

  • Hephaestus神殿が見える

    Hephaestus神殿が見える

  • アグリッパの音楽堂の跡付近

    アグリッパの音楽堂の跡付近

  • Attarosの柱廊博物館(Stoa)付近

    Attarosの柱廊博物館(Stoa)付近

  • Likavitosの丘を望む

    Likavitosの丘を望む

  • 1305 ローマンアゴラの方に降りはじめる.おなかも減ったしビールも飲みたかったので,2005年にはいったカフェを探したがなくなっていた.残念.これは下まで降りなければ.<br />http://4travel.jp/traveler/suomita/pict/14325719/

    1305 ローマンアゴラの方に降りはじめる.おなかも減ったしビールも飲みたかったので,2005年にはいったカフェを探したがなくなっていた.残念.これは下まで降りなければ.
    http://4travel.jp/traveler/suomita/pict/14325719/

  • ローマンアゴラと風の神の塔.紀元前1世紀から紀元後2世紀のアゴラ(市場・集会場)の跡.塔は1世紀の天文学者アンドロニコスが建てた,日時計,水時計,風見もなすものだそうだ.今回は時間がなく入場しなかった.

    ローマンアゴラと風の神の塔.紀元前1世紀から紀元後2世紀のアゴラ(市場・集会場)の跡.塔は1世紀の天文学者アンドロニコスが建てた,日時計,水時計,風見もなすものだそうだ.今回は時間がなく入場しなかった.

  • ローマンアゴラからプラカ地区のレストラン「Vizantino」に向かう.腹減った!しかし飛行機の中で寝たせいか不思議と元気だ!

    ローマンアゴラからプラカ地区のレストラン「Vizantino」に向かう.腹減った!しかし飛行機の中で寝たせいか不思議と元気だ!

  • プラカ地区,Kydathineon通りに入った.道端で,おもちゃを売っている人が目立つ.

    プラカ地区,Kydathineon通りに入った.道端で,おもちゃを売っている人が目立つ.

  • 1320 この先だ

    1320 この先だ

  • 席に座る.

    席に座る.

  • このタベルナでは,いろいろ頼んで見た.

    このタベルナでは,いろいろ頼んで見た.

  • タラモサラタ.パンにつけるとおいしい!!魚の卵に,オリーブ油,レモン汁,たまねぎ,パンをまぜたもの!!

    タラモサラタ.パンにつけるとおいしい!!魚の卵に,オリーブ油,レモン汁,たまねぎ,パンをまぜたもの!!

  • 定番グリークサラダ

    定番グリークサラダ

  • ムサカ.ラザニアみたいなもの

    ムサカ.ラザニアみたいなもの

  • ご飯が詰まったスタッフドトマト,これもめちゃおいしい!

    ご飯が詰まったスタッフドトマト,これもめちゃおいしい!

  • この店の名物たこのグリル!

    この店の名物たこのグリル!

  • これにビール3本,赤ワイン2杯,水でしめて62ユーロ.安かった!!おいしかった!大満足!ワインと水がほぼ同じ値段.ポルトガルもそうだったが.

    これにビール3本,赤ワイン2杯,水でしめて62ユーロ.安かった!!おいしかった!大満足!ワインと水がほぼ同じ値段.ポルトガルもそうだったが.

  • 猫にもおすそ分け.ギリシアは猫が多い国だ.

    猫にもおすそ分け.ギリシアは猫が多い国だ.

  • 1440 近くの教会 Metamorphosis教会 「プラカの中心部に立つ教会で、イエス・キリストの変容(メタモルフォシス)に捧げられている。プラカの上(南)のほうにももう一つメタモルフォシス(ソティロス)教会があるため、こちらは、かつてこの教会を所有していたコタキス家にちなんでコタキス(Kottakis)教会とも呼ばれる。<br />十一世紀の後半から十二世紀の創建だが、後の時代に改築されている。」http://www.mesogeia.net/athens/places/byzantineathens/metamorphosis.html

    1440 近くの教会 Metamorphosis教会 「プラカの中心部に立つ教会で、イエス・キリストの変容(メタモルフォシス)に捧げられている。プラカの上(南)のほうにももう一つメタモルフォシス(ソティロス)教会があるため、こちらは、かつてこの教会を所有していたコタキス家にちなんでコタキス(Kottakis)教会とも呼ばれる。
    十一世紀の後半から十二世紀の創建だが、後の時代に改築されている。」http://www.mesogeia.net/athens/places/byzantineathens/metamorphosis.html

  • Fillelinon通りにでる.トロリーバスが走っていた.

    Fillelinon通りにでる.トロリーバスが走っていた.

  • もう一度Monastiraki駅の方向へ.古代アゴラにいくつもり.

    もう一度Monastiraki駅の方向へ.古代アゴラにいくつもり.

  • 八百屋さん

    八百屋さん

  • 庶民的なところだ

    庶民的なところだ

  • クリーニング屋さん

    クリーニング屋さん

  • Apollonos通り,ちょうどミトロポレオス大聖堂の裏側でなにやら聖職者がお買いもののようだ.やはり教会の聖物を売っている店が並ぶ.

    Apollonos通り,ちょうどミトロポレオス大聖堂の裏側でなにやら聖職者がお買いもののようだ.やはり教会の聖物を売っている店が並ぶ.

  • このような物を売っている店.これはイコンだ.

    このような物を売っている店.これはイコンだ.

  • 少し歩いてAgios Eleftherios教会へ.「アテネの現主教会の横に立つ十二世紀末か十三世紀初頭に建てられた元主教座教会。ビザンツ時代の彫刻の他に、古代の建築エレメントが随所に再利用されている。<br /> 内接十字プランで、四本の柱がドームを支えている。<br /> 伝承によれば、この教会を最初に奉献したのはビザンツ后妃エイレーネ(イリニ)で、787年頃のこと。その当時の彫刻が再利用されている可能性もある。<br />パナギア・ゴルゴエピコオスとは「祈りに迅速に答えてくれる聖なるマリア」の意味。国王オットーが追放された後、「聖エレフテリオス」(エレフテリアは「自由」の意味)と改称された。<br />http://www.mesogeia.net/athens/places/byzantineathens/mitropolistop.html

    少し歩いてAgios Eleftherios教会へ.「アテネの現主教会の横に立つ十二世紀末か十三世紀初頭に建てられた元主教座教会。ビザンツ時代の彫刻の他に、古代の建築エレメントが随所に再利用されている。
    内接十字プランで、四本の柱がドームを支えている。
     伝承によれば、この教会を最初に奉献したのはビザンツ后妃エイレーネ(イリニ)で、787年頃のこと。その当時の彫刻が再利用されている可能性もある。
    パナギア・ゴルゴエピコオスとは「祈りに迅速に答えてくれる聖なるマリア」の意味。国王オットーが追放された後、「聖エレフテリオス」(エレフテリアは「自由」の意味)と改称された。
    http://www.mesogeia.net/athens/places/byzantineathens/mitropolistop.html

  • 12世紀.屋根の十字架が素朴

    12世紀.屋根の十字架が素朴

  • 教会の前に立つ聖人の像.名前は知らない

    教会の前に立つ聖人の像.名前は知らない

  • Eleftherios教会の隣にはMitropoleos大聖堂.1840年から15年かけて建設.改装中.

    Eleftherios教会の隣にはMitropoleos大聖堂.1840年から15年かけて建設.改装中.

  • 正教らしい雰囲気

    正教らしい雰囲気

  • イコンにキスしている正教らしい風景が見られる

    イコンにキスしている正教らしい風景が見られる

  • 教会前の広場

    教会前の広場

  • Monastirakiの駅に近い大きなお土産屋,本屋

    Monastirakiの駅に近い大きなお土産屋,本屋

  • ここでクレタの道路地図とカッパドキアの道路地図を買う.同伴の2人も目を輝かせてウィンドショッピング.絵葉書など買ったようだ.

    ここでクレタの道路地図とカッパドキアの道路地図を買う.同伴の2人も目を輝かせてウィンドショッピング.絵葉書など買ったようだ.

  • アートギャラリー

    アートギャラリー

  • 万人受けするような絵が並んでいる.

    万人受けするような絵が並んでいる.

  • 1547 Momastiraki駅の脇からローマンアゴラを通り古代アゴラへ.

    1547 Momastiraki駅の脇からローマンアゴラを通り古代アゴラへ.

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP