クレタ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1645 Kotsifou渓谷の絶景を通り,Agios Loannisの村を通る.2005年の時は結婚式をしていた.さらに山を下り,国道97号線からE75号線(このヨーロッパ道路は縁が深い,フィンランドのラップランドまで続いている,フィンランドロバニエミからイナリ,さらに国境までとポーランドグダニスク,ハンガリーブダペストからケチケメートのほうへと通ったことがある,このクレタが最南端,最北端はノルウエー北極圏バレンツ海へと続く)をAg.Pelagiaまで帰ってきた.ビーチでお土産を買い,必要な食料を買い出し(ピクルスその他),2100より手作りの夕食,ごちそう,夜景を見ながら旅行4日目(こてらでは丸3日)は終わった.まだあと丸6日もある!

2009.10ギリシア・トルコ旅行14-Kotsifou渓谷からAgia Pelagiaまでのドライブ

3いいね!

2009/10/08 - 2009/10/08

119位(同エリア179件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1645 Kotsifou渓谷の絶景を通り,Agios Loannisの村を通る.2005年の時は結婚式をしていた.さらに山を下り,国道97号線からE75号線(このヨーロッパ道路は縁が深い,フィンランドのラップランドまで続いている,フィンランドロバニエミからイナリ,さらに国境までとポーランドグダニスク,ハンガリーブダペストからケチケメートのほうへと通ったことがある,このクレタが最南端,最北端はノルウエー北極圏バレンツ海へと続く)をAg.Pelagiaまで帰ってきた.ビーチでお土産を買い,必要な食料を買い出し(ピクルスその他),2100より手作りの夕食,ごちそう,夜景を見ながら旅行4日目(こてらでは丸3日)は終わった.まだあと丸6日もある!

同行者
友人
交通手段
レンタカー
航空会社
オリンピック航空

PR

  • 道が合流してからすぐに渓谷になる.道路きわの岩盤を少し掘って教会がある

    道が合流してからすぐに渓谷になる.道路きわの岩盤を少し掘って教会がある

  • だんだん渓谷になっていく

    だんだん渓谷になっていく

  • そうここは2005年に来たときに感激したところ,しかし今回の雄大な渓谷をみてしまってからはこじんまり見える.ここはKotsifou渓谷という.

    そうここは2005年に来たときに感激したところ,しかし今回の雄大な渓谷をみてしまってからはこじんまり見える.ここはKotsifou渓谷という.

  • 渓谷を抜けて,3分後Agia loannisの集落の終わりの部分,この手前に教会があり2005年に来たとき結婚式を挙げていた.今回も淡い期待をしてきたが,しまっていた.

    渓谷を抜けて,3分後Agia loannisの集落の終わりの部分,この手前に教会があり2005年に来たとき結婚式を挙げていた.今回も淡い期待をしてきたが,しまっていた.

  • 道沿いには結構教会がある.信心の深さがわかる

    道沿いには結構教会がある.信心の深さがわかる

  • 遠くにやまがみえる.地図だとSorosという山らしい.

    遠くにやまがみえる.地図だとSorosという山らしい.

  • 田舎道を下る

    田舎道を下る

  • 道路脇の家,しゃれている

    道路脇の家,しゃれている

  • 1701 Ag.Vasiliosの集落の終わり,国道まであと1.8km

    1701 Ag.Vasiliosの集落の終わり,国道まであと1.8km

  • 標識が見えてきた,Rethimnoまで19km Spiliまで8km Ag.Galiniまで34km,ずいぶん遠回りをして97号線に帰ってきた.Spiliからここまで,わずか8kmのところを37kmかかる道をきた.

    標識が見えてきた,Rethimnoまで19km Spiliまで8km Ag.Galiniまで34km,ずいぶん遠回りをして97号線に帰ってきた.Spiliからここまで,わずか8kmのところを37kmかかる道をきた.

  • 曲がり角を曲がる.そこにあった家だがタベルナかな?

    曲がり角を曲がる.そこにあった家だがタベルナかな?

  • 国道らしい道になった

    国道らしい道になった

  • 1713アパートに到着するのが遅くなる可能性があり,今日必要なものだけを買おうと,Armeniのスーパーに寄ろうと思ったが,スーパーというよりは万屋みたいな感じ.やはりAg.Pelagiaに帰ってから買い物としよう.

    1713アパートに到着するのが遅くなる可能性があり,今日必要なものだけを買おうと,Armeniのスーパーに寄ろうと思ったが,スーパーというよりは万屋みたいな感じ.やはりAg.Pelagiaに帰ってから買い物としよう.

  • 海が見えてきた,もうすぐRerhimnoのE75号線との交差点

    海が見えてきた,もうすぐRerhimnoのE75号線との交差点

  • イラクリオまで80km,看板が壊れてはいるが

    イラクリオまで80km,看板が壊れてはいるが

  • 1719 E75号線へ右に曲がってはいる,この頃になるとようやく同僚もなれてきて,助手席より写真が撮れるようになる

    1719 E75号線へ右に曲がってはいる,この頃になるとようやく同僚もなれてきて,助手席より写真が撮れるようになる

  • E75をイラクリオンの方向へ

    E75をイラクリオンの方向へ

  • 南国の雰囲気,ここは北海岸だが

    南国の雰囲気,ここは北海岸だが

  • 海沿いが続く

    海沿いが続く

  • 途中から山道になる

    途中から山道になる

  • Ag.PelagiaへのRethimno側の入り口で降りることにする.

    Ag.PelagiaへのRethimno側の入り口で降りることにする.

  • 小さな道を下っていく.

    小さな道を下っていく.

  • 1805途中海がきれいなところで一時停止

    1805途中海がきれいなところで一時停止

  • じつはむこうの高台に私たちのアパートが写っているのだが..細かすぎて見えない写真になってしまった

    じつはむこうの高台に私たちのアパートが写っているのだが..細かすぎて見えない写真になってしまった

  • 実は街までは結構遠い,ぐるっと回っている感覚.これならイラクリオン側の道から降りればよかったかも

    実は街までは結構遠い,ぐるっと回っている感覚.これならイラクリオン側の道から降りればよかったかも

  • さらにビーチに着いてから駐車場まではまた山の上をあがりぐるっと回らなければならない.後で考えたらビーチ側に駐車しておけばよかったのだが,昨日止めた駐車場の前がスーパーなのでそこに向かった.

    さらにビーチに着いてから駐車場まではまた山の上をあがりぐるっと回らなければならない.後で考えたらビーチ側に駐車しておけばよかったのだが,昨日止めた駐車場の前がスーパーなのでそこに向かった.

  • 1820 Ag.Pelagiaの海岸沿いの駐車場に着く,昨日も日が暮れる中買い物に来た.昨日は目の前の小さなスーパーで買い物したが,新鮮な肉などがなかったので,店主に聞いたら街の中にもう少し大きなスーパーがあるといわれて歩いて行くことにした

    1820 Ag.Pelagiaの海岸沿いの駐車場に着く,昨日も日が暮れる中買い物に来た.昨日は目の前の小さなスーパーで買い物したが,新鮮な肉などがなかったので,店主に聞いたら街の中にもう少し大きなスーパーがあるといわれて歩いて行くことにした

  • ここからは人の通る道しかない,向こう側には先ほどの山をのぼってぐるっとビーチ側に出るしかない

    ここからは人の通る道しかない,向こう側には先ほどの山をのぼってぐるっとビーチ側に出るしかない

  • ビーチにいた女の子

    ビーチにいた女の子

  • もう薄暗くなっている

    もう薄暗くなっている

  • 海岸からは急な坂道

    海岸からは急な坂道

  • やっとビーチ側の車道がある場所まで着く,この向かえにスーパーがあり本日必要な食料品を買う

    やっとビーチ側の車道がある場所まで着く,この向かえにスーパーがあり本日必要な食料品を買う

  • お土産屋に行く

    お土産屋に行く

  • 同伴者はここでもたくさんのお土産を買う,まだトルコがあるのにね.でもやすくて魅力的な小物が多い

    同伴者はここでもたくさんのお土産を買う,まだトルコがあるのにね.でもやすくて魅力的な小物が多い

  • ここにもショップ

    ここにもショップ

  • 海岸に戻る

    海岸に戻る

  • 1901もう薄暗い

    1901もう薄暗い

  • さあアパートに帰ろう

    さあアパートに帰ろう

  • アパートはNymphes.詳細はhttp://4travel.jp/traveler/suomita/album/10405870/参照<br />夕食は2100になったが豪華!ピスタチオや地元の名前の知らない豆をおつまみにした.ピクルスが最高!ワインもたっぷり飲む,猫にたっぷりえさをあげて遠ざけて,外で食べる.気温は20度程度,風が心地よい

    アパートはNymphes.詳細はhttp://4travel.jp/traveler/suomita/album/10405870/参照
    夕食は2100になったが豪華!ピスタチオや地元の名前の知らない豆をおつまみにした.ピクルスが最高!ワインもたっぷり飲む,猫にたっぷりえさをあげて遠ざけて,外で食べる.気温は20度程度,風が心地よい

  • 今日も夜景の写真をとった

    今日も夜景の写真をとった

  • 2212月がきれいだ.運転の疲れもあり,早めに就寝.まだ丸3日というのに多くの経験をした.まだ旅行は丸6日ある.1/3が過ぎただけだ!

    2212月がきれいだ.運転の疲れもあり,早めに就寝.まだ丸3日というのに多くの経験をした.まだ旅行は丸6日ある.1/3が過ぎただけだ!

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP