旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アライグマの湯さんのトラベラーページ

アライグマの湯さんのクチコミ(7ページ)全267件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 休憩には良いです

    投稿日 2013年11月03日

    伊香保御用邸跡 伊香保温泉

    総合評価:2.5

    遺構が残っているのかと思い、朝、榛名湖に行く前にバスの時刻までが時間あったので、
    寄りました。  
    ちょっとした登りの遊歩道(数分)を登ると、休憩所があります。 
    景色が良さそう立地ですが、木々が茂っていたので、あまり景色は見えませんでした。
      
    明治13年に東京医学校(東大医学部)内科教授ベルツ博士が発表した「日本鉱泉論」により
    伊香保温泉が広く知られるようになり、博士が眺望の絶景の空気の爽快を賞賛したことから、
    明治23年に御料地として選出され明治26年に離宮が建設された。    
    明治44年昭和天皇他の滞在をはじめ、多くの皇族方来遊しが、昭和20年に御用邸の歴史は幕を下ろした。  
    昭和26年以降、文部省に移管され、現在は、群馬大学伊香保保養所が置かれている。  
    離宮は、昭和27年の火災により消失した。

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    車道から遊歩道の登りがある為、車椅子では、行きにくいです。
    見ごたえ:
    2.0

  • 歴史があり、温泉情緒満点のコンパクトな街

    投稿日 2013年11月03日

    伊香保温泉の石段街 伊香保温泉

    総合評価:5.0

     昼間に訪ねた時に、本当に久々に射的を楽しみ、
    宿が、直ぐ近くだったので、夕食後浴衣で散歩、昼と違ってまた綺麗でした。 
    早朝、早く目が覚めたので、またお散歩、すがすがしい空気、朝日の当たる石段街もまた綺麗でした。
     
    石段街のおいたち(掲示板より):
    古来、伊香保には、湯元源泉地付近に湯屋が一軒ありましたが。
    四百有余年前、戦国時代に白井城主長尾輝影の家臣団に温泉とともにこの地が与えられ、
    石段を中心とした屋敷が作られた。
    各屋敷には、温泉宿を兼ねた「大屋」とこれに付属する「門屋」が立ち並び、
    石段温泉街が作られてきた。

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 景色(パノラマ)が素晴らしい

    投稿日 2013年11月03日

    渋川市伊香保ロープウェイ 伊香保温泉

    総合評価:4.5

    天気が良かったので、ロープウェイの中から、また、山頂駅から、赤城山・谷川岳などを一望でき素晴らしい景色でした。  
    片道だけ利用し、遊歩道で伊香保神社に降り、プチハイキングも楽しめました。  
    全長499m、標高差182m、片道5分弱の急勾配の天空散歩でした。
    営業時間 8:40~17:15
    料金 大人片道480円 往復800円
    駐車場有

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    一本待ちました。
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • 伊香保温泉の観光ポイントを教えて頂きました。

    投稿日 2013年11月03日

    伊香保温泉ビジターセンター 伊香保温泉

    総合評価:4.5

    初めて伊香保温泉を訪ねたので、伊香保温泉の観光ポイントを教えて頂きました。 
    黄金の湯、街歩き中心に出来れば、少し自然もと希望を伝えると丁寧に教えて頂け、非常に助かりました、おまけに、榛名湖の情報も少し。  
     伊香保温泉の入り口(水沢観音との分岐点)、バスで行くと、バス停のすぐ横
    情報拠点としては、非常に立地が良いです。  
     今回は、時間が無く寄れませんでしたが、2階に伊香保温泉の資料展示もあるようです。

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0
    展示を見ていないので、判断できないので、中間の3にしました。

  • 日暮れ後の伊香保神社は綺麗でした

    投稿日 2013年10月21日

    伊香保神社 伊香保温泉

    総合評価:4.5

    夕食後の石段街散歩の時に寄った伊香保神社はとても綺麗でした。
    石段を登り終わったところに鎮座する伊香保温泉を守護する神社、夜に見るとまた綺麗で、綺麗な石段の温泉情緒ある伊香保温泉のまさに守り神といったイメージでした。

    主祭神は大己貴命と少彦名命の二座で、温泉・医療の神

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 茶色と思っていたら透明なお湯が

    投稿日 2013年10月21日

    源泉湧出口観覧所 伊香保温泉

    総合評価:4.5

    茶色の温泉が湧き出していると思っていたら透明なお湯が勢い良く湧き出していました。
    考えてみれば、地中は、酸素が少ないので、鉄成分は酸化して(錆て)いないので、透明なのでしょうね。
    直ぐ前の伊香保温泉露天風呂にも入浴しましたが、少し茶色い程度で白っぽいイメージでした。
    しかし、旅館の黄金の湯は、茶色く濁っていました。
    お湯の中の鉄分が徐々に酸化されて、着色していくのでしょうね。

    説明の看板より、
    第二号(通称)源泉と呼ばれている源泉。深度98m、温度45.7度、毎分噴出量約1443リットル。
    泉質:硫酸塩泉 
    汎用の適応症:神経痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性、きりきず、やけど
    飲用の適応症:慢性便秘、肥満症通風、慢性消化器病、肝臓病

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 勢い良く流れる黄金の湯

    投稿日 2013年10月21日

    小間口 伊香保温泉

    総合評価:4.0

    石段の湯樋を勢いよく黄金の湯流れていました。
    小間口は、黄金の湯が流れる石段の湯樋から、各源泉所有者(旅館)へ湯を引くところに用いられる湯口。各源泉所有者への湯量は、古くから権利に基づいて決められているとのことで、小間口で、流量を調節しているとのことです。
    現在、権利の所有する旅館が組合を形成し、伝統ある茶褐色の源泉 黄金の湯 を守っているとのことです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    周辺の石段街には、観光客がたくさん居ます
    バリアフリー:
    3.5
    石段の途中
    見ごたえ:
    4.0

  • ガラス窓に歴史を感じました

    投稿日 2013年10月21日

    ハワイ王国公使別邸 伊香保温泉

    総合評価:3.5

    最近修理されたとのことで、あまり綺麗すぎましたが、ガラス窓を見ると微妙に波打っていて明治時代からの歴史を感じました。
     石段街(坂)の直ぐ横で、景色も公園もきれいなので、伊香保散歩の途中で休憩するのには良いと思います。

    説明の立札要約:ハワイ州が独立国だった当時(明治三十一年まで)の駐日公使
    ロバート・ウォーカー・アルウィンが所有し、別邸として使用していたので、
    伊香保の人たちは「アルウィンさんの別荘」と親しみをこめて呼んでいたとのことです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ちょっと寄るのに良いと思います

    投稿日 2013年10月21日

    伊香保御関所 伊香保温泉

    総合評価:3.5

    石段街の直ぐ横なので、ちょっと寄り道し伊香保の歴史を知るには良いと思います。
    説明の立て札要約:高崎より、渋川、金井、北牧、中山を経て越後に至る三国街道の裏往還(吾妻川が増水し通行できない時)の要所として寛永八年幕府の命により伊香保村口留番所(関所)が設置された。
    当時の関所は約十五坪の萱葺屋根の建物で、周囲に木柵があり、東西に門扉。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 面白い味の飲み物

    投稿日 2013年10月21日

    伊香保温泉飲泉所 伊香保温泉

    総合評価:4.0

    少しひかえて、約三百mlほど頂きました。
    鉄分特有の味と若干の酸味のある温泉水でした(硫酸塩泉だからでしょうか)、
    私には、酸味があり鉄分はあまり気にならず逆に、面白い飲み物と感じましたが、好みと思います。鉄臭さが嫌いな人には、不向き。
    注意事項に:大人六百ml以下、
          鉄分を含んでいるので、食後飲用する
          飲用後は、お茶・コーヒーは、控えるようにとの記述も

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    順番待ちも
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 緑も綺麗な河鹿橋

    投稿日 2013年10月21日

    河鹿橋 伊香保温泉

    総合評価:4.0

    紅葉には、だいぶ早い時期でしたが、木の先端がほんの少し色づいていて、紅葉の時が想像される風情を感じた綺麗な赤の河鹿橋。また、緑の中の河鹿橋も綺麗でした、木製だったらもっと良かったですが。 紅葉の時の、素晴らしい景色が想像されました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 景色と雰囲気の良い席で、美味しいうどんを頂きました

    投稿日 2013年10月21日

    湯元茶屋 伊香保温泉

    総合評価:5.0

    小さなお店ですが、川沿いの緑の綺麗なお店です。
    味噌のこんにゃくおでん と てんぷら付きのざるうどんを頂きました。

    こんにゃくのおでんは、
    おでんというより田楽?風 2種類の味噌おでん どちらもおいしかったのですが、特に山椒味噌は美味。
    てんぷら付きの つゆも風味があり、手打ちの腰のある美味しいうどんでした。

    おでんは、直ぐでしたが、うどんは、15分ほど待ったと思いますが、
    待ったことが気にならない十分美味しいうどんでした。当然、てんぷらも揚げたて美味。

    おでん2本組:二百園,てんぷら付きうどん:六百円 計八百円

    紅葉の時は、素晴らしい景色と思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5
    お店が狭いので、紅葉時期には入れないかも

  • 直ぐにお店の前の椅子に座って頂きました

    投稿日 2013年10月21日

    勝月堂 伊香保温泉

    総合評価:4.5

    直ぐにお店の前の椅子に座って頂きました、出来立てで黒糖の香りと味もちょうど良い美味しい湯乃花饅頭でした。
    バラ売り:八十円/個、箱詰め:600円/6個入りから

    日本で最初の湯乃花饅頭(温泉饅頭)
    伊香保に名物がないと言うことで、頼まれて
    明治四十三年に、半田勝三氏が、タオルも茶色く染まる
    黄金の湯をイメージし黒糖を使って考案されたお菓子。

    日持ちしないのが難ですが、伊香保のお土産には非常に良いと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 日光彫の由来と特徴

    投稿日 2012年12月01日

    日光木彫りの里工芸センター 日光

    総合評価:4.0

    小倉山自然公園散策の途中に立ち寄りました。

    h25,09.16日光彫を体験しました。 

    東照宮の色彩豊かな飾りは、多くが木彫りなので、ぜひ日光彫のことも知りたく訪ねました。 

    日光彫の特徴は、ヒッカキという三角刃を使った引き彫り。 
    展示には、日光彫、塗りの技法の作品と説明が丁寧にされています。 

    入場料は、無料。 販売所もあります。 
    また、吉田茂氏も愛用された日光下駄の実演・販売のあります。 

    もう少し詳しく知りたい方が見えましたら、関連旅行記 及び
     旅行記:http://4travel.jp/dm_travelogue_each-10727183.html
    にも記述があります。

    旅行時期
    2012年11月
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 山頂は、木々の中ですが、展望台からの景色は素晴らしい。

    投稿日 2013年07月23日

    半月山 日光

    総合評価:4.5

    7月初旬に、第二駐車場(半月山バス停)から半月山を歩きましたが、所々開ける展望も素晴らしく、更に展望台からの景色は、非常に素晴らしいです。また、尾根の遊歩道(登山道)は、標高が高いので気温も中禅寺湖畔より低く、風もあり、涼しく気持ちの良いハイキングが出来ました。
    駐車場からの登りは、30分ほどですが、遊歩道というより、登山道に近いです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 絶品のカキ氷

    投稿日 2013年07月16日

    カフェ アウル 日光

    総合評価:5.0

    イチゴのカキ氷を食べましたが、絶品でした。
    天然かき氷「四代目 徳次郎」
    かき氷ではないみたいなふわふわのふわふわの食感。
    手作りの「とちおとめ」を使ったつぶつぶ入りのシロップ、食べていくと中心には上品なジャムも、本当に美味しかったです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 霧の中の日光キスゲが綺麗でした

    投稿日 2013年07月16日

    霧降高原ニッコウキスゲ群落 日光

    総合評価:5.0

     日光キスゲを楽しみたくて、霧降高原キスゲ平に行きましたが、霧の中の日光キスゲが綺麗でした。
    キスゲ平は、霧が流れてきて、時々真っ白に、まさに霧降高原って感じの中で、日光キスゲを楽しむことが出来ました。
     リフトは、なくなりましたが、立派な階段(天空回廊 1445段)があり、登りやすいです。(2013.07.12)

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 隠れ三滝の拠点に良いです。併設店のカキ氷も絶品

    投稿日 2013年07月15日

    日光霧降高原チロリン村 日光

    総合評価:3.5

     園内には、スポーツ型遊戯施設(アーチェリー等)があり、また、花の季節には、イベントも開かれているようです。
     一番の目的は、カキ氷、素晴らしい天然氷のカキ氷でしたが、コメントは、お店のクチコミに入れます(カフェ・アウル)。

     当日(2013.07.12(金))は、遊戯施設は、お休みで残念でした。
    行かれる予定のかたは、事前にオフィシャルサイトを確認されると良いと思います。
    http://www.chirorin.com/play.html
    7月(2013)は、都合により遊戯施設はお休みと載っていました。

     また、隠れ三滝に近く、直ぐ横から遊歩道があります。車を止め、滝を廻る方も多いようで、「滝を廻る方は、連絡くださいとの注意書き等もありました」。

    チロリン村は、「鳴沢展望台」と「隠れ三滝入口」のバス停の間にあります。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    アトラクションの充実度:
    2.0
    今回は、お休みでした

  • 景色の良い手ごろなハイキングコース

    投稿日 2013年07月10日

    霧降高原ハイキングコース(丸山コース) 日光

    総合評価:4.5

    天気が良いと遠景が素晴らしいハイキングコースです、また、バス停からの標高差も300m強とあまり無く、上りやすいコースです。
    6月に霧降高原のバス停(標高1350m位)から、キスゲ平の階段を登り、小丸山を通り、丸山(1689m)に登りましたが、あまり森の中が無いので、眼下に綺麗な山並みを楽しめ、また、標高も高いので涼しく非常に気持ちの良いハイキングでした、特に下りの時には、遊歩道から、眼下の綺麗な山並み と 女峰山・赤薙山の景色も楽しめます。 
    丸山には、シロヤシオの木も多く、木々の一面に咲いる少し大きめな白い花もまた綺麗でした(6月8日)。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 透塀こしに垣間見える本殿

    投稿日 2013年07月04日

    日光二荒山神社 日光

    総合評価:3.5

    透塀こしに垣間見える本殿、華やかな装飾があるようですが、拝観エリアでないので、ご縁が無いと拝見出来ないのが残念です。1月12日に訪ねた時には、本殿で結婚式がされていました。

    元和5年(1619)、2代将軍徳川秀忠が寄進造営された、安土桃山様式の八棟造り、付随する唐門・掖門・透塀・鳥居と共に国指定重要文化財に指定されている。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

アライグマの湯さん

アライグマの湯さん 写真

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

アライグマの湯さんにとって旅行とは

日常をはなれ、リフレッシュ!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています