耶馬溪・中津・玖珠旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<<九州縦断2200Kmの車旅>><br /><br />●福沢諭吉記念館<br /> 耶馬溪から周防灘に流れる山国川の河口に広がる中津は、豊臣秀吉の家臣、黒田官兵衛が築城した中津城を中心とした城下町です。<br /> 街を歩けば武家屋敷や社寺が並び、歴史の足跡をしのぶことができます。<br /> 中津が生んだ英傑、福沢諭吉の旧居の傍らに「福沢諭吉記念館」があります。館内には「学問のススメ」の原本などが公開されています。<br /><br /><福沢諭吉旧居><br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10225198/<br /><br />【巡航県経路】<br /> 広島→山口→福岡→大分→宮崎→熊本→鹿児島→宮崎→熊本→大分→福岡→山口→広島<br /><br /> 3月9日:早朝5時20分旅立。<br /> 3月12日:深夜11時20分帰宅。<br /> 3泊4日:車中泊2日・Bホテル1泊。<br /> 総走行距離数:車移動2197Km。<br /> 今回の訪問観光地:40箇所くらいでしょうか。<br /> 写真枚数:1207枚。<br /><br />「手記」<br /> 55歳、かってのように平気で長距離走…って訳にはいかなくなっております。<br /> 1日500キロ走行の運転疲れのみならず、行った先々で歩く歩くの連続、ほんとチカレました。<br /> 古いアルバムを捲って…おもいで探しのひとり旅です。<br /><br /> ※旅行記を仕上げるのも相当疲れそうです・・・σ(^_^;)アセアセ... <br /><br />

ひとり旅 [228] 九州縦断2200Kmの車旅【4】 <福沢諭吉記念館>大分県中津市

16いいね!

2008/03/09 - 2008/03/12

370位(同エリア612件中)

0

20

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

<<九州縦断2200Kmの車旅>>

●福沢諭吉記念館
 耶馬溪から周防灘に流れる山国川の河口に広がる中津は、豊臣秀吉の家臣、黒田官兵衛が築城した中津城を中心とした城下町です。
 街を歩けば武家屋敷や社寺が並び、歴史の足跡をしのぶことができます。
 中津が生んだ英傑、福沢諭吉の旧居の傍らに「福沢諭吉記念館」があります。館内には「学問のススメ」の原本などが公開されています。

<福沢諭吉旧居>
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10225198/

【巡航県経路】
 広島→山口→福岡→大分→宮崎→熊本→鹿児島→宮崎→熊本→大分→福岡→山口→広島

 3月9日:早朝5時20分旅立。
 3月12日:深夜11時20分帰宅。
 3泊4日:車中泊2日・Bホテル1泊。
 総走行距離数:車移動2197Km。
 今回の訪問観光地:40箇所くらいでしょうか。
 写真枚数:1207枚。

「手記」
 55歳、かってのように平気で長距離走…って訳にはいかなくなっております。
 1日500キロ走行の運転疲れのみならず、行った先々で歩く歩くの連続、ほんとチカレました。
 古いアルバムを捲って…おもいで探しのひとり旅です。

 ※旅行記を仕上げるのも相当疲れそうです・・・σ(^_^;)アセアセ...

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉<br /> 一万円札の肖像画の人物、福沢諭吉。<br /> 一万円札と言う代わりに「諭吉」と言えば通じるくらい、その名は人々に広く親しまれています。<br /> 今や日本で最も有名な歴史人物の一人と言ってもいいかも知れません。

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉
     一万円札の肖像画の人物、福沢諭吉。
     一万円札と言う代わりに「諭吉」と言えば通じるくらい、その名は人々に広く親しまれています。
     今や日本で最も有名な歴史人物の一人と言ってもいいかも知れません。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉<br /> しかし、その人物像といえば「慶應大学の創始者」「『学問のすゝめ』を書いた」という程度のことが知られているくらいではないでしょうか。

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉
     しかし、その人物像といえば「慶應大学の創始者」「『学問のすゝめ』を書いた」という程度のことが知られているくらいではないでしょうか。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉「蘭学を志して」<br /> 1835年12月12日、大坂の豊前中津藩蔵屋敷(豊前中津藩=今の大分県)において福沢諭吉は生まれました。<br /> 父は下級の中津藩士でしたが、当時の身分制度の中にあって大きな出世も出来ないまま、間もなく亡くなっています。

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉「蘭学を志して」
     1835年12月12日、大坂の豊前中津藩蔵屋敷(豊前中津藩=今の大分県)において福沢諭吉は生まれました。
     父は下級の中津藩士でしたが、当時の身分制度の中にあって大きな出世も出来ないまま、間もなく亡くなっています。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉<br /> このことは諭吉の内面に大きな影響を与えたらしく、後に諭吉は「門閥制度(身分制度)は親の敵(かたき)」と述べています。<br /> その後、残された家族は諭吉を連れて中津へと帰郷し、その地で暮らし始めます。<br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉
     このことは諭吉の内面に大きな影響を与えたらしく、後に諭吉は「門閥制度(身分制度)は親の敵(かたき)」と述べています。
     その後、残された家族は諭吉を連れて中津へと帰郷し、その地で暮らし始めます。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉<br /> そして時は流れ、嘉永6(1853)年。日本を揺るがす大事件が起こります。<br /> そう、黒船来航です。<br /><br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉
     そして時は流れ、嘉永6(1853)年。日本を揺るがす大事件が起こります。
     そう、黒船来航です。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉<br /> 黒船来航に衝撃を受けた青年諭吉は蘭学を学ぶために長崎を訪れ、その後大坂へと移り、当時の一流学者であった緒方洪庵の適塾に入門。オランダ語などを熱心に学びました。<br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉
     黒船来航に衝撃を受けた青年諭吉は蘭学を学ぶために長崎を訪れ、その後大坂へと移り、当時の一流学者であった緒方洪庵の適塾に入門。オランダ語などを熱心に学びました。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉<br /> 途中、自身の病気や家督の問題などで幾たびか中津へ戻っていますが、やがて諭吉の能力は藩に認められ、藩の命令で江戸に蘭学塾を開設します。<br /> これが現在の慶応義塾大学の前身となりました。1858年のことです。<br /><br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉
     途中、自身の病気や家督の問題などで幾たびか中津へ戻っていますが、やがて諭吉の能力は藩に認められ、藩の命令で江戸に蘭学塾を開設します。
     これが現在の慶応義塾大学の前身となりました。1858年のことです。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉「西洋のエキスパート」<br /> その翌年、諭吉は横浜見物に訪れます。この頃、すでに日本の鎖国政策は終わりを告げ、横浜は外国に向けて開港されていました。<br /> 当時の日本において最も「世界」に近い地、横浜で諭吉は「世界」の現実を知ります。<br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉「西洋のエキスパート」
     その翌年、諭吉は横浜見物に訪れます。この頃、すでに日本の鎖国政策は終わりを告げ、横浜は外国に向けて開港されていました。
     当時の日本において最も「世界」に近い地、横浜で諭吉は「世界」の現実を知ります。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉<br /> それは自分の学んできたオランダ語はとうに世界の主流ではなく、横浜に溢れていたのは英語ということでした。<br /> 諭吉は英語の重要性を実感し、以後、英語修養に励むようになりました。<br /> また、外国訪問も熱望し、実際に幕府の使節に混じって訪米する機会を得ました。現地においてはその文化に大いに触れ、視野を広げたようです。<br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉
     それは自分の学んできたオランダ語はとうに世界の主流ではなく、横浜に溢れていたのは英語ということでした。
     諭吉は英語の重要性を実感し、以後、英語修養に励むようになりました。
     また、外国訪問も熱望し、実際に幕府の使節に混じって訪米する機会を得ました。現地においてはその文化に大いに触れ、視野を広げたようです。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福沢諭吉<br /> 諭吉の海外行はこの一度ではありません。<br /> その後、ヨーロッパへと渡り、さらにはアメリカへも再び訪れています。<br /> 幕末においてこれほど欧米を訪れた人物はほとんどなく、この三度の海外行により、諭吉は西洋のエキスパートとしての見識を獲得しました。<br /><br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福沢諭吉
     諭吉の海外行はこの一度ではありません。
     その後、ヨーロッパへと渡り、さらにはアメリカへも再び訪れています。
     幕末においてこれほど欧米を訪れた人物はほとんどなく、この三度の海外行により、諭吉は西洋のエキスパートとしての見識を獲得しました。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●学問のすゝめ<br /> 「天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らずといへり」。<br /> 『学問のすゝめ』冒頭の名文句ですが、これにはもちろん続きがあります。<br /> 全ての人はみな平等で、生まれながらの貴賎の差別は無い…となるのですが、その後にこういう部分があります。

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●学問のすゝめ
     「天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らずといへり」。
     『学問のすゝめ』冒頭の名文句ですが、これにはもちろん続きがあります。
     全ての人はみな平等で、生まれながらの貴賎の差別は無い…となるのですが、その後にこういう部分があります。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●学問のすゝめ<br /> 「されども今広く此人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人もありて、其有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや」<br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●学問のすゝめ
     「されども今広く此人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人もありて、其有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや」

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●学問のすゝめ<br /> …人はみな平等なのだが、世の中を見てみれば賢者も愚者も富者も貧者もある、というのです。<br /> もちろんこの後には、それらの違いを決定するのが学問なのである、と続きます。<br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●学問のすゝめ
     …人はみな平等なのだが、世の中を見てみれば賢者も愚者も富者も貧者もある、というのです。
     もちろんこの後には、それらの違いを決定するのが学問なのである、と続きます。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●学問のすゝめ<br /> これはなかなか厳しい言説です。このことは、諭吉の業績を見るにあたって重要な点であるように思えます。<br /> 諭吉は単に「人間は生まれながら平等だ」という理想のみを説いたのではありません。<br /> 理想と同時に現実を説いたのです。<br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●学問のすゝめ
     これはなかなか厳しい言説です。このことは、諭吉の業績を見るにあたって重要な点であるように思えます。
     諭吉は単に「人間は生まれながら平等だ」という理想のみを説いたのではありません。
     理想と同時に現実を説いたのです。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br />●学問のすゝめ<br /> 付け加えるならば、この姿勢は西洋を語る時にも表れています。<br /> 若い時代に西洋の洗礼を浴びた諭吉ですが、決して西洋一辺倒だったわけではありません。<br /> 西洋のいい面を紹介すると同時に、悪い面の批判も行っていました。

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市
    ●学問のすゝめ
     付け加えるならば、この姿勢は西洋を語る時にも表れています。
     若い時代に西洋の洗礼を浴びた諭吉ですが、決して西洋一辺倒だったわけではありません。
     西洋のいい面を紹介すると同時に、悪い面の批判も行っていました。

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●記念館前の福沢諭吉胸像

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●記念館前の福沢諭吉胸像

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●入館受付<br /> 入館料 個人 400円 <br />   中学生以下 200円 <br />

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●入館受付
     入館料 個人 400円
     中学生以下 200円

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●福澤茶屋<br /> おみやげ物やさん。座しておられるお方はどなたでしょう?

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●福澤茶屋
     おみやげ物やさん。座しておられるお方はどなたでしょう?

  • <福沢諭吉記念館>大分県中津市<br /><br />●駐車場<br /> 福沢諭吉は盟友の大隈重信が早稲田を創るときに、多くの慶応の優秀な人材を早稲田に送り込んでいます。<br /><br /> 早稲田大学を創設した大隈重信の記念館は佐賀市にあります。<br /><br /><大隈重信記念館><br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10158065/

    <福沢諭吉記念館>大分県中津市

    ●駐車場
     福沢諭吉は盟友の大隈重信が早稲田を創るときに、多くの慶応の優秀な人材を早稲田に送り込んでいます。

     早稲田大学を創設した大隈重信の記念館は佐賀市にあります。

    <大隈重信記念館>
     http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10158065/

  • <宇佐神宮><br /><br /> 次の訪問先は、大分県宇佐市にある宇佐神宮です。全国四万四千社と称する八幡宮の総本社です。

    <宇佐神宮>

     次の訪問先は、大分県宇佐市にある宇佐神宮です。全国四万四千社と称する八幡宮の総本社です。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP