旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

crocusさんのトラベラーページ

crocusさんのクチコミ(3ページ)全60件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 省いてもいい感じ

    投稿日 2013年06月15日

    ホーチミン博物館 (ハノイ) ハノイ

    総合評価:2.0

    値段が値段なので、時間に余裕がある方は「ホー・チ・ミン廟」の隣なので見てもいいかもしれませんが、「歴史博物館」に行かれる予定があるのでしたら、この「ホーチミン博物館」は省いてもいいと私は思います。
    博物館自体にあまり興味がない方だったら、迷わず省いてもいい所と思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ホーチミン廟の隣
    コストパフォーマンス:
    5.0
    日本円にしたら100円少々ですから…
    人混みの少なさ:
    5.0
    私の行ったときはガラガラ
    展示内容:
    1.0
    あまり感じるものがない

  • ハノイに行ったのなら是非ともみるべきところ

    投稿日 2013年06月15日

    ホアロー収容所 (ホアロー刑務所) ハノイ

    総合評価:5.0

    私にとっては、とっても考えさせられる場所でした。
    どんな人でも、その場に行けば何かを感じる所に思います。
    大勢の仲間でワイワイガヤガヤ見る所ではありません。
    パッパッと見れば30分以内で見られますので、時間に余裕が無い方でも是非見てきてください。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 『大雁塔』と言ったほうがピンとくるかも

    投稿日 2013年06月04日

    大慈恩寺 西安

    総合評価:3.5

    この寺に行く目的は『大雁塔』だと思います。
    寺の敷地は広いです。
    西安を訪れたのなら、定番の観光地なので興味があろうと無かろうと入場しても損はないと思います。
    大雁塔の内部階段は狭くてかなり急です。
    メインとなる建築物ですのでそこそこ混んでます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    市内バスで行けます
    コストパフォーマンス:
    2.0
    寺に入るに50元、大雁塔入るには別途30元
    人混みの少なさ:
    3.0
    身動きできないって事はありません
    展示内容:
    4.0
    まぁ、いいんでねぇか

  • 無言の傷跡があります

    投稿日 2013年05月26日

    平遥古城 平遙

    総合評価:5.0

    城壁は、崩れかけている所も多々あります。
    そして、それなりの知識を持って見なければ、それがなんなのかわからない日本のつけた傷跡もあります。
    ここは、交通の面でなかなか簡単にいけない所かも知れませんが、ぜひ多くの日本人に訪れて頂きたい所だと私は思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 古都平遥と同一内容ですが…

    投稿日 2013年05月26日

    平遥古城 平遙

    総合評価:5.0

    古都平遥と平遥古城の違いが私にはわかりませんので同一内容です。

    昔からの穏やかな雰囲気を今も保つ素晴らしいところです。
    そこに立っているだけ、いるだけでこの街の雰囲気は味わえます。
    その気になれば歩いてどこでもいけますが、三輪タクシーも豊富です。
    夜は夜で作られたライトアップではなく、普段の生活の中の灯りがこれまた素晴らしいです。


    詳しくは私の旅行記を参照して下さい。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 素晴らしい街並みです

    投稿日 2013年05月26日

    平遥古城 平遙

    総合評価:5.0

    昔からの穏やかな雰囲気を今も保つ素晴らしいところです。
    そこに立っているだけ、いるだけでこの街の雰囲気は味わえます。
    その気になれば歩いてどこでもいけますが、三輪タクシーも豊富です。
    夜は夜で作られたライトアップではなく、普段の生活の中の灯りがこれまた素晴らしいです。


    詳しくは私の旅行記を参照して下さい。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    私は太原から鈍行列車で行きましたが…
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料などありませんから
    人混みの少なさ:
    5.0
    観光客はまばらです
    展示内容:
    5.0
    街自体が展示物です

  • 中国語のみの案内です

    投稿日 2013年05月26日

    喬家大院 平遙

    総合評価:3.5

    ガイドは別途20元…でも中国語での案内だと思います。
    中国語が分からないと展示物を見ても何もわからないと思います。
    (私は通訳ガイドと同行です)

    地下金庫が最大の見所だと私は思います。
    詳しくは、私の関連旅行記をご覧ください。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    城内は、その気になればどこでも歩いていけます。三輪タクシーも豊富です。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    55元は現地にしたら高いほうに思います。
    人混みの少なさ:
    5.0
    ガラガラポンです。
    展示内容:
    5.0
    当時の様子がわかりやすいと感じます。

  • 私的に日本国内空港?1

    投稿日 2013年05月23日

    関西国際空港 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    ターミナル内のデザインといい、店舗の充実度といい文句はありません。

    ターミナルから無料バスで行ける展望施設「スカイビュー」もお勧めです。
    一人で行っても、家族で行っても、カップルで行っても、楽しめるはずです。
    22時までオープンしているようです。
    売店・レストランもそれぞれ特徴があります。


    ※すいません…

    別枠で「スカイビュー」のクチコミがあるのを後で知りました。
    「スカイビュー」は関西空港の施設とは無関係という事ですかね。

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    5.0
    何をもってアクセス良しとするか不明ですが、個人的にはラピート乗って行けるので最高です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    適度な混みで、それなりに活気も感じちょうどいい感じではないでしょうか…
    施設の充実度:
    4.5
    千歳・中部のように風呂が無いのでマイナス0.5…私が気づかないだけで実はあったりして

  • ホテル側の都合でアップグレードされた部屋で最高でした

    投稿日 2013年05月23日

    スターゲイトホテル関西エアポート 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.5

    アップグレードをされた事もあり、部屋に置いてあったアンケートにお礼の気持ちを込めて丁寧に書き込ました。
    が、後日ホテルからお礼状が封書で届きました。
    宿泊する客の事情は様々です。
    ホテルからお礼状が届くという事は、そのホテルを利用したという事が家族にバレます。
    私はバレてどうのとはなりませんが、今の時代でも、こういう事をするホテルがある事に正直驚きました。
    そのことを除けば、大変満足の行くホテルです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    関空まで一駅、ホテルからは無料バスも出ています。りんくうタウン駅から徒歩1分程(駅はどこまでという議論はなしよ)
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ツインシングルユース朝食付きで8,500円はホテルの立地・規模を考えれば良いと思います。
    客室:
    5.0
    角部屋だったので最高です。日の出も部屋から拝めます(笑)
    接客対応:
    4.0
    不可はありません。女性の笑顔が良かったので+1です。
    風呂:
    3.0
    入らなかったので細かいところは不明ですが、ユニットバスだったと思います。
    食事・ドリンク:
    5.0
    館内の日本料理「有馬」を利用しました。値段以上の味に私は感じました。

  • 滑走路側の部屋からは間近に飛行機

    投稿日 2013年05月18日

    エアターミナルホテル 千歳・新千歳空港

    総合評価:5.0

    離発着時間の影響で、どうしても空港近くに泊まる必要があるなら、千歳界隈のホテルよりも多少高くてもやっぱりココだと思います。
    新千歳出発の際は、ギリギリまでホテルにいられる事が何よりも安心感が大きい。
    できることなら、21時までにはチェックインして無料で行けるターミナル内の「万葉の湯」に行く事をお勧めします。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    ターミナル内D(JAL)側端にホテル入口
    コストパフォーマンス:
    5.0
    立地・設備を考えれば妥当
    客室:
    5.0
    多分狭いのだが、レイアウトがいいのか狭さは感じない
    接客対応:
    5.0
    マニュアル通りの受け答えではなく、とても好感が持てる
    風呂:
    5.0
    23時にホテルに戻る事が条件だが、ターミナル内の万葉の湯にタダで行ける
    食事・ドリンク:
    5.0
    無料の朝食にしては、十分な合格点

  • 小樽と言えば何故かここだが…

    投稿日 2013年05月18日

    小樽運河 小樽

    総合評価:1.0

    小樽に訪れたのなら一度は行くべきに思います。
    ただ、ここに訪れるのだけを目的にして無理して小樽に訪れようとするのならお勧めはしません。
    界隈には、楽しそうなお店がイッパイありますが、定番の小樽市内散策だけなら半日もあれば十分です。
    併せて、わざわざ運河が見えるホテルにい金出して泊まる必要性は私には感じません。
    昼と夜は趣が当然ながら変わります。
    雪あかりの時期には、運河に灯りが浮かびます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    歩いていける距離で、道中はそれなりの歴史建造物なので初めて訪れたのなら楽しめると思います。
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光バスが到着すると一瞬人であふれますが、皆長居はしないので程々の混みです。
    見ごたえ:
    1.0
    私には良さがわかりません。

  • フロントの人たちが温かい

    投稿日 2012年07月01日

    瀋陽新世界酒店 瀋陽

    総合評価:4.5

    私は、中国語は全く話せず、英語もろくに話せない。(英語は聞き取ることはある程度できる)
    それでもなんとかなるホテル。フロントの人達がメンドクサイ客だと内心思ってるだろうが親切?に相手をしてくれる。
    館内案内は中国語と英語のみ。
    館内案内に地図がフロントでうっていると書かれていたため(英語部分で読解)フロントで購入したが、A1サイズ位のバカでかさ。料金は10元。

    館内にレストラン(多分1店舗のみ)があり利用した。
    店員は英語がほんの少し通じるくらい(他の客が How much? と聞いていたが通じず)
    多分メニュー料理もあるのだろうが(他の客が頼んでたのを見たから)、店内がバイキング形式になっており私は流れ?でそれを利用した。

    瀋陽駅前大通り沿いに立地しているので、周辺は商業施設がいっぱい。

    総じて、次回もまたぜひ利用したいホテル。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    物価の違いかもしれないが、5千円未満でこのホテルに泊まれたのは格安に思える。
    サービス:
    5.0
    日本語は全く通じないが、英語は通じる。とにかくフロントの姉ちゃんたちの愛想がいい。
    バスルーム:
    3.5
    シャワーとバスタブの切り替えが半分壊れてた。(バスタブのみでは出ず、両方出る状態から最後にはシャワーからバスタブに戻らなくなった)
    ロケーション:
    4.0
    駅からたらたら歩いて15分程だったように思う。
    客室:
    4.0
    古さは否めないが、十分な許容範囲。電球使用で部屋は暗め。ビジネスには向かないと感じる。

  • 駅前にあり便利

    投稿日 2012年07月01日

    哈爾濱黒竜江昆侖大酒店(クンルン) 哈爾濱

    総合評価:4.0

    フロントは中国語と英語のみ。
    対応はメチャクチャ悪い。
    チェックイン時は事務的。(許容範囲)
    チェックアウト時はフロントに2人いて、先客1人が両替をしている状況で私がチェックアウトを申し出たが20分待たされた。当然その間に後から来たチェックアウトの客達が次から次へと申し出たが無視。(その中の一人は中国語で多分早くしろとギャースカ詰め寄っていたがそれも無視)
    フロントは何をやっていたかというと、1人は両替業務、残りの1人はそれの手伝いと金庫内のお金の勘定やら始業前の点検みたいなこと。
    それでも順番は覚えているのか待たされた挙句には私からやってくれた。

    宿泊翌日、ハルビンから鉄道を利用する予定だったので、切符を買ったり駅に行くのにホテルが駅前にあるのは好都合だった。
    また、駅前だからタクシーやら三輪車はいっぱいたむろしていて、鉄道利用者の為の小さな店も乱立していてその点でもとても便利だった。
    ただし、窓を閉めていても外の騒音はすごい。(それが中国を感じるところでもあるのだが)

    ホテルの客室からの眺望は、駅側と反対側に半々に分かれる。
    私は駅側だったので駅ホーム・発着する列車がよく見えた。

    他サイトによると館内案内は日本語の表示があるとのことだったが、実際に室内に館内案内は無く、フロントにくれと申し出たが通じたのか通じなかったのか「無い?」との事で、館内にレストランがあるのかどうかは不明。
    朝は、1階でバイキングを利用した。
    ただし、1皿よそってテーブルに置き、もう1皿よそってそのテーブルに戻ったら食べるために用意しておいた皿は片付けられ、別の客が座っていた。
    ウエイトレスは2人いたが、食べていても空いているだろう皿は片っ端からさっさと片付けていた。(ロシア人と思われる客はそれについて何も言わず苦笑いでまた取りにいってたけど・・)

    サービスは4つ星を考慮したらマイナスだが、4つ星という事を意識しなければ許容範囲であり、立地・交通・至近の店等は抜群に思えるので次回もまた利用してもいいホテルのように思えるが、駅前には同クラスのホテルが2つ3つあるので多分次回は別のホテルに泊まるだろうと思う。

    ハルビンの中央大街(一番北の防共記念塔まで)へはタクシーなら10元以内、私は三輪車利用で30元払った。
    帰りは歩いてホテルに戻った。経緯街を左折する事を間違えなければ迷うことはない。たらたら歩いて30分〜1時間位。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    物価の違いと思われるがこの立地この規模で5千円未満は格安に思える。
    サービス:
    3.0
    4つ星ホテルには到底思えない。4つ星を重視するなら評価は2.
    バスルーム:
    3.5
    バスタブ・シャワーの切り替えが壊れていてシャワーしか出ず。シャワーの向きも壊れて(古くて錆びついて)変える事ができなかった。湯張りはシャワー
    ロケーション:
    5.0
    ハルビン駅前1分
    客室:
    3.5
    電球が一つ球切れしていた。電球数も少なく20W位の4つほど全部点灯させても室内は暗い。当然ビジネスには向かない。

  • 日本の寺とは違う

    投稿日 2012年07月01日

    極楽寺 哈爾濱

    総合評価:3.5

    現地で知り合った日本語の話せる女性と一緒しました。
    その方は熱心な信者?で、お参りの仕方も間近で伺うことができました。
    普段はガラガラだそうですが、旧暦4月の8日・18日・28日には境内に人が入りきれないほどの人が集まるそうです。
    線香は30センチ位の10本程の束です。
    線香をあげるところは境内に何か所もあります。(私の見たところでは5か所・・同行者は3か所で焼香)
    焼香の仕方も日本とは違います。
    簡単に書けば、線香の束に火をつけ頭の上に掲げ東西南北に礼、その後ひざまづいて・・

    実際、現地に行けばそこにいる誰かがやってますから見れます。
    仏像も何体もありますが、これまた日本の感覚からすると歴史感がほとんど感じられないように私は思いました。

    私自身、想定外に建屋や仏像に興味はわかなかったけれども、そこで参拝している人たちを見られたことに大変意義があって行ってよかったと思います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ハルビン駅から歩いて行けないことはありませんが私はバスを利用しました。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    大した額ではなかったように記憶しています。
    人混みの少なさ:
    5.0
    観光客より熱心な信者?のほうが多いです。でもマバラ・・20人いるかどうか
    展示内容:
    2.0
    日本のように木造ではありませんから・・天台宗の方には特別なところだと思いますが一般的な日本人の感覚からするとあんまり歴史を感じないかも

  • 賑やかです

    投稿日 2012年07月01日

    中央大街 哈爾濱

    総合評価:4.0

    ロシアの土産と思われるものがたくさん売っていて見ていても楽しいです。
    吉野家やマックもあります。
    ビアガーデン風のところも2か所あって、串を焼いてる店がたくさんあります。
    夏にはすごい人になるそうです。
    道端屋台で売っているアイスが有名らしいです。
    2元のものを食べましたが、私から言わすと単なるミルクアイスでした。

    楽しいところです。
    ハルビンを訪れたなら必ず行くべきところに思います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ホテルの場所によりけり
    景観:
    4.0
    これが帝政ロシア時代の名残と言われてもピンとこないけど素敵な街並み
    人混みの少なさ:
    3.0
    かなりの人の量だけど、身動きできないほどでもない

  • 中央大街とセット

    投稿日 2012年07月01日

    斯大林公園 哈爾濱

    総合評価:4.0

    半日ボケーっとしててもいいようなところ。
    観光客もたくさんいるけれど、地元と思われるカップルもそれに匹敵するくらいいた。
    対岸の太陽島に渡る起点にもなっている。(船またはロープウェイ)

    公園自体には大したものはないがつまらないところでもない。
    太陽島に渡る船会社が2社あって、チケット売りのおばちゃん達が観光客の争奪戦を繰り広げている場所でもある。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    住んでみたくなるところ
    人混みの少なさ:
    5.0
    大勢の観光客がいるけれど敷地が広い

  • 特に何もない

    投稿日 2012年07月01日

    太陽島公園 哈爾濱

    総合評価:3.0

    太陽島に行ったからといって特に何か見るべきものがある訳でもない。
    入場料を払ってなんとか村を模したもの?があった気がする。
    船で着いたところに、レンタル自転車(1人用・2人用・3人用)や、レンタルゴルフカーみたいなの、レンタルバス(運転手付き)等があるが、値段はかなりかった気がする。
    個人的には暇があれば、レンタサイクルの3人用に乗ってのんびり散策するのはありかなと思えた。
    ちなみに、対岸に渡る船はそこそこ人が乗っているが、半分以上の人達は折り返しすぐ船に乗って戻る。
    要は、この太陽島に来る間の景色がいいんだと思う。(船もロープウェイも・・ロープウェイは私は利用してないから知らないけれど)

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    船またはロープウェイで渡る
    景観:
    3.0
    特に何か変わったものがある訳でもない
    人混みの少なさ:
    5.0
    ガラガラ

  • わざわざ行くべきところには思えず(外観だけならね)

    投稿日 2012年07月01日

    聖ソフィア大教堂 哈爾濱

    総合評価:3.0

    時間がなければ割愛してもいいように私は思えます。
    時間があれば、中央大街から足を延ばせばすぐです。
    建物は、広い空間にポツンと立ってます。
    建物自体より、そこに向かう道中がいろんな店があり楽しいです。

    ハルビンに再度訪れたら、また行こう・・とは思えないなぁ


    ※以下、後日追加

    中は08:30~17:00まで入館できるのを後で知りました。
    哈爾賓に再度訪れたら、中を見にまた行こうと思います。

    外観だけだったら、やっぱり行く気はしないなぁ…

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    中央大街から少し脇にそれます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    タダだからね
    人混みの少なさ:
    5.0
    観光客はそれなりにいて皆写真を撮ってます
    展示内容:
    2.0
    外観しか見なかったけど、中も見られるのかな?(未確認)

  • グロさは抑えてある

    投稿日 2012年07月01日

    侵華日軍第七三一部隊罪証陳列館 哈爾濱

    総合評価:3.5

    パスポートを預けると、各国の(もちろん私は日本語)音声ガイド器を無料で貸してくれます。
    展示室ごとにちゃんと反応して説明はしてくれますが、いかんせん内容がぬるい。
    日本軍が撤退時に証拠隠滅を徹底したからしょうがない側面もあり、また日本人への感情配慮の為かインパクトはあまりありません。
    粘土細工で日本軍がしたことが展示されてはいますが・・
    亡くなった「マルタ」と呼ばれた方々の名前が壁一面に刻まれた細い通路の部分が一番感じるものがありました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    ハルビン駅前からタクシーで100元(メーターでは70位だがハルビンでは遠距離だとタクシーは交渉になる)
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場はパスポート見せて無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    地元の人でもあまり見ないみたい。私の他の観光客は10人程度。多分韓国人。
    展示内容:
    3.0
    個人的にはもっとグロテスクさを期待した。日本人に配慮してなのか日本人のした事に対する野蛮さはあまり伝わらない。

  • 第1ターミナルには歩いて行ける

    投稿日 2012年07月01日

    成田エアポートレストハウス 成田

    総合評価:3.0

    他サイトのクチコミで、まるで空港内にあるホテル、飛行機もすぐそこに見える的なことが書かれていたのである程度期待していたが、部屋からは飛行機どころか空港内すら見えず。
    館内平面図を見る限り、多分空港内が間際に見える部屋は全館のうち3部屋くらいに思う。
    上層階(7~8階)ならかろうじて空港内が見えるかも。
    飛行機を見たいのだったら、このホテルは逆に空港に近すぎて周りの建物が邪魔をして離発着すら見られず、どうせ送迎バスが出ているのだから別のホテルにするべき。
    窓が開かない防音のしっかりした部屋なので、外の音は何も聞こえない。
    第1ターミナルへは歩いて5分程だか、送迎バスに乗ると「ホテル」→「「第2」→「第1」→「ホテル」と回るので、第1ターミナルには10分~15分かかる。
    このホテルの良いところは、第1ターミナルに自分の都合で歩いて行ける事、殆ど空港内にあるのに部屋内は静かである事、に感じた。
    総じて、多分私は多少高くても次回は別のホテルに泊まると思う。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    第1ターミナルから歩いて5分、たらたら歩いても10分はかからず。第2からは歩けないこともないだろうが遠い。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    アメニティ無しで4千円台、立地を考えれば良いと思う。
    客室:
    3.0
    1人宿泊だったがツインの部屋だった。ビジネスホテルとしては広いほう。
    接客対応:
    3.0
    送迎バスの運転手は丁寧な受け答えをしてくれる。フロントは笑顔なしの最低限の接客対応。
    風呂:
    3.0
    ユニットバス。

crocusさん

crocusさん 写真

2国・地域渡航

6都道府県訪問

crocusさんにとって旅行とは

出かけるたびに目的は違うけれど、家を出てから帰ってくるまでの間すべてが私にとっては旅行です。
仕事で国内あちこちに行きますが、それは旅行ではないので旅行記は書きません。

最近、皆様の旅行記を拝見させて頂いたうえで書き足します。

・小洒落た店もたまにはいいが、小汚い店の方が落ち着く
・団体旅行の良さは承知してるが、自由気ままな旅がやっぱりいい
・人の意見は参考程度に、あくまで自分の感性
・目的地(定番の観光地)よりも、その道中のほうが心に残ること多数


北海道は期待外れのところばかりで今のところ私の中では最低ランク
逆に沖縄は離島含め何度も行ってみたいところ

欧米の綺麗な魅力は十分承知の上で、アジアの小汚さの魅力のほうが今は上

自分を客観的にみた第一印象

そこらにいるオヤジ

大好きな場所

京都

大好きな理由

なんとなく気が合う街

行ってみたい場所

行きたいところは山盛りだけど・・・

今一番興味がある国はロシア
日本なら高千穂(宮崎)

他人様の旅行記読んでたらインドも行ってみたくなったが
とりあえず次に行ってみたいのはアウシュビッツ収容所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています