旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

久留米の観光スポット ランキング(2ページ)

3.31
アクセス
3.00
耳納連山と言ってもどこにアクセスするかで変わります。一番アクセスの多いのは高良山ですが、久留米市内からだと車で15分くらいです。 by きみちゃんです。さん
景観
3.89
最高点でも標高800mですが、筑後平野、筑後川、古処山、宝満山系、脊振山系などの景観が素晴らしいです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
4.00
高良大社を除くとそれほど多くの方はいません。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
2.92

クリップ

筑後川の南側に屏風のように連なるところから,屏風山の称がある。

アクセス
田主丸駅 徒歩 100分
3.31
アクセス
3.50
遍照院だけの訪問なら、西鉄久留米駅より櫛原駅が近いです。徒歩8分位だと思います。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.79
お寺の庭などを清掃される方がおられただけでした。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.50
三門の前に7~8段の石段がありますが、それ以外はバリアフリーです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.71
高山彦九郎について予備知識を持って訪問すればよいと思います。 by きみちゃんです。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    「遍照院」ここに先生のお墓がありました

    4.0

    旅行時期:2023/04(約1年前)

    福岡県の南部の筑後地方に位置する久留米は筑後川と筑後平野、耳納連山に囲まれる自然豊かで、今回は... 
    続きを読む
    寺町を散策してきました。大小様々な17寺院が集まって、まさしく神聖な地域ですね。寺町周辺を指す案内板があり散策に役立ちます。寺町は江戸時代に久留米城の敵の侵入を防ぐための役割を担い、久留米藩により寺院が集められた一角の少林寺のお隣りにある真言宗・光明山・遍照院の境内に「高山彦九郎先生(たかやま ひこくろう)」のお墓があるということで訪れました。頭を過るのは三条大橋の東詰の京都御所に向け拝礼する高山彦九郎先生の皇居望拝之像を思い出しました。 参拝客は誰もいなく初夏の風が日陰に入ると心地よい風が抜け、厳粛な雰囲気が漂う中、台座には贈正四位高山正之先生と刻まれ(正之とは彦九郎の諱)、その上には高山彦九郎巨像があり、群馬県太田市出身、江戸時代後期の武士、尊皇思想家の墓所は、その側にある日章旗が掲げられた拝殿に「高山彦九郎先生のお墓」があります。こちらの日章旗は毎年久留米市が新しい物にかけかえていると伺いました。幕末の志士たちに大きな影響を与えられたことでしょう。ぜひ参拝してくださいね。 
    閉じる

    愛さん

    愛さんさん(女性)

    久留米のクチコミ:25件

住所2
福岡県久留米市寺町56
3.31
アクセス
3.60
車利用が便利だと思います。広い無料駐車場もあります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.61
イベントでもなければそれほど多くの人はいません。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.31
筑後川河川敷まで下りると、堤防の上り下りがあります。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.55
桜の時期やつつじまつりの時は大変綺麗です。 by きみちゃんです。さん

クリップ

市制100周年を記念し作られ、園内にはつつじ園、サイクリングセンターがあります。毎年4月には「久留米つつじまつり」が行われます。

アクセス
西鉄久留米駅 バス ゆめタウン久留米・土木事務所前・田主丸駅行き利用「百年公園前」下車
九州自動車道久留米インター 車 10分 久留米IC⇒国道322号(300m)⇒野々下交差点を左折⇒国道210号(1.7km)

ピックアップ特集

3.31
アクセス
3.56
西鉄久留米駅から徒歩5分あまりです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.29
お参りの方はいつも多いです。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.67
ほぼ平坦な境内でした。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.63
立派な本殿と摂社、夫婦銀杏の木もあります。 by きみちゃんです。さん

クリップ

市中鎮護の神・藩民守護の社ともいわれ、久留米を代表する神社。 境内には、結びの木として子授けの言い伝えのある夫婦銀杏、女性の守り神さまとして九州内外より崇敬される縁結び・子授け・安産の産霊宮(うみのみや)、若返り信仰の月読宮、久留米藩主勧請の大乗院稲荷神社がお祀りされています。

アクセス
JR/西鉄「久留米駅」 バス 「日吉町」下車、徒歩すぐ
3.31
アクセス
3.30
JR久留米駅からブリヂづトン通りを通って徒歩約10分ほどです。 by きみちゃんです。さん
コスパ
4.00
1階レストランのCPは平均的だと思います。2階展示室は閉館していたので分かりません。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
3.60
記念館を訪れる方は多くはありませんので、ゆっくり拝見できます。 by きみちゃんです。さん
展示内容
4.13
久留米藩主有馬家ゆかりの歴史資料や美術工芸品などが展示されています。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.38
久留米城跡は久留米城址の内堀付近からしばらく坂道を上がります。また館内は2階建てで階段を上る必要があります。 by きみちゃんです。さん

クリップ

江戸時代のほとんどを通して久留米藩を治めた、有馬氏に関する資料を展示しています。第10代藩主有馬頼永(よりとお)・11代藩主頼咸(よりしげ)の甲胄や武具、陣羽織、輿入れした姫君たちの薙刀・雛人形・化粧道具を中心に展示しており、江戸時代の久留米を知る格好のものとなっています。常設展示は、一部ずつ展示替えをしており、また、年に4回企画展を行っています。

アクセス
JR/西鉄「久留米駅」 バス 「大学病院」下車
「大学病院」バス停 徒歩 3分
JR久留米駅 徒歩 15分
九州自動車道久留米インター 車 20分 国道210号をJR久留米を目指して西進
予算
【料金】 大人: 200円 団体(15名以上)150円 高校生: 0円 高校生以下無料 中学生: 0円 高校生以下無料 小学生: 0円 高校生以下無料
3.31
アクセス
3.63
車で行ったので・・・ 近くに西鉄の小さい駅があるくらいかと あとはバス by 野望さん
コスパ
4.38
県の施設なので安い by 野望さん
人混みの少なさ
2.67
人は多い、プラネタリウムの整理をもっと効率よくしたがいい by 野望さん
展示内容
3.50

クリップ

「地球」をテーマにした科学館。科学を身近に体験できる展示場は、「人間から学ぶ」「生命から学ぶ」「地球・宇宙から学ぶ」と大きく3つのゾーンに分類されています。また、コスモシアターでは、プラネタリウム、アストロビジョンによって四季の星座や天文学を学んだり、大自然や宇宙を臨場感あふれる超大型映像で楽しむことができます。 【料金】 大人: 410円 展示:団体(30名以上)は310円コスモシアター(プラネタリウム):個人620円、団体(30名以上)410円 子供: 210円 展示:団体(30名以上)は160円コスモシアター(プラネタリウム):個人310円、団体(30名以上)210円※子供(4歳以上高校生まで) 備考: 65歳以上の方は無料

アクセス
西鉄久留米駅 バス 5分 西鉄バス「ゆめタウン久留米行き」、23番利用「青少年科学館前」下車
JR久留米駅 バス 16分 西鉄バス23番利用「青少年科学館前」下車
JR/西鉄「久留米駅」 バス 15分 西鉄バス1、7、8、9、20、22、25、48番利用「五穀神社」下車
「五穀神社」バス停 徒歩 5分
九州自動車道久留米インター 車 5分

久留米への旅行情報

3.31
アクセス
4.13
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.88
案外精巧です。 by g60_kibiyamaさん

クリップ

住所2
福岡県久留米市城南町2
3.31
アクセス
4.00
西鉄久留米駅から徒歩圏にあります。バスの便もありますし、駐車場もあります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
4.13
広い空間ですので、あまり人が多いようには感じません。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.75
庭園ですから多少の高齢さや段差はあります。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
4.17
池の周りを回遊する日本庭園です。庭園はよく手入れがされているので気持ちよく利用できます。 by きみちゃんです。さん

クリップ

四季折々の花々が咲き誇る美しい日本庭園です。

アクセス
JR/西鉄久留米駅 バス 「文化センター前」下車
九州自動車道久留米インター 車 10分
営業時間
9:00~17:00
3.31
アクセス
3.50
西鉄久留米駅から歩いて10分くらいです。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
3.71
どなたも見かけませんでしたので、山門の所で失礼しました。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.38
寺町の通りからほぼバリアフリーです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.42
簡素で凛とした感じの境内です。 by きみちゃんです。さん

クリップ

住所2
福岡県久留米市寺町77
3.31
アクセス
3.81
西鉄櫛原駅から徒歩5分あまりです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.88
何時でも多くの方が利用しています。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.75
ほぼ平坦な地に作られているのでバリアフリーです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.29
特別ありませんが、混雑するという感じがしないので気持ちがリフレッシュします。 by パリが大好きさん

クリップ

公園の中の市民広場には、世界的な彫刻家・豊福知徳氏の作で公園のシンボルである大噴水「愛の泉」が設置されています。また、西側の「郷学の森」には、郷土の先人、田中久重や井上伝などの胸像が並び郷土の歴史を語ってくれます。

アクセス
西鉄久留米駅 バス ゆめタウン久留米・土木事務所・田主丸駅前行き利用「青少年科学館前」下車
九州自動車道久留米インター 車 10分

宿公式サイトから予約できる久留米のホテルスポンサー提供

3.31
アクセス
4.00
JR久留米駅から徒歩5分くらいです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
4.08
全く人に会いませんでした。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
2.75
日輪寺三門に上がる数段の階段と、古墳の上まで上がる階段があります。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.36
前方後円墳だと書かれていましたが、形がよく分かりませんでした。 by きみちゃんです。さん

クリップ

石室の壁に同心円文様と鍵手文様のある装飾古墳。国史跡。

アクセス
久留米駅から徒歩で5分
営業時間
9:00~17:00
休業日
年中無休
予算
無料
3.31
アクセス
4.13
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.50
見ごたえ
4.00

クリップ

住所2
福岡県久留米市城南町2
3.31
アクセス
3.44
西鉄久留米駅から徒歩8分くらいです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.38
訪れた時はイベントなどがなかったので閑散としていました。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.42
ステージなどを除くと基本的にはバリアフリーです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
2.93
見た感じでは直径40m位あるかなり広い広場です。 by パリが大好きさん

クリップ

住所2
福岡県久留米市六ツ門町9-1
3.31
アクセス
3.30
文化街に隣接して判り易いです by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.67
お昼時でしたが静かで癒されます~ by 機乗の空論さん
バリアフリー
3.13
普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
見ごたえ
3.05
樹木の多さが憩いの森 公園のようです by 機乗の空論さん

クリップ

住所2
福岡県久留米市日吉町4-1
3.30
アクセス
3.43
西鉄櫛原駅から徒歩8分くらいです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.57
どなたも見かけませんでした。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.63
バリアフリーだと言えます。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.17
本堂、清正堂、 本堂前の大きなクロガネモチは見応えがあります。 by パリが大好きさん

クリップ

住所2
福岡県久留米市寺町70-1

久留米への旅行情報

3.30
アクセス
4.25
JR久留米駅から徒歩で8分くらいかかります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
4.38
展望ロビーではほかに4から5人位見かけただけです。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
4.63
展望ロビーは完全にバリアフリーです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
4.25
この日は曇っていたので残念でした。晴れた時に登ったらきれいな景色だったと思います。 by きみちゃんです。さん

クリップ

営業時間
平日8:30~18:30、土・日・祝日も8:30~18:30
休業日
第3日曜日・12月28日~1月3日
3.30
アクセス
3.38
西鉄久留米駅から徒歩10分くらいです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.64
どなたも見かけませんでした。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.50
寺町の通りとは段差がありません。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.43
やはり伝統的な寺社建築がよいと改めて思いました。 by パリが大好きさん

クリップ

住所2
福岡県久留米市寺町21
3.30
アクセス
3.58
西鉄久留米駅から徒歩5分くらいです。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
3.33
お参りの方はお寺の方は見かけませんでした。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.25
境内はバリアフリーです。 by パリが大好きさん
見ごたえ
3.67
どうしても色鮮やかな朱塗りの唐門が印象に残ってしまいます。 by パリが大好きさん

クリップ

住所2
福岡県久留米市寺町4-1
3.30
アクセス
4.08
人混みの少なさ
3.25
催し物の規模
3.83
雰囲気
4.25
バリアフリー
3.10

クリップ

西日本最大級の規模を誇ります。筑後川の川面の上空を鮮やかに彩る仕掛けや大輪の花火は今や筑後地区の夏の一大ページェントとして多くの観客を集めています。

アクセス
JR久留米駅 徒歩 10分
西鉄天神大牟田線久留米駅 バス 15分 小森野会場まで徒歩約5分、京町会場まで徒歩約15分
九州道久留米IC 車 10分 国道210号経由
営業時間
2023年8月27日 (日) 19:40~20:50
開催地 小森野橋周辺河川敷~豆津橋上流河川敷(小森野会場・篠山会場・京町会場・長門石会場・みやき会場)
3.30
アクセス
3.60
西鉄櫛原駅からだと徒歩7分くらいです。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
3.80
大きな神社ではないですが、地元の人のお参りが多いです。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.38
境内はほとんど起伏がないです。 by パリが大好きさん
見ごたえ
3.30
特別にはないのですが石造物にそれぞれ解説があるのは嬉しいです。 by パリが大好きさん

クリップ

アクセス
西鉄天神大牟田線櫛原駅下車徒歩5分

21件目~40件目を表示(全108件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

福岡県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら