三田・田町・芝浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 増上寺の西に隣接する芝東照宮は、慶長6年(1601年)に造られた家康公60歳の寿像を、元和2年(1616年)の逝去の際に「像を増上寺に鎮座させ永世国家を守護なさん」と遺言され、それにより、元和3年(1617年)に増上寺に建立された安国殿であった。<br /> 増上寺の中心的な伽藍であったが、明治維新の神仏分離令で独立させられて神社になった。旧社殿は旧国宝であったが、空襲で焼失し、昭和44年(1969年)に現在の鉄筋コンクリート製の社殿に建替えられた。<br /> 手水舎が妻側が正面になっているのは珍しいだろう。<br /> 境内には、三大将軍家光公のお手植の公孫樹(かつて天然記念物、指定解除)の大銀杏(都指定天然記念物)が聳えている。また、最近に建てられた句碑も目立つ。<br />(表紙写真は芝東照宮拝殿)

芝東照宮

2いいね!

2011/10/09 - 2011/10/09

734位(同エリア897件中)

0

37

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 増上寺の西に隣接する芝東照宮は、慶長6年(1601年)に造られた家康公60歳の寿像を、元和2年(1616年)の逝去の際に「像を増上寺に鎮座させ永世国家を守護なさん」と遺言され、それにより、元和3年(1617年)に増上寺に建立された安国殿であった。
 増上寺の中心的な伽藍であったが、明治維新の神仏分離令で独立させられて神社になった。旧社殿は旧国宝であったが、空襲で焼失し、昭和44年(1969年)に現在の鉄筋コンクリート製の社殿に建替えられた。
 手水舎が妻側が正面になっているのは珍しいだろう。
 境内には、三大将軍家光公のお手植の公孫樹(かつて天然記念物、指定解除)の大銀杏(都指定天然記念物)が聳えている。また、最近に建てられた句碑も目立つ。
(表紙写真は芝東照宮拝殿)

PR

  • 「御由緒<br />御祭神 徳川家康公 御神像<br />慶長六年元旦御年六十歳の時 家臣に命じ之を彫刻せしむ 東京都重要文化財指定<br /><br />御鎮座年月<br />永世国家を守護し国民の繁栄を祈願せんとの仰せにより元和三年三月に当地に奉安す<br /><br />祭日<br />例大祭 四月十七日(御逝去日)<br />月次祭 毎月一日 十七日<br /><br />社殿<br />権現造り昭和四十四年完成鉄筋コンクリート<br />旧社殿は国宝なりしが戦災により焼失す<br /><br />公孫樹<br />寛永十八年三代将軍家光公の手植<br />昭和五年文部省指定天然記念物」。<br />慶長六年は1601年、元和三年は1617年、昭和四十四年は1969年である。<br />「家光公のお手植」となっていないのは誤植だろう。<br />

    「御由緒
    御祭神 徳川家康公 御神像
    慶長六年元旦御年六十歳の時 家臣に命じ之を彫刻せしむ 東京都重要文化財指定

    御鎮座年月
    永世国家を守護し国民の繁栄を祈願せんとの仰せにより元和三年三月に当地に奉安す

    祭日
    例大祭 四月十七日(御逝去日)
    月次祭 毎月一日 十七日

    社殿
    権現造り昭和四十四年完成鉄筋コンクリート
    旧社殿は国宝なりしが戦災により焼失す

    公孫樹
    寛永十八年三代将軍家光公の手植
    昭和五年文部省指定天然記念物」。
    慶長六年は1601年、元和三年は1617年、昭和四十四年は1969年である。
    「家光公のお手植」となっていないのは誤植だろう。

  • 「東照宮」社号標石。

    「東照宮」社号標石。

  • 境内参道。

    境内参道。

  • 「武田竹塘先生紀功碑」。<br />明治14年(1881年)、芝公園に門弟により建立された。<br />熾仁親王題額、石川良信撰、日下部東作書、 進藤鑾斉刻。<br />安政元年(1854年)、米国使節ペリー提督の要請で箱館が開港させられた際に、応接として派遣された堀織部正一行にいた伊予大洲藩士武田斐三郎の一代功績を記している。<br />「 陸軍大将左大臣議定官ニ品大勲位熾仁親王題額<br />近世以兵学建功非國家傅業於後進者以先生為巨擘■先生諱成章武田氏通稱斐三郎■大洲藩士幼■喪父奉母至孝弱冠■大阪及江巨修和蘭学■又攻英佛ニ学天才絶倫加以勉強遂究三兵之薀奥安政丙辰秋幕府徴先生任以函館五稜郭砲臺之建築五歳而功竣就中五稜郭規模極大壘■營舎結構布置悉法和蘭鞏無仕幕府賞其功櫂為旗士文久辛酉夏為亀田丸船長航黒龍江蓋不籍西洋人之力而航海外者前■未有也元治甲子夏歸江戸歴任開成■教授歩兵指揮長大砲指揮長砲兵頭叙市長鑄大小砲於開口街築友射爐於王子村明治戊辰夏應松代之請以佛國兵法教其藩士當■時 王政復古登庸■■辛未春先生補兵部省出仕後累官任砲兵大佐仕官学校学科提理叙從五位米國前大頭領克蘭氏甞学校観生徒之学術■練嘆稱不措贈云不譲宇内著名之兵学校之威至■先生與有力焉然■以為未盡将有■建議而未果偶罹病歿■享年五十有四實明治庚辰一月廿八日也官賜儀仗兵送其曙ア于淺草海禅寺又賜祭■料今茲辛巳門人故舊相議欲建碑以表先生功徳徴文於予予輿先生有素故不得障O也乃緒ォ其行實之概累孫之以銘曰<br />   奉親■■ 報國忠誠 高才遠識 学通八絋<br />   五稜之郭 士官之■ 偉■功業 永■令名<br /> 明治十四年三月 従五位石川良信撰 正五位日下部東作書」。

    「武田竹塘先生紀功碑」。
    明治14年(1881年)、芝公園に門弟により建立された。
    熾仁親王題額、石川良信撰、日下部東作書、 進藤鑾斉刻。
    安政元年(1854年)、米国使節ペリー提督の要請で箱館が開港させられた際に、応接として派遣された堀織部正一行にいた伊予大洲藩士武田斐三郎の一代功績を記している。
    「 陸軍大将左大臣議定官ニ品大勲位熾仁親王題額
    近世以兵学建功非國家傅業於後進者以先生為巨擘■先生諱成章武田氏通稱斐三郎■大洲藩士幼■喪父奉母至孝弱冠■大阪及江巨修和蘭学■又攻英佛ニ学天才絶倫加以勉強遂究三兵之薀奥安政丙辰秋幕府徴先生任以函館五稜郭砲臺之建築五歳而功竣就中五稜郭規模極大壘■營舎結構布置悉法和蘭鞏無仕幕府賞其功櫂為旗士文久辛酉夏為亀田丸船長航黒龍江蓋不籍西洋人之力而航海外者前■未有也元治甲子夏歸江戸歴任開成■教授歩兵指揮長大砲指揮長砲兵頭叙市長鑄大小砲於開口街築友射爐於王子村明治戊辰夏應松代之請以佛國兵法教其藩士當■時 王政復古登庸■■辛未春先生補兵部省出仕後累官任砲兵大佐仕官学校学科提理叙從五位米國前大頭領克蘭氏甞学校観生徒之学術■練嘆稱不措贈云不譲宇内著名之兵学校之威至■先生與有力焉然■以為未盡将有■建議而未果偶罹病歿■享年五十有四實明治庚辰一月廿八日也官賜儀仗兵送其曙ア于淺草海禅寺又賜祭■料今茲辛巳門人故舊相議欲建碑以表先生功徳徴文於予予輿先生有素故不得障O也乃緒ォ其行實之概累孫之以銘曰
       奉親■■ 報國忠誠 高才遠識 学通八絋
       五稜之郭 士官之■ 偉■功業 永■令名
     明治十四年三月 従五位石川良信撰 正五位日下部東作書」。

  • 鳥居。

    鳥居。

  • 鳥居に掛かる「東照宮」の扁額。

    鳥居に掛かる「東照宮」の扁額。

  • 東照宮の石段。

    東照宮の石段。

  • 公孫樹。

    公孫樹。

  • 「説明<br />目通幹囲六メートル余 公孫樹の地方的巨樹として有数のものなり<br />‥‥<br />昭和十一年四月十七日 文部省」。<br />1936年4月17日と家康の命日(320年忌)に指定していることになる。

    「説明
    目通幹囲六メートル余 公孫樹の地方的巨樹として有数のものなり
    ‥‥
    昭和十一年四月十七日 文部省」。
    1936年4月17日と家康の命日(320年忌)に指定していることになる。

  • 「社宝 公孫樹 お江の御子三代将軍徳川家光公 お手植え (樹齢三百余年・天然記念物)」。ここは「家光公 お手植え」だ。戦前は国の天然記念物に指定されていたが、戦後に解除され、現在は都の天然記念物に指定されている。<br />今年のNHK大河ドラマの放送に合わせて新たに設置したもののようだ。

    「社宝 公孫樹 お江の御子三代将軍徳川家光公 お手植え (樹齢三百余年・天然記念物)」。ここは「家光公 お手植え」だ。戦前は国の天然記念物に指定されていたが、戦後に解除され、現在は都の天然記念物に指定されている。
    今年のNHK大河ドラマの放送に合わせて新たに設置したもののようだ。

  • 「天然記念物 芝東照宮 公孫樹」標石。戦後に解除されている。

    「天然記念物 芝東照宮 公孫樹」標石。戦後に解除されている。

  • 芝東照宮の公孫樹(銀杏の木)。

    芝東照宮の公孫樹(銀杏の木)。

  • 芝東照宮の公孫樹(銀杏の木)。

    芝東照宮の公孫樹(銀杏の木)。

  • 芝東照宮の公孫樹(銀杏の木)。

    芝東照宮の公孫樹(銀杏の木)。

  • 芝東照宮の公孫樹(銀杏の木)。

    芝東照宮の公孫樹(銀杏の木)。

  • 「東京都指定天然記念物 芝東照宮のイチョウ<br /> 芝東照宮は、以前は増上寺安国殿と呼ばれ、『江戸名所図会』にもその姿が見られる。明治の神仏分離によって増上寺から切り離され、東照宮となった。<br /> このイチョウは、寛永18年(1641年)安国殿の再建に際し、三代将軍徳川家光が植えたものと伝えられている。<br /> 昭和5年(1930年)に史蹟名勝天然記念物保存法に基づいて国の天然記念物第二類(地方的なもの)として指定されたが、昭和二十七年に文化財保護法が改正された時、国指定は一旦解除され、その後昭和三十一年に東京都の文化財保護条例に基づき指定し直され現在に至っている。<br /> 平成5年(1993年)の調査では、高さ約21.5m、目通り幹囲約6.5m、根元の周囲が約8.3mある。<br />  平成14年(2002年)3月29日 東京都教育委員会」。

    「東京都指定天然記念物 芝東照宮のイチョウ
     芝東照宮は、以前は増上寺安国殿と呼ばれ、『江戸名所図会』にもその姿が見られる。明治の神仏分離によって増上寺から切り離され、東照宮となった。
     このイチョウは、寛永18年(1641年)安国殿の再建に際し、三代将軍徳川家光が植えたものと伝えられている。
     昭和5年(1930年)に史蹟名勝天然記念物保存法に基づいて国の天然記念物第二類(地方的なもの)として指定されたが、昭和二十七年に文化財保護法が改正された時、国指定は一旦解除され、その後昭和三十一年に東京都の文化財保護条例に基づき指定し直され現在に至っている。
     平成5年(1993年)の調査では、高さ約21.5m、目通り幹囲約6.5m、根元の周囲が約8.3mある。
      平成14年(2002年)3月29日 東京都教育委員会」。

  • 芝東照宮の丘から見える東京タワー。 

    芝東照宮の丘から見える東京タワー。 

  • 芝東照宮の丘から見える増上寺大殿。 

    芝東照宮の丘から見える増上寺大殿。 

  • 「東照宮の御神体‥なり 重要文化財でもある家康公の寿像は ‥‥」と始まる東照宮復興記念碑。

    「東照宮の御神体‥なり 重要文化財でもある家康公の寿像は ‥‥」と始まる東照宮復興記念碑。

  • 手水舎。妻側が正面なのは珍しい。

    手水舎。妻側が正面なのは珍しい。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 「四月十七日 芝東照宮 例大祭」の木札。 

    「四月十七日 芝東照宮 例大祭」の木札。 

  • 「献句」碑。

    「献句」碑。

  • 不動明王像。

    不動明王像。

  • 星野高士句碑。<br /><br />「人にまだ 触れざる風や 朝桜」。<br />「長編の 虚子の一書を 読始」。<br />「法師蝉 鳴いてゐる木と すぐわかる」。<br /><br />星野高士は高浜虚子の曾孫。祖母の星野立子に師事して、十代より句を詠みはじめた俳人。<br />

    星野高士句碑。

    「人にまだ 触れざる風や 朝桜」。
    「長編の 虚子の一書を 読始」。
    「法師蝉 鳴いてゐる木と すぐわかる」。

    星野高士は高浜虚子の曾孫。祖母の星野立子に師事して、十代より句を詠みはじめた俳人。

  • 「星野高士句碑建立記念俳句」碑。<br /><br />「  発起人<br />「咲き満ちて宮居に句碑に花明り」静雄<br />「歳月は美しきかな梅ひらく」酒井郁子<br />「日脚伸ぶけふの宴はタンシチュウー」檀太郎(俳号 旦士)<br />「小夜時雨遣らずの雨ととヾめらる」西川阿舟<br />「坂道の終わりの空の山椿」中島信也(俳号 新)<br />「絵巻めく東照宮の花吹雪」桂<br /><br />「木の実独楽父にはいつも敵はざり」川崎城春<br />「残したき言の葉ばかり宮乃春」高橋カ女<br />「これよりは宮の小鳥に遊ぶ句碑」石川墨水世<br />「高士句碑見る楽しみも■■■」 ■■みはら<br />「初蝶は立子の使者よ句碑披き」中村代詩■<br />「夕映えの雲をふちどる街の冬」森みち子<br />「■や虚子の御心つなぐ句碑」小島昭子<br />「雪解や我が高士■の句碑建つぞ」■お■■<br />「句碑涼し関八州をそびらにし」長尾光風<br />「マイウェイ声高らかに年志」奥佳士朗<br />「結び目をほどくときめき懸想文」森孝子 」。<br />2段に分けてある。

    「星野高士句碑建立記念俳句」碑。

    「  発起人
    「咲き満ちて宮居に句碑に花明り」静雄
    「歳月は美しきかな梅ひらく」酒井郁子
    「日脚伸ぶけふの宴はタンシチュウー」檀太郎(俳号 旦士)
    「小夜時雨遣らずの雨ととヾめらる」西川阿舟
    「坂道の終わりの空の山椿」中島信也(俳号 新)
    「絵巻めく東照宮の花吹雪」桂

    「木の実独楽父にはいつも敵はざり」川崎城春
    「残したき言の葉ばかり宮乃春」高橋カ女
    「これよりは宮の小鳥に遊ぶ句碑」石川墨水世
    「高士句碑見る楽しみも■■■」 ■■みはら
    「初蝶は立子の使者よ句碑披き」中村代詩■
    「夕映えの雲をふちどる街の冬」森みち子
    「■や虚子の御心つなぐ句碑」小島昭子
    「雪解や我が高士■の句碑建つぞ」■お■■
    「句碑涼し関八州をそびらにし」長尾光風
    「マイウェイ声高らかに年志」奥佳士朗
    「結び目をほどくときめき懸想文」森孝子 」。
    2段に分けてある。

  • 芝東照宮拝殿。

    芝東照宮拝殿。

  • 芝東照宮拝殿。

    芝東照宮拝殿。

  • 芝東照宮拝殿。

    芝東照宮拝殿。

  • 芝東照宮拝殿。

    芝東照宮拝殿。

  • 芝東照宮拝殿。

    芝東照宮拝殿。

  • 芝東照宮拝殿に掛かる「東照宮」の扁額。

    芝東照宮拝殿に掛かる「東照宮」の扁額。

  • 芝東照宮拝殿。

    芝東照宮拝殿。

  • 「芝東照宮鎮座由来記」。

    「芝東照宮鎮座由来記」。

  • 境内。

    境内。

  • 芝東照宮社務所。

    芝東照宮社務所。

  • 境内の巨木・公孫樹(銀杏の木)。

    境内の巨木・公孫樹(銀杏の木)。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP