旅行記グループ
西国三十三所 車中泊を楽しむ夫婦巡礼の旅
全13冊
2019/10/25 - 2020/03/09
- 那智勝浦・太地
- 岩出・紀の川
- 和泉・泉大津
- 飛鳥
- 天橋立・宮津
- 舞鶴
- 宇治
- 石山寺周辺
- 東山・祇園・北白川
- 亀岡
- 箕面
- 奈良市
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^_^)v 新入り旅仲間と行く第一番札所「那智山 青岸渡寺」
2019/10/25~
那智勝浦・太地(和歌山)
「西国三十三所」巡りの旅、始めました~(^^)霊場巡りってリタイアした方々の楽しみだと思っていたけど大間違い!まだ一番目しか行っていないけど かなりハードな山歩き足腰が...
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^_^)v 新入り旅仲間と行く第二番札所「紀三井山 金剛宝寺」と第三番札所「風...
2019/10/31~
岩出・紀の川(和歌山)
西国三十三所巡り楽しい~(*^o^*)行く先々で名物もあるし お店探すのも楽しい~続いて第二番、第三番 行って来ますこの日は私が午前中 用事があったので大阪を出たのが1...
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^_^)v 新入り旅仲間と行く第四番札所「施福寺」と第五番札所「葛井寺」
2019/11/12~
和泉・泉大津(大阪)
主人との西国三十三所巡りも今回で3回目です。持ち物に新しく加わったのはDVDプレーヤーあんまり田舎に行くとテレビが2局とか3局しか受信できなくて時間を持て余しちゃうから...
-
西国三十三所夫婦巡礼の旅、新しい相棒を紹介します~第六番札所「壺阪寺」第七番札所「岡寺」第八番札所「長谷寺」
2019/11/13~
飛鳥(奈良)
夫婦で楽しむ西国三十三所巡礼の旅3回目の車中泊を楽しみ今日は一気に3カ所を巡ります。第六番札所「壺阪寺」と第七番札所「岡寺」、第八番札所「長谷寺」おまけの番外「法起院」...
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^^)車中泊を楽しみながら行く夫婦巡礼の旅♡第二十八番札所「成相寺」
2019/11/25~
天橋立・宮津(京都)
西国三十三所巡りの旅今回は舞鶴だぁ~って事はカニ?(^^)丹波経由だしスイーツも期待できちゃう楽しみ~お宿は勿論「車中泊」でもね今回はホテルで車中泊(笑)駐車場でお泊り...
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^^)車中泊を楽しみながら行く夫婦巡礼の旅♡第二十九番札所「松尾寺」
2019/11/26~
舞鶴(京都)
今回は西国三十三所巡りの京都北部にある二ヶ所を廻ります。昨夜DVDで予習するつもりが気が付けば「朝」!どこでも質の良い眠りを得る事ができるんですよね~「松尾寺」は西国札...
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^^)車中泊を楽しみながら行く夫婦巡礼の旅♡第十番札所「三室戸寺」と第十一番札...
2019/12/08~
宇治(京都)
車中泊も数を重ねる毎に快適生活になって来ました。道の駅やサービスエリアの夜の景色って面白いですよ。ワンちゃんが一緒だったり、熟年夫婦、お仕事の休憩とか車種もそれぞれで見...
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^^)車中泊を楽しみながら行く夫婦巡礼の旅♡第十二番札所「岩間寺」第十三番札所...
2019/12/09~
石山寺周辺(滋賀)
昨日に引き続き滋賀県大津市周辺を攻めて行きますしかしー昨夜は宿無しかと焦ったー(^^);;あてにしてたRVパークが満車なんて・・まぁ帰ってもいける場所だから油断してたね...
-
西国三十三所巡り電車でGO♪♪第十五番札所「今熊野観音寺」第十六番札所「清水寺」第十七番札所「六波羅蜜寺」
2019/12/26~
東山・祇園・北白川(京都)
あけましておめでとうございます今年も皆様にとって素晴らしい年になりますようにそして私達夫婦も元気で巡礼の旅が出来ますように今年も宜しくお願いします。新年一作目は昨年末の...
-
西国三十三所巡り電車でGO♪♪第十八番「六角堂頂法寺」第十九番「革堂行願寺」番外「元慶寺」と「醍醐寺」
2019/12/27~
東山・祇園・北白川(京都)
昨日に続き今日も京阪電車でGO京都の市内は電車が便利です。あちこちお店も見られるしね六角堂は良く行くお寺さんですが西国三十三所のお寺さんとは知りませんでした。周りに可愛...
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^^)車中泊を楽しみながら行く夫婦巡礼の旅☆第二十番善峯寺 第二十一番穴太寺
2020/01/05~
亀岡(京都)
ずーっと放ったらかしにしてた旅行記コロナ禍で何もする気が起きず、、、でもそろそろ書かないと「よっこいしょ」っと笑笑今回の巡礼の旅は亀岡周辺と翌日の大阪北部ですかなり記憶...
-
西国三十三所巡り始めましたぁ(^^)車中泊を楽しみながら行く夫婦巡礼の旅☆第二十二番総持寺 第二十三番勝尾寺
2020/01/06~
箕面(大阪)
「東京 大阪の旅行記投稿でご当地ギフト当たる」ってお知らせがあったから笑笑頑張って仕上げよ~っと2日目は地元大阪です。勝尾寺さんは若い頃に良く来ました「勝つ」だからレー...
-
西国三十三所巡り番外★二月堂は「おもしろい」がいっぱい
2020/03/09~
奈良市(奈良)
東大寺のお堂の一つ「二月堂」は奈良時代に創建された仏堂で「お水取り」で有名ですよねこの「お水取り」が旧暦の2月にされる事が名の由来です二月堂は市街地から少し歩いた若草山...