台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月香港ディズニーランドの年間パスポートを更新し、楽天トラベルと台湾ラッキーランドとのコラボ企画に当選したので、香港経由台湾行きを探し、キャセイパシフィックの航空券を購入しました!<br /><br />事前に準備したもの<br />①航空券<br />キャセイパシフィック航空64550円<br />②ホテル<br />エアラインイン高雄3泊 <br />5611元ー5000元(台湾消費金)=611元(約2922円)<br />③esim:アジア14ヵ国2GB/1日(2931円)<br />④常客証更新(台湾)<br />⑤オンライン入国申請(台湾)<br />⑥visit japan(税関申告のみ)<br /><br />香港経由台湾4泊5日ひとり旅1日目 香港編<br />https://4travel.jp/travelogue/11984121?lid=line_link<br /><br />2日目は友達と台南で待ち合わせして高雄でお別れ

キャセイで行く香港経由台湾4泊5日ひとり旅 2日目台南編

107いいね!

2025/06/05 - 2025/06/09

53位(同エリア2523件中)

22

77

あけち

あけちさん

この旅行記スケジュールを元に

3月香港ディズニーランドの年間パスポートを更新し、楽天トラベルと台湾ラッキーランドとのコラボ企画に当選したので、香港経由台湾行きを探し、キャセイパシフィックの航空券を購入しました!

事前に準備したもの
①航空券
キャセイパシフィック航空64550円
②ホテル
エアラインイン高雄3泊 
5611元ー5000元(台湾消費金)=611元(約2922円)
③esim:アジア14ヵ国2GB/1日(2931円)
④常客証更新(台湾)
⑤オンライン入国申請(台湾)
⑥visit japan(税関申告のみ)

香港経由台湾4泊5日ひとり旅1日目 香港編
https://4travel.jp/travelogue/11984121?lid=line_link

2日目は友達と台南で待ち合わせして高雄でお別れ

  • 2日目<br />前日から台北入りしている友達2人と台南で待ち合わせすることになっている為、台湾鉄道の高雄駅へ<br />ホテルからは徒歩5分かからずに到着

    2日目
    前日から台北入りしている友達2人と台南で待ち合わせすることになっている為、台湾鉄道の高雄駅へ
    ホテルからは徒歩5分かからずに到着

    高雄駅

  • 台湾の交通系ICカード(悠遊カード)で路線バス、MRT(地下鉄)、LRT(ライトレール)、TRA(台湾鉄道)など、ほとんどの公共交通機関で使用することが可能なのですが…<br /><br />台鉄(台湾鉄道)でも座席指定が必要な特急列車などには乗車ができません<br /><br />

    台湾の交通系ICカード(悠遊カード)で路線バス、MRT(地下鉄)、LRT(ライトレール)、TRA(台湾鉄道)など、ほとんどの公共交通機関で使用することが可能なのですが…

    台鉄(台湾鉄道)でも座席指定が必要な特急列車などには乗車ができません

  • 高雄6:50発→台南7:19着の新自強号に乗って向かいます!<br />

    高雄6:50発→台南7:19着の新自強号に乗って向かいます!

  • 切符はもちろん券売機で購入できますが、私はいつも有人カウンターでお願いします。駅員さんが大抵良い席をあてがってくれるので^ ^<br /><br />高雄から台南までノンストップの特急電車でも106NTD(513円)ととても安いです!

    切符はもちろん券売機で購入できますが、私はいつも有人カウンターでお願いします。駅員さんが大抵良い席をあてがってくれるので^ ^

    高雄から台南までノンストップの特急電車でも106NTD(513円)ととても安いです!

  • ホテルで朝食が付いていたのですが、7時オープンだったので食べてからでは遅くなると思い、昨日香港の「Bakehouse」でシナモンピーカンナッツロールを購入しておきました!<br />お気に入りの「純萃。喝」カフェラテは駅コンビニで購入。ついでに悠遊カードにチャージもしておきました<br /><br />車窓からの眺めを楽しみながら、美味しく朝食頂きました<br /><br />ちなみに台湾の公共交通機関では車内やホームでの飲食が禁止ですのでご注意を!

    ホテルで朝食が付いていたのですが、7時オープンだったので食べてからでは遅くなると思い、昨日香港の「Bakehouse」でシナモンピーカンナッツロールを購入しておきました!
    お気に入りの「純萃。喝」カフェラテは駅コンビニで購入。ついでに悠遊カードにチャージもしておきました

    車窓からの眺めを楽しみながら、美味しく朝食頂きました

    ちなみに台湾の公共交通機関では車内やホームでの飲食が禁止ですのでご注意を!

  • 台南駅到着<br /><br />台南の多くの観光スポットは台湾鉄道の台南駅周辺にあり、新幹線の台南駅から少し離れている為、台鉄で来た訳です<br /><br />台南駅前からは沢山のバスが発着しています<br />駅前の乗り場は南駅と北駅とに分かれています

    台南駅到着

    台南の多くの観光スポットは台湾鉄道の台南駅周辺にあり、新幹線の台南駅から少し離れている為、台鉄で来た訳です

    台南駅前からは沢山のバスが発着しています
    駅前の乗り場は南駅と北駅とに分かれています

    台南駅

  • 今回は北駅(台湾鉄道ホテル前)から紅幹線バスに乗り、「關廟市場」まで向かいました<br /><br />毎年4月末から6月にかけて収穫期を迎える鳳梨(パイナップル)、&quot;鳳梨の故郷&quot;と呼ばれる關廟(グァンミャオ)を訪れたいと思っていたのです^ ^<br /><br />台湾パイナップルは牛奶鳳梨や蘋果鳳梨など 10種類以上がありますが、関廟では主に金鑽鳳梨が栽培されています。この品種は糖度が高く、甘くてジューシー!ほぼ台湾内で消費されてしまうほど人気とのこと(台北ナビより)<br /><br />台湾語で&quot;旺萊(オンライ)&quot;と呼ばれるパイナップル<br />台湾では同韻の&quot;旺來(福を招く)&quot;の意味が転じて金運アップや商売繁盛、子孫繁栄の縁起物として親しまれているフルーツです(台湾見っけ!より)

    今回は北駅(台湾鉄道ホテル前)から紅幹線バスに乗り、「關廟市場」まで向かいました

    毎年4月末から6月にかけて収穫期を迎える鳳梨(パイナップル)、"鳳梨の故郷"と呼ばれる關廟(グァンミャオ)を訪れたいと思っていたのです^ ^

    台湾パイナップルは牛奶鳳梨や蘋果鳳梨など 10種類以上がありますが、関廟では主に金鑽鳳梨が栽培されています。この品種は糖度が高く、甘くてジューシー!ほぼ台湾内で消費されてしまうほど人気とのこと(台北ナビより)

    台湾語で"旺萊(オンライ)"と呼ばれるパイナップル
    台湾では同韻の"旺來(福を招く)"の意味が転じて金運アップや商売繁盛、子孫繁栄の縁起物として親しまれているフルーツです(台湾見っけ!より)

  • 「富軒 關廟麵」9:00~17:00<br /><br />関廟はパイナップルだけでなく、関廟麺、筍の産地としても有名なので、こちらで関廟麺を購入していくことにしました<br />麺の種類も色々あったのですが、家族が好きな刀削麺を選びました

    「富軒 關廟麵」9:00~17:00

    関廟はパイナップルだけでなく、関廟麺、筍の産地としても有名なので、こちらで関廟麺を購入していくことにしました
    麺の種類も色々あったのですが、家族が好きな刀削麺を選びました

  • 店前には沢山のパイナップルが籠に入れられていたので、パイナップルを切ってもらうようにお願いしました

    店前には沢山のパイナップルが籠に入れられていたので、パイナップルを切ってもらうようにお願いしました

  • 店で皮を剥いてほしい時は&quot;他殺&quot;とお願いします<br />ちなみに持ち帰って自分で剥いて食べる場合は&quot;自殺&quot;<br />何だか物騒な言い方ですが本当です<br /><br />パイナップルを柔らかいゴム棒で叩いて音を聞いて、完熟具合を測っているようでした。選んだパイナップルを計りに乗せて、いくらになるか提示され、OKすると慣れた手つきでカットしていき、袋に入れてくれました<br /><br />店を出て速攻で摘んでみたら、甘くて瑞々しかった!<br />1個90元(450円)

    店で皮を剥いてほしい時は"他殺"とお願いします
    ちなみに持ち帰って自分で剥いて食べる場合は"自殺"
    何だか物騒な言い方ですが本当です

    パイナップルを柔らかいゴム棒で叩いて音を聞いて、完熟具合を測っているようでした。選んだパイナップルを計りに乗せて、いくらになるか提示され、OKすると慣れた手つきでカットしていき、袋に入れてくれました

    店を出て速攻で摘んでみたら、甘くて瑞々しかった!
    1個90元(450円)

  • 先程の店から歩いて2分ほど先にあった「關廟【男】鳳梨」へも行ってみました

    先程の店から歩いて2分ほど先にあった「關廟【男】鳳梨」へも行ってみました

  • 店先に停まっていたトラック数台に沢山のパイナップルが積み重なっていて圧巻の光景!

    店先に停まっていたトラック数台に沢山のパイナップルが積み重なっていて圧巻の光景!

  • こちらの店主にも他殺をお願いして、パイナップル1個をカットしてもらいました<br />実は先程のお店のはすぐに味見をしたのですが、こちらは袋を長い楊枝で開けられないように留めていたのですぐに味見ができなかったのです…後から食べたら酸味を感じました。すぐだったら違っていたのかも<br />こちらも1個90元でした

    こちらの店主にも他殺をお願いして、パイナップル1個をカットしてもらいました
    実は先程のお店のはすぐに味見をしたのですが、こちらは袋を長い楊枝で開けられないように留めていたのですぐに味見ができなかったのです…後から食べたら酸味を感じました。すぐだったら違っていたのかも
    こちらも1個90元でした

  • 「關廟農會農情奉禮館」8:00~16:30<br /><br />可愛いパイナップルのオブジェが店先で出迎えてくれるこちらのお店はパイナップルケーキや鳳梨麺など販売しています

    「關廟農會農情奉禮館」8:00~16:30

    可愛いパイナップルのオブジェが店先で出迎えてくれるこちらのお店はパイナップルケーキや鳳梨麺など販売しています

  • 「鐵金鋼食品有限公司」8:00~18:00<br /><br />パイナップルの名産地で作られるパイナップルケーキが食べたくて、暑い中歩いて汗だくだくでやってきました!

    「鐵金鋼食品有限公司」8:00~18:00

    パイナップルの名産地で作られるパイナップルケーキが食べたくて、暑い中歩いて汗だくだくでやってきました!

    鐵金鋼食品有限公司 スイーツ

  • 店舗左手が工場になっていて、工員さんたちがパイナップルケーキを作っている様子を見ることができました<br />右手にはお店の歴史や数々の表彰状が飾られていました

    店舗左手が工場になっていて、工員さんたちがパイナップルケーキを作っている様子を見ることができました
    右手にはお店の歴史や数々の表彰状が飾られていました

  • 棚には商品のラインナップが陳列されていました

    棚には商品のラインナップが陳列されていました

  • 日本語のできる店員さんが接客してくれて、<br />原味鳳梨酥(写真右)と燒餅鳳梨酥(写真左)を試食させてくれました<br /><br />汗だくだったのですが涼しい店内で、冷たいお茶も出してくれたので、ホッと一息つくことができました

    日本語のできる店員さんが接客してくれて、
    原味鳳梨酥(写真右)と燒餅鳳梨酥(写真左)を試食させてくれました

    汗だくだったのですが涼しい店内で、冷たいお茶も出してくれたので、ホッと一息つくことができました

  • 「原味鳳梨酥」は関廟産パイナップル100%のジャムをクッキー生地で包んだパイナップルケーキ<br />「燒餅鳳梨酥」は薄いパイ状の生地とジャムを重ねて焼き上げたオリジナルケーキ<br />結局どちらも美味しかったので、2種類が3個ずつ入った箱を購入しました!<br /><br /><br />私が&quot;さっきパイナップルを買ってきた&quot;と言うと、&quot;今日高かったでしょう&quot;と、金曜日は高値になるらしく、&quot;どちらのお店も1玉90元だった&quot;と話したら&quot;高い!&quot;とびっくりしていました^^;<br />相場が分からないから言い値で買ってしまったけれど…まさか曜日によって値段が変動するとは<br />勉強になりました^ ^

    「原味鳳梨酥」は関廟産パイナップル100%のジャムをクッキー生地で包んだパイナップルケーキ
    「燒餅鳳梨酥」は薄いパイ状の生地とジャムを重ねて焼き上げたオリジナルケーキ
    結局どちらも美味しかったので、2種類が3個ずつ入った箱を購入しました!


    私が"さっきパイナップルを買ってきた"と言うと、"今日高かったでしょう"と、金曜日は高値になるらしく、"どちらのお店も1玉90元だった"と話したら"高い!"とびっくりしていました^^;
    相場が分からないから言い値で買ってしまったけれど…まさか曜日によって値段が変動するとは
    勉強になりました^ ^

  • 続いて歩いて向かったのは「阿咪鳳梨吐司」9:00~19:00<br /><br />

    続いて歩いて向かったのは「阿咪鳳梨吐司」9:00~19:00

  • 鳳梨吐司(パイナップル食パン)を買いに来ました<br /><br />ふわふわでとても柔らかく、持ち歩いている間に潰れてしまったほど^^;<br /><br />「山型で非常にやわらかく、ふんわりとした食感。パン生地が発酵する際にパイナップルの重さで中に空洞ができるほど、たっぷりと関廟産のパイナップル「3号土鳳梨」のシロップ煮が混ぜ込まれている」と、&quot;台湾に行きたいわん&quot;さんのいう通り、本当に柔らかくて美味しいパンでした!

    鳳梨吐司(パイナップル食パン)を買いに来ました

    ふわふわでとても柔らかく、持ち歩いている間に潰れてしまったほど^^;

    「山型で非常にやわらかく、ふんわりとした食感。パン生地が発酵する際にパイナップルの重さで中に空洞ができるほど、たっぷりと関廟産のパイナップル「3号土鳳梨」のシロップ煮が混ぜ込まれている」と、"台湾に行きたいわん"さんのいう通り、本当に柔らかくて美味しいパンでした!

  • 熱中症対策として晴雨兼用傘とネックファンを利用していたのですが、暑さが半端なく…水分補給をしようと「ファミリーマート」へ駆け込みました<br />ファミマにはオリジナルドリンクが色々あって、見ているだけでも楽しい~~<br />結局&quot;阿里山金萱烏龍茶&quot;を購入!このシリーズは茶葉が中に入っていて好きなんです^ ^<br /><br />休憩スペースで冷たいお茶を飲み、トイレを借りて、再び出発!

    熱中症対策として晴雨兼用傘とネックファンを利用していたのですが、暑さが半端なく…水分補給をしようと「ファミリーマート」へ駆け込みました
    ファミマにはオリジナルドリンクが色々あって、見ているだけでも楽しい~~
    結局"阿里山金萱烏龍茶"を購入!このシリーズは茶葉が中に入っていて好きなんです^ ^

    休憩スペースで冷たいお茶を飲み、トイレを借りて、再び出発!

  • お日様がギラギラしている中、街を歩いていると…<br />庭先にバナナや名も知らぬ果物が実っていたり、麺を干していたりと、のどかな日常を垣間見ることができてほのぼのしました

    お日様がギラギラしている中、街を歩いていると…
    庭先にバナナや名も知らぬ果物が実っていたり、麺を干していたりと、のどかな日常を垣間見ることができてほのぼのしました

  • 次に向かったのが「大潭埤旺萊公園」

    次に向かったのが「大潭埤旺萊公園」

  • 関廟区最大の貯水湖は鄭氏時代に築かれた農業用の貯水池<br /><br />清代には&quot;台湾八景&quot;のひとつにも数えられたほど風光明媚な場所だそう

    関廟区最大の貯水湖は鄭氏時代に築かれた農業用の貯水池

    清代には"台湾八景"のひとつにも数えられたほど風光明媚な場所だそう

  • 公園入口には大きなパイナップル<br />大潭埤旺莱公園のランドマークにもなっている有名なアートオブジェです<br /><br />周りにベンチがあったのでしばし休憩<br />バスの時間を確認すると、バス停までが遠い…

    公園入口には大きなパイナップル
    大潭埤旺莱公園のランドマークにもなっている有名なアートオブジェです

    周りにベンチがあったのでしばし休憩
    バスの時間を確認すると、バス停までが遠い…

  • 「關廟バスターミナル」<br />曇り空なので日差しは強くないのですが、蒸し暑くて休み休み水分摂りながら歩いて20分かかりました><

    「關廟バスターミナル」
    曇り空なので日差しは強くないのですが、蒸し暑くて休み休み水分摂りながら歩いて20分かかりました><

  • バスターミナルにあった可愛いオブジェたち<br />關廟の名産であるパイナップルとたけのこをそれぞれが持っていました^ ^

    バスターミナルにあった可愛いオブジェたち
    關廟の名産であるパイナップルとたけのこをそれぞれが持っていました^ ^

  • バス会社のおじさんに&quot;林百貨店に行きたい&quot;と伝えると、時刻表を確認して&quot;出発まであと15分あるから待合室で待っていて&quot;と、冷房の効いたこちらへ案内してくれました

    バス会社のおじさんに"林百貨店に行きたい"と伝えると、時刻表を確認して"出発まであと15分あるから待合室で待っていて"と、冷房の効いたこちらへ案内してくれました

  • おじさんから「大台南公車TAINAN CITY BUS」というアプリで調べると良いとやり方を教えてもらいました<br />私は以前からこのアプリを入れてはいたのですが、いつもGoogle map頼りで、このアプリを上手く使いこなせていませんでしたが、今度からはちゃんと使えそうです

    おじさんから「大台南公車TAINAN CITY BUS」というアプリで調べると良いとやり方を教えてもらいました
    私は以前からこのアプリを入れてはいたのですが、いつもGoogle map頼りで、このアプリを上手く使いこなせていませんでしたが、今度からはちゃんと使えそうです

  • &quot;このバスだよ&quot;と教えてくれて、運転手さんに何か伝えていました<br />きっと&quot;林百貨店で降りるからよろしく&quot;って言ってくれたのでしょう<br />本当に毎回台湾では優しい人たちに助けられています<br />&quot;謝謝&quot;と何度も言ってバスに乗り込みました

    "このバスだよ"と教えてくれて、運転手さんに何か伝えていました
    きっと"林百貨店で降りるからよろしく"って言ってくれたのでしょう
    本当に毎回台湾では優しい人たちに助けられています
    "謝謝"と何度も言ってバスに乗り込みました

  • 目的地までの所要時間は55分<br />バスの各席にUSBケーブルがあるので、充電しながらのんびり景色を楽しんでいると、行きに気になっていた門が見えてきたので思わずパチリ!<br /><br />帰国後調べたら「台湾府城東門城」という門<br />映画「青春18×2君へと続く道」でジミーとアミがバイクに2人乗りして走り抜けて行った円環(ラウンドアバウト)でした

    目的地までの所要時間は55分
    バスの各席にUSBケーブルがあるので、充電しながらのんびり景色を楽しんでいると、行きに気になっていた門が見えてきたので思わずパチリ!

    帰国後調べたら「台湾府城東門城」という門
    映画「青春18×2君へと続く道」でジミーとアミがバイクに2人乗りして走り抜けて行った円環(ラウンドアバウト)でした

  • 渋滞があり、予定していた到着時間よりも20分も遅れて、待ち合わせの「林百貨店」に到着<br />12:10ようやく友達2人と合流できました

    渋滞があり、予定していた到着時間よりも20分も遅れて、待ち合わせの「林百貨店」に到着
    12:10ようやく友達2人と合流できました

    林百貨店 建造物

  • 友達2人は11:20過ぎには到着していたので、かなり待たせてしまい恐縮しきりで謝ったのですが<br />友達の1人は林百貨店が初めてだったこともあり、2人共&quot;ゆっくり見られて良かった&quot;と言ってくれて安堵しました^^;<br /><br />その後お昼ご飯を食べようと、タクシーで向かった先は…

    友達2人は11:20過ぎには到着していたので、かなり待たせてしまい恐縮しきりで謝ったのですが
    友達の1人は林百貨店が初めてだったこともあり、2人共"ゆっくり見られて良かった"と言ってくれて安堵しました^^;

    その後お昼ご飯を食べようと、タクシーで向かった先は…

  • 「矮仔成蝦仁飯」8:30~19:30<br />

    「矮仔成蝦仁飯」8:30~19:30

    矮仔成蝦仁飯 地元の料理

  • 店内には素敵な鉄花窓があり、インテリアも雰囲気も良かった

    店内には素敵な鉄花窓があり、インテリアも雰囲気も良かった

  • メニュー<br />

    メニュー

  • ・蝦仁飯(エビ飯) 65元×3<br />・蒜泥白肉(バラ肉のニンニクタレかけ) 50元<br />・青菜(温野菜) 40元<br /><br />3人いると色々な種類を食べることができて良いですね^ ^<br />どれも美味しかったです!ご馳走様でした

    ・蝦仁飯(エビ飯) 65元×3
    ・蒜泥白肉(バラ肉のニンニクタレかけ) 50元
    ・青菜(温野菜) 40元

    3人いると色々な種類を食べることができて良いですね^ ^
    どれも美味しかったです!ご馳走様でした

  • 次はマンゴーかき氷を食べようと「揪粏集冰果室」までタクシーで向かったのですが、残念ながらマンゴーは無いと><<br /><br />仕方なく、歩いて他のお店へ…

    次はマンゴーかき氷を食べようと「揪粏集冰果室」までタクシーで向かったのですが、残念ながらマンゴーは無いと><

    仕方なく、歩いて他のお店へ…

  • 「阿田水果店」12:30~22:30<br /><br /><br />

    「阿田水果店」12:30~22:30


  • 青果店なのだからマンゴーはあるだろうと期待した通り、マンゴーありました!<br />この後かき氷を食べるつもりだったので、3人でマンゴープレート80NTDをシェアすることに

    青果店なのだからマンゴーはあるだろうと期待した通り、マンゴーありました!
    この後かき氷を食べるつもりだったので、3人でマンゴープレート80NTDをシェアすることに

  • 切り立てでエッジの効いた綺麗なマンゴー<br />爽やかな甘みで今年初マンゴーに最適な味でした<br />ご馳走様でした!

    切り立てでエッジの効いた綺麗なマンゴー
    爽やかな甘みで今年初マンゴーに最適な味でした
    ご馳走様でした!

  • 「裕成水果」12:00~24:00<br /><br />以前訪れた時も美味しいマンゴーかき氷を食べることができたので、再訪することにしました

    「裕成水果」12:00~24:00

    以前訪れた時も美味しいマンゴーかき氷を食べることができたので、再訪することにしました

    裕成水果 スイーツ

  • 店先には真っ赤に熟したマンゴーが山積みされていてテンションが上がりました!!<br /><br />これは玉文芒果か愛文芒果か、店主に聞けばよかった^^;

    店先には真っ赤に熟したマンゴーが山積みされていてテンションが上がりました!!

    これは玉文芒果か愛文芒果か、店主に聞けばよかった^^;

  • メニュー

    メニュー

  • 私は正港新鮮芒果牛奶冰・小180元(写真左)を1人で、友達2人は大240元(写真右)をシェアして食べました<br /><br />マンゴーがどれも甘くて、牛奶冰もシャリシャリ氷との中間みたいな感じで冷たくて美味しかったです!<br />ご馳走様でした

    私は正港新鮮芒果牛奶冰・小180元(写真左)を1人で、友達2人は大240元(写真右)をシェアして食べました

    マンゴーがどれも甘くて、牛奶冰もシャリシャリ氷との中間みたいな感じで冷たくて美味しかったです!
    ご馳走様でした

  • &quot;そう言えばさっき林百貨店からタクシー拾った時に気になるお店があった&quot;という話になり、&quot;歩いて行ける距離だし行ってみよう&quot;とやってきたのは…林百貨店に隣接している<br />「林好商店 LIN HAO STORE」11:00~19:00<br />

    "そう言えばさっき林百貨店からタクシー拾った時に気になるお店があった"という話になり、"歩いて行ける距離だし行ってみよう"とやってきたのは…林百貨店に隣接している
    「林好商店 LIN HAO STORE」11:00~19:00

  • 店先にあったアイスクリームの看板が気になっていました<br /><br />「アイスクリームBebop」には数種類のアイスクリームが並べられていて美味しそう~<br />でも流石にかき氷を食べた後なので我慢しました^^;

    店先にあったアイスクリームの看板が気になっていました

    「アイスクリームBebop」には数種類のアイスクリームが並べられていて美味しそう~
    でも流石にかき氷を食べた後なので我慢しました^^;

  • お茶や台湾ビール、品の良い雑貨などが販売されていました

    お茶や台湾ビール、品の良い雑貨などが販売されていました

  • 友達が&quot;やっぱりあのバッグもう一度見たい&#39;と購入を悩んでいたバッグを再確認しに林百貨店へ…<br /><br />私は今まで何回も訪れているし、待ち合わせ時間に大分遅れてきたので、さっきは林百貨店の中を見ませんでしたが

    友達が"やっぱりあのバッグもう一度見たい'と購入を悩んでいたバッグを再確認しに林百貨店へ…

    私は今まで何回も訪れているし、待ち合わせ時間に大分遅れてきたので、さっきは林百貨店の中を見ませんでしたが

  • 時間ができたので一通り見て周ることに…<br /><br />屋上の椪餅(ポンビン)オブジェは変わっていませんでしたが、可愛いネコちゃんが鎮座していました!

    時間ができたので一通り見て周ることに…

    屋上の椪餅(ポンビン)オブジェは変わっていませんでしたが、可愛いネコちゃんが鎮座していました!

  • 林百貨店のマスコットの2人もイベントスペースのあちこちで見つけることができました<br /><br />来る度に何か変化があって飽きないようになっています

    林百貨店のマスコットの2人もイベントスペースのあちこちで見つけることができました

    来る度に何か変化があって飽きないようになっています

  • 林百貨店のロゴが付いた素敵な漁師バッグ<br /><br />友達は結局バッグは購入に至りませんでしたが、林百貨店のマークが入った商品を幾つか購入!良い買い物ができたようで良かったです^ ^

    林百貨店のロゴが付いた素敵な漁師バッグ

    友達は結局バッグは購入に至りませんでしたが、林百貨店のマークが入った商品を幾つか購入!良い買い物ができたようで良かったです^ ^

  • 「度小月担仔麺(原始店本舖)」11:00~20:00

    「度小月担仔麺(原始店本舖)」11:00~20:00

    度小月担仔麺 (旗艦店) 地元の料理

  • 今回友達と台南で食べたいものを話していた時に&quot;この時期にしか食べられないマンゴーとたけのこは必須だね&quot;となりまして、食べられるお店を検索し「度小月」がヒット!<br />入口にしっかり写真付きでメニューがありました^ ^

    今回友達と台南で食べたいものを話していた時に"この時期にしか食べられないマンゴーとたけのこは必須だね"となりまして、食べられるお店を検索し「度小月」がヒット!
    入口にしっかり写真付きでメニューがありました^ ^

  • こちらの原始店へは3回目の訪店ですが、いつも1人なので1階のカウンター席(写真上)<br />今回初めて2階の席に案内されました(写真左下)<br /><br />度小月と言えば&quot;担仔麺&quot;発祥の店として有名で、必ず店内入ってすぐに調理場があり、作るところを見ることができるようになっています(写真右下)

    こちらの原始店へは3回目の訪店ですが、いつも1人なので1階のカウンター席(写真上)
    今回初めて2階の席に案内されました(写真左下)

    度小月と言えば"担仔麺"発祥の店として有名で、必ず店内入ってすぐに調理場があり、作るところを見ることができるようになっています(写真右下)

  • 3人でオーダーしたのは…<br />・原郷關廟冷筍(採れたての新鮮なたけのこのサラダ)<br />・黄金蝦捲<br />・台湾ビール<br /><br />旬のたけのこを皆んなで食べることができて良かったです!しかもこのたけのこは今朝訪れた關廟産の筍だったので嬉しくなりました^ ^<br /><br />大好きな黄金蝦捲も台湾ビールも飲むことができて大満足!どれも美味しかったです!ご馳走様でした

    3人でオーダーしたのは…
    ・原郷關廟冷筍(採れたての新鮮なたけのこのサラダ)
    ・黄金蝦捲
    ・台湾ビール

    旬のたけのこを皆んなで食べることができて良かったです!しかもこのたけのこは今朝訪れた關廟産の筍だったので嬉しくなりました^ ^

    大好きな黄金蝦捲も台湾ビールも飲むことができて大満足!どれも美味しかったです!ご馳走様でした

  • 「永盛帆布行」9:30~21:00<br />台南にある有名な帆布屋さんの一つで、しっかりした生地のバッグ<br />友達がカーキ色の帆布バッグ(写真右下)を購入しました<br /><br />写真はありませんが「合成帆布行」では、友達2人がお揃いのバッグを購入しました

    「永盛帆布行」9:30~21:00
    台南にある有名な帆布屋さんの一つで、しっかりした生地のバッグ
    友達がカーキ色の帆布バッグ(写真右下)を購入しました

    写真はありませんが「合成帆布行」では、友達2人がお揃いのバッグを購入しました

    永盛帆布行 専門店

  • 「旭峯号」9:30~17:30

    「旭峯号」9:30~17:30

  • 注文を受けてから作るフルーツジュースのお店<br />種類も色々あり魅力的でしたが、ソフトクリームの看板を見ていたらソフトクリームが食べたくなって…

    注文を受けてから作るフルーツジュースのお店
    種類も色々あり魅力的でしたが、ソフトクリームの看板を見ていたらソフトクリームが食べたくなって…

  • マンゴーソフトクリームを購入<br /><br />店先にベンチがあったので休憩できたし、体もクールダウンできました<br />マンゴーソフトはさっぱりした甘さで美味しかったです!ご馳走様でした^ ^

    マンゴーソフトクリームを購入

    店先にベンチがあったので休憩できたし、体もクールダウンできました
    マンゴーソフトはさっぱりした甘さで美味しかったです!ご馳走様でした^ ^

  • 台鉄台南駅に到着<br />駅舎はずっと工事中で、入口と出口が別々になっています。こちらが入口になります<br /><br />高雄まで新幹線(高鐡)で行くので、高鐡台南駅まで台鉄の沙崙線に乗って「沙崙駅」まで行く必要があります<br />私たちは悠遊(ヨーヨー)カードを使って向かいました<br /><br />

    台鉄台南駅に到着
    駅舎はずっと工事中で、入口と出口が別々になっています。こちらが入口になります

    高雄まで新幹線(高鐡)で行くので、高鐡台南駅まで台鉄の沙崙線に乗って「沙崙駅」まで行く必要があります
    私たちは悠遊(ヨーヨー)カードを使って向かいました

    台南駅

  • 台鉄(台湾鉄道)台南駅から高鐡(高速鉄道)台南駅への乗り換え駅である「台鉄沙崙駅」はホーム同士が隣接しています<br /><br />何度も通っているのに、こんな素敵なモザイクアートが床に散りばめられていることをuni mamaさんの旅行記を拝見するまで知りませんでした^^;<br />今回は忘れずにちゃんとチェックして、写真を撮ってきました!

    台鉄(台湾鉄道)台南駅から高鐡(高速鉄道)台南駅への乗り換え駅である「台鉄沙崙駅」はホーム同士が隣接しています

    何度も通っているのに、こんな素敵なモザイクアートが床に散りばめられていることをuni mamaさんの旅行記を拝見するまで知りませんでした^^;
    今回は忘れずにちゃんとチェックして、写真を撮ってきました!

    沙崙駅

  • このモザイクアートで描かれている鳥は&quot;クロツラヘラサギ&quot;という絶滅危惧種で、9~10月頃越冬の為に台湾に飛来するのだそう

    このモザイクアートで描かれている鳥は"クロツラヘラサギ"という絶滅危惧種で、9~10月頃越冬の為に台湾に飛来するのだそう

  • 高鐡台南駅1階「深緣及水 台南高鐵店」11:00~19:00<br /><br />午前中に訪れた大潭埤旺莱公園の近くに本店「深緣及水台南關廟店」があり、その店舗は2020年の台湾ドラマ&quot;我的婆婆怎麼那麼可愛&quot;のロケ地となったことで有名になりました

    高鐡台南駅1階「深緣及水 台南高鐵店」11:00~19:00

    午前中に訪れた大潭埤旺莱公園の近くに本店「深緣及水台南關廟店」があり、その店舗は2020年の台湾ドラマ"我的婆婆怎麼那麼可愛"のロケ地となったことで有名になりました

  • 關廟店のオープンが11時からなので、友達との待ち合わせ時間もあり諦めようと思っていたところ、高鐡台南駅に支店があることを知り訪店することができました<br /><br />でも結局乗り換えの時間も少なく吟味する余裕もないまま、深縁鳳梨酥(パイナップルケーキ)、鳳梨(パイナップル)太陽餅、(マンゴー)太陽餅だけお試しで1つずつ購入してみました

    關廟店のオープンが11時からなので、友達との待ち合わせ時間もあり諦めようと思っていたところ、高鐡台南駅に支店があることを知り訪店することができました

    でも結局乗り換えの時間も少なく吟味する余裕もないまま、深縁鳳梨酥(パイナップルケーキ)、鳳梨(パイナップル)太陽餅、(マンゴー)太陽餅だけお試しで1つずつ購入してみました

  • 本当はこの鳳梨吐司(パイナップルパン)を購入したかったのですが、荷物も多くなってしまったので諦めてしまいました…<br />パイナップルパン表面の緑のひし形部分は抹茶で、パイナップルの皮の模様を表現しているそう<br />いつかリベンジしようと思います

    本当はこの鳳梨吐司(パイナップルパン)を購入したかったのですが、荷物も多くなってしまったので諦めてしまいました…
    パイナップルパン表面の緑のひし形部分は抹茶で、パイナップルの皮の模様を表現しているそう
    いつかリベンジしようと思います

  • 「高鐡台南駅」

    「高鐡台南駅」

  • 友達2人は新幹線3daysパスを利用して、指定席を予約していたので、私は1人自由席へ…<br /><br />台南から左榮(高雄)までは135元(656円)でした!安い!!<br /><br />昨年友達を通してお知り合いになった高雄在住のYさんとお会いする約束をしていたので、高雄到着後連絡を取り合いました

    友達2人は新幹線3daysパスを利用して、指定席を予約していたので、私は1人自由席へ…

    台南から左榮(高雄)までは135元(656円)でした!安い!!

    昨年友達を通してお知り合いになった高雄在住のYさんとお会いする約束をしていたので、高雄到着後連絡を取り合いました

  • 巨蛋駅4番出口<br />「芒果好忙」12:30~21:00<br />

    巨蛋駅4番出口
    「芒果好忙」12:30~21:00

    芒果好忙 スイーツ

  • 店内に置かれていた沢山のマンゴーは金煌(キンコウ)芒果<br />主要な産地は台南市、高雄市、屏東県

    店内に置かれていた沢山のマンゴーは金煌(キンコウ)芒果
    主要な産地は台南市、高雄市、屏東県

  • 私が今まで食べたマンゴーかき氷の中で1番美味しいと思っていたので、昨年友達にも食べて欲しくてわざわざ高雄まで立ち寄ったのですが、その時はその価値があるとても美味しいマンゴーを食べることができ、友達にも喜んでもらえました!<br /><br />今回もまた友達に美味しいマンゴーを味わって欲しくて、高雄まで来てもらったのに…今回は残念ながらマンゴーの旨みが薄かった><

    私が今まで食べたマンゴーかき氷の中で1番美味しいと思っていたので、昨年友達にも食べて欲しくてわざわざ高雄まで立ち寄ったのですが、その時はその価値があるとても美味しいマンゴーを食べることができ、友達にも喜んでもらえました!

    今回もまた友達に美味しいマンゴーを味わって欲しくて、高雄まで来てもらったのに…今回は残念ながらマンゴーの旨みが薄かった><

  • 大ぶりのマンゴーがお皿に山盛りで、ビジュアルは相変わらず最高なのですが…<br /><br />美味しいマンゴーを知っているだけにちょっと残念でした<br />でも昨年9月に来店した時に食べた&quot;凱特芒果(九月芒果)&quot;は美味しかったので、リベンジしに来ようと思います<br /><br /><br />皆んな箸が進まず、マンゴーが半分くらい残った状態でYさんが仕事終わりに合流<br />彼女と少しの時間でもお話しすることができたので、高雄まで来た甲斐があったと、友達に言ってもらえたのが救いです^^;

    大ぶりのマンゴーがお皿に山盛りで、ビジュアルは相変わらず最高なのですが…

    美味しいマンゴーを知っているだけにちょっと残念でした
    でも昨年9月に来店した時に食べた"凱特芒果(九月芒果)"は美味しかったので、リベンジしに来ようと思います


    皆んな箸が進まず、マンゴーが半分くらい残った状態でYさんが仕事終わりに合流
    彼女と少しの時間でもお話しすることができたので、高雄まで来た甲斐があったと、友達に言ってもらえたのが救いです^^;

  • 友達2人は新幹線で台北へと帰っていきました<br />私はYさんと高雄駅までMRTでご一緒して、明日行く予定の観光地の話しなどできて良かったです<br />次は9月に訪台する予定なので、またお会いしたいと思っています^ ^<br /><br /><br />こちらはライトアップされた「旧高雄車駅」<br />ホテルのすぐ近くにあります

    友達2人は新幹線で台北へと帰っていきました
    私はYさんと高雄駅までMRTでご一緒して、明日行く予定の観光地の話しなどできて良かったです
    次は9月に訪台する予定なので、またお会いしたいと思っています^ ^


    こちらはライトアップされた「旧高雄車駅」
    ホテルのすぐ近くにあります

    高雄車站 旧駅舎 史跡・遺跡

  • ホテルに戻ってきたら部屋の掃除がされていなくてびっくり!!<br />何で?と思ったら、チェックイン時の説明書に&quot;部屋を掃除して欲しい場合は「掃除してください」というボタンを押してください&quot;としっかり書いてありました^^;<br />タオルは2組ずつあったので、不便はなかったけれど…<br />翌日はしっかりボタンを押して出かけました<br /><br />連泊される方はご注意を

    ホテルに戻ってきたら部屋の掃除がされていなくてびっくり!!
    何で?と思ったら、チェックイン時の説明書に"部屋を掃除して欲しい場合は「掃除してください」というボタンを押してください"としっかり書いてありました^^;
    タオルは2組ずつあったので、不便はなかったけれど…
    翌日はしっかりボタンを押して出かけました

    連泊される方はご注意を

    エアライン イン カオシュン ステーション ホテル

  • 最後に本日の戦利品をご紹介<br />写真左上から時計周りで…<br />・深緑鳳梨酥、鳳梨太陽餅、芒果太陽餅55元×3<br />・原味+燒餅(6個入り) 255元<br />・パイナップルパン(値段失念)<br />・関廟麺35元、スープ15元×6個<br />・パイナップル90元×2個<br /><br />「関廟三宝」と呼ばれる関廟の名産品、タケノコとパイナップルを食べ、関廟麺を購入することができて大満足の1日となりました<br /><br />2日目はこれにて終了<br />最後までご覧いただきましてありがとうございました

    最後に本日の戦利品をご紹介
    写真左上から時計周りで…
    ・深緑鳳梨酥、鳳梨太陽餅、芒果太陽餅55元×3
    ・原味+燒餅(6個入り) 255元
    ・パイナップルパン(値段失念)
    ・関廟麺35元、スープ15元×6個
    ・パイナップル90元×2個

    「関廟三宝」と呼ばれる関廟の名産品、タケノコとパイナップルを食べ、関廟麺を購入することができて大満足の1日となりました

    2日目はこれにて終了
    最後までご覧いただきましてありがとうございました

  • 追記<br /><br />林百貨店の屋上にいたネコちゃんについて気になり調べてみたところ…<br />台南市のネコのキャラクターで「巷仔Niau」というそう^ ^ <br /><br />「TAIWAN TODAY」によると&quot;台南市内には「巷仔Niau」の大きなバルーンオブジェが8つ設置されていて、手描き看板で有名な全美戯院(=映画館)の看板にも「巷仔Niau」が描かれていたり、小さな通りにも「巷仔Niau」のオブジェが22個設置されている&quot;とのこと<br />これから台南へ行かれる方はネコ探し楽しんできてください!

    追記

    林百貨店の屋上にいたネコちゃんについて気になり調べてみたところ…
    台南市のネコのキャラクターで「巷仔Niau」というそう^ ^

    「TAIWAN TODAY」によると"台南市内には「巷仔Niau」の大きなバルーンオブジェが8つ設置されていて、手描き看板で有名な全美戯院(=映画館)の看板にも「巷仔Niau」が描かれていたり、小さな通りにも「巷仔Niau」のオブジェが22個設置されている"とのこと
    これから台南へ行かれる方はネコ探し楽しんできてください!

107いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (22)

開く

閉じる

  • サニーゴさん 2025/06/19 17:48:48
    他殺、自殺 勉強になります・笑
    お疲れさまでしたー!
    6日、ハードスケジュールでしたね。
    YouBike が關廟市場あたりにあれば少しは楽になったでしょうに。

    パイナップルの90元はお安いと思いますが、、曜日価格があるのですね。
    台北のカルフールで購入した愛文芒果は85元でしたよ。

    貴重な写真をたくさんありがとうございます。

    お昼からのご一緒でしたが、盛りだくさんな濃い内容で楽しゅうございました。

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/19 18:40:49
    Re: 他殺、自殺 勉強になります・笑
    サニーゴさん こんばんは
    お2人との待ち合わせに間に合うよう早朝にホテルを出発したのに、結局1時間近く待たせてしまって申し訳なかったです><

    公園とバスターミナルにYouBikeステーションがあったから移動も可能だったけれど、とにかく荷物が沢山あったし、日傘はあっても帽子がなかったので、歩くことを選択してしまいました^^;

    愛文芒果が85元…確かにそれを考えたらパイナップル1個で90元は安い

    1日1マンゴーもクリアしたし、蝦仁飯も筍も食べられたし、台湾ビールも飲めたし、大満足な1日でした
    今年もまたご一緒できて嬉しかったです^ ^

    コメントありがとうございました
  • 犬のしぇりーさん 2025/06/16 20:17:33
    内容が濃いです
    あけちさん こんばんは

    我が家で今、台湾パイナップルを食べていましたが、産地とか種類とが詳しくて次回台南へ行ったときは足跡をたどろうと思います。

    Bakehouseのシナモンピーカンナッツロールも食べてみたいし、やはり香港経由ですね。

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/16 21:12:26
    Re: 内容が濃いです
    犬のしぇりーさん こんばんは
    名前を失念してしまったのですが、4トラでパイナップルの産地へ行かれている方の旅行記を拝見して、6月なら美味しいパイナップルが食べられると思い行くことにしました

    私は関廟まで台鉄台南駅からバスで行きましたが、高鐡台南駅からなら車で10分ほどで着きますよ

    台湾内で消費されてしまうほど人気の金鑽鳳梨って気になりますよね!3日目は高雄で金鑽鳳梨100%使ったパイナップルケーキを購入してきましたので、続きもぜひご覧ください

    香港経由台湾行きは今回で2度目ですが、1度で2度美味しい経路ですよね~~お勧めです^ ^

    コメントありがとうございました
  • クラウディアさん 2025/06/15 08:12:51
    パイナップル
    こんにちは。
    パイナップルがお高い日ってあるんですね~!!
    びっくり
    市場の営業日休業日に関係するのかしら。不思議ですね。
    そして「他殺」と「自殺」も(笑)
    サービスという漢字も「殺」という字が使われているので、台湾では「殺」に深い意味はないのかもですね~。でもドッキリな単語。

    林百貨店の屋上が、こんなにかわいらしくなってるなんて、知りませんでした。
    マンゴーの季節に台湾に行きたいです。

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/15 09:01:07
    Re: パイナップル
    クラウディアさん こんにちは
    私も金曜日は高いと聞いて、休日前と関係しているのだろうと予想しました

    「殺」という字はサービスという意味があるんですね…勉強になりました!
    何しろ中国語は難しすぎて挫折したので^^;

    林百貨店は行く度にブラッシュアップされてますよ~私も毎回驚いています!企業努力ですね

    マンゴーの季節、ぜひ南へ行ってください!暑いけれど…マンゴーが美味しくて安いです

    コメントありがとうございました^ ^

    クラウディア

    クラウディアさん からの返信 2025/06/15 09:44:07
    サービス
    こんにちは~。
    言葉足らずでごめんなさい。
    サービスは「殺必死」と書くのです。
    恐ろしい文字列ですよね。
    発音が似てるから⋯の当て字と伺いました(笑)

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/15 09:58:26
    Re: サービス
    すみません!無知なので、勘違いしてしまいました><
    正しくは"殺必死"なのですね…当て字とは言え、めちゃくちゃ怖い!!これでサービスとは絶対理解できないわ^^;
    お陰様で1つ知識が増えました!
    訂正ありがとうございました^ ^
  • ぽぽさん 2025/06/15 05:23:16
    林百貨店
    あけちさん

    マンゴー食べすぎですよー(〃艸〃)フフフ
    うらやましい限りです。

    来月いよいよ、台南デビュー
    新幹線乗れるかな?
    月台わかるかな? 台北駅が不安です。

    まず、林百貨店へ行きたいとおもいます。
    屋上にねこちゃん鎮座してるんですね。
    わー╰(*´︶`*)╯楽しみ
    雑貨とか見たいな~♪

    蝦仁飯、マンゴー食べる
    この2点は必須と考えてますが、暑さに負けてビールになるかも(^^;;
    暑さ対策も考えないと!

    あけちさんの旅行記読んでワクワクしてきました。約1ヶ月あるので過去の旅行記含めお勉強させていただきます(^^)

    ぽぽ

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/15 07:21:03
    Re: 林百貨店
    ぽぽさん おはようございます
    来月の台南行き楽しみですね~

    普段日本で新幹線に乗らない私でも、台湾新幹線にはちゃんと乗れるくらい分かりやすいので心配は要らないですよ

    台南へ行くなら林百貨店はマストですよね^ ^
    可愛いネコちゃんに会いに行ってきてください

    台南の観光地は徒歩圏内で周れるところが多いのですが、台北よりも蒸し暑いので、熱中症予防には近くてもタクシー利用するといいですよ
    今回3度利用しましたが、どれも90元(450円)と安かったです
    ただ安平は離れているのでもう少し金額かかります^^;

    台南旅行記宜しければ何度でもご訪問くださいね
    私もお役に立てるなら嬉しいのでウェルカムです^ ^

    コメントありがとうございました
  • uni mamaさん 2025/06/14 15:54:11
    今年のマンゴー
    あけちさんの高雄&台南の旅行記、楽しみにしてました!

    パイナップルもパイナップルケーキもマンゴーかき氷もどれも美味しそう(^o^)
    でもやはり今年のマンゴーは不作なのでしょうか…ちょっと残念ですね…

    高雄から台南へ行くための切符は当日有人カウンターで購入!そしてクロツラヘラサギも…どちらもメモメモ_φ(・_・

    林百貨店屋上の可愛いネコちゃんに私も早く会いたいです^^

    桃園空港にて( ^_^)/~~~

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/14 17:45:39
    Re: 今年のマンゴー
    uni mamaさん こんばんは
    桃園から帰国するところでしたか~
    お忙しい中コメントありがとうございました

    今回のひとり旅は台北を満喫されたのでしょうか
    9月同僚の方々と台南へ行く時は可愛いネコちゃんに会えますね^ ^

    台湾土産の定番がパイナップルケーキなので、パイナップルの名産地で銘菓を買ってみたいと思い行ってきました!パイナップルは瑞々しかったし、期待通りパイナップルケーキも美味しかったです^ ^

    不作とはいえ、台南で食べたマンゴーかき氷と翌日旗津(玉井の支店)で食べたマンゴーかき氷は甘くて美味しかったですよ~
    台北ではいかがでしたか?
    uni mamaさんの台湾旅行記楽しみにしていますね!
  • いつきとゆうきさん 2025/06/14 15:24:58
    マンゴー&パイナップル
    あけち様

    ヘッダー画像が、マンゴー祭りになっていて、なんとも美味しそうです😋💕
    しかし、ハズレマンゴーもあったのですね
    食べ物系は、美味しい味を知ってしまうとハズレだった時のガッカリ感はハンパないですよね😞

    パイナップルの陳列の写真にはビックリしました!
    こんなにも店先に並んでいるのですね🍍
    トラックに積み重なっていたパイナップルも芸術的な綺麗さ✨
    私は、パイナップルも大好きなので、家の近所のスーパーで台湾パイナップルを食べたりしていますが、是非とも本場で食べてみたいです

    パン💕
    パイナップル食パン🍞
    絶対に食べたいやつです!
    持ち歩いている間に潰れてしまうほど柔らかいなんて…
    もう1軒のあけちさんが買えなかった食パンの方も気になります

    たけのこ料理も美味しそうだし…

    食べたいものが満載な台湾ですね

    いつきとゆうき

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/14 17:13:15
    Re: マンゴー&パイナップル
    いつきとゆうきさん こんにちは
    気がついたらオレンジ一色のマンゴー祭りになってましたね^ ^

    台湾の夏は蒸し暑くて閉口するけれど、マンゴーが食べたい一心で行ってるので、美味しいマンゴーに当たらなかった時はガッカリしますね…

    台湾パイナップルは芯まで食べられる程柔らかくて美味しいですよね!好きだからこそ故郷と呼ばれる地へ赴いてみたかったのです^ ^
    トラックに積まれたパイナップルの山は圧巻でしたね~できれば畑も見に行きたかったのですが、とにかく暑くて諦めました

    パイナップルパンは凄く柔らかくて、ふわふわなんです!油断したら潰れてました^^;

    旬の物を食べに行くというのも旅の楽しみですものね
    コメントありがとうございました^ ^
  • Mugieさん 2025/06/14 14:37:44
    こんにちは!
    漢字を見るとギョッとしますが、パイナップルの他殺とは、切ってもらうということですか?
    他殺されている姿がきれいです。
    そう言えば、シンガポールで「美味しいよ」と勧められたデザートの名前が芋泥と書いてあって、おかしくなってしまいました(笑)
    漢字は共通の文化だけど、意味が同じでも違くても発見があるとおもしろいです。
    表紙の写真も含め、マンゴーが美味しそうです。
    マンゴー食べたーい!

    ムギー

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/14 17:11:10
    Re: こんにちは!
    Mugieさん こんにちは
    中国語が話せなくても、街中で漢字を見たら何となく理解できるので便利だなぁ…と思っていましたが、今回みたいに全然違う意味もあったりして難しいですよね^^;

    マンゴー満喫してきました!翌日に食べたマンゴーも美味しかったですよ^ ^
    "今までで一番美味しい"と思っていたお店のマンゴーだけが…でした(泣)
    それでもまたリトライしてみるつもりです!

    コメントありがとうございました
  • ゲイリーさん 2025/06/14 13:21:39
    マンゴー
    あけちさん
    今日は! おかえりなさ~い

    2024/12月から2025/01~02月が寒く
    2025年は天候不順の影響にで台湾産マンゴーの不作が予想
    だそうです

    マンゴー、パイナップルアレルギーなのであけちさんの旅行記でお腹いっぱいです
    食べたいんですよ!

    玉荷包ライチ食べたかったけど熱中症ぽくなり
    頭クルクルパー
    食べなかったです残念

    台湾府城東門城!
    ジミーとアミちゃんがパイクに乗って映画デート!
    ちょっと台南駅から距離あって昨年行けなかった所です!

    筍も度小月だとオシャレに出てきますね!
    ローカルかーちゃんの店とは大違い
    台湾甘いマヨネーズにもう一つソースは何ですか?
    この旬の時期の筍は美味しいですよね!


           ゲイリー

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/14 17:09:45
    Re: マンゴー
    ゲイリーさん こんにちは
    マンゴーもパイナップルもダメでしたか…

    私はライチ狩りしようと思って、農場に連絡したら"6/4に終わるので、また来年会いましょう"との返信が…結局生ライチ食べずに帰ってきました><

    ゲイリーさんは台湾府城東門城がロケ地だと知っていたんですか~私全然違う場所だと思っていました^^;
    後から知ったけれど…ジミーとアミちゃんが走った道を同じようにぐるっとまわれたのは良い思い出になりました!

    度小月のマヨネーズは手作りなのか甘味は少なくて、もう一つのタレは醤油に大蒜が刻んで入っていたと思います
    この時期の筍は柔らかくえぐみもなく美味しいですね

    コメントありがとうございました
  • 外さん 2025/06/14 11:44:13
    ハヤシの屋上
    あけちさん!
    ハヤシの屋上へ再訪する理由が出来ました笑
    来月ぬこ激写してきます!
    ありがとございます~

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/14 13:05:17
    Re: ハヤシの屋上
    外さん こんにちは
    来月台南行かれるのですね~
    私も林百貨店は何度も行っていますが、行く度に何か変わっていますね
    ねこちゃん激写してきてください!

    コメントありがとうございました
  • picotabiさん 2025/06/14 11:22:48
    3人だったのですね
    あけちさん こんにちは
    他殺自殺で吹き出してしまいました。
    おぼえておこ。

    パイナップルの他殺、あけちさんひとりで食べたのかと思ってしまいました。三人で食べたのかな?とはいえ多くないですか?

    ワタシは毎朝食べてますがフィリピン産の大きめのを食べ切るのは1週間以上かかっちゃいます。

    マンゴーの品種さすがお詳しい。
    美味しさはその時の気候とかも関係するので難しいですね。

    ぴこたび

    あけち

    あけちさん からの返信 2025/06/14 13:04:00
    Re: 3人だったのですね
    picotabiさん こんにちは
    picotabiさんもパイナップルお好きなんですね~

    パイナップルは最初から皆んなで食べるつもりでタッパーを持参して行き、4人で分けました^ ^

    台湾マンゴーの種類は多くて、食べたことのない品種が沢山あります!奥が深いですよね
    今年は不作と聞いていましたが、台南で食べたマンゴーはどれも美味しかったので、最後のはたまたまハズレた感じです^^;

    コメントありがとうございました!

あけちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 244円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP