
2025/03/10 - 2025/03/19
484位(同エリア2794件中)
takabeeさん
- takabeeさんTOP
- 旅行記58冊
- クチコミ54件
- Q&A回答4件
- 56,855アクセス
- フォロワー76人
この旅行記のスケジュール
2025/03/10
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2025年春、9日間の日程でポルトガルへ行ってきました。ポルトガルは2020年3月に予定していたが、すでにヨーロッパではコロナが拡大中。まだ渡航禁止にはなっていなかったが、出発の前日に旅行会社から電話がかかってきて、「行ってもどこも開いてない」ので中止に。そのリベンジとなりました。
そして今回は、エミレーツ航空の特別料金でA380のファーストクラス(関空→ドバイ→リスボン)に乗ってきました!
全3回の3回目はリスボンとその近郊。マッパーの聖地・ロカ岬にも行けました!
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 100万円以上
- 交通手段
- 観光バス
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
-
ポルトガル6日目。この日から2日間はリスボン(現地名はLisboa)とその近郊の観光。
ジェロニモス修道院 寺院・教会
-
まず朝一番にジェロニモス修道院。
-
出てきたらすごい行列で、早めに入れてよかった。
-
何か所か修復工事が入っていたが保存状態がいい。
-
ここでもアズレージョが印象的。
-
次にすぐ近くにあるエッグ・タルトの名店、Pastéis de Belémへ。
-
他の店ではエッグ・タルトをPastéis de Nataとするが、この店だけはPastéis de 「Belém」(店名と同じ)と称している。オリジナルのこだわりらしい。たしかに旨い。
-
他にもいくつか食べたが、段違い。これは皮がパリパリなのがいいので、日本にお土産として持って帰っても全然だめらしい・・・
-
見えてないけど、ここも行列ができていた。店内は結構広かった。
-
リスボンはポルトガルの首都で、テージョ川の河口付近に広がった街。大西洋に面しているのかと思ったら、海から少し入った河口の街だった。
-
その河畔のベレン地区に世界遺産が集中している。
-
次の世界遺産、ベレンの塔までは歩いてすぐ。ベレンの塔は大航海時代に敵が河口から遡上してくるのを監視する役割だったようで、リスボンの象徴。中にも入れるようだったが時間がなかった。
ベレンの塔 建造物
-
ベレンの塔と同じく河畔に立つのは発見のモニュメント。
発見のモニュメント モニュメント・記念碑
-
足元には、大航海時代にポルトガルがどんなふうに世界に進出したか記録された地図が描かれている(が、歴史的には結構適当らしい・・・(笑))
-
これは近代になって建設されたもので新しい。エンリケ航海王子やバスコ・ダ・ガマら、ポルトガルを象徴する人物たちが飾られている。
-
カメラマンの腕がいまいち
-
反対側から。奥にかかっているのは有名な4月25日橋(渡る機会はなかった)。
-
リスボンの街歩き。リスボンは丘が結構あって、街中に短いケーブルカーやエレベーター、エスカレーターがあったりする。
ケーブルカーグロリア線 その他の交通機関
-
ケーブルカーは半分観光用途で、結構な坂だけど、実は待ち時間の間に歩いて登ったほうが早い。
-
ケーブルカーの上も街だけど、サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台があってリスボンの街を眺めることができる。
サン ペドロ デ アルカンタラ展望台 広場・公園
-
すぐ脇にはサン・ロッケ教会があり、ここには日本でも有名なザビエルが祀られている。中にはスリと思しき不届き者もいて・・・
サン ロケ教会 寺院・教会
-
最後には観光用のトラムに乗ったんだけど、日本の路面電車とは全然違って、細い路地をまるでジェットコースターのように走り回っていた。
フィゲイラ広場 広場・公園
-
混んでいたしあまりに激しい走りでまともに写真が撮れなかった。途中、2,3人轢かれていてもおかしくないほど(笑)
-
ポルトガル7日目。
実質最終日の今日は、リスボン近郊の観光。朝一番でロカ岬へ。ロカ岬 海岸・海
-
ここはヨーロッパ大陸最西端の岬。海沿いのために霧がかかることもあるようだが、この日の朝はよく晴れた(午後から雨だったし)。
-
イチオシ
最北端のノールカップに比べればアレだが、ここもマッパーの聖地である。証明書(写真なし)ももらえた。
-
ヨーロッパは最南端のタリファ岬(スペイン)は観光地化されていないようだし、最東端は岬じゃないし、北と西でコンプリートということにする。
-
朝一番なので空いていてよかったけど、マッパーとしてはもう少し岬を堪能する時間が欲しかったところ。
-
「ここに地終わり、海始まる」「ONDE A TERRA SE ACABAR E O MAR COMECAR」
-
ロカ岬の到達証明書。ロウの封印付き。マッパーとしては何より嬉しい!
-
次いでシントラ宮へ。ここはポルトガル旧王家の離宮。比較的新しいものだが世界遺産になっている。二本の煙突がシンボル(写真だとちょっと見にくい)。
シントラの王宮 城・宮殿
-
ここでアズレージョの真実が明らかに!
緑の壁画もアズレージョというらしい。アズレージョはアズー(azul:青)だから青じゃないのかとガイドさんに聞くと、アズレージョとアズーは無関係で、このような壁画全般をアズレージョというらしい。日本語版Wikiの記載は間違っている、とまで説明してくれた。たしかに英語版のWikiにはアズレージョはアズーだから青、とは書いていない。これはびっくり。これだから海外旅行はやめられない! -
シントラ宮の次はペナ宮へ向かったが、ここで雨が降ってきた。見学は屋内だがテンションダダ下がりでいい写真が撮れていないのでスルー。
-
ということで観光メニューはすべて終了。観光は実質6日間と最近の旅行にしてはやや短め。翌日にファーストクラスで帰国しました。4回も乗っちゃったよ。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
リスボン(ポルトガル) の人気ホテル
ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安
487円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2025 ポルトガル&ファーストクラス
0
34