
2025/03/20 - 2025/03/23
1254位(同エリア1704件中)
jalan★jalanさん
- jalan★jalanさんTOP
- 旅行記590冊
- クチコミ295件
- Q&A回答8件
- 577,859アクセス
- フォロワー43人
赤羽から草津号に乗って長野草津口駅まで。そこからバスで草津バスターミナルへ。長野草津口駅では電車に合わせてバスが待機しているので乗り換えもスムーズ。
今回は「湯治の宿」に実験的に泊まってみました。
草津ではめずらしいタイプの経済的な宿です。でも人気でなかなか予約が取れません。インターネットがあるのでテレワーク可能な宿です。2食付きでなんと1万円以下で休日も一人泊可能な貴重な宿です。
余談ですが、過去、長期滞在で飽きなかったのは「別府温泉」だけでした。
山口荘宿泊記:https://jalanjalanworldtraveller.blogspot.com/2025/03/2025334.html
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
草津ターミナルから歩いて湯畑へ。
湯畑 自然・景勝地
-
連休初日なので、すんごい混んでる~
-
チェックインまで時間があるので、並びます。
以前は時間をずらしてきたら、売り切れだったのでリベンジ。いいやま亭 グルメ・レストラン
-
並ぶこと2時間半・・・ようやく釜めしにありつけました。
-
うーーん、迷う~。やっぱ地物が魅力的なんだけど、いろいろ食べたい。
-
イチオシ
第二人気の五目釜めしにしました。1980円!2時間半並んだけど、食べるのは30分(笑)。こんなに並ぶのでしたらもう二度と来ることはないですね(笑)
-
さて今回の宿「山口荘」に3時にチェックイン!
山口荘宿泊記:https://jalanjalanworldtraveller.blogspot.com/2025/03/2025334.html -
角部屋の和室です。トイレ・洗面所共有、アメニティなしのシンプルな宿。キッチンはありませんが、電子レンジや冷蔵庫はあります。2食付きで1万円以下の草津ではありがたいお宿。
-
宿に浴室が2つあります。湯畑源泉のお湯です。ちょっと熱い。
-
個室なのでそろーりそろーりと入ります。シャンプー、リンス、ボディソープは添え付けがあります。
-
温泉に入ったら、街にくりだし。古い建物が雪をかぶって良い感じ。
-
奈良屋さんも良い感じ
草津温泉 奈良屋 宿・ホテル
-
昨日は雪が降ったけど、今日は天気よし。
-
-
まずは白幡の湯。
-
ここは場所が湯畑近くなので、比較的混んでいます。
白旗の湯 温泉
-
今日はお湯が熱めでした。
-
次は地蔵の湯!
-
地蔵の湯はお湯の温度も丁度よし。一番好きな源泉です。
地蔵の湯 温泉
-
さて湯畑でのんびり
-
-
ライトアップが始まりました
-
なんか見てて飽きませんね
-
しばらくぼーっとしておりました。
-
イチオシ
-
イチオシ
-
イチオシ
なんか幻想的
-
6時。この時間帯が一番きれいですね。
-
夕食は宿で今日は出ないので、外食。
3時に釜めし食べたばっかりなので、蕎麦にしました。 -
-
天ぷらがサクサクで美味しかった。
-
真っ暗になる前に宿に戻ります。
-
イチオシ
2日目の朝。早朝に湯畑へ。
早朝はだれもいなくて良し! -
今日も天気よし!天気が良いのであちこちで雪がどさっと落ちてきます。気をつけなきゃ。
-
イチオシ
白旗の湯狙いです。
-
白旗の湯も誰もいませんでした。今日もちょっと熱かったけど、誰もいなかったのでのんびりできました。
-
白濁のすばらしいお湯の共同浴場です。しかも、無料なので気軽に入りにいけます。
-
宿に戻って朝ごはん。朝は8時と決まっています。夜は6時です。
朝ごはんはこんなでした。
今日は宿でおこもり。インターネットがあるのでテレワーク可能。でもこたつしかないので長時間座っていると足や背中が痛くなります。 -
ランチは宿の近くのうどん屋でひもかわうどん。11時に行ったら並ばずに入れました。もうひとつのうどん屋はものすごい行列でした。
-
マイタケの天ぷらとひもかわうどんのセットにしました。幅広のうどんです。食べずらい。1180円でした。支払いは現金のみです。
-
ランチをささっと食べて地蔵の湯へ。
地蔵の湯 温泉
-
源泉
地蔵の湯 温泉
-
好きな時に気ままに温泉に入れる、って良い環境ですね。これで背中と足の痛みがなくなりました。地蔵の湯は先客2名でした。
-
小林一茶も地蔵の湯に入ったのかな?
-
湯畑散歩
-
今回初めて知ったのですが、湯畑は岡本太郎デザイン。
-
今日は食べ歩きに挑戦
-
-
-
-
-
源泉にコインが投げ入れてあります。何故?とけちゃうのに。
白旗の湯 温泉
-
弘法大師って別府にも箱根にもいたけど、温泉好きのお坊さん?
光泉寺 寺・神社・教会
-
-
イチオシ
-
-
湯畑激混み。あそこを回避して散歩したい。
-
4時ぐらいに通りかかったら、なんと行列なし!またとないチャンス!だけど宿の夕飯6時だしなー。どうしようかなー
上州地粉うどん まつもと グルメ・レストラン
-
いっちゃいました!おっきりこみ。群馬の郷土料理です。
味はほぼほうとうと同じ(笑) -
3日目:今日も朝食前に散歩を兼ねて白旗の湯へ。
-
向こうに見えるは草津白根?
-
日帰り湯をやっているのですね。
草津温泉 奈良屋 宿・ホテル
-
-
こちらも
草津温泉 山本館 宿・ホテル
-
-
朝はすいていて良し!
-
岡本太郎万歳
湯畑 自然・景勝地
-
草津旅行のメモとしてはチェックアウトした後は
カフェぐらいしか居場所がないのでバスや電車の時間を考えると1番電車でかえっちゃうかなぁ?ランチはじまるのは11時ぐらいからだし、すぐに入店できるとは限らないし。ネックはやはり「行列」ですな。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
草津温泉 山本館
3.28
この旅行で行ったグルメ・レストラン
草津温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 冬旅行
0
68