
2025/03/08 - 2025/03/09
3388位(同エリア7131件中)
関連タグ
はなこさん
この旅行記のスケジュール
2025/03/08
-
車での移動
KIX-ITMカードのフライトポイントが貯まっていたので今回は関空まで自家用車で。
-
今回チェジュ航空なので第二ターミナル 初めて利用 ラウンジNODOKAへ。
-
飛行機での移動
関西空港10:40発→釜山12:10着 7C1352便
-
電車での移動
軽電鉄→地下鉄で西面に移動
-
チェジュマッスンデ テレビで見た「コサリヘジャングク」を食べにタクシーで移動
-
夕食はホテルでキョチョンチキンお持ち帰り
2025/03/09
-
車での移動
金海空港へタクシーで移動 釜山発17:00→関西空港18:10着 7C1353便
-
エアプサンラウンジ
-
飛行機での移動
関空着
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
昨年末にフリマアプリでの売上で
食事に行こうと夫に提案されましたが
それなりの金額だったのでだったら少し追い金して
釜山へ行こう!となりました
いつもTripとか旅行会社で手配するのですが
今回初めてチェジュ航空公式で航空券購入。
モバイルチェックインやその際の座席指定
e-Arrival Card、Visit Japan Web、esimなど
初めてだらけでしたが勉強になりました
旅の備忘録として。
旅行代金
航空券 チェジュ航空公式
一人 27730円
ホテル ARBAN HOTEL Agodaで予約
スーペリアツイン 9343円
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 航空会社
- チェジュ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Agoda
-
公式サイトで航空券を買ったのは初めてで
24時間前からオンラインチェックインや無料で
座席指定ができるなど試してみたいことが
沢山あって勉強になりました
登場時間の24時間前になるとアプリや
Webサイトでログインすると
モバイル搭乗券が発行可能になります
座席指定もその時無料でできるので
横並びも選べて良き! -
KIX-ITMカードのフライトポイントが
貯まっていたので関空まで車で移動
P6に駐車。(P5が空いてなかった、残念!)
第二ターミナルに到着!関西国際空港第二ターミナル 空港
-
今回のフライトはチェジュ航空なので
第二ターミナルより出発。
残念ながら第二ターミナルには
ラウンジがないのでバスで
エアロプラザまで移動してラウンジ「NODOKA」へ。関西国際空港第二ターミナル 空港
-
初めて利用するラウンジ「NODOKA」
今回公式サイトで航空券を購入したので
オンラインチェックインができたおかげで
時間を気にすることなくのんびりできるから
こちらを利用してみました。
でも入ったら個室は満席。
オープン席しか空いてなかったけど
また第二ターミナルまで移動しないとだし良しとしよう。KIXエアポート カフェラウンジNODOKA グルメ・レストラン
-
プライオリティ・パスで注文
夫はビールとカレー、私はエビピラフで。
朝だしお腹空いてなかったけど昼過ぎに
釜山に到着予定で昼食も遅くなりそうだしまぁいっか。
お味はお察し!笑
プライオリティ・パスは色々と改悪が
進んでいてレストランなどで使えた時期に
コロナやなんかであまり旅行にも行けず
恩恵に与れないままANAラウンジなんかも取り扱い終了。
あー、、、ぼてじゅう使いたかったー!残念!KIXエアポート カフェラウンジNODOKA グルメ・レストラン
-
第二ターミナルのイミグレをサクッと通過。
第一ターミナルと違って
混んでないのであっという間に中に入れるな。
KIX-ITMカードのフライトポイントを忘れずに貯めて
チェジュ航空の搭乗口でしばし待ち。関西国際空港第二ターミナル 空港
-
搭乗時刻になったので歩いて飛行機へ。
去年の夏の旅行時帰国の際荷物が
多くなったので預けたら投げられたせいで
買ったばかりのキャリーが傷だらけに。
今回は行きも帰りも機内に持ち込むぞー!関西国際空港第二ターミナル 空港
-
1時間半のフライトで釜山金海空港に到着!
お約束のオブジェの前でパチリ!
前日に韓国入国を電子申請(e-Arrival Card)
していたのでスムーズに入国。
あれ、飛行機の中で書くの面倒だったから嬉しいですね。
自宅からPCやスマホでOKだから
落ち着いて時間があるときに済ませるし。金海国際空港 (PUS) 空港
-
金海空港から軽電鉄に乗って沙上へ。
前回の旅行のときに交通カードには
チャージしていたので面倒なし。
すぐに両替もできないかもなので若干残してたのも◯金海国際空港駅 駅
-
沙上から地下鉄に乗り変えて西面へ向かいます
やはりホームドアがあるほうが安全ですね。沙上駅 駅
-
西面に到着!今回は西面のホテルを選択
写真中央の茶色のホテルです
移動するにも一番動きやすいかな?と
色々とホテルを検索してアルバンホテルにしました。
初めてのホテルでドキドキ
地下鉄7番出口から徒歩5分程度でアクセス良し。西面駅 駅
-
アルバンホテルに到着!
まだチェックイン時刻ではなかったけど
案内してもらえました。
しかし、こちらのフロント
日本語を話せるスタッフは居なかった模様。(確か口コミにも書いてた)
Agodaですでに支払い済だったが
デポジットでクレカを提出させられました。アルバン ホテル【ペット可】 ホテル
-
実は予約したあとに口コミサイトで
5階?だか6階だかがボーリング場で
(なんと24時間やってる)その下の階の客室は
うるさくて眠れない!と低評価が。
でも案内されたのは10階のお部屋で廊下も静かでした。
予約時にそうとは知らずに書いた要望欄の
「静かなお部屋希望」が功を奏したのかもしれません。
ラッキー。
客室は古めではあるものの広いし
過ごしやすかったです。
コンセントはSEタイプ、バスタブ無しシャワーのみ
アメニティはシャンプー、コンディショナー
ボディソープが備え付けなぜかバスタオル類は
洗面所ではなく部屋の奥においてあった。
あと、何故かものすごく暖かかった部屋が。
暑いくらい。アルバン ホテル【ペット可】 ホテル
-
まずは少しだけ両替を。
あまり差はないかもなと思い
目についた両替所で1万円だけ両替。
日本円¥10000→両替₩96000でした
ロッテ百貨店前まで行きタクシーに乗って
今回の旅の目的その1
「コサリヘジャングク」を食べに移動! -
以前テレビ「世界シン定番メシ」でみた
コサリユッケジャンがどうしても食べてみたい!
との夫の要望で釜山で食べれるお店を探してみました。
番組で紹介してたコサリユッケジャンは
そもそも済州島の料理らしく
済州島ではポピュラーだけど釜山には見当たらない。
ここで秘密兵器、Instagramで発信してる
えぎさんのnoteの読者である私はえぎさんに質問!
いくつかお店を教えてもらい
自分でNAVERMAPで調べて番組でみた食べ物を検索。
そこで見つけたのがこちらのお店です。 -
店内。15時過ぎなのでお客は私達のみでした。
-
番組ではコサリユッケジャンと
紹介されていましたがこちらのお店では
コサリヘジャングクとメニューにありました。
₩9000です -
じゃーん!夫念願のコサリユッケジャン(コサリヘジャングク)が登場!
グツグツと煮立っていてまさにテレビで観たアレ!!
さて、お味は・・・
番組でも紹介されていましたが優しい味、
なんというか食べたことない味
強いて言えばマッシュルームのスープみたいな感じ?
辛くなく画像にあるようなニラやアミエビ、
味噌なんかで味変して食べるスープかな。
ご飯を入れて美味しくいただきました。
旅の最大の目的達成! -
タクシーに乗って西面に戻ってきました
韓国限定無印の商品を求めてロッテ百貨店へ。 -
タコチップスとコサリユッケジャンを購入しました
どちらも韓国限定だそう。 -
アメリカンタイプのクッキー屋さん
韓国っぽいカラーリングでかわいいですねロッテ百貨店 (釜山本店) 百貨店・デパート
-
ホドゥガ(くるみまんじゅう)でお土産を購入
お店のお姉さんは日本語上手でした。
冷蔵庫で1週間OKと言われました -
あんバター、ヌテラ、芋あんを購入。
ホテルに戻ってあんバターを試食。美味。 -
一休みして地下鉄に乗り南浦洞に移動。
すっかり暗くなりました -
旅の目的その2
今回こそ釜山ダイヤモンドタワーへ登りたい!笑
ということで入口 龍頭山公園の入口エスカレーター前まできました龍頭山公園 広場・公園
-
しかし、足が痛い。。。。
まだ限界ではありませんでしたが
この長いエスカレーターを登れば
降りるときは階段のみ。。。
降りてこれそうもない私を気遣って夫が中止を提案。
泣く泣く今回も釜山タワー諦めることになりました。
ぐすん。
・・・と言うことでエスカレーターと地面のタワーの絵の画像だけ。釜山タワー 建造物
-
気を取り直して旅の目的その3
夫が韓国限定のコンバースのハイカットを
物色しにショップへ。
翌日アウトレットに行くのですが
サイズがなかったときのために
こちらでも在庫の確認をして試着させてもらいました -
すっかり遅くなってしまいました。
でも昼食を15時過ぎに食べたので
あまりお腹も減ってなくチキンを
テイクアウトしてホテルで食べることにしました。
恒例のキョチョンチキンです。
大好きなハニーチキンをオーダー
店内は満席でした -
コーラをおまけしてくれました
箱いっぱいのチキンとム(大根の漬物)
甘じょっぱいサクサクチキンがたまりません。
超美味しかったです。日本にも持って帰れたらなぁ -
翌朝日曜です。めっちゃ良い天気!
観光日和ですアルバン ホテル【ペット可】 ホテル
-
ホットサンドが食べたいとの夫の希望で
朝食はエッグドロップへ。
今日は旅の目的その4
海東龍宮寺へ行くべく早起きしたので
開店待ちしました -
お店のお姉さん方良い方で開店時間少し前に
入れてくれました。
注文はKIOSKで。一台しかないので並ぶ並ぶ。 -
アボカドサンドとべコーンエッグチーズをオーダー
-
東海線 釜田駅からオシリア駅まで。
この東海線30分に一本しか電車が来ないので
時刻表をみて移動。
釜田駅まではタクシーで移動しました。
釜田→オシリア→タクシーで海東龍宮寺が
一番移動しやすいかな。釜田駅 駅
-
オシリア駅につきました
ここからタクシーです -
海東龍宮寺に到着!
バスだと坂道を登らないとですがタクシーだと入口まで来てくれます海東龍宮寺 寺院・教会
-
入口です
道がいっぱい別れていて一瞬迷いました。
どっち?って。海東龍宮寺 寺院・教会
-
入ってすぐに左手側 干支の石像が建っています
家族の干支をパチリ海東龍宮寺 寺院・教会
-
案内図
海東龍宮寺 寺院・教会
-
塔
海東龍宮寺 寺院・教会
-
海辺の断崖に建っていて天気も良く気持ちよかったです
海東龍宮寺 寺院・教会
-
なんか統一性が無い感じが・・・笑
海東龍宮寺 寺院・教会
-
景色はきれい
海東龍宮寺 寺院・教会
-
金の豚
お金持ちになれそうでいっぱいナデナデしました海東龍宮寺 寺院・教会
-
タクシーでLOTTEプレミアムアウトレットへ。
ちょうど開店直後でしたロッテプレミアムアウトレット (東釜山店) アウトレット
-
すごーーーーーく広いです
ロッテプレミアムアウトレット (東釜山店) アウトレット
-
お目当てのコンバースへ。
ロッテプレミアムアウトレット (東釜山店) アウトレット
-
お目当ての商品ありました!
しかも昨日光復店でみたときより
4000円くらい安かったです。
こちら日本円で10518円ロッテプレミアムアウトレット (東釜山店) アウトレット
-
これはえぎさんがnoteかInstagramで紹介していた
ノースフェイスのエコバッグ。
アウトレットにしか無いとのことで購入。
₩3000でした 310円くらい?
帰り荷物いれるのに重宝しました。
その後オシリア駅まで徒歩で移動。
東海線で教大駅まで行き
地下鉄に乗り変えて西面へ戻りました。ロッテプレミアムアウトレット (東釜山店) アウトレット
-
さぁ、釜山で最後の食事です
ケミチプ西面本店に来ました。
店内満席で外で待つように言われ
待っていると出てきた日本語堪能な韓国人の御婦人に
どうして日本の方、ケミチプそんなに人気なの?と
聞かれました。
うーん、どうしてかしら?ワタシ的には
多分辛すぎないとこが良いんじゃないかと。ケミチブ (西面店) 韓国料理
-
日本語のメニューもあります
ケミチブ (西面店) 韓国料理
-
今回は夫の希望でナッコプセ(たこ、ホルモン、エビ)にしました
辛くしないで!とお願いして。ケミチブ (西面店) 韓国料理
-
夫はビールをオーダー
ケミチブ (西面店) 韓国料理
-
パンチャンたち
ケミチブ (西面店) 韓国料理
-
お鍋がやってきました
お店の人がやってくれます(と言っても煮込むだけ)ケミチブ (西面店) 韓国料理
-
出来上がり!うーん、美味しそう!
ケミチブ (西面店) 韓国料理
-
ご飯に乗せて韓国のりをたっぷりかけていただきまーす!
甘辛い味がたまりません。
なんと!このたび日本上陸ですね!ケミチプ!
大阪 鶴橋となんばに2店舗オープン予定です。
なんば店は4/1オープン
鶴橋店は4/15オープンです。詳しくはInstagramをチェック。
オープンしたら日本でも食べれるー!
なんばは自宅近くなんで絶対行く!笑ケミチブ (西面店) 韓国料理
-
まだ空港に向かうまで時間があったので
甘いものを・・・と実は今まで
食べたことなかった百味堂のソフトクリームを
食べにロッテへ。ロッテ百貨店釜山本店フードコート 韓国料理
-
夫はコーン、私はカップで。
濃厚なのにさっぱりしていて美味しい!
このあとホテルに荷物をピックしてタクシーで
空港へ向かいました。
前日にモバイルチェックインしていたので
そのまま出国手続きへ。
ロッテのオンライン免税店で買い物したものを
ピックアップして市内で購入したものを
免税手続きしましたロッテ百貨店釜山本店フードコート 韓国料理
-
チェジュ航空の搭乗口は
スカイハブラウンジの隣だったので
スカイハブラウンジ行こうと思いましたが
どうも満席っぽい。
だったら行ったことないラウンジ行こうよと
エアプサンのラウンジへ。エアプサンラウンジ 空港ラウンジ
-
夫はビールとフルーツ、私はジュースとフルーツを。
エアプサンラウンジ 空港ラウンジ
-
最初入ったときは混んでてテーブル席は満席。
仕方なく写真右手の椅子に座りましたエアプサンラウンジ 空港ラウンジ
-
しかし、その後搭乗時間になったのか
一気に空いたので席を移動。
ソファ席に座ってのんびりくつろぎました。エアプサンラウンジ 空港ラウンジ
-
搭乗時間近くになったので搭乗口へ移動
帰りもなんとか荷物を機内持ち込みにできて良かった!
さようならー釜山 また来るよー!金海国際空港 (PUS) 空港
-
夕暮れの関西空港に到着です
今回は税関申告もVisit Japan Webサービスを登録して
Webでさくっと済ませました。
色々と事前に準備できて便利だなぁ。
駐車料金もフライトポイントのおかげで
一泊二日停めてて1300円ほどでした関西国際空港 空港
-
おまけ☆
いつもはモバイルWi-Fiをレンタルして
行ってたのですが今回始めてe-Simを
利用してみました。
Instagramで知ったDeSiMでのキャンペーンを
利用して100円でテストsimを
購入してレビューしたら
お好きな国の3日間利用出来る
simプレゼントの分を夫のiphoneに
私は楽天株主優待でデュアルsimに
している楽天モバイルがなんと!
海外ローミング月2GBまで無料!を利用してみました。
一泊二日だし余裕だろうなと思いましたが
利用分は529MBでした
夫のDeSiMはストレスなく
使い心地も上々だったそう。
楽天モバイルのローミングは
ちょっとつながるのが遅いかなー、、、って
程度で許容でした。
どなたかと参考になれば。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
アルバン ホテル【ペット可】
3.56
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
釜山(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
66