
2025/03/05 - 2025/03/07
42位(同エリア1698件中)
マダムKさん
この旅行記のスケジュール
2025/03/07
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
以前から行きたいと思っていた屋久島。
日本初の世界自然遺産に登録されました。
1,000m~1,900m級の山々が連なり、
洋上アルプスと言われているそうです。
島の中央部には、九州地方最高峰の
宮之浦岳(1,936m)がそびえて立っています。
4トラ皆さんの旅行記を読むと
トレッキングしている方が多いです。
行ったら戻らないといけない(当たり前笑)
長時間のトレッキングは私には無理無理。
観光バスで島内を巡ります。
今回着るものには悩みました。
ここのところ寒暖差が大きいので重ね着作戦。
前日に量販店で薄手のダウンジャケットを購入。
これ思ったより暖かいんです。(失礼!)
屋久島の天気予報はとりあえず曇り/晴れ\(^^)/
(雨が多いという屋久島なので嬉しい!)
気温も高いのです。(滞在中15度~18度予報)
今回も皆さまの旅行記をたくさん読ませて頂き、
ありがとうございました。
お役立ち情報はあまりないと思いますが、
宜しければご覧下さいませ。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
出かける前日は、関東地方では雪予報。
おまけに積もると言うじゃないの。
当日テレビでは、首都圏の積雪1cmと
トップニュースでやっていました。
雪がもっと多く降るところに
お住まいの方々には、
「なーに言ってるの?」
ってところですよね。
明け方には雨に変わり、積もった雪も溶け、
無事に羽田空港に着きました。
行きは伊丹空港で乗り継ぎ屋久島へ行きます。羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
伊丹空港へは定刻(9:30)出発、
定刻(11:40)到着。
ちょっと早いけれど、軽くお昼を食べちゃおう。
ラウンジ受付で屋久島行きの搭乗口は、
バスだと確認したら、遅延していると
教えてくれました。
11:20→11:55に変更。
到着便が遅れたそうです。
屋久島行きもほぼ満席。大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
-
機内ではキャンディーと絵葉書を頂く。
絵葉書の写真は私が行かないところ
(ウィルソン株)なので嬉しいわ。
CAさんお勧めの緑の袋のキャンディーは、
喜界島のみかんキャンディーです。
甘さ控えめで美味しい。日本エアコミューター 航空会社
-
屋久島空港には約40分程遅れて到着。
出入り口では、事前に予約しておいた
タクシードライバーさんが
待っていてくれました。
ホテルまで送って頂く途中に、
千尋の滝(せんぴろのたき)に
寄ってもらいます。
写真は竜神の滝
千尋の滝に行く途中にあります。
落差30mの小さな滝ですが、深い緑の原生林を
引き裂くように流れ落ちています。竜神の滝 自然・景勝地
-
千尋の滝の駐車場近くに土産物店があり、
名産のタンカンがありました。
欲しいけれど重いから断念。
下は今回お世話になった
屋久島交通タクシーです。
流しのタクシーはなく、台数も少ないので
事前に予約をしたほうが良いと思います。 -
千尋の滝へ行く道は木々の緑が美しい。
-
千尋の滝
滝の落差は60m。
ドライバーさんも一緒に来てくださり、
説明してくれ写真を撮ってくれたりと
親切です。
滝の左側にある岩盤は、
まるで千人が手を結んだくらいの
大きさということで「千尋の滝」
と名づけられました。
昔から人が両手を広げた長さを「一尋」と呼び、
身体のモノサシとして使っていたことに由来します。
(鹿児島県観光サイト「かごしまの旅」より抜粋)千尋の滝 自然・景勝地
-
千尋の滝 遊歩道案内
-
千尋の滝の近くに標高940mの
モッチョム岳の登山口があります。
標高はそんなに高くないですが、
難易度は高い山だそうです。
最初からこの急斜面。
最後はロープで登るんだとか。
入り口見ただけで十分です。
この勇姿は遠くから眺めて満足しました。 -
千尋の滝からホテルまでは約15分ほど。
空港から千尋の滝経由ホテルまで9,000円ちょっと。
旧JRホテル屋久島から、2024年4月に
samana hotel yakushimaとして
リブランドオープン
ホテルは以前クラウディアさんが
お泊まりになった、Sankara Hotel&spaに
ずっと泊まりたいと思っていたのですが、
敷居が高すぎて断念。
姉妹ホテルがリューアルして開業したので、
こちらに泊まりました。
一休から予約したのですが、
サイトを見るたびに値段が変わっていました。
早く予約したその時が一番安いとは
限らないんです。
安い日を見つけては予約を取り直しました。
AIが予約状況など諸々鑑みて、
値段の設定をしているのかしら?SAMANA HOTEL YAKUSHIMA 宿・ホテル
-
チェックインをしてお部屋に行きます。
ホテル内はロビー階から5階まで吹き抜け。 -
お部屋にすぐにスタッフさんがいらして、
お風呂の使い方を教えてくれました。
洗面所、バスルーム。
お部屋のお風呂は温泉なんです。
バスルームも南側に面しているので、
海が見える素晴らしい眺望。
扉の向こうはトイレ。
タオル類もたっぷり用意されていました。
バスローブもありました。 -
60㎡の部屋なので十分過ぎるくらい広い。
クローゼットは、玄関とテレビの横と2ヶ所。
長期滞在でも十分だと思います。
室内着は上下別タイプ。
大浴場用の手提げもあります。
ミネラルウォーターは1日1本用意してくれました。 -
アメニティはポーチに入っています。
ポーチの隣は基礎化粧品。
パックもありました。これは有難い!
ポーチごとお土産にしました( ´艸`) -
お部屋の目の前は大海原。
とにかく景色が素晴らしい!
虫が入るから窓を開けないでねと、
言われたので、ガラス越しの景色です。
南側一面窓なので明るいです。
テラスに出たら、サンライズ、サンセット
ともに見られるのかも。 -
今なら大浴場が空いているでしょうから
ひとっ風呂。
屋久島温泉は美肌の湯というだけあって、
ツルンツルンの温泉。
美容液の中に入っているような温泉。
入ったことないけれど(笑)。
内風呂と露天風呂があり、
大海原を見ながらゆっくり入れます。
洗い場は仕切りが付いています。
予想通りガラガラでした。
宿泊者以外も温泉利用可能です。SAMANA HOTEL YAKUSHIMA 宿・ホテル
-
入浴後はラウンジに行ってみました。
ウェルカムドリンクの用意があります。
オリジナルソフトドリンクのみ。 -
ラウンジからテラスに出て景色を見ました。
お部屋からの景色と同じですが、
更に海が近い。
太平洋から東シナ海へと繋がる
大海原の大パノラマ。
ちょっと雲が多いながらも素晴らしい景色。
写真上は東側、下は西側。 -
ホテル玄関を入ったところにある
屋久杉のレリーフ。
樹齢1344年、樹高25mの巨大杉から
取ったものだそうです。
写真を撮っていたら、
スタッフさんがすぐにいらして
写真を撮りましょうと
言って下さいました。
このホテルのスタッフさんたちは
皆さんホスピタリティに溢れていて、
気持ちの良い滞在ができます。 -
夕食まで時間があるのでちょっとお散歩。
samana hotel全景。 -
ホテルのすぐお隣には尾之間(おのあいだ)診療所あり。
なんとなく安心感(⌒∇⌒) -
タクシードライバーさんに教えてもらった
Aコープまで行ってみます。
ホテルから徒歩10分弱。
荷物を増やしたくないから、
買いものしませんが…
島内には、「コンビニはないよー」
と言っていました。 -
お散歩から戻ったらちょうどお夕食。
17:30からブュッフェスタイル。
お腹が空いたので、すぐに行きました。
レストランに入ったら、
皆さんが「こんばんは~」と
気持ちよく迎えてくれました。
地元の食材を使ったお料理が並んでいます。
いろいろなものを食べたいから、
少しずついただきます。
私としては珍しく、デザートに
スイーツを頂きました。
普段ブュッフェスタイルでは
ほとんど持ってくることはありません。
洋梨のタルト、いちじくのタルト、アップルパイ。
私ってタルトが好きなのかしら?笑
全て手作りだそうで、甘さ控えめで美味しかったです。
アイスクリームもいただきました。 -
ライブキッチンではローストビーフと
リゾットをお願いしました。
テーブル番号を渡すと作ってくれ、
配膳してくれます。
出来立てのリゾットがとても美味しい~。
他にもパスタやピザ、ローストポークがありました。 -
食事の途中でお行儀悪いですが、
テラスに行って日の入りを見てきます。
雲が多くてよく見えませんでしたが、
あかね色に染まる空がきれいです。 -
2日目は雲多めの朝
日の出は拝めず朝焼けだけ。 -
朝食もブュッフェスタイル。
海鮮丼に中華ちまき、おはぎと相変わらず
炭水化物祭り\(^^)/お米大好き!!
サラダはいつも自宅で食べているのと
同じようなのでパスして、
他の物をいただきます。 -
今日はやくざる号で一日観光です。
ベルトラから予約しました。
2人以上の予約で1人あたり(大人)5,500円。
1人で参加だと8,000円とちょっと割高。
その代わり2席使えます。
今回は3ヶ月の赤ちゃんを含め10人参加。
道の狭いところを通るので
小型のバスで行きます。
ほぼ円形の屋久島なので、
ガイドさんの説明は時計に見立てて
場所を案内してくれます。
ホテルの前にお迎えが来てくれるので、
楽ちんでした。
ホテルは6:30(南)の位置です。
昨日行ってきた千尋の滝は、
4:30あたりの場所。
ですから、samana hotel以外から
(東から)乗車の方々は
観光してきているのです。
samana(尾之間)が最後の乗車場所。
9:30出発。
時計周りでざっくり一周します。
では行って来ます~ -
約20分ほど走ったら、
中間ガジュマル到着。
幹からたくさんの気根が延びています。
左の写真のガジュマルのトンネルは撮影スポット。
ガイドさんが1グループずつ撮影してくれます。中間ガジュマル 自然・景勝地
-
大川の滝(おおこのたき)
「日本の滝百選」に選ばれています。
水量が少ない時は滝は1本。
多めの時は2本。豪雨の後などは、
この2本が合体するそうです。大川の滝 自然・景勝地
-
島の西側、栗生・永田集落を結ぶ
海岸沿いの道路、通称「西部林道」と言います。
西部林道約20kmのうち、瀬切大橋から
屋久島灯台入口の手前約1kmのところまで、
約15kmは世界自然遺産地域に含まれ、
海岸部から山頂部まで人の手が加わっていない
森林が続いています。
道路沿いはほとんどが照葉樹林で
「緑のトンネル」と呼ばれているところもあります。
(鹿児島県観光サイト「かごしまの旅」より抜粋)
西部林道を20分ほど散策します。
「ここでヤクザルが見られるかもしれません」
とガイドさんが言っていましたが、
残念ながら会えませんでした。
世界自然遺産に選ばれた区間は、
道路拡張工事が中止されたそうです。
一車線なので、対向車が来ると
お互いに譲り合って通行します。西部林道 自然・景勝地
-
いなか浜
海亀の産卵地として有名だそうです。
写真上の遠くに薄っすら見えるのは、
口永良部島。ここは屋久島町管轄です。
屋久島から北西に約12km。
フェリーが1日1便。火山島です。永田浜(いなか浜・前浜・四ツ瀬浜) 自然・景勝地
-
ランチはツアーについていたトビウオの唐揚げ。
エラもパリッと揚がっています。
お土産売り場もありました。屋久島ふるさと市場 島の恵み館 お土産屋・直売所・特産品
-
ヤクスギランドに到着です。
入り口で500円の「森林環境整備推進協力金」を
各自支払い入ります。
標高約1,000mなのでちょっとひんやり。
寒いというほどではありません。ヤクスギランド 自然・景勝地
-
ヤクスギランドの案内図
今回は右の赤いラインの
50分コースを歩きます。ヤクスギランド 自然・景勝地
-
ヤクスギランドには、右上写真のコースの他、
30分コースもあります。
台風で倒れた木には、他の植物が着生。
自然の力強さを感じます。 -
木々に囲まれ、マイナスイオンたっぷり。
吊り橋を渡り下を見ると澄んだ川が
流れています。
あまりにも綺麗すぎて餌がなく、
魚がいないそうです。 -
オスのヤクシカ発見。
カメラ目線ありがとう♪
お尻の白いところがかわいい。
今回ヤクザルには会うことが出来ず残念。 -
木には苔がびっしりと付いている。
ヤクスギランド内は、遊歩道があるので
歩きやすいです。
雨上がりなので、苔が生き生きして
とても綺麗です。
ただし、木道は滑るので要注意! -
仏陀杉
左側の出っ張りが、仏様のお顔とか。ヤクスギランド 自然・景勝地
-
紀元杉
ヤクスギランドからバスに乗って約15分ほど。
3,000年を超える屋久杉です。
バスで目の前まで行かれます。
標高1,226mと高いので、
ひんやりを通り越して寒い!
ここに来る途中には道路に
雪も残っていました。紀元杉 自然・景勝地
-
先端を見ると枯れていますが、
斜面の下から見ると、ヤクシマシャクナゲ、
ナナカマドなど着生が多く、生命力を感じます。
ガイドさんが、
「木に触ってパワーをもらって」
ということで、ツアー全員触ってパワーをもらう。
帰りはみんなで手を振ってご挨拶。
「またね~」「ありがとう~」
以上で本日の観光は終了です。
この後はホテルまで送ってもらいます。
ガイドさんは、車内でもずっと案内して
くれました。
澱みなく流れるようなお話に、
居眠りすることなく聞き入っていました。
ガイドさん、ドライバーさん
ありがとうございました♪
充実した観光でした。紀元杉 自然・景勝地
-
17:30には1日ツアーから戻り、
部屋のお風呂に入ってから夕食レストランへ。
昨日とはほとんどのメニューが変わっていました。
お造りとお寿司はあったけれど、内容が違う。
ライブキッチンから、しゃぶしゃぶ、ステーキ
どちらも鹿児島の牛肉。
リゾットも昨日とは違い、これまた美味しい。
こちらのエグゼクティブシェフは、
シェ・イノ、ジョエル・ロブション、
タイユバン、トロワグロ、ミクニマルノウチに
いらした華麗なる経歴の方。
おーレストランの名前だけはみんな知っているわ。 -
ブュッフェからいろいろなものを少しずつ。
今日もスイーツいただきました。
バスクチーズケーキは、中身がトロッとしていて
好みです。蒸しパンタイプじゃないですよ。 -
3日目
日の出は雲の間から見えましたが、
今日も雲多め。 -
山の方には雲がなく、朝陽が当たっています。
朝食前にひとっ風呂。
自動で湯はりじゃないところがちょっと面倒。
アラームかけておきます。
何でもすぐに忘れてしまうお年頃。 -
今日も開始時間と同時にレストランへ。
朝食はパンにしようと思っていたのですが、
あら、鶏飯があるじゃない!
まだ食べたことがなく、
食べたいと思っていました。
パンのことはすっかり忘れて鶏飯を作る。
おかず類は、和食メインにチョイス。
大好きな中華おこわも食べて、
ご馳走さまでした。
今日も炭水化物たっぷりで、
タンパク質少なめ(⌒-⌒; )
それじゃダメじゃない( ´艸`)SAMANA HOTEL YAKUSHIMA 宿・ホテル
-
朝食後、もう一度温泉に。
朝陽を浴びながら温泉に入る贅沢!
早朝に入った時より、いい湯加減だわ~
極楽、極楽。 -
帰る日に朝から天気というのは、
よくある話。
飛行機が飛ぶかどうか心配しなくて
いいとも言えます。 -
部屋にあった屋久杉のレリーフ
下のは帰る日に気付く(^^;;
何やっているんだか笑笑。 -
名残惜しいですがチェックアウトします。
ホテル前で空港までのバスを待つ間、
ラウンジ前のテラスから海を眺めたり、
ホテル玄関前からモッチョム岳を眺めたり。
そうこうしているうちに、バスが来ました。 -
ホテルから約40分ほどで空港到着。
荷物を預けたら、ホテル近くの
屋久杉製品のお店「杉の舎」へ。
空港から徒歩2~3分です。
ちょっと見ましたが、
結局空港の売店で屋久杉のお土産を
買いました。屋久島空港 空港
-
保安検査場を早めに通って待合室へ。
屋久島空港に折り返しとなる飛行機が到着。
定刻(12:40)に乗れそうです。
昨日のガイドさんの話によると、
屋久島空港にジェット機が就航することが
決まったそうです。
ただし、滑走路を延長したり、
待合室の拡張工事をするので
まだまだ先の話ですとの事。
将来的には、関東から直行便があるかも
と言っていました。 -
福岡空港での乗り継ぎ時間は1時間。
お昼を食べに急いで6番搭乗口近くの
あご出汁うどんこがね丸へ。
肉ごぼう天うどんをいただきました。
ごぼう天がサクサクで、お肉には味が
付いていて美味しいです。
私は猫舌じゃないので、
サッサと食べ終えます。
食べ終わったら競歩でラウンジへ、
歯磨きして急いで9番搭乗口に行きます。福岡空港 空港
-
福岡空港でお見送りに手を振って
羽田空港に向かいます。
この便も満席のようです。
冠雪した富士山を遠くに眺め、
伊豆大島上空(写真左下)を
飛んで房総半島から羽田空港に
着陸しました。
早着したら、駐機場が空いていなくて
5分ほど待機しました。
これで屋久島の旅行記は終わりです。
最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (34)
-
- tya−tyaさん 2025/03/20 16:52:56
- 旧ホテル屋久島から、 samana hotel yakushimaにリブランドオープン
- マダムKさん、こんにちは。
いつもイイね!ありがとうございます。
屋久島行かれたのですね。雨が多い屋久島ですが、お天気にも恵まれ青空もあり良かったですね。
JRホテル屋久島がリブランドオープンされてたのを初めて知りました。以前、私が泊まった時も部屋、食事、お風呂、スタッフと、どれもとても良かったのですが、新しくなってますます良くなっていますね。お部屋にも温泉、素敵な景色でなんていいんでしょう。もう一度行きたくなりました。
屋久島の観光もレンタカーを使わず、バスで巡るのもありですね。
tya−tya
- マダムKさん からの返信 2025/03/20 17:13:47
- Re: 旧ホテル屋久島から、 samana hotel yakushimaにリブランドオープン
- tya−tyaさん
こんにちは
こちらこそ、いいねにコメントもいただき、
ありがとうございます。
とても嬉しいです(^^♪
屋久島にやっと行くことができました。
JRホテルの時にいらしたんですね。
そのころから、ずっと行きたかったんです( ´艸`)
リブランドされても、JRホテル同様
お部屋もお食事も温泉も、そしてスタッフの方々も
とても良かったです。
ペーパードライバーなので、観光バスはとっても
ありがたいです。
雨が多いという屋久島でしたが、ほとんど降られずに
すみました。
再訪したい場所となりました。
K
-
- ぽぽさん 2025/03/13 21:47:01
- 生命力にあふれる島
- Kさん
こんばんは☆
春眠の季節です~zzz
寝ても寝ても眠い…ビョーキかな
屋久島、私もトレッキングしませんでした。
縄文杉見てないです←何しに行ったー笑シュギョウデス
屋久杉ちらっとみて満足、時間が半日あったのでシュノーケルツアーに参加、温帯と亜熱帯の魚が共存する珍しいエリアなんですが、よく分かりませんでした(・・;)
苔好きなんで、魅了されちゃいました。
屋久杉に抱きつく苔、見たいです。
私事ですが、苔育ててます。
名前はムック、奥入瀬出身です(๑' '๑)و
JRホテル屋久島、リプランドされてたのですね。
海に近いから屋久島行くことがあれば泊まりたい。とおもってたホテルでした。お食事も美味しそう(^^)ダイジ
ぽぽ
- マダムKさん からの返信 2025/03/14 04:49:53
- Re: 生命力にあふれる島
- ぽぽさま
おはようございます。
いつもコメントいただき
ありがとうございます♪
春は眠い!
でもたくさん寝られなく
なってきました。
たくさん寝られるのは若い証拠。
ぽぽさんは修行でいらしたんですね。
短時間でシュノーケルも
したのですね。スゴイ!
屋久島は海も山も楽しめますからね。
苔がお好きで良かった。
確かぽぽさん、
集合体苦手だったよなぁと、
アップした後に思いました。
台風で倒れた木に他の植物が
着生して、自然の力強さを
感じて来ました。
リブランドしたホテルは、
綺麗なのはもちろんゆっくりできる
お気に入りのホテルになりました。
K
-
- ポテのお散歩さん 2025/03/12 21:54:40
- 屋久島
- マダムKさん こんばんは!
屋久島、行きたいリストの1つだったのですね♪
トレッキング出来ないから、行きたいリストには入れていなかった私(^-^;
Kさんはトレッキングされなかったと聞き、もしかして 私なんかも
行けるかも? とワクワク拝見しました(*^-^*)
千尋の滝が素晴らしい♪
滝つぼと水の流れがいいですね!
素敵な日照のバスルームは、温泉に浸かりながら海が見えるので最高ですね~。
お部屋も広くて、ソファーも座り心地よさそうです。
お食事も美味しそう)^o^(
ローストビーフに目が釘付け~。
紀元杉、苔に覆われて凄いですね。
ここは植物が中心で、イキイキとしていますね。
屋久島って、毎日雨が降っている様なイメージでしたが
Kさんがいらっしゃる時は 青空も見えましたね。
海の色も綺麗!
屋久島の旅、良い時間を過ごされましたね。
トレッキング無しなのが魅力的)^o^(
いつか行ける時が来るかな~。
そんな気持ちにさせて頂きました(*^-^*)
ポテ
- マダムKさん からの返信 2025/03/13 06:00:09
- Re: 屋久島
- ポテさん
おはようございます。
いつも温かいコメントをいただき
ありがとうございます♪
屋久島は行きたいリストに
以前から入っていました^_−☆
離島だと交通などの心配もあり
なかなか実現できなかったのですが、
ようやく行って来ました。
観光バスで周れるのがいいところです。
千尋の滝だけは、私が観光バスに
乗車した場所の手前なので
立ち寄れず、到着日にタクシーで
行っておいて良かったです。
なかなか迫力がある滝です。
滝壺近くまで下っていられるようですが、この位置から見ても十分満喫
しました。
ホテルはリブランドしたばかりなので
綺麗なのはもちろん、
ホスピタリティに溢れていたと
感じました。
食事は2食共ブュッフェスタイルは
ちょっと面倒だなと思いましたが、
(座ったままで持って来て欲しい
横着者です)
でも美味しくて何度もお代わり!
毎回食べ過ぎました笑笑。
ローストビーフは厚切りで
ちょっとステーキのようでした。
屋久島は雨が多いと聞いていたので、
毎日天気予報と睨めっこ。
快晴とまではいかなくても、
たいして降られなかったのは
助かりました。
パラリと降ったお陰で、
苔や木々の緑が生々していたと
思います。
長時間のトレッキングをしなくても
十分に満喫できたと感じています。
海も山も楽しめる島だと思いました、
K
-
- ユーユさん 2025/03/12 19:22:00
- 屋久島
- Kさん
こんばんは♪
屋久島良いですよねって行った事無いんですよ(笑)
そうそう、私も屋久島に憧れています。
でも、なかなか行けないんですよね
千尋の滝ってお写真を見ても急なのが分かりますね。
それに滑りそう(^^ゞ
samana hotel yakushimaはとても綺麗でオシャレ(^^♪
室内着は上下別タイプがベストですよね。
ポーチに入ったアメニティが貰えるの嬉しいですね。
ラウンジのテラスから見える景色が素晴らしい
思わず深呼吸♪ 悩み事なんかすっ飛んじゃいそうですね(笑)
ホテルってスタッフさんのホスピタリティによって、ホントに印象が変わりますね。
夕食のローストビーフ、リゾット美味しそう(´▽`*)
ビュッフェスタイルだと和洋、色々好きな物だけ食べれるから嬉しい♪
沢山食べれないので。でも何故か朝食のバイキングだとお腹がパンパンになるまで食べちゃうんですよね
ヤクスギランドもいい所ですね。
ますます、行ってみたくなりました。
何時行けるかな~、ありがとうございました。
ユーユ
- マダムKさん からの返信 2025/03/13 05:41:52
- Re: 屋久島
- ユーユさん
おはようございます。
いつも温かいコメントをいただき、
ありがとうございます♪
ずっと屋久島に行きたいと思って
ようやく実現しました。
千尋の滝は、もっと下まで下って
行かれるようですが、
あの位置から見たら十分に
迫力が伝わってきました。
ホテルはリブランドされたばかり
なので、綺麗なのはもちろん
細かなところまで行き届いている
印象です。
そしてスタッフさんたちが
ホスピタリティに溢れています。
アジア系のスタッフさんも
結構いらっしゃるんですが
皆さんとても親切です。
ブュッフェスタイルは、和洋折衷
好きなものを食べられるのが
いいとこですね。
何度も何度もお代わりしました(笑)。
毎回食べ過ぎ!
そして食後には温泉(^∇^)
ヤクスギランドで、
気持ちはトレッキング笑笑。
遊歩道完備なので安心して
行かれます。
階段もとても緩やかなんです。
乗り継ぎしないと行かれないですが、
機会があれば是非。
海も山も楽しめる島です。
K
-
- クラウディアさん 2025/03/11 20:52:35
- 選ばれし旅人
- こんにちは。
2泊3日で屋久島ですか!スゴイ。
しかもサックリ行き帰りだなんて運もいい!!
お名前出してくださいましてありがとうございます。
改装したてのホテル、いいですね。お湯は温泉なのですね。Tシェフのお料理がお口に合ってよかったです。シェフのお料理で1番好きなのはパテ・アンクルートです。お料理並んでたかしら。。。
島を循環するバスが走っているのですね。要所要所で停まってくださるのはいいですね。
ヤクスギランドと紀元杉をおさえておけば、屋久島はほぼコンプリートです。
ヤクスギランドも結構なトレッキングですよね。登ったり下ったり川を渡ったりして。
ランチのトビウオの唐揚げがとても美味しそうです。屋久島のお土産にトビウオの干物を購入したのを思い出しました。
また機会があれば行きたいな~という記憶が蘇った旅行記でした。ありがとうございます。
- マダムKさん からの返信 2025/03/12 05:24:13
- Re: 選ばれし旅人
- クラウディアさま
おはようございます。
温かいコメントいただき
ありがとうございます。
勝手にHNを出して失礼しました。
sankaraがずっと頭に焼き付いていて、
憧れていました。
ちょうど昨年リブランドした
samanaの予約をしました。
残念ながらパテ・アンクルートは
ありませんでした。
旅行記で拝見して、美味しそうと
思っていたのですが…
そんなにたくさんのお料理が
並んでいるわけではないのですが、
どれをいただいても美味しくて、
デザートまで手抜きなしと
感じました。食べ過ぎました。
ヤクスギランドはいくつかコースが
あるので、体力に合わせて周れるのが
いいところです。
ツアーでは基本50分コース。
自信のない方は30分コースに変更と、
対応していました。
私は50分歩いて十分満喫しました。
トビウオの干物も美味しそうですね。
慌しかったので、お土産もほとんど
無しでした。
K
-
- puyomushiさん 2025/03/11 19:33:38
- トレッキングしてますよ(*^-^*)
- Kさん、こんばんは~
さくっと、屋久島にお出かけですね~
ステイされたホテル、他のトラベラーさんの旅行記で拝見して、いいなあと思っていました。
温泉がこれまた、いいお湯みたいで、なお結構♪♪
トレッキングなさっていないとおっしゃりますが、ちゃーんとヤクスギランドで歩いていらっしゃる!!
けっこう昔、友達が屋久島でばっちり1日かけてトレッキングしたのですよ。
山に入っちゃうと、トイレがないのでオ〇ツしてトレッキングしたと言っていたのが、いまだに心に残ってます。
こんな良い方法があるだなんて!!
教えていただいて、ありがとうございます(≧▽≦)
puyo
- マダムKさん からの返信 2025/03/12 05:09:49
- Re: トレッキングしてますよ(*^-^*)
- puyomushiさん
おはようございます。
いつも温かいコメントいただき
ありがとうございます。
ずっと行きたかったので、
ようやく実現できました。
ひとり旅だと公共交通機関一択。
小さな島に観光バスがあるのは
嬉しいです(*^◯^*)
屋久島の縄文杉や白谷雲水峡は
早朝から時間をかけてトレッキング
するようなので、
最初から選択肢に無しです(^^;;
おトイレ問題も悩ましいですね。
既設トイレは少なそうだし、
携帯トイレブースなんて
ところもあるようです。
私はヤクスギランドの
50分ウォーキングで十分満喫しました。
それでも滑って階段から落ちないようにと慎重に歩きましたよ。
普段でも少しの段差で躓くように
なってしまいましたから( ; ; )
ホテルはリブランドしたばかりで、
とても綺麗。
海を見ながらの温泉が最高でした。
K
-
- ももであさん 2025/03/11 19:24:54
- 危険が隣り合わせの大自然
- 比較的小さな島でありながら、九州で最も高い山を擁し、
亜熱帯から亜寒帯までの気候が共存する屋久島。
雄大な自然と美味しい食事を満喫されたことでしょう♪
ぼくも宮之浦岳と永田岳に登ったことがありますが、
GW中にもかかわらず山頂付近は一面の大雪でした。
そのせいで、夜中に星を見ようと散策していた際、
暗闇の雪渓で約30mも滑落し、一瞬「終わった…」
と思いました。
さらに驚いたのは、隣でキャンプしていた長崎大学
ワンダーフォーゲル部の女子パーティ
騒がしいと思ったら、なんとテントが火事に!
急遽下山のサポートをすることになり、まさに
波乱万丈な登山となりました。
何事もなければ、ダイナミックで魅力的な島ですが、
やはり大自然は決して油断できませんね。
- マダムKさん からの返信 2025/03/12 04:54:55
- Re: 危険が隣り合わせの大自然
- ももであさま
おはようございます。
コメントいただき
ありがとうございます。
ももであさんは、屋久島で登山
なさったんですね。
それも一番高い山!すごいです。
私の中では山は見るもの。
自力では「上野の山」(標高20m位)
しか行かれない軟弱者(^_^;)
登山とは言わないですね。
高尾山の標高599mも登ったことが
ありません(笑)。
ケーブルカー利用で
行ったことありますよ。
なので、トレッキングは無理無理。
転んでケガしてとか、
時間が足りずに帰れなくなった
妄想しか浮かびませんでした。
ヤクスギランドの50分ウォーキングで
十分満喫しました。
それでも滑って転ばないようにと、
下ばかり見て歩きましたよ。
登山に慣れた方でも滑落することが
あるのですね。
暗闇の中では、戻る事も大変そうです。
お怪我なく良かったです。
そしてテントの火事に遭遇。
何が起こるかわかりませんね。
無事に帰って来たら
「100点満点の旅」
と思って出かけています。
K
-
- HAPPINさん 2025/03/11 17:03:53
- 一人一席
- こんにちは
またまた、慣れないスマホからにて、舌足らず失礼します
屋久島、行ったことないし、多分もう行けないかなあ?
飛行機の乗り継ぎする気力が😭
やくざる号いいですね
車なしでも島内観光できるのは嬉しいです
しかもおひとりさまでも、広々と
マダムKさんはこういうバスとか上手に利用なさっていますね
ヤクスギランド50分歩きは、私にはもう無理かな😭
ホテルのお食事も、いい感じだし、
素敵な島時間を、過ごされましたね
ありがとうございました
Happin
- マダムKさん からの返信 2025/03/12 04:37:51
- Re: 一人一席
- HAPPINさん
おはようございます。
コメントいただき
ありがとうございます。
昨日は上限に達してしまったので、
返信遅くなり失礼しました。
ひとり旅の時は、公共交通機関一択
です。もしくは徒歩(笑)。
ペーパードライバーが悔やまれます。
まあ、今更こんな事言っても
仕方ないので…
やくざる号はなかなかいいですよ。
小さな島に観光バスがあるのが
嬉しいです。
そして1人1席使えるのが、
尚良しです。
ヤクスギランドで少し歩くだけで、
十分満足です。
30分コースもあります。
飛行機もジェット機が就航する
ようですが、5年以上先に
なりそうです。
ホテルが思っていた以上に
良かったので、充実した旅と
なりました。
K
-
- yae☆八重さん 2025/03/11 13:48:56
- トビウオの唐揚げ
- マダムKさん、こんにちは。
トビウオの唐揚げ!
エラがすごいですね☆
美味しそう~
ご飯よりビールが欲しくなりそうです♪
ヤクシカもやはりお尻が白いのですね(笑
先日行った宮島の鹿と同じだな~と懐かしくなりました。
白いお尻、可愛いですね(^^)
ホテルからの眺望、最高ですね!
私、水平線が大好きなんです!!!
朝陽が当たる山もステキ☆
写真を見ているだけで、幸せな気分になりました。
ありがとうございました♪
八重
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 15:45:09
- Re: トビウオの唐揚げ
- 八重さん
こんにちは
いつも温かいコメント
ありがとうございます。
トビウオの唐揚げはインパクトありますよね!
エラもパリパリに揚がっているので
食べましたよ。
ヤクシカは保護色なので、山の中にいると
見つけにくいのですが、お尻ですぐに
わかっちゃう。
”頭隠して尻隠さず”って感じでかわいいです。
宮島にはたくさんいますよね。
ホテルは海と山の両方の景色を
楽しむことができました。
水平線を見ていると地球って丸いよね、
って改めて感じます。
幸せな気分になっていただけたと、
嬉しいお言葉ありがとうございました。
K
-
- ma-yuさん 2025/03/11 10:19:39
- 世界遺産
- Kさん
こんにちは!
世界遺産の屋久島へ行かれたんですね!
屋久島は雨の日が多いのが有名ですがKさんが行かれた期間は
良い天気で良かったですね!
でも東京は雪が降ったみたいですね。
滝やガジュマルのトンネル、仏陀杉や紀元杉が迫力があります。
苔もびっしり付いて雨が多い屋久島しか見られないですよ。
大自然やガジュマルのトンネルや「緑のトンネル」を見ますとジブリ映画の
「もののけ姫」を思い出します。
それにホテルも綺麗でお部屋も広く、オーシャンビューで
素敵ですね(・∀・)イイ!!
朝陽を浴びながら温泉、最高の贅沢ですね!
夕食も地元の食材を使ったお料理で美味しそう(^^♪
4月に奄美大島を予約しましたが屋久島も機会がありましたら
行きたいです。
ma-yu
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 15:35:46
- Re: 世界遺産
- ma-yuさん
こんにちは
ご旅行からお帰りになったばかりの
お疲れのところコメントありがとうございます。
屋久島は雨が多いと聞いていたのですが、
パラリと降ったくらいだったので
良かったです。
かえって、木々の緑や苔がみずみずしく
見えました。
台風で倒れた木には他の植物が着生して
生き生きしている様子に、自然の力強さを
感じました。
そして、マイナスイオンもたっぷり
浴びてきましたよ(´∀`*)ウフフ
屋久島温泉は美肌の湯で、
つるんつるんした温泉です。
3日入ったくらいでは効果はないでしょうが、
海を眺めながらのんびり温泉を
堪能してきました。
お食事も地元食材を使ったお料理に
つい食べすぎてしまいました( ´艸`)
ma-yuさん、4月に奄美大島に
いらっしゃるんですか~
いいですね。
奄美大島にも行きたいと思っています。
妄想計画表はすでに作成済み(笑)
行きたいところだらけです。
今から旅行記が楽しみです(^^♪
K
-
- エヌエヌさん 2025/03/11 10:16:49
- お天気でなにより(*^▽^*)
- kさま
屋久島に行かれたのですね。
今回はゴロゴロ星人(失礼)はお留守番ですね。
へぇ~
屋久島ってツアーがあるんですね。(初耳)
自力歩行だけかと思った。(;'∀')
俺もツアーが良いなぁ
滝は竜神が好みです。
お天気のに恵まれて良かったですね。(*^▽^*)
あっホテルの件
ダイナミックプライシングと申しまして’自分はレベニューマネジメントと言ってます。)
過去のデーターや空室の数で価格が変わります。シティホテルやビジホが多いです。
私の勤務先の旅館も散々提案を受けてますが一定数の高齢者の顧客に配慮し実施してません。この仕組みははっきりいって好きではないです。(;'∀')
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 13:07:26
- Re: お天気でなにより(*^▽^*)
- エヌエヌさま
こんにちは
お忙しい中、コメントありがとうございます。
ゴロゴロ星人は、興味がないようなので
留守番です。
トレッキングは絶対無理なので、
観光バス一択です。
ガイドさんが詳しく説明してくれるし、
見どころはまわってくれるので、
充実の観光でした。
一日コースの他に半日コースも
あります。
ヤクスギランドで50分程の
ウォーキングで十分満足です。
ホテルの予約についてのご説明を
ありがとうございます。
早く予約したほうが安いのなら
いいのですが、変動すると
気が気じゃないですね。
毎日サイトと睨めっこ(笑)。
まあ、だいぶ安くなったので、
有難いことです。
K
-
- wfcyy704さん 2025/03/11 10:11:17
- 屋久島にも素敵なホテルがあるんですね♫
- マダムKさま、おはようございます
屋久島ですか、いいですね!
僕も憧れの地です
たくさん歩かないといけなさそうで
家内連れて行くの大変そ~、だと思ってましたが
Kさんの旅行記拝見して大丈夫だと思えます(^^)
それにホテルもこんなイイところがあるなら
なおさら大丈夫ですね(^_-)
ホテルシェフの経歴もなんとご立派!
ブッフェとは言え、Kさんが紹介されると
とても美味しそうです♪
これから海外へ行くのを一回やめて
屋久島もアリだと思い始めました
素敵な旅行記、ありがとうございましたm(_ _)m
また次回作も楽しみにしております!
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 12:59:44
- Re: 屋久島にも素敵なホテルがあるんですね♫
- wfcyy704さま
こんにちは
早速コメントいただき、
ありがとうございます♪
ずっと行きたかった屋久島に
ようやく訪れることができました。
トレッキングをされる方が
多いようですが、観光バスで
島内一周するのも楽しいですよ。
一日コースの他に、
半日コースもあります。
私は50分程のヤクスギランドでの
ウォーキングで十分満足しました、
遊歩道が完備されているので
歩きやすいです。
ホテルは昨年リブランドされた
ばかりなので、とても綺麗です。
食事が2食ともブュッフェなので、
最初はえー!と思いましたが、
地元食材をふんだんに使った
お料理で美味しく頂きました。
そんなに種類が多いとは思いませんが、
私には十分でした。
周りの男性方はお肉を何度も
お代わりしているようでしたよ。
それを見て私もいただきました。
屋久島温泉が美肌の湯で、
ツルンツルンのお湯。
海を見ながら至福の時間でした。
機会があれば是非お出かけ
くださいませ。
海も山も楽しめると思います。
K
-
- あけちさん 2025/03/11 09:20:08
- 屋久島
- マダムKさん おはようございます
屋久島良いですね~
私もいつか行ってみたいと思っています^ ^
バスで気軽に島内観光できるのはいいですね~色々と参考になりました!
自然に癒されに行きたいです^ ^
素敵な旅行記ありがとうございました
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 09:52:17
- Re: 屋久島
- あけちさん
おはようございます。
早速のコメントありがとうございます♪
ずっと行きたいと思っていて、
やっと辿り着くことができました。
長時間のトレッキングは
絶対無理なので、観光バスで島内一周。
50分のウォーキングで
マイナスイオンもたっぷり浴び、
樹齢3,000年越えの紀元杉は
バスを降りたらすぐに見られ、
充実した観光だったと思います。
機会があれば是非お出かけください。
少しでも参考にしていただけたのなら、
嬉しいです^_−☆
私は再訪したい場所となりました。
K
-
- フォートラベルユーザーさん 2025/03/11 08:11:51
- きちんとハイキングされてますよー
- おはようございます!マダムK様!
屋久島、あこがれます!
足腰丈夫なうちに、行きたい場所。
確かに、一度入山?すると
ペースによっては帰れない?というのを
テレビ番組で見て、ビビってましたが…
(大好きな)観光バスで、
回る手が、あるんですね!
しかも、見どころをしっかり抑えて、
50分の周遊コースも、
しっかり歩かれてるではないですか!
うーん、真似したい…( *´艸)
お天気にも恵まれましたね。
雨だと、大変ですもの、ね。
ホテル、素敵ですわー、
でも、お高そう(笑)
無理したら、泊まれるかしら…
広々したお部屋にオーシャンビューバス。
ビュッフェのお食事も、
どれもこれも美味しそうですね。
大自然に抱かれる、こんな旅、
してみたいです!
ありがとうございました!
コトラ
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 09:43:30
- Re: きちんとハイキングされてますよー
- コトラマダムさま
おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
私も屋久島に行きたいと思ってから、
行くまでに随分時間がかかりました。
やはりトレッキングして、
帰れなくなった人がいるのですね。
自分のことのように思います。
更に転んで怪我して…とか
悪い方への想像ばかり(^_^;)
観光バスが一番だわと予約しました。
一日コースの他、半日コースも
ありますよ。
ガイドさんはずっと案内してくれて、
プロってすごいなぁと感心しました。
屋久島は北と南ではお天気が
違うことがあるようで、
パラっと降ってもすぐに上がったので、
散策には影響がありませんでした。
ちょっと降ってくれたので、
ヤクスギランドの緑が
生々していたように思います。
ここはお弁当持参で散策するのも
良いそうです。
ホテルは思っていた以上に、
良かったと思います。
コトラさん、無理しなくても泊まれますよ~(^-^)v
やはり温泉は最高です。
お食事はものすごく種類が
多いわけではないですが、
地元食材を使って
どれも美味しくて毎回食べ過ぎて
しまいました。
海と山の両方を楽しめる島だと
思います。
K
-
- miroさん 2025/03/11 07:55:44
- 屋久島
- Kさん
おはようございます。
屋久島行かれたんですね。
起き抜けに清々しい景色を拝見。
さわやかに目覚めることができました。
屋久島?トレッキングのイメージがあり、躊躇していたのですが、Kさんのような楽しみ方もあるんですね。
私も行ってみたくなりました。
お肌つるつる温泉に入ったり、マイナスイオンをたっぷり浴びて、紀元杉のパワーをもらって…
心も体もすっきりですね*\(^o^)/*
お泊まりのホテルもとってもすてき。
居心地良さそうですね。
朝食も夕食もおいしそうだわと思っていたら、さすがの修行を積んだ有名シェフだったんですね。
すてきな旅行記ありがとうございました。
miro
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 09:27:41
- Re: 屋久島
- miroさん
おはようございます。
爽やかに目が覚めたと、
嬉しいコメント
ありがとうございます♪
屋久島では、ほとんどの方が
トレッキングをしていますが、
長時間の山登りは絶対無理なので、
観光バスで島内一回りしました。
それでもトレッキングとは
言えないものの、
50分のウォーキングをしたり、
主要な観光地は見て来たので、
充実の観光だったと思います。
屋久島温泉の美肌の湯。
3日間位では効果はないでしょうが、
温泉はツルンツルンでした。
食事は全てブュッフェスタイルなので、
最初はえー!と思いましたが、
地元食材を使ったお料理で
そんなにたくさん種類が
あるわけではないですが、
美味しくて食べ過ぎてしまいました。
K
-
- さとぴ。さん 2025/03/11 07:43:01
- また行こう!
- Kさん♪おはようございます。
屋久島に行かれたんですね~。
とっても懐かしく拝見しました。
ステキなホテルはどのあたりかと思ったら
「6:30の位置」でスグにわかりました!
尾之間(おのあいだ)の地名も懐かしぃ。
わたしも大雨だったらバスツアーで
島一周しようと思ってました。
屋久杉ランドでしっかり50分コース歩いたんですね。
森のマイナスイオンたっぷりですね。
紀元杉からパワーをもらって
かわいいヤクシカにも会えてサイコー!
雨にもあたらなかったんですね。ラッキー♪
屋久島いいですよねー。また行きたい。
Kさんもこんどはヤクザルに会いに行こう!笑
ステキな旅行記ありがとうございます。
さとぴ。
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 08:30:40
- Re: また行こう!
- さとぴ。さん
おはようございます。
早々とコメントありがとうございます。
とっても嬉しいです♪
何度もさとぴ。さんの旅行記に
お邪魔しました。
白谷雲水峡のトレッキングは、
ガイドさんを付けずにサクサク
進んでカッコ良かったです。
何度も見ちゃいました(変態笑)
バスツアーはどなたでも参加可能と
あったので参加しました。
ヤクスギランドで
トレッキングもどきも50分あり、
私にはちょうど良かったと思います。
ざっくり一周でしたが、満足できました。
ヤクザルに会うという宿題が
残ったので、それはまた改めて。
屋久島いいところですね~。
他の旅行計画でも、さとぴ。さんの
旅行記に何度もお邪魔しています。
覚えられないから、多分今後も何回も
お邪魔するかと…(⌒-⌒; )
ストーカーみたいなヤツだなと
思うでしょうが、
宜しくお願いします笑笑。
ガイドブックよりわかりやすいのよ。
やっぱり師匠だわ。
K
-
- 外さん 2025/03/11 05:51:45
- これならいける!
- って思ったらいつものKチャソセレブ旅だった件w
Kさんおはよっ
早朝起床しておにぎり買って
5時間歩いて5時間歩く、
コダマにあったよ!以外の
屋久島スギない屋久島、
過ぎと杉をかけてるとか
楽しかったデスよ( ´艸`)
- マダムKさん からの返信 2025/03/11 06:09:35
- Re: これならいける!
- 外さま
おはようございます。
朝早いですね!
早々とコメントありがとうございます。
感激です~涙
セレブ旅じゃないですよ。
お若い外さんならトレッキングOK
でしょ!
トレッキングNGの私でも
優しい屋久島でした。
美肌の湯は3日位じゃ無理でした笑
K
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
34
55