
2024/10/27 - 2024/11/01
15223位(同エリア29401件中)
nettie2019さん
- nettie2019さんTOP
- 旅行記208冊
- クチコミ267件
- Q&A回答2件
- 354,375アクセス
- フォロワー20人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今まで国内旅行ばかりだったのですが、ダイアモンド会員にもなったことだし、マイルもたまっているし、海外に行ってみよう!と決めて、どこに行こうかな~??。
いろいろ検討した結果、ANA直行便があり、日本人に親切で、食べ物も美味しい台湾(台北)に決めました。しかし、、ANA便限定で国際線特典航空券の台湾往復便は、約1年前からの予約開始でほぼ空いていないんですね・・。ただ、近くなるとキャンセルが出ることもわかったので、日々空席情報を確認し、何とか10月の往復チケットをゲット!
無事に台湾旅行へ行けることになりました。(この時は、10月末だからもう台風は来ないだろうと思い、あえて秋遅くにしたのですが・・)
ということで、初の台湾 台北旅行4泊5日のスタートです!
(結果的には台風直撃で1泊延泊となり、5泊6日となりました)
1日目後半は、松山空港到着後に両替、悠遊卡(ヨーヨーカー)を購入します。そしてはじめてのMRTに乗って、文湖線で南京復興駅へ。ホテルへは松山新店線「南京復興駅」2番出口より徒歩1分なのですが、文湖線からだと駅構内を結構歩くので、同じ駅ながら結構遠いので要注意です。
ホテル到着後は荷物を置いて、隣の忠孝復興駅SOGOで買い物&鼎泰豊に行き、美味しい小籠包などを本場でいただきました。さすがにうまいですね。
その後はホテルメトロポリタンプレミア台北にチェックインし、美味しい台湾ビールを飲んで1日目終了です。
■スケジュール
1日目後半:MRTで南京復興駅→ホテルメトロポリタン プレミア 台北→鼎泰豊にて夕食→ホテルチェックイン
2日目:ホテルにて朝食→龍山寺→文鳥占い→台北駅→九分→阿妹茶楼→水心月茶房→台北駅→ホテル泊
3日目:ホテルにて朝食→台北101→買物→夜市→ホテル泊
4日目:ホテルにて朝食→国立故宮博物院→(台風で明日の飛行機は飛ばないとのことで延泊予約)→高建桶店→ホテル泊
5日目:ホテル朝食→台湾に台風直撃のため終日ホテル缶詰・・・(泊)
6日目(延泊):ホテルにて朝食→ホテル周辺を散歩→ホテルをチェックアウト→タクシーで松山空港へ→買物→出国→松山空港VIPラウンジ→15:00発 NH854D便→羽田空港着→日本入国→自宅へ
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
後半のスタート!
松山空港でまずは円を台湾ドルへ両替です。
それから空港のセブンイレブンで悠遊卡(ヨーヨーカー)を購入しました。
icash2.0でもMRTに乗れるので良かったです。そして、MRTの松山機場駅から文湖線へ!松山機場駅 駅
-
地下鉄構内を歩きます。
松山機場駅 駅
-
松山機場駅はこんな感じです。
松山機場駅 駅
-
ここが、茶色の文湖線 松山機場駅なんですね。MRTに乗って行きましょう!
松山機場駅 駅
-
これがMRTの電車ですね。4両編成でした。
ちなみにMRTや駅構内では、飲食禁止です。(日本の鉄道と大きく違うところですね)でも外国人は、普通に水を飲んでいましたが・・・。南京復興駅 駅
-
南京復興駅構内です。
南京復興駅 駅
-
駅構内で野菜を作っているんですね。びっくり!
南京復興駅 駅
-
ホテルメトロポリタン プレミア 台北は、MRT文湖線、松山新店線「南京復興駅」2番出口より徒歩1分です。ということで、ここが2番出口になります。
南京復興駅 駅
-
この出口からは、すぐ左手にホテルが見えます。ただ、南京復興駅構内は文湖線から松山新店線が同じ駅なのに遠く、結構歩くんです。
ここまで来てしまえば、すぐ見えるので近いですね。信号を渡って、ちょっと左に歩けばすぐの位置にあります。 -
お~ ここがホテルメトロポリタン プレミア 台北か!
結構大きくて豪華なホテルですね。今回は、日本のJRのサイトから予約しました。ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
ホテルを入ると目の前にこちらがあります。
日本福神VS台湾財神 共同守護のようです。やはり日本のホテルっぽいですね。
まずは荷物を預けて、移動しましょう。ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
行くのは、忠孝復興駅のSOGOです。文湖線で駅一つなので、とっても便利ですね。
忠孝復興駅 駅
-
いろいろ買い物をして、予約をしました。60分以上待ちだったので、更にデパート内を見てやっと入店。さすがにいついっても混んでいます・・。
鼎泰豊 (SOGO復興館) 中華
-
お~これが本場の鼎泰豊か!
鼎泰豊 (SOGO復興館) 中華
-
これがメニューです。本日はラウンジで食べてお腹いっぱい、そして機内食でさらにお腹いっぱい・・ の後なので、あまり食べられそうにありません・・・。
でもどれも美味しそう♪鼎泰豊 (SOGO復興館) 中華
-
きゅうりのピリ辛漬け と 茄子の醤油煮です。どちらもとっても美味しかった!
鼎泰豊 (SOGO復興館) 中華
-
そしてこれがメインの小籠包。やっぱり本場はうまい!
鼎泰豊 (SOGO復興館) 中華
-
これは豚肉チャーハン。これもうまい。
鼎泰豊 (SOGO復興館) 中華
-
空心菜も欠かせませんね。
鼎泰豊 (SOGO復興館) 中華
-
ということで、あまりお腹は空いていませんでしたが、結構食べてしまいました・・・。やっぱり本場の鼎泰豊は美味しい♪
鼎泰豊 (SOGO復興館) 中華
-
お腹いっぱいになったら、ホテルへ戻ってチェックイン!
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
このような入口から入ります。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
ホテル内は吹き抜けになっています。昔は他のホテルだったのですが、JR東日本が買い取ってJRホテルになりました。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
フロントでチェックイン!
私も台湾は初めてだったので、良くわかりませんでしたが、言葉は簡単な英語が一番通じる感じですね。(現地の言葉よりも)なので、だいたい旅行者が行くところは英語って感じでした。ただ、細かいことを聞く際はわからないので、「日本語で!」というと、日本語が話せるスタッフに変わってもらえます。
1階のエレベーターホールには、赤べこが。ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
今回のお部屋は5階でした。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
中は吹き抜けなので、5階からはこんな感じで下が見えます。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
地下6階から15階まであるんですね。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
今回泊まった521。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
一番STDなお部屋でも “デラックス” ツインです。36~39平米ということで、結構広いですね。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
寝心地の良いベッド。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
窓側にはソファーがあります。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
バスローブもありました。(使わなかったけど)
品質の良いスリッパと金庫です。ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
帰りにこのドリンクを買ってきました。(台湾らしく美味しい)
後ろに見えるミネラルウォーターは、1日4本もらえるので、ホテルの水道水が飲めない中で重宝しましたね。ちなみに近くのコンビニでも水は安かったです。ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
ベッド脇の机。スイッチ類やリモコン。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
電源もあります。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
仕事もできる机とイス。電話もここです。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
大きい画面のテレビ。たしか日本のNHKのみ映ったかと・・。
現地のテレビもテロップの漢字を見ると、何となく何を言っているのかわかるのが良いところですね。ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
USB2.0も2個あり、110V電源もあります。日本の家電(100V)もそのまま差して、通常通り使えます。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
ポットやコップ類。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
現地のお茶やコーヒー類とカップ。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
冷蔵庫は空なので、コンビニ等で買ったものを入れられます。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
ゴミ箱は、リサイクルとそうでないものの2種類入るようになっていました。でも小さいので、すぐにいっぱいになってしまいます・・。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
大きくて豪華な洗面です。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
スキンローションと石鹸がありました。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
大きいバスタブで、お湯を張ってゆったり入れます。しかし・・・シャワーブースまで濡れた足で移動が必要です。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
ここがそのシャワーブース。ボディータオルもありました(今はあるのかな~)
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
アメニティは、オーストラリアのメーカーですね。良い感じのものでした。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
バスタブからこのシャワーブースまで濡れた足で移動です。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
シャワーブースは、ガラスに囲まれていますが、足元の隙間から水があふれます。なので、シャワーを浴びた後は、バスマット等が少し水浸しになるので、注意が必要です。設計ミスですね。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
洗面の横にはこの箱があり、
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
下にはアメニティが入ってます。ただ、2025年からは、歯ブラシなどのアメニティが無くなってしまいました・・・。なので、日本から持っていくか?現地で購入か?ホテルで買うか? となりますね。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
上には、パナソニック製のドライヤーが入っていました。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
そしてトイレです。個別ではなく、バスと一緒です。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
きれいなのですが、築が古いようで、トイレの紙が流せません・・・。このクラスのホテルでもです。慣れるまで、ついつい流してしまいそうになりますが、トイレットペーパーは、この手前の箱に足で踏んで入れます。このホテルはすごく良いのですが、トイレだけちょっと・・ですね。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
ここでトイレの調整ができます。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
エアコンのスイッチ。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
別の日ですが、5階窓からの景色。右に見えるのは、東京海上ですね。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
片側3車線の道路、バスや車がたくさん走っています。
ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
-
遠くには、台北101も見えますよ。但し、曇っていると見えません・・・。
-
お部屋でゆっくりしたので、すぐそばのコンビニ セブンイレブンに行ってみましょう。ホテル裏側からちょっと歩くとすぐの場所にあります。
-
そこで、お菓子類や台湾ビールを購入! i-cash2.0も使えます。
初めて台湾ビールを飲んでみましたが・・・、うまい!
沖縄でオリオンビールを飲むような感覚でしょうか、台湾で飲む台湾ビールってうまいですね。
ということで、日本から移動した1日目は終了です。おやすみなさい。
2日目:ホテルにて朝食→龍山寺→文鳥占い→台北駅→九分→阿妹茶楼→水心月茶房→台北駅→ホテル泊
https://4travel.jp/travelogue/11967062ホテル メトロポリタン プレミア タイペイ ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 初の台湾旅行4泊+台風で延泊
0
61