
2024/03/02 - 2024/03/03
185位(同エリア561件中)
茶柱たつこさん
- 茶柱たつこさんTOP
- 旅行記242冊
- クチコミ86件
- Q&A回答18件
- 310,070アクセス
- フォロワー32人
この旅行記スケジュールを元に
春の青春18きっぷを利用し、天竜浜名湖鉄道鉄印旅へ。
1日目:天竜浜名湖鉄道乗り通し
2日目:掛川花鳥園と掛川城
1日目、青春18きっぷで掛川まで。
天竜浜名湖鉄道に乗り天竜二俣駅へ。
鉄印を購入しラーメンを食べ、回転台ツアーに参加しました。
宮口駅からは花の舞酒造へ。
新所原駅で購入したうなぎ弁当を楽しみました。
天竜浜名湖鉄道
https://www.tenhama.co.jp/
花の舞酒造
http://hananomai.co.jp/
くれたけイン・掛川
https://kuretake-inn.com/hotel/kakegawa
-
青春18きっぷで掛川にやってきました。
新幹線のホームがある南口は大きいです。
金色のオブジェもありました。掛川駅 駅
-
北口は小さいけれど、木がふんだんに使われた新しい建物でした。
掛川駅 駅
-
JRの北口に並びにあるのが天竜浜名湖鉄道の掛川駅。
こちらは年季が入っているけれど洋風で可愛い外観。掛川駅 駅
-
券売機は2台ありました。
-
JR側からも待合室に続く改札がありました。
-
天浜線の車止めとJRのホーム。
-
反対側の天浜線の車止め。
-
ホームの柱や屋根は時代を感じさせます。
-
最初に乗るのはこちらのラッピング列車。
-
桜木駅。
桜木駅 駅
-
ドアが開いた時に見える風景が好きです。
-
原谷駅ですれ違ったのは花のリレー・プロジェクトラッピング列車。
原谷駅 駅
-
川が不思議な色。
-
遠州森駅。
森の石松の出身地だそうです。
父が喜びそうだな。遠州森駅 駅
-
神社の鳥居の側には梅の木。
-
遠江一宮駅。
今回は寄りませんでしたが、小國神社に行ってみたいです。遠江一宮駅 駅
-
静岡といったらの茶畑。
-
敷地駅は簡易郵便局と一緒になっているらしいです。
敷地駅 駅
-
天竜二俣駅に到着しました。
天竜二俣駅 駅
-
この可愛らしいトロッコも乗れるらしいです。
-
記念撮影ができるパネルがありました。
-
駅舎の中もクラシカルで素敵。
転車台ツアーはきっぷ売り場で申し込みました。 -
駅の外に出てみます。
ゆるキャンのタペストリーがありました。 -
売店で鉄印を購入。
-
駅に併設されているラーメンのお店ホームラン軒。
ここでお昼を食べようと思っていたら、結構な順番待ちになっていました。
しまった。のんびり買い物する前に待機リストに記入しとくんだった。
でも5分あればラーメンは食べられる!
とギリギリまで待つことに。 -
転車台ツアーの時間10分前に食べられました。
こがしネギラーメン、美味しかったです。ホームラン軒 グルメ・レストラン
-
転車台ツアーの参加者は20人くらい。
ガイドさんの案内で駅の反対側に行きます。 -
終わりかけだけれど早咲きの桜が綺麗です。
-
様々な車両があります。
-
洗車されている花のリレー・プロジェクトラッピング列車。
-
見学エリアの最初はSL時代の高架貯水槽から。
-
まるで古い街並みに迷い込んだような建物の間を歩きます。
-
大浴場跡。
煤などの汚れを落としたんでしょうね。 -
生垣の上には現役の軍手たち。
浴場は使われていませんが、他の建物は現役です。 -
振り返ると貯水槽が。
-
そしてこの駅はシン・エヴァンゲリオン劇場版の第3村のモデルのひとつなので、色々なコラボをしています。
-
転車台の近くにはロンギヌスの槍が!
-
扇形の車庫は木製。
転車台の実演を見学できます。 -
乗っかって。
-
回って。
-
反対側の出ていきました。
-
かなり近くまで行くことができます。
-
車庫の中。
-
車庫の隣は鉄道歴史館になっていました。
-
中には様々な展示が。
-
古い道具たちもいます。
-
駅看板大集合。
-
模型もありました。
-
アニメに関する資料などもあります。
-
エヴァだけでなく、ゆるキャンのパネルも。
-
時代と歴史を感じます。
-
黒電話はにはダイヤルがありませんでした。
どうやってかけるんだろう。直通なのかな。 -
運賃表。
-
駅員さんが切符取り出すやつ。
-
SL時代は簡単な部品なども作っていたそうで、そのための窯だそう。
-
見ごたえのある、楽しいツアーでした。
-
こちらから見る天竜二俣駅もいいですね。
-
次に乗る列車も…さっきと同じやつかな。
-
早咲きの桜が沿線を彩ります。
-
宮口駅で下車。
-
この大きな木のオブジェはベンチのようです。
-
駅舎の中からみるホーム。
-
宮口駅も登録有形文化財になっています。
宮口駅 駅
-
宮口駅で降りたのは花の舞酒造に寄るため。
花の舞酒造 専門店
-
酒樽の模様が可愛いです。
-
杉玉を見るとワクワクしますね。
-
売店ではたくさんの種類が試飲できました。
ブルーベリーやみかんのスパークリングなども。
仕込み水はまろやかで美味しかったです。 -
本日の晩酌用のお酒とつまみに炙りあなごを購入。
-
御酒印もいただきました。
-
再びの宮口駅。
持ち帰り餃子のお店もありますが、やっていませんでした。宮口駅 駅
-
マリメッコのファブリックがある都田駅。
都田駅 駅
-
金指駅でYAMAHAトレインとすれ違い。
-
ホームの屋根が面白いです。
金指駅 駅
-
気賀駅。
桜の木がたくさんあったので、花の季節は綺麗でしょうね。気賀駅 駅
-
浜名湖が見えてきました。
-
浜名湖佐久米駅。
浜名湖佐久米駅 駅
-
三ヶ日駅。
みかんが食べたくなってきます。三ヶ日駅 駅
-
奥浜名湖駅。
いかにもローカル線の無人駅といった佇まいが素敵。奥浜名湖駅 駅
-
終点の新所原駅に到着。
オリジナルカラーの列車に乗れました。新所原駅 駅
-
JRとの連絡口。
そして天浜線の改札を出たところにあるのが鰻のお店。 -
いい匂いに誘われて鰻弁当を購入。
温かいうちに食べることにしましたが、外は風が強くて寒かったです。
あっという間にに冷めてしまった…。 -
これだけ鰻をアピールされると食べたくなっちゃいますね。
-
JRの駅は建て替えたばかりなのかな、綺麗でモダンな造りでした。
-
天浜線は山小屋風で可愛いです。
-
JRのホームにいたらエヴァラッピングの車両が来ました。
-
レトロなホームにたたずむ派手な車両がいいですね。
-
JRで掛川まで戻り本日の宿、くれたけイン・掛川へ。
駅のすぐ側で迷うことがなく、コンビニもあり便利でした。
ロビーには漫画の棚が。思わず読みふけってしまいました。くれたけイン掛川 宿・ホテル
-
なんとアルコール1杯とカレーが無料。
もう夕飯これでいいや。さっき鰻弁当も食べたし。
そして食事が美味しいと評判の宿。
全体的には美味しかったのですが、ご飯が…ご飯が合わなかった…。
仕事で長期滞在している人が多かった印象のホテルです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
東海の旅
-
香嵐渓と鉄印旅(1) 名古屋から行く明知鉄道
2022/11/26~
明智・上矢作
-
香嵐渓と鉄印旅(2) 明智大正村を散策
2022/11/26~
明智・上矢作
-
香嵐渓と鉄印旅(3) 城下町岩村を散策
2022/11/26~
恵那
-
香嵐渓と鉄印旅(4) 香嵐渓と足助城
2022/11/26~
香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉
-
香嵐渓と鉄印旅(5) 香嵐渓と愛知環状鉄道
2022/11/26~
香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉
-
駿河湾フェリーと三保の松原
2024/01/07~
清水
-
天浜線と掛川散歩(1) ぐるっと天竜浜名湖鉄道
2024/03/02~現在の旅行記
掛川
-
天浜線と掛川散歩(2) 掛川花鳥園と掛川城
2024/03/02~
掛川
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
掛川(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東海の旅
0
88