
2025/01/29 - 2025/01/29
162位(同エリア410件中)
minaMicazeさん
- minaMicazeさんTOP
- 旅行記1160冊
- クチコミ1件
- Q&A回答0件
- 794,240アクセス
- フォロワー80人
群馬県前橋市の「大室公園」へ、ロウバイを見に行きました。
「大室公園」は前橋市の東の端にあります。前橋の市街地までは西へ10km以上ありますが、東の伊勢崎市との市境までは1km弱です。
公園の中央には大きな五料沼があり、その西側に大きな古墳が並んでいます。その内の一つ「中二子古墳」の西側に梅園「梅の庭」があります。パンフレットやホームページにも載らないほどの、ひっそりとした梅園です。
ここに、ロウバイが少しだけ植えられていて、だいぶ咲き始めていました。紅梅の花はまだ少なく、白梅はまだツボミでした。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
-
南側から見た「五料沼」、後方は「赤城山」です。
-
沼の手前に木が繁ってましたが、ヤドリギのようです。
-
駐車場の南西側に「前二子古墳」が見えます。全長94mの前方後円墳です。
-
「前二子古墳」を左に見ながら、西へ歩きます。
-
「前二子古墳」の南側(写真の向こう側)には石室の入口があり、内部を見学できます。JRのCMに使われた横穴式石室です。
-
右には「中二子古墳」があります。全長111m、大室古墳群最大の前方後円墳です。
-
中堤の上に埴輪が並んでいます。ここも、JRのCMに使われました。
-
「中二子古墳」の西側に、梅園があります。
手前に並んだ小さな木、黄色い花が咲き始めている木がロウバイです。後方に見える紅梅や白梅と比べると、だいぶ小さな木です。 -
大きくならないように剪定しているのだと思います。
-
イチオシ
青空を背景にしてみると、黄色いツボミや花が分ります。
-
咲き始めてますが、まだ、ほとんどがツボミです。
-
北側に並んでいるロウバイです。
-
同じような咲き具合です。
-
○分咲き、と言えるほどではありません。
-
花(とツボミ)の数が少ないような気がしますが、開花が進んでないから、でしょうか。
-
花が咲く枝が、もっと多くても良さそうです。
-
梅園の南の端に「梅の庭」と彫られた石柱があります。
-
園内の紅梅や白梅の咲き具合を見ながら、北へ歩きます。
-
南端の紅梅は、数輪開花しています。
-
この木は白梅のようです。まだツボミです。
-
紅梅は、遠目にも花がいくつか見えます。
-
花が多いところでも、このくらいです。
-
園の中央付近に四阿があり、その傍の紅梅は(他よりも)」開花が進んでいます。
-
花もツボミも、数が多く感じます。
-
四阿から更に北側、園の北の端です。
梅の木の向こう側に芝生の広場があり、その奥の林の中に「後二子古墳」があります。(右奥に少しだけ見えてます) -
イチオシ
北の端付近の方が、花が多く感じます。
-
かなり咲いてるように見える場所、もあります。
-
全体を見ても、だいぶ咲いてる木があります。
-
だいぶ赤くなってますが、あとどのくらいで満開になるのでしょうか。
-
イチオシ
梅園の北側にも、ロウバイが咲いています。
-
こちらのロウバイも、小さな木です。後方は「中二子古墳」です。
-
梅園の東側に咲いてるロウバイを見ながら、南へ戻ります。
-
どのロウバイも、意図的に小さく作っているのか、それとも育たないのか分りませんが、もう少し大きい方が”映える”と思います。
-
ツボミが全部咲いたとしても、寂しいような気がします。
-
咲き揃った頃に、機会があれば再訪してみようと思います。
-
梅園を一巡したので、これで帰ります。(後方は「中二子古墳」)
( おしまい )
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
「大室公園」のウメ_2024_紅梅は咲き進み、白梅とロウバイは咲き初めでした(前橋市)
2024/01/29~
前橋
-
次の旅行記
「大室公園」のウメ_2025(2)_ロウバイと紅梅は満開で見頃末期、白梅は満開前でした(前橋市)
2025/02/21~
前橋
-
「大室公園」の古墳たちの秋_2021_何も~ない~ぁき~ですぅ~(群馬県・前橋市)
2021/10/14~
前橋
-
「大室公園」で、お散歩_2021_冬至の日に古墳たちを見てきました(群馬県・前橋市)
2021/12/22~
前橋
-
「大室公園」で立春に観梅_2022_ロウバイと紅梅は見頃、白梅は咲き始め、どちらも綺麗です(前橋市)
2022/02/04~
前橋
-
「大室公園」で2度目の観梅_2022_紅梅、白梅、そしてロウバイも、見頃でした(群馬県・前橋市)
2022/02/21~
前橋
-
「大室公園」のサクラ_2022_散り進んで見頃終了、しだれ桜が咲き残って綺麗(群馬県・前橋市)
2022/04/11~
前橋
-
「大室公園」のウメ_2023_紅梅は咲き進み、白梅は咲き始め、ロウバイは未だ、でした(前橋市)
2023/01/13~
前橋
-
「大室公園・梅の庭」のウメ_2023_赤、白、黄色、どの花見ても見頃でした(群馬県・前橋市)
2023/02/14~
前橋
-
「大室公園」のツツジと菜の花_2023_規模は大きくありませんが、見頃でした(群馬県・前橋市)
2023/04/24~
前橋
-
「大室公園」のウメ_2024_紅梅は咲き進み、白梅とロウバイは咲き初めでした(前橋市)
2024/01/29~
前橋
-
「大室公園」のロウバイ_2025_まだ ”咲き初め” でした(前橋市)
2025/01/29~現在の旅行記
前橋
-
「大室公園」のウメ_2025(2)_ロウバイと紅梅は満開で見頃末期、白梅は満開前でした(前橋市)
2025/02/21~
前橋
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
前橋(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 赤城南麓の「大室公園」には、国指定遺跡の大室古墳群、五料沼、梅の庭などがあります
0
36