ウドーン・ターニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウドンターニーに来たもうひとつの理由、ピンク睡蓮の湖・ターレーブアデーン。<br />ようやく行けたその場所と、その後のラオスへの陸路国境を越える国際バスについての記録です。

タイ&ラオス2025⑥極楽浄土のピンク睡蓮、そして国境(ウドンターニー)

30いいね!

2025/01/15 - 2025/01/16

51位(同エリア680件中)

旅行記グループ タイ&ラオス(2025)

6

27

ラムロールちゃん

ラムロールちゃんさん

この旅行記スケジュールを元に

ウドンターニーに来たもうひとつの理由、ピンク睡蓮の湖・ターレーブアデーン。
ようやく行けたその場所と、その後のラオスへの陸路国境を越える国際バスについての記録です。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
旅行の手配内容
個別手配
  • 朝食は、前日にTちゃんがスーパーで買っておいてくれた、お饅頭的なもの。<br />全味を半分こしたので、緑が半分になっている(緑が分けられてから、慌てて写真撮影)<br />感じ的には、ひよこ饅頭に似ていた。

    朝食は、前日にTちゃんがスーパーで買っておいてくれた、お饅頭的なもの。
    全味を半分こしたので、緑が半分になっている(緑が分けられてから、慌てて写真撮影)
    感じ的には、ひよこ饅頭に似ていた。

    ティサホテル ウドーンターニー ホテル

  • そして、真っ暗の中、ターレーブアデーンへ向けて、スタート。

    そして、真っ暗の中、ターレーブアデーンへ向けて、スタート。

  • 途中、ドライバーさんが道を間違えて、うろうろ。<br />大丈夫か?夜明けまでに着く?<br />まあ、遅れたら遅れたで良いので、気長に乗っていた。<br />その間に、托鉢のお坊さんを見かけたりもした。

    途中、ドライバーさんが道を間違えて、うろうろ。
    大丈夫か?夜明けまでに着く?
    まあ、遅れたら遅れたで良いので、気長に乗っていた。
    その間に、托鉢のお坊さんを見かけたりもした。

  • 段々明るくなっていく空。

    段々明るくなっていく空。

  • 到着ー!

    到着ー!

    クンパワピー(紅い睡蓮の海) 滝・河川・湖

  • 2人だけの小舟に乗って、湖へ(もちろん、船頭さんはいらっしゃる)<br />途中でTちゃんが、「我々、救命胴衣無いよね?」と言い出す。<br />確かに。<br />何人も乗っている大き目の船の人たちは、救命胴衣をしていた。<br />いや、どう見ても、こっちの方が危ないだろ(笑)<br />落ちたらもう、睡蓮の養分になろうかな。

    2人だけの小舟に乗って、湖へ(もちろん、船頭さんはいらっしゃる)
    途中でTちゃんが、「我々、救命胴衣無いよね?」と言い出す。
    確かに。
    何人も乗っている大き目の船の人たちは、救命胴衣をしていた。
    いや、どう見ても、こっちの方が危ないだろ(笑)
    落ちたらもう、睡蓮の養分になろうかな。

  • 軽快に湖面を滑って行くうち、睡蓮が現れた。<br /><br />ところで、これが蓮なのか睡蓮なのか、私は最初、蓮だと思っていた。<br />何故なら、茎が長くて花が水面から離れたところに付いているのが蓮で、水面に浮かんで見えるのが睡蓮、と覚えていたから。

    軽快に湖面を滑って行くうち、睡蓮が現れた。

    ところで、これが蓮なのか睡蓮なのか、私は最初、蓮だと思っていた。
    何故なら、茎が長くて花が水面から離れたところに付いているのが蓮で、水面に浮かんで見えるのが睡蓮、と覚えていたから。

  • ここのは、水面から離れたところに花が咲いている。<br /><br />でも。<br /><br />葉っぱが、睡蓮のものなのだ。<br />睡蓮の葉は、1箇所切れ目がある、丸い形。<br />蓮の葉は、縁がひらひらしていて、切れ目はない。<br />ここのは切れ目があるので、睡蓮なのか?<br />どっちなんだ??<br />とりあえず、睡蓮と書いておこうか。<br />タイ国政府観光庁のページでは、睡蓮、となっているし。

    ここのは、水面から離れたところに花が咲いている。

    でも。

    葉っぱが、睡蓮のものなのだ。
    睡蓮の葉は、1箇所切れ目がある、丸い形。
    蓮の葉は、縁がひらひらしていて、切れ目はない。
    ここのは切れ目があるので、睡蓮なのか?
    どっちなんだ??
    とりあえず、睡蓮と書いておこうか。
    タイ国政府観光庁のページでは、睡蓮、となっているし。

  • 向こうに見えるのが、大き目の舟。<br />屋根もある。<br />私たちも最初あちらに他の旅行者と同乗することを提案されたのだけど、あちらだと、スタート時間が遅くなると聞いた。<br />その時間からだと、11時のバスに乗ってビエンチャンへ行くことはできないので、割高にはなるけれど、2人だけの小さな舟をチョイス。<br />今出ている大き目の舟は、個人旅行者の混乗じゃない、純粋なツアーかな。

    向こうに見えるのが、大き目の舟。
    屋根もある。
    私たちも最初あちらに他の旅行者と同乗することを提案されたのだけど、あちらだと、スタート時間が遅くなると聞いた。
    その時間からだと、11時のバスに乗ってビエンチャンへ行くことはできないので、割高にはなるけれど、2人だけの小さな舟をチョイス。
    今出ている大き目の舟は、個人旅行者の混乗じゃない、純粋なツアーかな。

  • これこれ、私たちの舟は、こんな感じ。<br />この小さなボートの良いところは、触れる距離で花を観ることができることか。

    これこれ、私たちの舟は、こんな感じ。
    この小さなボートの良いところは、触れる距離で花を観ることができることか。

  • 水連さん。<br />たまたまめぐり逢ったから、君の姿はここに残るね。

    イチオシ

    水連さん。
    たまたまめぐり逢ったから、君の姿はここに残るね。

  • 君たちも。

    君たちも。

  • 見渡す限り、ピンクの睡蓮。<br />野鳥の声が聴こえる。

    見渡す限り、ピンクの睡蓮。
    野鳥の声が聴こえる。

  • そして、岸へ。<br />遊覧時間の終了だ。<br />幸い、睡蓮の養分になることもなく、大満足で戻って来た。

    そして、岸へ。
    遊覧時間の終了だ。
    幸い、睡蓮の養分になることもなく、大満足で戻って来た。

  • 有料トイレに寄って、一路、ホテルへ。

    有料トイレに寄って、一路、ホテルへ。

  • 夜明け前より人が増えて、お店なども開き始めていたので、もう少し遅い時間の方が、賑わうのかもしれない。<br />そうなったら、湖面ももっと混雑するのかな。<br />まあ、早い時間で良かったのではと思う。

    夜明け前より人が増えて、お店なども開き始めていたので、もう少し遅い時間の方が、賑わうのかもしれない。
    そうなったら、湖面ももっと混雑するのかな。
    まあ、早い時間で良かったのではと思う。

  • 戻ってチェックアウトしたら、すぐにバスターミナルに行って、切符を買う。<br />ビエンチャンへの国際バスの切符は、前のバスが出発しないと購入できないというシステム。<br />だから、早すぎても買えないのだ。<br /><br />バスの時間は、7時、9時、11時、13時、14時、18時。<br />私たちが目指すのは11時で、値段は、80バーツ(早朝と夕方の時間は85バーツらしい)

    戻ってチェックアウトしたら、すぐにバスターミナルに行って、切符を買う。
    ビエンチャンへの国際バスの切符は、前のバスが出発しないと購入できないというシステム。
    だから、早すぎても買えないのだ。

    バスの時間は、7時、9時、11時、13時、14時、18時。
    私たちが目指すのは11時で、値段は、80バーツ(早朝と夕方の時間は85バーツらしい)

    国際バス バス系

  • これが、私たちが乗る国際バス。

    イチオシ

    これが、私たちが乗る国際バス。

  • ベンチはそれほど無い。<br />まあ、そんなに長時間待つことは無いのかな。

    ベンチはそれほど無い。
    まあ、そんなに長時間待つことは無いのかな。

  • 出発の待ち時間に、バスターミナル内のお店で昼食を。

    出発の待ち時間に、バスターミナル内のお店で昼食を。

  • 空いていて、さっといただくには良い感じだった。

    空いていて、さっといただくには良い感じだった。

  • またまた、ハーブたくさんのチェンマイソーセージ。<br />これ、ほんと好き。<br />店頭で焼かれていたのを、これとこれ、と指さしで頼んだ。<br />奥はもち米2袋。

    またまた、ハーブたくさんのチェンマイソーセージ。
    これ、ほんと好き。
    店頭で焼かれていたのを、これとこれ、と指さしで頼んだ。
    奥はもち米2袋。

  • ソーセージも平べったいのも、甘めの味付け。<br />タイだなあ。<br />こんな簡単な昼食だけど、美味しくてとても良かった。

    ソーセージも平べったいのも、甘めの味付け。
    タイだなあ。
    こんな簡単な昼食だけど、美味しくてとても良かった。

  • バスの切符。<br />雑すぎて最初気づかなかったが、シート番号が記載されていた。<br />でも、その番号のシートには、既に別の人たちが座っていたので、適当にすれば良いのかな?と、違うシートに着席(ちなみに、一番前の席だった)<br />でも、そこは私たちの席、と言って来る人たちがあり、移動。<br />そこでもまた、そこは私たちの席、と。<br />つまり、結構、ちゃんと指定された席に座っているということか。<br />けれど、今更、本来の自分たちの席を取り返すのも面倒で、後ろの方の空いた席についた。

    バスの切符。
    雑すぎて最初気づかなかったが、シート番号が記載されていた。
    でも、その番号のシートには、既に別の人たちが座っていたので、適当にすれば良いのかな?と、違うシートに着席(ちなみに、一番前の席だった)
    でも、そこは私たちの席、と言って来る人たちがあり、移動。
    そこでもまた、そこは私たちの席、と。
    つまり、結構、ちゃんと指定された席に座っているということか。
    けれど、今更、本来の自分たちの席を取り返すのも面倒で、後ろの方の空いた席についた。

  • 車内で配られた、ラオスへの入国カード。<br />右と左で、入国分と出国分。<br />失くさないように。<br />って、失くしたけど!<br />左右は、同じ番号が付いていた。<br />出国時に別の新しいのに書いたら、入国時のと番号が違うとなったらどうしようかと思ったが、特に呼び止められることはなかった。<br /><br />とにかく、この旅では、身体が万全でなかったからか、持ち物の管理が甘かった。<br />いろいろ失くして、慌てて探した。<br />パスポートとか財布という最重要物は、さすがに意識していたけど。<br />(この紙の片割れは、ボディバッグの奥にペタっと貼り付いていたのを、帰国してから発見した・笑)

    車内で配られた、ラオスへの入国カード。
    右と左で、入国分と出国分。
    失くさないように。
    って、失くしたけど!
    左右は、同じ番号が付いていた。
    出国時に別の新しいのに書いたら、入国時のと番号が違うとなったらどうしようかと思ったが、特に呼び止められることはなかった。

    とにかく、この旅では、身体が万全でなかったからか、持ち物の管理が甘かった。
    いろいろ失くして、慌てて探した。
    パスポートとか財布という最重要物は、さすがに意識していたけど。
    (この紙の片割れは、ボディバッグの奥にペタっと貼り付いていたのを、帰国してから発見した・笑)

  • 出国の際、キャリーは置いたままで出て、また同じバスに戻った(入国も同じ)。<br /><br />あっ、国境だ!<br />タイ・ラオス友好橋の上の、タイとラオスの境目。<br />トラックにギリギリ邪魔されずに撮れた。

    出国の際、キャリーは置いたままで出て、また同じバスに戻った(入国も同じ)。

    あっ、国境だ!
    タイ・ラオス友好橋の上の、タイとラオスの境目。
    トラックにギリギリ邪魔されずに撮れた。

    タイ ラオス友好橋 建造物

  • 入国の際、何バーツか請求されたという話も他の方の旅行記で見たけれど、私たちはそういうことはなかった。<br />ラクラクの国境越え。<br /><br />次回は、ラオス編。

    入国の際、何バーツか請求されたという話も他の方の旅行記で見たけれど、私たちはそういうことはなかった。
    ラクラクの国境越え。

    次回は、ラオス編。

    国際バス (ラオス~タイ) バス系

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

タイ&ラオス(2025)

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Jさん 2025/04/08 10:04:16
    おお
    ラムロールちゃん

    こんにちは。

    次にタイに行く機会があれば必ず行きたいのがウドーンターニー!
    この湖でこの蓮を見たいのです!
    参考にさせてもらいますね^_^

    蓮の花が咲くのは午前中だけなんですね。
    私は早起きなので大丈夫!

    あータイに行きたい。
    タイのハーブソーセージやもち米も美味しそう。

    続きのラオス編も楽しみにしています!
    あと、コスプレも♪(´ε` )

    ではでは

    J

    ラムロールちゃん

    ラムロールちゃんさん からの返信 2025/04/08 13:56:21
    RE: おお
    Jさん、こんにちは☆

    そうだったんですね!
    Jさんとは、本当に趣味が合います(*^▽^*)

    > 蓮の花が咲くのは午前中だけなんですね。

    そうなんですよ。
    だからと言って夜明け前から行く必要は特に無いんですが、ビエンチャン行きのバスの希望時間があったのと、湖上で迎える日の出っていうのもイイ感じかな、というので朝イチになりました。
    結果的には、混まなくて良かったかもです。
    早起きOKであれば、何も問題なっしーですね♪

    ハーブソーセージは、ビエンチャンでも出会ったので、あのあたり一体によくあるものっぽかったです。
    美味しいのでぜひ☆

    コスプレは、今回、無いんですー(≧▽≦)
    隙あらば(?)やるんですが、機会がありませんでした。

    ラムロール
  • りちおin USAさん 2025/04/03 13:05:12
    蓮と睡蓮
    らむちゃん

    うーん、確かにー。私は全く気づきもせず
    気にせずにいました(笑)

    それにしても超満開ー!
    私の時はだいぶ終わってたから、羨ましい。
    天国に行けそうな景色だよねー

    特にらむちゃんたちが乗ったボートだと
    そのまま流されてー
    救命ベストないのはなぜだー!

    これからラオス編!
    ボリュームたっぷりの旅で、楽しみにしてるよー
    どこまで行くのかしらん。

    りちお

    ラムロールちゃん

    ラムロールちゃんさん からの返信 2025/04/03 14:26:00
    RE: 蓮と睡蓮
    りちおちゃん

    いつもありがとう☆
    蓮と睡蓮、思いついたら結論を出したくて、なんか、考えちゃった(≧▽≦)

    自然のものって、いつとかはっきりはわからないから、合わせるなんてできないし、ほんと、たまたまですね。

    ボートが流され、そのまま…
    気づいたら異世界転生!?
    あの景色の中だと、ありそうで怖い怖い(^_^;)

    ラオス編は、「世界一何もない首都」と言われるビエンチャンで、珍道中を繰り広げます~。

    ラムロール
  • picotabiさん 2025/04/01 13:40:22
    ピンクの朝
    ラムちゃんがお花の記事を書くなんてめずらしいなぁと思って読んでました。
    外見はお花が似合うのに、好みはこの記事の前回のやつとかだから笑

    このお花のツアーはわざとピンクの朝にあわせてのツアーなのかな。
    空とお花の色の統一感がキレイ。

    次のラオス編が楽しみ!

    ラムロールちゃん

    ラムロールちゃんさん からの返信 2025/04/01 14:18:24
    Re: ピンクの朝
    picoちゃん、さすが、よくご存じで(≧▽≦)
    確かに、花の旅行記なんて、鶴見緑地(花博の跡地)へ行った時以来。
    私がより好きなのは、前回の地獄系なのも確か・笑
    この光景も、観たいものではあったけどね(睡蓮・蓮が好きなので)←底に死体が埋まっていて、それを養分に咲いていそうで、なんとなく心惹かれるから

    睡蓮は午後になると花が閉じてしまうから、基本的に朝のツアーなのです。
    あと、お花のシーズンの関係上、1~3月ぐらいだけのもので、合わせないと観られないというレア感もちょっとあり☆

    ラオス編、まあまあ私らしい感じのスポットを紹介しますね(^_-)-☆

    ラムロール

ラムロールちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 122円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP