window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GW東北三県、宮城県仙台市、山形県南陽市、盛岡県北上市、<br />ドライブ旅行四泊五日①仙台~山形県南陽市<br />「杉山清貴オメガトライブ40周年ファイルツアー2024」<br />27会場30公演の17公演目「仙台サンプラザホール」<br />18公演目「シェルターなんようホール」にて<br />5月3日4日、走行距離613Km<br /><br />福岡空港から帰った3日後、今度は自家用車で東北地方巡りへGo!<br />うちで運転するのは旦那さんのみ。普段、買い物や送迎とかで運転は<br />毎日の様にしてるけれど、車での遠出はかなり久々。<br />テレビのニュースとかで高速が渋滞なのは見たけれど、GWの道路状況が<br />全く読めず。。。運転担当の旦那さんのこうしようと言う通り、<br />5月3日の夜明けうんと前に自宅を出発。<br />しかし、各地では思ってた以上に道路が空いてて拍子抜け。。。<br />全日天気も良く穏やかな日々で、旦那さん一人での運転は大変だった<br />かもですが、初めて行く場所ばかりで観光も出来て、とても楽しい旅でした。<br />この旅での旦那さん一人での長距離運転経験が、後日の北海道での<br />大ピンチ!でも大助かりとなりました。<br />四泊五日 総走行距離 約1,550キロ<br /><br />杉山清貴&オメガトライブ<br />1983年に、アマチュアからのメンバー揃ってそのままプロとしてデビュー<br />してからは2年8ヶ月しか活動してなく、いろいろ分散してもう30数年!<br />でもアマチュア時代からの長い絆、いまだにみんな仲良し!<br />今回は決して再結成では無い、同窓会だそう<br />再結成とすると真面目に営業とかしなくちゃならないから、<br />そんなのやだよーで、ただの昔っからの友達のお集まり~!と。<br />3ヶ月間だけの、メンバー自身が一番楽しむツアーの旦那と二人での追っかけ旅記。

GW東北三県ドライブ旅行四泊五日2024.5月「杉山清貴Ωトライブ40周年」①仙台へ/たんや善治郎/熊出没注意!日和山/世界最大の木造ホール

44いいね!

2024/05/03 - 2024/05/07

592位(同エリア3050件中)

阿mei

阿meiさん

この旅行記スケジュールを元に

GW東北三県、宮城県仙台市、山形県南陽市、盛岡県北上市、
ドライブ旅行四泊五日①仙台~山形県南陽市
「杉山清貴オメガトライブ40周年ファイルツアー2024」
27会場30公演の17公演目「仙台サンプラザホール」
18公演目「シェルターなんようホール」にて
5月3日4日、走行距離613Km

福岡空港から帰った3日後、今度は自家用車で東北地方巡りへGo!
うちで運転するのは旦那さんのみ。普段、買い物や送迎とかで運転は
毎日の様にしてるけれど、車での遠出はかなり久々。
テレビのニュースとかで高速が渋滞なのは見たけれど、GWの道路状況が
全く読めず。。。運転担当の旦那さんのこうしようと言う通り、
5月3日の夜明けうんと前に自宅を出発。
しかし、各地では思ってた以上に道路が空いてて拍子抜け。。。
全日天気も良く穏やかな日々で、旦那さん一人での運転は大変だった
かもですが、初めて行く場所ばかりで観光も出来て、とても楽しい旅でした。
この旅での旦那さん一人での長距離運転経験が、後日の北海道での
大ピンチ!でも大助かりとなりました。
四泊五日 総走行距離 約1,550キロ

杉山清貴&オメガトライブ
1983年に、アマチュアからのメンバー揃ってそのままプロとしてデビュー
してからは2年8ヶ月しか活動してなく、いろいろ分散してもう30数年!
でもアマチュア時代からの長い絆、いまだにみんな仲良し!
今回は決して再結成では無い、同窓会だそう
再結成とすると真面目に営業とかしなくちゃならないから、
そんなのやだよーで、ただの昔っからの友達のお集まり~!と。
3ヶ月間だけの、メンバー自身が一番楽しむツアーの旦那と二人での追っかけ旅記。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 5月3日(金・祝)晴天<br />深夜3時ごろに自家用車で出発。<br />カーナビの指示どおり、首都高湾岸線を通ってスカイツリーを横目に<br />東京を通り抜け常磐自動車道へ。仙台へ向かって北上。

    5月3日(金・祝)晴天
    深夜3時ごろに自家用車で出発。
    カーナビの指示どおり、首都高湾岸線を通ってスカイツリーを横目に
    東京を通り抜け常磐自動車道へ。仙台へ向かって北上。

    東京スカイツリー 名所・史跡

  • 常磐自動車道、水戸を過ぎた辺りで日が昇って来ました。

    常磐自動車道、水戸を過ぎた辺りで日が昇って来ました。

  • そうそう、5月のネイルは<br />Ωオメガ40周年ツアーデザイン、新バージョンで!

    そうそう、5月のネイルは
    Ωオメガ40周年ツアーデザイン、新バージョンで!

  • 茨城県高萩市を過ぎた辺り、中郷サービスエリアで一休み。<br />給油もし、2時間ほど仮眠しました。<br /><br />ここまで自宅から約210Km

    茨城県高萩市を過ぎた辺り、中郷サービスエリアで一休み。
    給油もし、2時間ほど仮眠しました。

    ここまで自宅から約210Km

    中郷サービスエリア 道の駅

  • サービスエリア内の綺麗な公園見て、気分転換<br /><br />今回のドライブ旅行、どこの高速のSAでもPAでも<br />トイレがとても綺麗で良かったです。<br />ドッグランのあるSAも多かったですね。

    サービスエリア内の綺麗な公園見て、気分転換

    今回のドライブ旅行、どこの高速のSAでもPAでも
    トイレがとても綺麗で良かったです。
    ドッグランのあるSAも多かったですね。

    中郷サービスエリア 道の駅

  • 朝8時ごろ、福島県の南相馬鹿島SAでも一休み。<br />雲一つ無い青空に映える鯉のぼり<br /><br />+145Km

    朝8時ごろ、福島県の南相馬鹿島SAでも一休み。
    雲一つ無い青空に映える鯉のぼり

    +145Km

    セデッテかしま 道の駅

  • 朝方でも出店テントはもうやってて、結構賑わってました。<br /><br />ワンコ連れの方も多し。ドッグランのあるSA多かったですね。

    朝方でも出店テントはもうやってて、結構賑わってました。

    ワンコ連れの方も多し。ドッグランのあるSA多かったですね。

  • 遠くに蔵王を眺めながら

    遠くに蔵王を眺めながら

  • 仙台の街が見えて来ました。

    仙台の街が見えて来ました。

  • 10時ごろ、仙台中心地のちょっと手前、長町で高速降りて<br />「ザ・モール仙台長町店」の駐車場に停めて、<br />モールのレストランが開くまで一休み。<br /><br />+66Km<br /><br />11時「たんや善治郎」で牛タンのお昼ご飯。

    10時ごろ、仙台中心地のちょっと手前、長町で高速降りて
    「ザ・モール仙台長町店」の駐車場に停めて、
    モールのレストランが開くまで一休み。

    +66Km

    11時「たんや善治郎」で牛タンのお昼ご飯。

    たんや善治郎 長町モール店 グルメ・レストラン

  • 一番人気、牛タン定食と芯タン定食をそれぞれ頼んで<br />とろろも付けて!<br /><br />お肉は6切れ~12切れまで好みで選べます。

    一番人気、牛タン定食と芯タン定食をそれぞれ頼んで
    とろろも付けて!

    お肉は6切れ~12切れまで好みで選べます。

  • 牛タン半分こ、どちらも肉厚、ちょっと塩味が強いかな。<br />柔かでも噛みごたえ有ってウマウマ!

    牛タン半分こ、どちらも肉厚、ちょっと塩味が強いかな。
    柔かでも噛みごたえ有ってウマウマ!

    たんや善治郎 長町モール店 グルメ・レストラン

  • お店のレジ前に飾ってあった宮城の伝統工芸品「松川ダルマ」<br />少し縦長で青くて、最初から両目が入ってるのが特徴です。

    お店のレジ前に飾ってあった宮城の伝統工芸品「松川ダルマ」
    少し縦長で青くて、最初から両目が入ってるのが特徴です。

  • 家土産に、レトルト牛タンカレーも買って

    家土産に、レトルト牛タンカレーも買って

  • 14時、今日のお宿「仙台ガーデンパレス」に到着!<br />長町から所々渋滞してて、20分ほどかかりました。<br /><br />+6Km<br /><br />「仙台ガーデンパレスホテル」<br />仙台駅から東へ徒歩だと4分程、宮城野通りに面したここにしたのは<br />駐車場が有って、コンサート会場に歩いても行け、駅前繁華街に近くて<br />夜ご飯を食べるのに便利そうだったから。<br />地下駐車場は24時間営業、宿泊者料金一泊¥1.000<br />ガソリンスタンドがすぐ近くに有ったのも理由の一つです。<br /><br />今日はもう運転なし 5月3日の走行距離 約425Km

    14時、今日のお宿「仙台ガーデンパレス」に到着!
    長町から所々渋滞してて、20分ほどかかりました。

    +6Km

    「仙台ガーデンパレスホテル」
    仙台駅から東へ徒歩だと4分程、宮城野通りに面したここにしたのは
    駐車場が有って、コンサート会場に歩いても行け、駅前繁華街に近くて
    夜ご飯を食べるのに便利そうだったから。
    地下駐車場は24時間営業、宿泊者料金一泊¥1.000
    ガソリンスタンドがすぐ近くに有ったのも理由の一つです。

    今日はもう運転なし 5月3日の走行距離 約425Km

    仙台ガーデンパレス 宿・ホテル

    駐車場有り、駅にも近い by 阿meiさん
  • ロビーのアメニティーコーナー

    ロビーのアメニティーコーナー

  • 室内

    室内

  • テーブル周り

    テーブル周り

  • 窓側から

    窓側から

  • バスルーム、明るくて良い

    バスルーム、明るくて良い

  • アメニティー<br />シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープや<br />歯ブラシは有るが、その他のクシやシャワーキャップとかは<br />ロビーのラックから自分で取って。<br /><br />タオルやナイトガウンも室内に置いてあります。

    アメニティー
    シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープや
    歯ブラシは有るが、その他のクシやシャワーキャップとかは
    ロビーのラックから自分で取って。

    タオルやナイトガウンも室内に置いてあります。

  • 眺望は中庭?吹き抜けビューでした。

    眺望は中庭?吹き抜けビューでした。

  • 自販機とアイスマシンは各階にあり

    自販機とアイスマシンは各階にあり

  • フロアーマップ、客室は6F~9Fでした。

    フロアーマップ、客室は6F~9Fでした。

  • ホテルで一休み後、16時ごろ宮城野通りを歩いて<br />今日のコンサート会場「仙台サンプラザホール」へ。<br />徒歩10分ほど。<br /><br />街路樹、噴水、ベンチもあちこちに有り、広々として<br />気持ちの良い宮城野通り

    ホテルで一休み後、16時ごろ宮城野通りを歩いて
    今日のコンサート会場「仙台サンプラザホール」へ。
    徒歩10分ほど。

    街路樹、噴水、ベンチもあちこちに有り、広々として
    気持ちの良い宮城野通り

    宮城野通り 名所・史跡

  • 「仙台サンプラザホール」<br />仙台駅からだと地下鉄仙石線で一駅、榴ヶ岡(つつじがおか)駅そば<br />ここに来るのは2019年の35周年ツアー以来。

    「仙台サンプラザホール」
    仙台駅からだと地下鉄仙石線で一駅、榴ヶ岡(つつじがおか)駅そば
    ここに来るのは2019年の35周年ツアー以来。

    仙台サンプラザホール 名所・史跡

  • 「仙台サンプラザホール」 本日も大入りだそう

    「仙台サンプラザホール」 本日も大入りだそう

  • ロビー、スタンド花<br /><br />ちょっと変わった半円形の座席配置

    ロビー、スタンド花

    ちょっと変わった半円形の座席配置

  • Ωダルマとお神酒

    Ωダルマとお神酒

  • 「杉山清貴オメガトライブ40周年ファイルツアー2024」<br />27会場30公演の17公演目「仙台サンプラザホール」<br />開場 16時  開演 17時

    「杉山清貴オメガトライブ40周年ファイルツアー2024」
    27会場30公演の17公演目「仙台サンプラザホール」
    開場 16時  開演 17時

  • 各会場ごとに貰える記念チケット。デザインは月替わり。<br />3月のはオリジナルメンバー、4月のはサポートメンバーも入って。<br />今日、5月からのはコンサートシーンで。

    各会場ごとに貰える記念チケット。デザインは月替わり。
    3月のはオリジナルメンバー、4月のはサポートメンバーも入って。
    今日、5月からのはコンサートシーンで。

  • ファン友さんたちがオーダーした、オメガ40周年ツアー記念<br />おせんべいやクッキー Ω愛! 色々頂いちゃいました~!

    ファン友さんたちがオーダーした、オメガ40周年ツアー記念
    おせんべいやクッキー Ω愛! 色々頂いちゃいました~!

  • コンサート終了後の20時半ごろ、仙台駅近くのビル内<br />居酒屋「串屋」に集合!

    コンサート終了後の20時半ごろ、仙台駅近くのビル内
    居酒屋「串屋」に集合!

    仙台駅 (JR)

  • えび、うずら、牛肉、牛すじ、豚肉、イカ、アジ、つくね<br />紅しょうが、ジャガイモ、レンコン等々に焼き鳥も!

    えび、うずら、牛肉、牛すじ、豚肉、イカ、アジ、つくね
    紅しょうが、ジャガイモ、レンコン等々に焼き鳥も!

  • 5人でワイワイ<br />一気にいっぱい串物を注文し過ぎて、闇鍋ならぬ闇串!状態(^^

    5人でワイワイ
    一気にいっぱい串物を注文し過ぎて、闇鍋ならぬ闇串!状態(^^

  • これは砂肝だったっけな。。。

    これは砂肝だったっけな。。。

  • 個室メインのお店でした。

    個室メインのお店でした。

  • Ωベースマンファンの自作バナー! 愛ですね!<br /><br />今夜このまま新幹線で東京へ帰る方とバイバイ、またね~して<br />また歩いてホテルへ戻りました。

    Ωベースマンファンの自作バナー! 愛ですね!

    今夜このまま新幹線で東京へ帰る方とバイバイ、またね~して
    また歩いてホテルへ戻りました。

  • 宮城野通り、ホテル近くのバイキンマン石像<br />近くにアンパンマンミュージアムが有るんですね。

    宮城野通り、ホテル近くのバイキンマン石像
    近くにアンパンマンミュージアムが有るんですね。

    宮城野通り 名所・史跡

  • 宮城野通り、ホテル近くの「希望の樹」ライトオブジェ<br />乗ってるキャラクターはペンギン?<br />東北福祉大学の公式マスコットキャラクターで、<br />黒いのが「福丸・兄」、赤いのが「福姫・妹」だそう。<br /><br />コンビニに寄って、22時半ごろホテルへ帰りました。

    宮城野通り、ホテル近くの「希望の樹」ライトオブジェ
    乗ってるキャラクターはペンギン?
    東北福祉大学の公式マスコットキャラクターで、
    黒いのが「福丸・兄」、赤いのが「福姫・妹」だそう。

    コンビニに寄って、22時半ごろホテルへ帰りました。

    宮城野通り 名所・史跡

  • 5月4日(土・祝)今日も晴天!<br /><br />今日は次のコンサート会場の山形県南陽市へ向かいます。

    5月4日(土・祝)今日も晴天!

    今日は次のコンサート会場の山形県南陽市へ向かいます。

    仙台ガーデンパレス 宿・ホテル

    駐車場有り、駅にも近い by 阿meiさん
  • ロビーの仙台観光地ガイド

    ロビーの仙台観光地ガイド

  • ホテル1階ロビー

    ホテル1階ロビー

  • ここでも家土産にレトルト牛タンカレー、一つ購入<br />10時にチェックアウト

    ここでも家土産にレトルト牛タンカレー、一つ購入
    10時にチェックアウト

  • 先ずはホテルすぐ近くのガソリンスタンドで給油して。

    先ずはホテルすぐ近くのガソリンスタンドで給油して。

  • 仙台駅近くから東へ、海に向かって真っ直ぐ12Kmほど<br />「蒲生干潟」に有る山に登りに来ました!<br /><br />+12Km

    仙台駅近くから東へ、海に向かって真っ直ぐ12Kmほど
    「蒲生干潟」に有る山に登りに来ました!

    +12Km

  • 海岸線のこの辺りは東日本大震災の津波で殆どが流されしまい<br />今は更地に。サバイバーな一本松。

    海岸線のこの辺りは東日本大震災の津波で殆どが流されしまい
    今は更地に。サバイバーな一本松。

  • 近くの、新しいトイレも有る無料の駐車場に車を停めて、<br />干潟への防波堤を越え

    近くの、新しいトイレも有る無料の駐車場に車を停めて、
    干潟への防波堤を越え

  • 干潟へ降りると

    干潟へ降りると

  • 「日和山」に到着!

    「日和山」に到着!

    日和山(宮城野区) 名所・史跡

  • この山には熊も出るそう!!(^^

    この山には熊も出るそう!!(^^

  • 「日和山」登山口!

    「日和山」登山口!

  • 落石注意!気合いを入れて慎重に、登山開始!

    落石注意!気合いを入れて慎重に、登山開始!

  • 7歩、3秒で登頂成功!。。。ふ~(^^

    7歩、3秒で登頂成功!。。。ふ~(^^

  • 日本一低い山「日和山」!!<br />2014年に国土地理院の調査で日本一低い山の一つとして認定<br />元は標高6mでしたが、東日本大震災の津波や地盤沈下の被害で<br />現在は標高3mだそう。<br />毎年7月には富士山と合わせて山開きも開催されるそう。

    日本一低い山「日和山」!!
    2014年に国土地理院の調査で日本一低い山の一つとして認定
    元は標高6mでしたが、東日本大震災の津波や地盤沈下の被害で
    現在は標高3mだそう。
    毎年7月には富士山と合わせて山開きも開催されるそう。

  • ”日本一元気の出る登山”でした。

    ”日本一元気の出る登山”でした。

  • 干潟の方へも散策

    干潟の方へも散策

  • 潮干狩りかな、遠浅の河口で海に入ってる人達も見えます。

    潮干狩りかな、遠浅の河口で海に入ってる人達も見えます。

  • 七北田川、河口の防波堤まで5分ほど歩いて<br />磯遊び?してる人たち、家族連れ多し

    七北田川、河口の防波堤まで5分ほど歩いて
    磯遊び?してる人たち、家族連れ多し

  • 防波堤の浅瀬には小魚の群れがいくつも泳いでました。

    防波堤の浅瀬には小魚の群れがいくつも泳いでました。

  • 潮干狩りか、網を持って小魚を掬ってる様な子供たちも。

    潮干狩りか、網を持って小魚を掬ってる様な子供たちも。

  • 河口の先ではサーフィンしてる人も

    河口の先ではサーフィンしてる人も

  • 良い天気で気持ち良く、もう一度日和山に登って

    良い天気で気持ち良く、もう一度日和山に登って

  • 日和山案内板<br />あら!近くの市民センターで登頂証明書が貰えるのね!<br />今日は祝日だけどやってると。貰いに行きましょう!

    日和山案内板
    あら!近くの市民センターで登頂証明書が貰えるのね!
    今日は祝日だけどやってると。貰いに行きましょう!

  • 帰る時、駐車場の綺麗なトイレに寄って

    帰る時、駐車場の綺麗なトイレに寄って

  • 周りは新しく整備された更地ばかりでした。。。

    周りは新しく整備された更地ばかりでした。。。

  • 日和山から5Kmほど仙台方面に戻り「高砂市民センター」へ<br /><br />+5Km

    日和山から5Kmほど仙台方面に戻り「高砂市民センター」へ

    +5Km

  • 地域の複合施設、案内に沿って市民センターへ

    地域の複合施設、案内に沿って市民センターへ

  • 12時前ごろ、<br />窓口の係員さんに言われ、スマホ内の日和山に登頂した証拠写真を見せ<br />登山証明書発行受付簿に名前を記入して、”登頂証明書”を頂きました。 <br />本日二組目の発行でしたよ。

    12時前ごろ、
    窓口の係員さんに言われ、スマホ内の日和山に登頂した証拠写真を見せ
    登山証明書発行受付簿に名前を記入して、”登頂証明書”を頂きました。
    本日二組目の発行でしたよ。

  • 今日の日付が入った登頂証明書、思ったより立派<br /><br />登山後は山形県南陽市へ向かいます。

    今日の日付が入った登頂証明書、思ったより立派

    登山後は山形県南陽市へ向かいます。

  • カーナビの指示に従い仙台市街地の南側を通り、東北縦貫自動車道へ<br />村田JCTで山形自動車道に入り山形方面へ<br /><br />動物出没注意!の絵が熊!!これは本物が出るんですね。。。

    カーナビの指示に従い仙台市街地の南側を通り、東北縦貫自動車道へ
    村田JCTで山形自動車道に入り山形方面へ

    動物出没注意!の絵が熊!!これは本物が出るんですね。。。

  • GWなのに、渋滞どころかチラホラとしか車がいませんよ!<br />全く混まずにスイスイで良いけど、あんまり空いてるのも、<br />なんか不安なんですが。。。

    GWなのに、渋滞どころかチラホラとしか車がいませんよ!
    全く混まずにスイスイで良いけど、あんまり空いてるのも、
    なんか不安なんですが。。。

  • 13時、古関PAでお昼休み。<br /><br />ここまでの走行距離 64Km

    13時、古関PAでお昼休み。

    ここまでの走行距離 64Km

    古関パーキングエリア 道の駅

  • しょう油ラーメンとかき揚げ蕎麦でお昼

    しょう油ラーメンとかき揚げ蕎麦でお昼

    古関パーキングエリア 道の駅

  • 山形蔵王ICで高速降りて山形バイパスへ、<br />1時間ほどで南陽市に入りました

    山形蔵王ICで高速降りて山形バイパスへ、
    1時間ほどで南陽市に入りました

  • 15時、「シェルターなんようホール」に到着!<br /><br />走行距離 72Km

    15時、「シェルターなんようホール」に到着!

    走行距離 72Km

    南陽市役所駅

  • ホールの駐車場の先、裏山?<br />あれ?!煙が立ってるけど、もしかして山火事??<br /><br />ヘリも何台か飛んで来て、水を撒いて消化してるし<br />この時はすぐに消えるだろうと思ってました。

    ホールの駐車場の先、裏山?
    あれ?!煙が立ってるけど、もしかして山火事??

    ヘリも何台か飛んで来て、水を撒いて消化してるし
    この時はすぐに消えるだろうと思ってました。

  • ファン友さんと合流<br />開演までまだ時間があったので、飲み物買って一休み

    ファン友さんと合流
    開演までまだ時間があったので、飲み物買って一休み

  • ホールのお隣り、今日はお休みの<br />南陽市役所エントランスを借りて一休み<br /><br />左から、ファン友さんの黒みつきな粉、旦那さんの桜ソーダ、<br />私のピーチジュース<br />一日中半袖で過ごせる夏一歩手前な日だったので<br />冷たくてさっぱり~なピーチジュース、美味しかったです♪

    ホールのお隣り、今日はお休みの
    南陽市役所エントランスを借りて一休み

    左から、ファン友さんの黒みつきな粉、旦那さんの桜ソーダ、
    私のピーチジュース
    一日中半袖で過ごせる夏一歩手前な日だったので
    冷たくてさっぱり~なピーチジュース、美味しかったです♪

  • なんようホールエントランス、ウェルカムボード

    なんようホールエントランス、ウェルカムボード

  • ホールエントランスの上にも、ウェルカムボード<br /><br />こんなにΩを歓迎してくれるホール、嬉しいです!

    ホールエントランスの上にも、ウェルカムボード

    こんなにΩを歓迎してくれるホール、嬉しいです!

  • シェルターなんようホールHPより<br />”世界最大の木造コンサートホール<br />地元南陽の山から切出したスギ材を活用し国内最先端の技術を取り<br />入れた木質耐火部材を採用しています。主要構造部(柱・はり)を<br />耐火構造でつくることで、火災等の災害においても建物が倒壊せずに<br />自立し続けられる木造軸組工法による耐火建築物です。<br />一般的に鉄筋コンクリート造の文化会館が多い中にあって、日本初と<br />なる大型木造耐火の本施設は、メインとなる大ホールが「最大の木造<br />コンサートホール(Largest wooden concert hall)」として、<br />平成27年12月21日、ギネス世界記録に認定されました。”

    シェルターなんようホールHPより
    ”世界最大の木造コンサートホール
    地元南陽の山から切出したスギ材を活用し国内最先端の技術を取り
    入れた木質耐火部材を採用しています。主要構造部(柱・はり)を
    耐火構造でつくることで、火災等の災害においても建物が倒壊せずに
    自立し続けられる木造軸組工法による耐火建築物です。
    一般的に鉄筋コンクリート造の文化会館が多い中にあって、日本初と
    なる大型木造耐火の本施設は、メインとなる大ホールが「最大の木造
    コンサートホール(Largest wooden concert hall)」として、
    平成27年12月21日、ギネス世界記録に認定されました。”

    南陽市役所駅

  • シェルターなんようの”シェルター”は木造耐火技術会社の社名<br /><br />シェルターなんようホールHPより<br />”平成29年4月から、最先端の木造耐火技術を提供した株式会社<br />シェルター(本社:山形県山形市 代表取締役社長・木村仁大)が<br />ネーミングライツを取得し「シェルターなんようホール」の愛称を<br />使用しています。”

    シェルターなんようの”シェルター”は木造耐火技術会社の社名

    シェルターなんようホールHPより
    ”平成29年4月から、最先端の木造耐火技術を提供した株式会社
    シェルター(本社:山形県山形市 代表取締役社長・木村仁大)が
    ネーミングライツを取得し「シェルターなんようホール」の愛称を
    使用しています。”

  • どこの山から切り出した杉の木なのか、<br />一本一本に山の名前が貼ってありました。

    どこの山から切り出した杉の木なのか、
    一本一本に山の名前が貼ってありました。

  • どこの山から切り出した杉の木なのか、<br />一本一本に山の名前が貼ってありました。

    どこの山から切り出した杉の木なのか、
    一本一本に山の名前が貼ってありました。

  • 平成27年に「最大の木造コンサートホール」として<br />ギネス認定されたそう。

    平成27年に「最大の木造コンサートホール」として
    ギネス認定されたそう。

  • 大木を抱き締めるとひんやり優しい感触で、木の香りも良く<br />木漏れ日が差し、本当に森の中に居るような感じがしました。

    大木を抱き締めるとひんやり優しい感触で、木の香りも良く
    木漏れ日が差し、本当に森の中に居るような感じがしました。

  • 山形市内の会場でなく、なぜお隣りの、悪いけど今まで知らなかった<br />中心地からかなり遠い南陽市のホールでやるのか?<br />初めてツアースケジュール見た時に、南陽市ってどこ??状態でしたが<br />こちらの「シェルターなんようホール」は音響設備がとても良くて<br />クラシックもポップスも、演奏家からの人気が高いんだそう。

    山形市内の会場でなく、なぜお隣りの、悪いけど今まで知らなかった
    中心地からかなり遠い南陽市のホールでやるのか?
    初めてツアースケジュール見た時に、南陽市ってどこ??状態でしたが
    こちらの「シェルターなんようホール」は音響設備がとても良くて
    クラシックもポップスも、演奏家からの人気が高いんだそう。

  • ロビーの一角、ここで演奏した内外ミュージシャン、<br />バンドさんたちのポスターがびっしり!<br />オメガ40周年ツアーポスターも後日、ここに飾られるのね。

    ロビーの一角、ここで演奏した内外ミュージシャン、
    バンドさんたちのポスターがびっしり!
    オメガ40周年ツアーポスターも後日、ここに飾られるのね。

  • Ωダルマ

    Ωダルマ

  • 「杉山清貴オメガトライブ40周年ファイルツアー2024」<br />27会場30公演の18公演目「シェルターなんようホール」<br />開場 16時  開演 17時<br /><br />木造製のホールだからでしょうか、声の通りが良く聞こえました。

    「杉山清貴オメガトライブ40周年ファイルツアー2024」
    27会場30公演の18公演目「シェルターなんようホール」
    開場 16時  開演 17時

    木造製のホールだからでしょうか、声の通りが良く聞こえました。

  • 20時<br />コンサート後、ファン友さん2人乗せて山形駅前のホテルへ移動!<br /><br />えー!!山火事がかなり燃え広がってしまってます!<br />駐車場からの出待ち渋滞で、15分ほど山火事を見守りながら待って<br />たのですが、昼間とは風向きが変わって煙が段々とこちらに濃く<br />なって来て、車に乗ったら4人共、頭も体もキナ臭かったです。

    20時
    コンサート後、ファン友さん2人乗せて山形駅前のホテルへ移動!

    えー!!山火事がかなり燃え広がってしまってます!
    駐車場からの出待ち渋滞で、15分ほど山火事を見守りながら待って
    たのですが、昼間とは風向きが変わって煙が段々とこちらに濃く
    なって来て、車に乗ったら4人共、頭も体もキナ臭かったです。

  • 21時過ぎ、山形駅前の別のホテルで2名を下ろし、一旦解散!<br />「ホテル・リモージュ」にチェックイン後、駅前の居酒屋に再集合!<br /><br />走行距離 34Km<br /><br />5月4日の走行距離 約188Km

    21時過ぎ、山形駅前の別のホテルで2名を下ろし、一旦解散!
    「ホテル・リモージュ」にチェックイン後、駅前の居酒屋に再集合!

    走行距離 34Km

    5月4日の走行距離 約188Km

    ホテル リモージュ 宿・ホテル

  • こちらのホテル、一昔前のビジネスホテルタイプでかなり古めですが<br />お隣りの駐車場ビルが大きくて、遅い時間に到着しても停めるのに<br />困らず、駅前繁華街にも近いので選びました。<br /><br />すぐ隣り駐車場ビル前が一方通行で、駅前大通りからは直に入れず、<br />ちょっと遠回りしたのは盲点でしたが、出る時は出易くて良かったです。

    こちらのホテル、一昔前のビジネスホテルタイプでかなり古めですが
    お隣りの駐車場ビルが大きくて、遅い時間に到着しても停めるのに
    困らず、駅前繁華街にも近いので選びました。

    すぐ隣り駐車場ビル前が一方通行で、駅前大通りからは直に入れず、
    ちょっと遠回りしたのは盲点でしたが、出る時は出易くて良かったです。

  • デスク周り

    デスク周り

  • ベッドサイド

    ベッドサイド

  • 入口脇のクローゼットは、ちゃんと扉付き

    入口脇のクローゼットは、ちゃんと扉付き

  • バスルームはちょっと暗め<br />タオル類が緑色なのは珍しい

    バスルームはちょっと暗め
    タオル類が緑色なのは珍しい

  • 22時前、ホテルから歩いて5分ほど、<br />山形駅近くの居酒屋「四季彩」に再集合!

    22時前、ホテルから歩いて5分ほど、
    山形駅近くの居酒屋「四季彩」に再集合!

    個室居酒屋 四季彩 山形駅店 グルメ・レストラン

  • 店内、入り口付近

    店内、入り口付近

  • 半個室多し

    半個室多し

  • メニュー

    メニュー

  • メニュー

    メニュー

  • いぶりがっこ&クリームチーズ、笹かま炙り、芋煮鍋<br />胡瓜がっこ、ハラミ黒胡椒焼き、とかとか

    いぶりがっこ&クリームチーズ、笹かま炙り、芋煮鍋
    胡瓜がっこ、ハラミ黒胡椒焼き、とかとか

  • 他に玉こんにゃくや出汁玉子とか、締めのうどんも頼んで、<br />4人で、飲んで喋って笑ってワイワイと。 満腹!

    他に玉こんにゃくや出汁玉子とか、締めのうどんも頼んで、
    4人で、飲んで喋って笑ってワイワイと。 満腹!

  • 店内

    店内

  • 真夜中前、ホテル帰着!<br />ホテル、エントランス隣りがコンビニで便利。<br /><br />部屋のエアコンのスイッチ、古!(^^;;

    真夜中前、ホテル帰着!
    ホテル、エントランス隣りがコンビニで便利。

    部屋のエアコンのスイッチ、古!(^^;;

    ホテル リモージュ 宿・ホテル

  • 各階、9室ほどのこじんまりなホテル<br />禁煙室、喫煙室が同じ階で、フロアーで分かれてませんでした。<br /><br />お休みなさい

    各階、9室ほどのこじんまりなホテル
    禁煙室、喫煙室が同じ階で、フロアーで分かれてませんでした。

    お休みなさい

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP