プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍前にすべての予約をしていたヨーロッパ旅行、コロナ禍で直前でキャンセルしました。<br />私の目的は、主に、チェコにあるクーデンホーフ光子の住んでいたお城を訪ねることと、夫の目的は行きたかったイタリアのアマルフィという二つの目的がありました。ミラノの「最後の晩餐」の鑑賞は二人の希望でした。<br />今回やっと実現できました。<br />鉄道好きの夫が時間をかけて細かいスケジュールと予約をして、二人とも体力限界を感じるハードな旅になりましたが、多くの人々にも助けていただき、思い出も沢山できて、心に残る旅になりました。<br /><br />スケジュールは以下の通りです。<br /><br />11/18 伊丹空港→成田空港 <br />11/19 成田空港→フランクフルト空港→ニュルンベルグ <br />11/20  ニュルンベルグ→チェコ プルゼン →ポベジョヴィツェ→ホルショフスキー・ティーン<br />11/21  チェコ プルゼン→プラハ<br />11/22  プラハ→ベネツィア<br />11/23  ベネツィア→フィレンツェ<br />11/24  フィレンツェ<br />11/25  フィレンツェ→ソレント→ポジターノ→アマルフィ<br />11/26  ソレント→ミラノ<br />11/27  ミラノ→スイス→フランクフルト<br />11/28  フランクフルト発 帰国へ<br />11/29  成田空港→伊丹空港 <br /><br />チェコ プルゼンからプラハへ向かいます。<br />プラハは歴史のある建物が多く、雰囲気のある街歩きを楽しめました。<br />14世紀に60年もの年月を費やしてできたカレル橋は王の橋と呼ばれる橋で、橋の上の聖人像が見応えありました。その中にはフランシスコ・ザビエルのものもありました。<br />オフシーズンにもかかわらず、人も多くてにぎわっていました。<br />カレル橋に行く前にはハヴェル市場に立ち寄り、可愛いおみやげ物をみました。<br />美しい建物群には溜息です。どの建物も立派で装飾が美しく、見ごたえのあるものばかりでした。<br /><br />ちょっと二人ともお疲れ気味になっていました。<br />まだまだ旅が続くので、無理をしないでいこう~ということになりました。<br /><br />

ドイツ チェコ イタリア ちょこっとオーストリア・スイス 鉄道の旅♪ ③チェコ 冬のプラハの街歩き(前)♪♪

36いいね!

2024/11/18 - 2024/11/29

445位(同エリア4417件中)

2

80

hijuno

hijunoさん

この旅行記スケジュールを元に

コロナ禍前にすべての予約をしていたヨーロッパ旅行、コロナ禍で直前でキャンセルしました。
私の目的は、主に、チェコにあるクーデンホーフ光子の住んでいたお城を訪ねることと、夫の目的は行きたかったイタリアのアマルフィという二つの目的がありました。ミラノの「最後の晩餐」の鑑賞は二人の希望でした。
今回やっと実現できました。
鉄道好きの夫が時間をかけて細かいスケジュールと予約をして、二人とも体力限界を感じるハードな旅になりましたが、多くの人々にも助けていただき、思い出も沢山できて、心に残る旅になりました。

スケジュールは以下の通りです。

11/18 伊丹空港→成田空港 
11/19 成田空港→フランクフルト空港→ニュルンベルグ 
11/20 ニュルンベルグ→チェコ プルゼン →ポベジョヴィツェ→ホルショフスキー・ティーン
11/21 チェコ プルゼン→プラハ
11/22 プラハ→ベネツィア
11/23 ベネツィア→フィレンツェ
11/24 フィレンツェ
11/25 フィレンツェ→ソレント→ポジターノ→アマルフィ
11/26 ソレント→ミラノ
11/27 ミラノ→スイス→フランクフルト
11/28 フランクフルト発 帰国へ
11/29 成田空港→伊丹空港 

チェコ プルゼンからプラハへ向かいます。
プラハは歴史のある建物が多く、雰囲気のある街歩きを楽しめました。
14世紀に60年もの年月を費やしてできたカレル橋は王の橋と呼ばれる橋で、橋の上の聖人像が見応えありました。その中にはフランシスコ・ザビエルのものもありました。
オフシーズンにもかかわらず、人も多くてにぎわっていました。
カレル橋に行く前にはハヴェル市場に立ち寄り、可愛いおみやげ物をみました。
美しい建物群には溜息です。どの建物も立派で装飾が美しく、見ごたえのあるものばかりでした。

ちょっと二人ともお疲れ気味になっていました。
まだまだ旅が続くので、無理をしないでいこう~ということになりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
JAL
  • 今回の旅は、朝の早い出発がほとんどで、コーヒーや朝ごはんもホテルの部屋で済ませることにしていました。<br /><br />ホテルによっては、ポットが置いていないところもあるので、<br />ポットも日本から携帯しました。折りたたみのできるタイプです。<br />とても助かりました。

    今回の旅は、朝の早い出発がほとんどで、コーヒーや朝ごはんもホテルの部屋で済ませることにしていました。

    ホテルによっては、ポットが置いていないところもあるので、
    ポットも日本から携帯しました。折りたたみのできるタイプです。
    とても助かりました。

  • お茶漬けも持参です。<br /><br />梅干しやコーヒー、カップ麺やスープ、おせんべいなど、簡単に食べれるものを大量に持っていきました。

    お茶漬けも持参です。

    梅干しやコーヒー、カップ麺やスープ、おせんべいなど、簡単に食べれるものを大量に持っていきました。

  • プルゼンからプラハへ。<br />朝7時の電車。<br /><br />

    プルゼンからプラハへ。
    朝7時の電車。

    プルゼニュ本駅

  • プルゼン駅構内のパン屋さんんから良い香りがしてきて、少しだけパンを買うことにしました。←さっき、お茶漬け食べたばかり。笑

    プルゼン駅構内のパン屋さんんから良い香りがしてきて、少しだけパンを買うことにしました。←さっき、お茶漬け食べたばかり。笑

  • ホーム

    ホーム

  • 乗る電車です。

    乗る電車です。

  • 席はコンパートメント。<br />8時22分着ですから、1時間と少し。<br /><br />結構、混んでいて、席はほぼ満席に。<br /><br />暖房があまり聞いてなくて、少し寒かった。。

    席はコンパートメント。
    8時22分着ですから、1時間と少し。

    結構、混んでいて、席はほぼ満席に。

    暖房があまり聞いてなくて、少し寒かった。。

  • さきほど買ったパンたち。<br /><br />見た目可愛い甘いパンとクロワッサンのサンドイッチ。<br />クロワッサンの生地がとても美味しかったです。<br /><br />チェコで何度かパンを買いましたが、どれも生地が美味しかった。。<br /><br />

    さきほど買ったパンたち。

    見た目可愛い甘いパンとクロワッサンのサンドイッチ。
    クロワッサンの生地がとても美味しかったです。

    チェコで何度かパンを買いましたが、どれも生地が美味しかった。。

  • パンを買うと、こんな紙袋に入れてくれますが、ビニールよりお洒落だなぁ~。

    パンを買うと、こんな紙袋に入れてくれますが、ビニールよりお洒落だなぁ~。

  • 車内販売があって、コーヒーも買います。

    車内販売があって、コーヒーも買います。

  • 外の景色。<br />雪で真っ白。<br /><br />とても寒いです。<br />

    外の景色。
    雪で真っ白。

    とても寒いです。

  • 美しい景色が続きます。

    美しい景色が続きます。

  • あっという間にプラハに到着。<br />プラットホーム。

    あっという間にプラハに到着。
    プラットホーム。

    プラハ本駅 (プラハ中央駅)

  • マンホールの蓋かな。。<br />きれい。

    マンホールの蓋かな。。
    きれい。

  • 出たのは裏側のほうから。

    出たのは裏側のほうから。

  • 駅の表のほうの建物もみてみたいなぁ~

    駅の表のほうの建物もみてみたいなぁ~

  • 駅から歩いて、ホテルを目指します。<br />公園のなか。

    駅から歩いて、ホテルを目指します。
    公園のなか。

  • 歴史的建物がずらり。

    歴史的建物がずらり。

  • ホテルに到着です。<br />グランディウムホテルプラハです。<br /><br />こちらも、駅から歩いて10分くらい。<br />石畳は素敵なんですが、トランクのコマがとうとう割れてしまいました。。泣<br />

    ホテルに到着です。
    グランディウムホテルプラハです。

    こちらも、駅から歩いて10分くらい。
    石畳は素敵なんですが、トランクのコマがとうとう割れてしまいました。。泣

    グランディウム ホテル プラハ ホテル

    駅から近く、観光地にも徒歩でまわれ、立地がとても良かったです by hijunoさん
  • ダブルのお部屋でした。

    ダブルのお部屋でした。

  • バスタブがあるのが、嬉しい!!<br />日本からバブや入浴剤をもってきていたので、うれしいな。

    バスタブがあるのが、嬉しい!!
    日本からバブや入浴剤をもってきていたので、うれしいな。

  • アメニティなどもしっかりそろっていました。

    アメニティなどもしっかりそろっていました。

  • 朝はやく、チェックインで来て、嬉しいな。<br />荷物を置いて、早速、外に繰り出します。<br /><br />プラハは今日1日だけの観光。<br />ちょっとお疲れ気味なので、無理をしないで歩こう~ということになりました。<br /><br />ホテルまわりから、至るところの建物、重厚で、歴史を感じます。

    朝はやく、チェックインで来て、嬉しいな。
    荷物を置いて、早速、外に繰り出します。

    プラハは今日1日だけの観光。
    ちょっとお疲れ気味なので、無理をしないで歩こう~ということになりました。

    ホテルまわりから、至るところの建物、重厚で、歴史を感じます。

  • 建物、見上げながら歩きます♪

    建物、見上げながら歩きます♪

  • 綺麗な建物があちこち。

    綺麗な建物があちこち。

  • ブラック フライデー~安くなるのかな。。<br />ボヘミアングラス、、ほしいな。。

    ブラック フライデー~安くなるのかな。。
    ボヘミアングラス、、ほしいな。。

  • ハーフプライスというお店があって、のぞいてみます。←夫、消極的。

    ハーフプライスというお店があって、のぞいてみます。←夫、消極的。

  • 衣料品や雑貨、食料品など、上の階もあって、広いお店でした。<br />

    衣料品や雑貨、食料品など、上の階もあって、広いお店でした。

  • ペコちゃんの飴もある。。

    ペコちゃんの飴もある。。

  • 大福のお菓子などもありましたよ~。<br /><br />結局、何も買わないで、出てきました。

    大福のお菓子などもありましたよ~。

    結局、何も買わないで、出てきました。

  • 樹々も黄色に色づいて、冬の景色。

    樹々も黄色に色づいて、冬の景色。

  • 歴史ある建物に囲まれながら歩きます♪

    歴史ある建物に囲まれながら歩きます♪

  • どこを見ても絵になる風景。

    どこを見ても絵になる風景。

  • ボヘミアングラスのお店があちこちに。

    ボヘミアングラスのお店があちこちに。

  • ハヴェル市場に到着しました。<br />美しい建物の間の道に、いくつかのお店が連なっています。

    ハヴェル市場に到着しました。
    美しい建物の間の道に、いくつかのお店が連なっています。

    ハヴェル市場 市場

    可愛いお土産がたくさん♪♪ by hijunoさん
  • クッキーにアイシングしたもの。<br />可愛いな&#12316;。

    イチオシ

    クッキーにアイシングしたもの。
    可愛いな〜。

  • ベリー類がきれい。<br />果物屋さん。

    ベリー類がきれい。
    果物屋さん。

  • 香辛料やハチミツなどなど

    香辛料やハチミツなどなど

  • 木製品。<br />台所用品。<br />ここで、ひとつ、料理用のスプーンを買いました。<br />お店のおばあちゃんが、可愛かったな。。。

    木製品。
    台所用品。
    ここで、ひとつ、料理用のスプーンを買いました。
    お店のおばあちゃんが、可愛かったな。。。

  • カフェもあって、パニーニやコーヒーがありましたよ。

    カフェもあって、パニーニやコーヒーがありましたよ。

  • パッケージが可愛いお菓子など。

    パッケージが可愛いお菓子など。

  • 刺繍ものや

    刺繍ものや

  • 可愛いバッグ。

    可愛いバッグ。

  • 飲み物のお店もありました。

    飲み物のお店もありました。

  • 周囲、立派な建物に圧倒されます。

    イチオシ

    周囲、立派な建物に圧倒されます。

  • カレル橋のほうに向かいます。

    カレル橋のほうに向かいます。

  • そびえたつ建物も多く、上を見上げながら歩きます。

    そびえたつ建物も多く、上を見上げながら歩きます。

  • なんの建物だろう~色があでやか。

    なんの建物だろう~色があでやか。

  • ひょういと、高い塔もみえます。

    ひょういと、高い塔もみえます。

  • 建物をキョロキョロするだけでも、楽しい♪♪

    建物をキョロキョロするだけでも、楽しい♪♪

  • カフェ?

    カフェ?

  • 窓枠の装飾もきれい。

    窓枠の装飾もきれい。

  • 教会かな。。<br />カレル橋に近づいてきました。

    教会かな。。
    カレル橋に近づいてきました。

  • 橋塔が見えてきました。<br />登れるようです。

    橋塔が見えてきました。
    登れるようです。

  • 橋塔のそばにあるのが、クレメンティヌム。<br />現在は国立図書館で、500万冊の蔵書があるそうです。<br /><br />もともとは、16世紀から18世紀に建設されたヨーロッパ最大の複合施設で、礼拝堂や教会もあります。<br />早くから天文観察もされていたそう。<br /><br />館内ツアーがあるそうです。<br /><br />

    橋塔のそばにあるのが、クレメンティヌム。
    現在は国立図書館で、500万冊の蔵書があるそうです。

    もともとは、16世紀から18世紀に建設されたヨーロッパ最大の複合施設で、礼拝堂や教会もあります。
    早くから天文観察もされていたそう。

    館内ツアーがあるそうです。

  • コンサートもされているようでした。

    コンサートもされているようでした。

  • 旧市街側の橋塔。<br />ゴシック様式の建物です。<br /><br />ここをくぐって、橋をわたります。<br /><br />オフシーズンだけれど、人が多いです。。。<br /><br />

    イチオシ

    旧市街側の橋塔。
    ゴシック様式の建物です。

    ここをくぐって、橋をわたります。

    オフシーズンだけれど、人が多いです。。。

  • ヴルダヴァ川にかかる橋、カレル橋、1357年から60年の歳月をかけて造られた橋です。全長は500m以上もあります。<br />裁判や、馬の競争、国王の戴冠式の行進などにも使われたそうで、「王の道」とも呼ばれています。<br /><br />橋の欄干には30体の聖人が並びます。<br /><br />

    ヴルダヴァ川にかかる橋、カレル橋、1357年から60年の歳月をかけて造られた橋です。全長は500m以上もあります。
    裁判や、馬の競争、国王の戴冠式の行進などにも使われたそうで、「王の道」とも呼ばれています。

    橋の欄干には30体の聖人が並びます。

  • 対岸の景色が美しい~

    イチオシ

    対岸の景色が美しい~

  • 橋は他にもたくさん。<br /><br />ボートや大きな船が行き交います。

    橋は他にもたくさん。

    ボートや大きな船が行き交います。

  • 1629年作 聖カルヴァリ像。

    1629年作 聖カルヴァリ像。

  • どの像も威厳があるものばかり。

    どの像も威厳があるものばかり。

  • 美しい橋です。

    美しい橋です。

  • 多くの聖人像に祈りを捧げている人もいました。

    多くの聖人像に祈りを捧げている人もいました。

  • 聖人像を一つずつ鑑賞しながら、ゆっくり歩きます。<br /><br />

    聖人像を一つずつ鑑賞しながら、ゆっくり歩きます。

  • 光の具合で、暗いのですが、こちらが、1711年作の<br />聖フランシスコ・ザビエル像です。

    光の具合で、暗いのですが、こちらが、1711年作の
    聖フランシスコ・ザビエル像です。

  • ひときわ美しく見えました。

    イチオシ

    ひときわ美しく見えました。

  • 川の風景とともに、美しい像でした。

    イチオシ

    地図を見る

    川の風景とともに、美しい像でした。

    カレル橋 建造物

    30体の聖人像が美しいです by hijunoさん
  • 広い川です。<br />この橋が当時は唯一の東西を結ぶ橋だったそうです。

    広い川です。
    この橋が当時は唯一の東西を結ぶ橋だったそうです。

  • 冬の景色。

    冬の景色。

  • こちらは、聖ヤン・ネポムツキ―像。1683年の作です。<br /><br />聖ヤン・ネポムツキ―はボヘミアの守護聖人で、カレル橋から突き落とされて殉教したそうですが、この下の台座を触ると幸せになるといわれているそうです。

    イチオシ

    こちらは、聖ヤン・ネポムツキ―像。1683年の作です。

    聖ヤン・ネポムツキ―はボヘミアの守護聖人で、カレル橋から突き落とされて殉教したそうですが、この下の台座を触ると幸せになるといわれているそうです。

  • 犬のところを触るようです、、、<br />ピカピカになってました。

    イチオシ

    犬のところを触るようです、、、
    ピカピカになってました。

  • 右のほうも、同じところを触っているようでした。

    右のほうも、同じところを触っているようでした。

  • 鳥が頭の上にとまってます。

    鳥が頭の上にとまってます。

  • 聖ヴィンセント像。1712年の作。

    聖ヴィンセント像。1712年の作。

  • そろそろ、マラー・ストラナ側に到着しました。

    そろそろ、マラー・ストラナ側に到着しました。

  • こちらにも鳥がとまってます。<br /><br />聖フィリップ・ボーシウス像。1714年作。<br />

    こちらにも鳥がとまってます。

    聖フィリップ・ボーシウス像。1714年作。

  • 聖サルバドル、コスマス、ダミアンの像。<br />1709年作。

    聖サルバドル、コスマス、ダミアンの像。
    1709年作。

  • 優しい聖人像。<br /><br />沢山の聖人像でした。

    優しい聖人像。

    沢山の聖人像でした。

  • マラー・ストラナ側に到着。<br /><br />こちらにも橋塔があります。<br />低い塔は、ロマネスク様式のユディト塔はかつては要塞の役割があったそうです。<br />高い塔は旧市街側の橋塔をモデルに造られたもの。15世紀半ばにできています。19世紀には一度修復されているようです。<br /><br />ここからプラハ城側の地域を周り、旧市街地を巡ります。<br />次回に続きます。<br /><br />最後までお付き合いいただいて、ありがとうございます^^

    マラー・ストラナ側に到着。

    こちらにも橋塔があります。
    低い塔は、ロマネスク様式のユディト塔はかつては要塞の役割があったそうです。
    高い塔は旧市街側の橋塔をモデルに造られたもの。15世紀半ばにできています。19世紀には一度修復されているようです。

    ここからプラハ城側の地域を周り、旧市街地を巡ります。
    次回に続きます。

    最後までお付き合いいただいて、ありがとうございます^^

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • sukecoさん 2024/12/06 12:14:53
    カレル橋♪
    hijunoさん、こんにちは~

    プラハって憧れの街なんです!
    若い頃に読んだ小説に出てきた街で、よく想像したものです♪
    小説は忘れちゃいましたが、プラハだけはずーっと記憶に残っていました。
    カレル橋って派手さはないのですが、街に溶け込んでいて・・・素敵なんですよねー
    聖ヤン・ネポムツキ―像、私も触りたい♪
    よりピカピカに磨いてきたいな(笑)。
    ヨーロッパの街は、地元の人には普通でも、日本人から見たらどこも特別!
    街歩きが楽しくなりますね。
    石畳だけは・・・スーツケースのキャスター、やっちゃいましたか(汗)。
    見る分にはとても素敵なんですよねー
    でも歩くとなかなか腰に来ますよね(笑)。

    続きも楽しみしています♪

     sukeco

    hijuno

    hijunoさん からの返信 2024/12/06 12:58:38
    オフのシーズンと思ったのですが、、、
    sukecoさん

    こんにちは!
    お便りをありがとうございます。

    sukecoさんの憧れの街だったのですねー。
    ぜひにぜひに、訪れてください〜。
    私達は1日の短い滞在で、しかも、いろいろ計画パスしてしまったので(主人も私も疲れがたまってしまいました。)、もっと滞在できたら、ゆっくりと見学できてよかったかもです。1日じゃ、周りきれないくらい、素敵な街でした。

    それと、お歳なもんで、トイレのマークをいつも探すしまつ。笑
    なかなか、ないんですよねープラハも。
    それで、カフェやらレストランで1ユーロでトイレを使わせてもらうということに。
    老人二人旅です。笑  すみません、、、トイレの話など。。

    カレル橋ですが、こちらもオフシーズンなのに、人が多いこと、びっくりしました。
    人が映らないように写真を撮るのも必死で。
    それでも60年もかけて造られた大きな橋と30体の聖人像は圧巻でした。
    川の風景も素敵でした。

    そうなんです、使い込んだトランクでしたが、あの石畳だと仕方ないですね~
    素敵な雰囲気の石畳なんですが、、
    おっしゃるとおり、どこをみても、日本の風景とはまるで違う風景、とくにプラハの
    歴史的な建物群は観るだけで感動してしまいました。
    冬の景色もなかなか渋いです。

    長い旅行記になってしまうのに、いつも丁寧に読んでもらって、とても嬉しいです。
    続きも遊びに来ていただけると嬉しいです。

    いつもありがとうございます。

    hijuno

hijunoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

hijunoさんの関連旅行記

hijunoさんの旅行記一覧

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 477円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP