ケアンズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ケアンズ4日目は、パロネラ・パークへのツアーに参加しました。<br />ケアンズの南約100キロ。<br />スペインの貧乏生年がオーストラリアにきて事業に成功、彼が作ったお城のような屋敷です。<br /><br />ここへのツアーは午前出発と午後出発がありますが、午後出発して、パークのライトアップや南十字星も見ることができました。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=1Yq34AfuOXk

ケアンズ 4日目 パロネラ・パークへ

16いいね!

2024/03/13 - 2024/03/13

513位(同エリア2681件中)

あおし

あおしさん

この旅行記スケジュールを元に

ケアンズ4日目は、パロネラ・パークへのツアーに参加しました。
ケアンズの南約100キロ。
スペインの貧乏生年がオーストラリアにきて事業に成功、彼が作ったお城のような屋敷です。

ここへのツアーは午前出発と午後出発がありますが、午後出発して、パークのライトアップや南十字星も見ることができました。

https://www.youtube.com/watch?v=1Yq34AfuOXk

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エイチ・アイ・エス
  • ケアンズ4日目。<br />この3日間、天気は不安定でしたが、今日は見事な快晴。<br />ホテルの窓からは朝日が輝いていました。

    ケアンズ4日目。
    この3日間、天気は不安定でしたが、今日は見事な快晴。
    ホテルの窓からは朝日が輝いていました。

    リッジス エスプラネード リゾート ケアンズ ホテル

  • パロネラ・パークへのツアーは午後3時に出発なので、それまでは青空の広がるケアンズの市内散策。<br /><br />ホテルの近くにあるセント・モニカズ大聖堂。<br />まあ、大聖堂は大げさで少し大きめの教会です。<br />この教会のステンドグラスは美しかったです。<br />

    パロネラ・パークへのツアーは午後3時に出発なので、それまでは青空の広がるケアンズの市内散策。

    ホテルの近くにあるセント・モニカズ大聖堂。
    まあ、大聖堂は大げさで少し大きめの教会です。
    この教会のステンドグラスは美しかったです。

    セント モニカズ大聖堂 寺院・教会

    茶色の建物が大聖堂。ステンドグラスが素晴らしい by あおしさん
  • ケアンズの図書館。<br />もともとはケアンズの市役所でした。<br /><br />内部はレトロな感じで、wifiも使えるし、時間をつぶすにはとても快適な図書館でした。

    ケアンズの図書館。
    もともとはケアンズの市役所でした。

    内部はレトロな感じで、wifiも使えるし、時間をつぶすにはとても快適な図書館でした。

    ケアンズ図書館 文化・芸術・歴史

    もとはケアンズ市の市庁舎でした。 by あおしさん
  • ケアンズの中心部にあるアート・ギャラリー。<br />無料で、現代アートや彫刻品などが展示されていますが、正直あまり気を引くような作品はなかったです。<br />無料じゃなかったら入らなかったでしょう。<br />カフェは居心地がよかったです。<br /><br />

    ケアンズの中心部にあるアート・ギャラリー。
    無料で、現代アートや彫刻品などが展示されていますが、正直あまり気を引くような作品はなかったです。
    無料じゃなかったら入らなかったでしょう。
    カフェは居心地がよかったです。

    ケアンズ アートギャラリー 博物館・美術館・ギャラリー

    無料でしたが・・・ by あおしさん
  • ホテルに戻って、午後3時に迎えの車が来て出発。<br />途中、何か所かでピックアップして10人ほどでスタート。<br />パロネラパークまでは約100キロ。<br /><br />途中右手に見えてきた山はその形から「ピラミッド山」と呼ばれているそうです。<br />左手には日本のローカル線のような単線、非電化、狭軌の貧弱なレールが並行していましたが、これがケアンズとブリスベンを結ぶ鉄道。<br />今は1日1往復、ケアンズとブリスベンを24時間かけて走る観光客向けの寝台列車だけのようです。

    ホテルに戻って、午後3時に迎えの車が来て出発。
    途中、何か所かでピックアップして10人ほどでスタート。
    パロネラパークまでは約100キロ。

    途中右手に見えてきた山はその形から「ピラミッド山」と呼ばれているそうです。
    左手には日本のローカル線のような単線、非電化、狭軌の貧弱なレールが並行していましたが、これがケアンズとブリスベンを結ぶ鉄道。
    今は1日1往復、ケアンズとブリスベンを24時間かけて走る観光客向けの寝台列車だけのようです。

    パロネラパーク ツアー 体験・アクティビティ

    夜のツアーがいいです。 by あおしさん
  • ケアンズから約1時間半。<br />パロネラ・パークに着きました。<br />100キロを約90分。<br />高速道路ではなく一般道路をなかなかのスピードでした。

    ケアンズから約1時間半。
    パロネラ・パークに着きました。
    100キロを約90分。
    高速道路ではなく一般道路をなかなかのスピードでした。

    パロネラ パーク テーマパーク・動物園・水族館・植物園

    ツアーは夕方~夜間のツアーがいいです。南十字星も見られます。 by あおしさん
  • まずは日本人のガイドさんがいろいろ説明を交えながら園内を案内してくれます。<br /><br />スペインの貧しい青年、ホセ・パロネラがオーストラリアに渡って事業で成功したこと、そしてこの地に城のようなお屋敷を立てたことがこの公園の由来であることなどです。

    まずは日本人のガイドさんがいろいろ説明を交えながら園内を案内してくれます。

    スペインの貧しい青年、ホセ・パロネラがオーストラリアに渡って事業で成功したこと、そしてこの地に城のようなお屋敷を立てたことがこの公園の由来であることなどです。

  • パロネラ・パーク版、「トレビの泉」。<br />ガイドさんが「トレビの泉と同じく、うしろ向きでコインを投げてください」と案内していました。

    パロネラ・パーク版、「トレビの泉」。
    ガイドさんが「トレビの泉と同じく、うしろ向きでコインを投げてください」と案内していました。

  • 「トレビの泉」の前にある資料館。<br />当時の写真などが展示されています。

    「トレビの泉」の前にある資料館。
    当時の写真などが展示されています。

  • ここがこの屋敷のメインの建物だった「お城」です。<br />今は屋根は無くなっていますが、当時は舞台があり、映画や結婚式が行われていたそうです。<br />

    ここがこの屋敷のメインの建物だった「お城」です。
    今は屋根は無くなっていますが、当時は舞台があり、映画や結婚式が行われていたそうです。

  • 屋根は残っておらず、壁の一方は無くなっていますが、舞台の跡は残っています。

    屋根は残っておらず、壁の一方は無くなっていますが、舞台の跡は残っています。

  • 当時の写真です。<br />舞台があり、多くのテーブルがおかれて、映画が放送されていました。<br />この当時、オーストラリアではまだまだ映画は珍しいものでした。<br /><br />日本でもようやく映画が普及され始め、新選組の屈指の使い手で80歳近かった永倉新八が「わしは長生きしたおかげでこんな文明の不思議を見ることができた。近藤勇や土方歳三は若くして死んでしまったが、彼等がこの活動写真を見たらどんな顔をしただろうなあ」と言いながらお孫さんと映画によく通っていたころです。<br />

    当時の写真です。
    舞台があり、多くのテーブルがおかれて、映画が放送されていました。
    この当時、オーストラリアではまだまだ映画は珍しいものでした。

    日本でもようやく映画が普及され始め、新選組の屈指の使い手で80歳近かった永倉新八が「わしは長生きしたおかげでこんな文明の不思議を見ることができた。近藤勇や土方歳三は若くして死んでしまったが、彼等がこの活動写真を見たらどんな顔をしただろうなあ」と言いながらお孫さんと映画によく通っていたころです。

  • 「お城」から屋外の階段を下りていくと、ミーナ滝と池があります。<br />パロネラはこの滝が気にいって、この地に「お城」を作ったそうです。<br />ここ数日の豪雨のためか、結構な水量と迫力のある滝でした。<br /><br />滝の上にはつり橋があります。<br />

    「お城」から屋外の階段を下りていくと、ミーナ滝と池があります。
    パロネラはこの滝が気にいって、この地に「お城」を作ったそうです。
    ここ数日の豪雨のためか、結構な水量と迫力のある滝でした。

    滝の上にはつり橋があります。

  • 滝の前にある食堂。<br />現在は屋根も壁のなくなってしまい一部しか残っていません。<br />ここではホぜの奥さんなどの手料理がお客に供され、生演奏も行われたとか。

    滝の前にある食堂。
    現在は屋根も壁のなくなってしまい一部しか残っていません。
    ここではホぜの奥さんなどの手料理がお客に供され、生演奏も行われたとか。

  • これは娘のために作られた「愛のトンネル」<br />今は封鎖されています。

    これは娘のために作られた「愛のトンネル」
    今は封鎖されています。

  • 「愛のトンネル」を通ると、小さな滝がありました。<br />娘の名前から「テレサの滝」と名付けられました。<br /><br />ホゼはここに水族館を作るつもりだったそうですが、実現しないで終わりました。

    「愛のトンネル」を通ると、小さな滝がありました。
    娘の名前から「テレサの滝」と名付けられました。

    ホゼはここに水族館を作るつもりだったそうですが、実現しないで終わりました。

  • ホゼが一番愛した景色、カウリの並木道から見た食堂の建物。<br />

    ホゼが一番愛した景色、カウリの並木道から見た食堂の建物。

  • ガイドさんの説明が終わったので、さきほどみたミーナの滝の上にかかる吊橋に行ってみました。

    ガイドさんの説明が終わったので、さきほどみたミーナの滝の上にかかる吊橋に行ってみました。

  • つり橋の上から見た「お城」<br />ここから見た「お城」が一番、絵になる感じでした。

    つり橋の上から見た「お城」
    ここから見た「お城」が一番、絵になる感じでした。

  • 当時のつり橋の上から見た「お城」です。<br />当時は白い建物だったようです。<br />左手の建物は今は資料館です。

    当時のつり橋の上から見た「お城」です。
    当時は白い建物だったようです。
    左手の建物は今は資料館です。

  • さて、いったんパークを出て、日没まで近くのホテルで夕食タイム。<br />このホテルはこの小さな町の唯一の飲食店でもあるようです。<br /><br />この店の前には小学校とバス停がありました。<br />バスは時刻表を見ると、最寄りの大きな町まで1日1往復。<br />朝大きな町に行って、夕方は帰ってくる人のためのバスのようです。

    さて、いったんパークを出て、日没まで近くのホテルで夕食タイム。
    このホテルはこの小さな町の唯一の飲食店でもあるようです。

    この店の前には小学校とバス停がありました。
    バスは時刻表を見ると、最寄りの大きな町まで1日1往復。
    朝大きな町に行って、夕方は帰ってくる人のためのバスのようです。

  • 日が落ちて再度パークへ。<br />今度は外国人の観光客と一緒になって、オーストラリア人の英囲ガイドになります。<br />ま、説明のほとんどはわかりませんでしたが、昼間に日本のガイドさんと同じ説明だそうでした。<br />ミラーボールが光りながらまわっていました

    日が落ちて再度パークへ。
    今度は外国人の観光客と一緒になって、オーストラリア人の英囲ガイドになります。
    ま、説明のほとんどはわかりませんでしたが、昼間に日本のガイドさんと同じ説明だそうでした。
    ミラーボールが光りながらまわっていました

  • ミーナの滝もライトアップされていました。

    ミーナの滝もライトアップされていました。

  • 食堂ではライトアップされて、音楽が流されていました。<br />

    食堂ではライトアップされて、音楽が流されていました。

  • 音楽に合わせてライトアップの色も変化していきました。<br /><br />20分ほどの「コンサート」が終わるとケアンズに向かって帰ります。<br />途中、星空がとよく見えるところでクルマを止めて、南十字星を見ることができました。

    音楽に合わせてライトアップの色も変化していきました。

    20分ほどの「コンサート」が終わるとケアンズに向かって帰ります。
    途中、星空がとよく見えるところでクルマを止めて、南十字星を見ることができました。

    エスプラネード 散歩・街歩き

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP