バーデン・ビュルテンベルク州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドイツ旅行2日目。<br />本日はシュトゥットガルトからホーエンツォレルン城へ観光です。丁度お城でもクリスマスマーケットをやってる時期とのことでとても楽しみです。<br /><br />12/3は日曜日ということで公共交通機関が怪しい…。<br />そしてアルプス山脈に近づくほど寒いということを学びました。北の方が寒いと思ってた(笑)<br /><br />この日の電車の切符はMetropol Tages Ticket(シュトゥットガルト近郊1日乗り放題)で1日移動してました。(2人で29ユーロ)普通に駅の券売機で買えました。<br />

ドイツ・クリスマスマーケット+城巡り女子旅②(シュトゥットガルト~ホーエンツォレルン城)

6いいね!

2023/12/01 - 2023/12/09

345位(同エリア478件中)

旅行記グループ ドイツ旅行

0

25

yuri

yuriさん

この旅行記のスケジュール

2023/12/03

この旅行記スケジュールを元に

ドイツ旅行2日目。
本日はシュトゥットガルトからホーエンツォレルン城へ観光です。丁度お城でもクリスマスマーケットをやってる時期とのことでとても楽しみです。

12/3は日曜日ということで公共交通機関が怪しい…。
そしてアルプス山脈に近づくほど寒いということを学びました。北の方が寒いと思ってた(笑)

この日の電車の切符はMetropol Tages Ticket(シュトゥットガルト近郊1日乗り放題)で1日移動してました。(2人で29ユーロ)普通に駅の券売機で買えました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道 観光バス タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝は駅前のカフェでパンをいただきました。さすがドイツ。ハード系のパンです。おいしかった。今日は動くのでしっかり食べます。<br /><br />まずはシュトゥットガルト中央駅から最寄りのヘッヒンゲン駅へ電車で移動。IREだと乗り換えないらしいのですが、日曜日だったからなのかRE利用して途中のテュービンゲン駅で乗り換えしてヘッヒンゲン駅へ。

    朝は駅前のカフェでパンをいただきました。さすがドイツ。ハード系のパンです。おいしかった。今日は動くのでしっかり食べます。

    まずはシュトゥットガルト中央駅から最寄りのヘッヒンゲン駅へ電車で移動。IREだと乗り換えないらしいのですが、日曜日だったからなのかRE利用して途中のテュービンゲン駅で乗り換えしてヘッヒンゲン駅へ。

  • このテュービンゲン駅の乗り換え時間が2分もない割に距離が離れてるのでみんな走ってました。というかガチ走りした。逃したら1時間近く待つことになりそうだった気がする。<br />(地面凍ってるので滑るのでほんと注意)

    このテュービンゲン駅の乗り換え時間が2分もない割に距離が離れてるのでみんな走ってました。というかガチ走りした。逃したら1時間近く待つことになりそうだった気がする。
    (地面凍ってるので滑るのでほんと注意)

  • ヘッヒンゲン駅に到着。無人駅でした。(日曜日だからかは分かりません。)<br />ヘッヒンゲン駅へ到着後はお城に行くにはバスかタクシーです。<br />私達は午後からの入場だったのですが、11:30分くらいのバスに乗れたら早めにお城に行こうと思ってたのでまずはバス停へ。

    ヘッヒンゲン駅に到着。無人駅でした。(日曜日だからかは分かりません。)
    ヘッヒンゲン駅へ到着後はお城に行くにはバスかタクシーです。
    私達は午後からの入場だったのですが、11:30分くらいのバスに乗れたら早めにお城に行こうと思ってたのでまずはバス停へ。

  • ヘッヒンゲン駅のバスの時刻表だったと思います。(この時は旅行記書く予定なかったので見切れてしまってる。)<br />11:30くらいになっても該当のバス来ない!!ってなったので、どうせならお城の反対側の丘Zellerhornwieseに向かいました。とっても景色がきれいなところです。例のあの写真が撮れます。<br />駅前にタクシーらしきおじさんにどうやって丘に行けるか聞いたら「タクシーで行くしかないよ~」て教えてくれて、しかもタクシー呼んでくれました。(平日はタクシーの運転手らしいけど土日はバスの運転手になってるらしい)とっても優しかった!<br />ヘッヒンゲン駅から丘付近のホテル「ベルクホテルツォラーシュタイクホフ」へ飛ばしてくれました。(片道60ユーロはいかなかった気がする。道路の混み具合によります。)

    ヘッヒンゲン駅のバスの時刻表だったと思います。(この時は旅行記書く予定なかったので見切れてしまってる。)
    11:30くらいになっても該当のバス来ない!!ってなったので、どうせならお城の反対側の丘Zellerhornwieseに向かいました。とっても景色がきれいなところです。例のあの写真が撮れます。
    駅前にタクシーらしきおじさんにどうやって丘に行けるか聞いたら「タクシーで行くしかないよ~」て教えてくれて、しかもタクシー呼んでくれました。(平日はタクシーの運転手らしいけど土日はバスの運転手になってるらしい)とっても優しかった!
    ヘッヒンゲン駅から丘付近のホテル「ベルクホテルツォラーシュタイクホフ」へ飛ばしてくれました。(片道60ユーロはいかなかった気がする。道路の混み具合によります。)

  • こちらが丘付近のホテル「ベルクホテルツォラーシュタイクホフ」です。一階はレストランになっており、地元の人たちでにぎわってました。<br />ここから歩いて丘へ向かいます。この写真の左側へ向かうと、駐車場側と丘へ向かう看板があったので、丘の看板の方向に向かったらこれがほんとに後半山登りだった。今後行く方は是非駐車場側から行ってください。ワンちゃんやソリに乗った子供ですら行ける道なので。

    こちらが丘付近のホテル「ベルクホテルツォラーシュタイクホフ」です。一階はレストランになっており、地元の人たちでにぎわってました。
    ここから歩いて丘へ向かいます。この写真の左側へ向かうと、駐車場側と丘へ向かう看板があったので、丘の看板の方向に向かったらこれがほんとに後半山登りだった。今後行く方は是非駐車場側から行ってください。ワンちゃんやソリに乗った子供ですら行ける道なので。

  • 山登りしてる途中の写真ですね。まだきつくない部分です。平坦の部分なのでこの時の私たちは、まず道があってるのか分からず、前を歩いていた地元の老夫婦についていきました。

    山登りしてる途中の写真ですね。まだきつくない部分です。平坦の部分なのでこの時の私たちは、まず道があってるのか分からず、前を歩いていた地元の老夫婦についていきました。

  • 雪道を山登りした先には絶景が広がっておりました。<br />この日は天気が最高。雲一つない晴天!!<br />感動。疲労感はぶっ飛びました。<br />体力と時間が許されるなら丘からのホーエンツォレルン城をぜひ見てください!!

    雪道を山登りした先には絶景が広がっておりました。
    この日は天気が最高。雲一つない晴天!!
    感動。疲労感はぶっ飛びました。
    体力と時間が許されるなら丘からのホーエンツォレルン城をぜひ見てください!!

  • 写真撮りまくりました(笑)<br />来るまでの苦労があるので。<br />ほんとに天気に恵まれました。

    写真撮りまくりました(笑)
    来るまでの苦労があるので。
    ほんとに天気に恵まれました。

  • 丘のところにも案内板?看板?がありました。<br />ここから丘を下って、レストランがあるホテルまで戻ります。<br />帰りはあの傾斜を下るのかと思いましたが、それにしてもみんな装備があの傾斜を上ったようには見えず…違う方向に緩やかな道がありました。<br />子供でも来れて、しかもソリまで持ってる。わんちゃんも来てる。なんならスキー板くっつけてきてる人いる。

    丘のところにも案内板?看板?がありました。
    ここから丘を下って、レストランがあるホテルまで戻ります。
    帰りはあの傾斜を下るのかと思いましたが、それにしてもみんな装備があの傾斜を上ったようには見えず…違う方向に緩やかな道がありました。
    子供でも来れて、しかもソリまで持ってる。わんちゃんも来てる。なんならスキー板くっつけてきてる人いる。

  • 丘からの緩やかな道を15分~20分くらい歩いたら、駐車場側に着く道で帰ってきました。<br />写真の奥に見えるのが、ホテルの外観(裏側)です。その右手に駐車場があります。<br />

    丘からの緩やかな道を15分~20分くらい歩いたら、駐車場側に着く道で帰ってきました。
    写真の奥に見えるのが、ホテルの外観(裏側)です。その右手に駐車場があります。

  • ホテルのレストランでお昼をいただきました。<br />スタッフさんが気を利かせてくれて英語のメニューをくれました。お昼時で少し混んでましたが、少しだけ待って、お席に案内してくれました。<br />写真はメニューです。

    ホテルのレストランでお昼をいただきました。
    スタッフさんが気を利かせてくれて英語のメニューをくれました。お昼時で少し混んでましたが、少しだけ待って、お席に案内してくれました。
    写真はメニューです。

  • 私が頼んだのは、メニューの上から3番目。四角のパスタに中にお肉がつまったお料理。<br />美味しかったです。<br />

    私が頼んだのは、メニューの上から3番目。四角のパスタに中にお肉がつまったお料理。
    美味しかったです。

  • こちらは友達が頼んだお料理。メニューの上から4番目のミートローフと黄色いのは自家製のパスタです。これに私と同じサラダがついてます。<br />なかなかの量でした。<br />お会計のあとにタクシー呼んでくれますか?ってお願いしたら快く呼んでくれて、とても親切で嬉しかったです。<br /><br />「ベルクホテルツォラーシュタイクホフ」からホーエンツォレルン城(駐車場)までタクシーで移動しました。(40ユーロ位)<br />15時からの入場チケットで入場。事前にチケットが買えるので、日本で購入してから行った方がいいです。<br />ただし帰りのヘッヒンゲン駅行のバスの最終便が確か16時30分くらいで、これを逃したら帰れません。なので絶対に逃さないように注意してください。バス停で運行時間確認したほうが良いです。バスは1日3本くらいしかないのでほんとに注意してください。<br />ホーエンツォレルン城駐車場からお城まではシャトルバスがあります。Metropol Tages Ticketでカバーされてるので売店でチケットを買う必要はなし。<br />持ってない人は売店で買うシステム。

    こちらは友達が頼んだお料理。メニューの上から4番目のミートローフと黄色いのは自家製のパスタです。これに私と同じサラダがついてます。
    なかなかの量でした。
    お会計のあとにタクシー呼んでくれますか?ってお願いしたら快く呼んでくれて、とても親切で嬉しかったです。

    「ベルクホテルツォラーシュタイクホフ」からホーエンツォレルン城(駐車場)までタクシーで移動しました。(40ユーロ位)
    15時からの入場チケットで入場。事前にチケットが買えるので、日本で購入してから行った方がいいです。
    ただし帰りのヘッヒンゲン駅行のバスの最終便が確か16時30分くらいで、これを逃したら帰れません。なので絶対に逃さないように注意してください。バス停で運行時間確認したほうが良いです。バスは1日3本くらいしかないのでほんとに注意してください。
    ホーエンツォレルン城駐車場からお城まではシャトルバスがあります。Metropol Tages Ticketでカバーされてるので売店でチケットを買う必要はなし。
    持ってない人は売店で買うシステム。

  • 入場してお城までの道でもうすごくワクワクしてくれました。

    入場してお城までの道でもうすごくワクワクしてくれました。

  • お城たどり着く途中の景色。写真奥の白い部分が、午前中写真を撮った丘の部分です。<br />こちらも絶景でした。一面真っ白。

    お城たどり着く途中の景色。写真奥の白い部分が、午前中写真を撮った丘の部分です。
    こちらも絶景でした。一面真っ白。

  • 門を通り抜けたらお城!!<br />お城はすごく大きいわけではないですが、とてもいい雰囲気のお城でした。<br /><br />

    門を通り抜けたらお城!!
    お城はすごく大きいわけではないですが、とてもいい雰囲気のお城でした。

  • こちらはお城の中に入るところの階段にアドベントカレンダーならぬキャンドルがありました。<br />12/3なのでまだ3までしか炎がともってないですが、クリスマスが近いととてもきれいなんだろうな。

    こちらはお城の中に入るところの階段にアドベントカレンダーならぬキャンドルがありました。
    12/3なのでまだ3までしか炎がともってないですが、クリスマスが近いととてもきれいなんだろうな。

  • 各お部屋にクリスマスツリーが1つずつ飾ってありました。<br />これが全部違う飾りで、とても綺麗で、華やかでした。

    各お部屋にクリスマスツリーが1つずつ飾ってありました。
    これが全部違う飾りで、とても綺麗で、華やかでした。

  • お城の中です。<br />なんとなく配置がホーンテッドマンションを彷彿とさせる感じがしました。<br />

    お城の中です。
    なんとなく配置がホーンテッドマンションを彷彿とさせる感じがしました。

  • もう廊下とこの彫刻と本がホーンテッドマンションを思い出してしまいました(笑)

    もう廊下とこの彫刻と本がホーンテッドマンションを思い出してしまいました(笑)

  • おもちゃの電車も走ってて、ほんと部屋ごとでテイスト違う。<br />お土産屋さんがある建物に、お手洗いがあり、無料で使えるので行っておくべき。

    おもちゃの電車も走ってて、ほんと部屋ごとでテイスト違う。
    お土産屋さんがある建物に、お手洗いがあり、無料で使えるので行っておくべき。

  • マーケットも少しお城のお庭に出てました。<br />ほぼ地元の人だと思います。

    マーケットも少しお城のお庭に出てました。
    ほぼ地元の人だと思います。

  • ホーエンツォレルン城のマグカップもゲット☆<br />グリューワインだけ飲みました。おなかがあまり空いてなかったので、食べ物は今回は買わず。<br />安定のソーセージはあったし、フレンチフライもありました。

    ホーエンツォレルン城のマグカップもゲット☆
    グリューワインだけ飲みました。おなかがあまり空いてなかったので、食べ物は今回は買わず。
    安定のソーセージはあったし、フレンチフライもありました。

  • 日が暮れて、ライトアップがだんだんきれいになってきました。<br />すごい幻想的で、来れて後悔なしです。<br />昨日のシュトゥットガルトのクリスマスマーケットが激込みだったので、すごく空いてるように感じました。

    日が暮れて、ライトアップがだんだんきれいになってきました。
    すごい幻想的で、来れて後悔なしです。
    昨日のシュトゥットガルトのクリスマスマーケットが激込みだったので、すごく空いてるように感じました。

  • iPhone15proで撮ったのですが、画質下げないと投稿できないようだったので、画質悪いですが、空とライトアップのコントラストが本当にきれいです。<br /><br />ここからは帰りのバスに乗るために急ぎでお城の麓の駐車場までシャトルバス使って下りました。<br />たぶん地元の人がマーケットを楽しみにお城に集まり始め、夕方から人が混みあい、すごい道路が渋滞してました。それにより本来来るはずのヘッヒンゲン駅行のバスが時間になっても来ない!もしや置いて行かれた?って思ったら渋滞でバスが遅延していたみたいで、私達の他に旅行者のカップルが一組だけで待機場所もあってるか不安でしたが、バス来ました!よかった!<br /><br />そしてヘッヒンゲン駅からシュトゥットガルト中央駅までまた行く時と逆の方法で帰りましたが、ヘッヒンゲン駅で乗るはずだった電車がキャンセルされて極寒の中1時間近く待ちました。しかも電光掲示板もドイツ語なので、キャンセルになったことが分からなかったのですが、お姉さんが「テュービンゲン駅に行くんでしょ?次の電車はキャンセルになって、その次は反対側のホームになったよ」って教えてくれました。ほんとお姉さんありがとうございました。<br />ちなみにヘッヒンゲン駅は無人駅なのでほんとに極寒のプラットフォームで待ってました。<br /><br />テュービンゲン駅で乗り換えて無事にシュトゥットガルト中央駅に到着~。<br />帰りがすごいバタついたけど、達成感と感動。<br />行って後悔はないです。<br /><br />お城のクリスマスマーケットは開催日が限られてるみたいで夕方から地元の人が車でお城まで来ていました。駐車場も満車で道路も混みまくってましたので、そういう点も踏まえて早めの行動ができたらもっと効率よく動けたのかなとも思いました。<br />ただライトアップも見れたので満足です。<br /><br />次はミュンヘンへ。<br />

    iPhone15proで撮ったのですが、画質下げないと投稿できないようだったので、画質悪いですが、空とライトアップのコントラストが本当にきれいです。

    ここからは帰りのバスに乗るために急ぎでお城の麓の駐車場までシャトルバス使って下りました。
    たぶん地元の人がマーケットを楽しみにお城に集まり始め、夕方から人が混みあい、すごい道路が渋滞してました。それにより本来来るはずのヘッヒンゲン駅行のバスが時間になっても来ない!もしや置いて行かれた?って思ったら渋滞でバスが遅延していたみたいで、私達の他に旅行者のカップルが一組だけで待機場所もあってるか不安でしたが、バス来ました!よかった!

    そしてヘッヒンゲン駅からシュトゥットガルト中央駅までまた行く時と逆の方法で帰りましたが、ヘッヒンゲン駅で乗るはずだった電車がキャンセルされて極寒の中1時間近く待ちました。しかも電光掲示板もドイツ語なので、キャンセルになったことが分からなかったのですが、お姉さんが「テュービンゲン駅に行くんでしょ?次の電車はキャンセルになって、その次は反対側のホームになったよ」って教えてくれました。ほんとお姉さんありがとうございました。
    ちなみにヘッヒンゲン駅は無人駅なのでほんとに極寒のプラットフォームで待ってました。

    テュービンゲン駅で乗り換えて無事にシュトゥットガルト中央駅に到着~。
    帰りがすごいバタついたけど、達成感と感動。
    行って後悔はないです。

    お城のクリスマスマーケットは開催日が限られてるみたいで夕方から地元の人が車でお城まで来ていました。駐車場も満車で道路も混みまくってましたので、そういう点も踏まえて早めの行動ができたらもっと効率よく動けたのかなとも思いました。
    ただライトアップも見れたので満足です。

    次はミュンヘンへ。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP