厚別・豊平・真駒内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 毎年開花の時期を当てるのが難しい山野草。中でもカタクリの花は開花時期が早まっているので丁度元気に跳ね返っている花びらの時に会えるのが難しい。<br /> 旭川の突哨山がカタクリの群落で有名だが非常に遠い。車で簡単に日帰りできる真駒内公園(1972年 札幌冬季オリンピックが開催されたスタジアムのある公園)の情報が入ったので行ってみた。<br /> その昔、笹だらけだった山を某大学の教授がここにカタクリが群生することを知り、先陣を切ってボランティアを募り笹刈り作戦。三年間続けてようやく自然に咲き始めるカタクリの花の群落を育てたという話を聞いて、ぜひ一度見てみたいと思った。<br /> 丁度連休の初日にあたり、娘夫婦の運転で往復の移動時間を入れても半日のプチ旅だった。何よりこんなに簡単にカタクリの花の群生を楽しめたことに感動した。某教授の発案もさることながら、3年にもわたって笹刈りのボランティアをして下さった皆さんに感謝である。

山一つにカタクリの花が咲くなんて! 真駒内公園の裏山は札幌の穴場だと思う

12いいね!

2024/04/27 - 2024/04/27

134位(同エリア340件中)

0

31

ゆーちさん

この旅行記のスケジュール

2024/04/27

この旅行記スケジュールを元に

 毎年開花の時期を当てるのが難しい山野草。中でもカタクリの花は開花時期が早まっているので丁度元気に跳ね返っている花びらの時に会えるのが難しい。
 旭川の突哨山がカタクリの群落で有名だが非常に遠い。車で簡単に日帰りできる真駒内公園(1972年 札幌冬季オリンピックが開催されたスタジアムのある公園)の情報が入ったので行ってみた。
 その昔、笹だらけだった山を某大学の教授がここにカタクリが群生することを知り、先陣を切ってボランティアを募り笹刈り作戦。三年間続けてようやく自然に咲き始めるカタクリの花の群落を育てたという話を聞いて、ぜひ一度見てみたいと思った。
 丁度連休の初日にあたり、娘夫婦の運転で往復の移動時間を入れても半日のプチ旅だった。何よりこんなに簡単にカタクリの花の群生を楽しめたことに感動した。某教授の発案もさることながら、3年にもわたって笹刈りのボランティアをして下さった皆さんに感謝である。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通手段
自家用車

PR

  • 真駒内公園セキスイハイムスタジアムの出入り口付近に駐車できる。この階段を上って左の散策路に出る。このスタジアムは札幌オリンピックの会場だった場所。

    真駒内公園セキスイハイムスタジアムの出入り口付近に駐車できる。この階段を上って左の散策路に出る。このスタジアムは札幌オリンピックの会場だった場所。

    真駒内セキスイハイムスタジアム (真駒内屋外競技場) 名所・史跡

  • 真駒内公園をぐるりと一周している広い散策路に出た。

    真駒内公園をぐるりと一周している広い散策路に出た。

  • 花見をしながらカタクリの里を探す。

    花見をしながらカタクリの里を探す。

  • この道を10分ほどまっすぐ行くとカタクリの里に行ける。

    この道を10分ほどまっすぐ行くとカタクリの里に行ける。

  • カタクリの観察路の入口付近。カタクリの花の説明版があった。

    カタクリの観察路の入口付近。カタクリの花の説明版があった。

  • 歩き始める。結構な人が登っていた。カタクリの里 観察路の立て札。自分の位置がわかる。

    歩き始める。結構な人が登っていた。カタクリの里 観察路の立て札。自分の位置がわかる。

  • カタクリの群落が山に入ってすぐに迫ってくる。感動!

    カタクリの群落が山に入ってすぐに迫ってくる。感動!

  • 古木に生えたキノコとカタクリの饗宴。

    古木に生えたキノコとカタクリの饗宴。

  • 花たちのアップ。

    花たちのアップ。

  • 少し姿勢を低くしてみるとピンクが濃く見える。

    少し姿勢を低くしてみるとピンクが濃く見える。

  • フクジュソウもカタクリの隣で黄色いパラボラアンテナ状の姿を生き生きと主張している。

    フクジュソウもカタクリの隣で黄色いパラボラアンテナ状の姿を生き生きと主張している。

  • 前日の雨と今日の快晴の太陽。カタクリの花びらはどれも元気に反り返り、凛と咲いていた。

    前日の雨と今日の快晴の太陽。カタクリの花びらはどれも元気に反り返り、凛と咲いていた。

  • 背は低いが斜面がカタクリの花でおおわれている。

    背は低いが斜面がカタクリの花でおおわれている。

  • 何処まで行っても元気で可憐なカタクリが咲いていた。

    何処まで行っても元気で可憐なカタクリが咲いていた。

  • エゾエンゴサクの水色とカタクリのピンクが仲良く会話しているようだ。

    エゾエンゴサクの水色とカタクリのピンクが仲良く会話しているようだ。

  • 上のほうまで行くと所々に切り株の椅子があり、野鳥のレリーフがディスプレイされていた。

    上のほうまで行くと所々に切り株の椅子があり、野鳥のレリーフがディスプレイされていた。

  • 何やら建物が山のてっぺんに見えてきた。

    何やら建物が山のてっぺんに見えてきた。

  • 観察路の現在地はほぼ頂上。

    観察路の現在地はほぼ頂上。

  • 「札幌市水道局柏丘高台配水池」と書いてある。浄水場から送水管ににより運ばれた安全な水道水のストック施設で、ここで水量・水圧を調整して市内に網目状に埋設された配水管へと送り込まれるそうだ。

    「札幌市水道局柏丘高台配水池」と書いてある。浄水場から送水管ににより運ばれた安全な水道水のストック施設で、ここで水量・水圧を調整して市内に網目状に埋設された配水管へと送り込まれるそうだ。

  • 建物は結構な大きさだ。ここが「カタクリの里」山の最高地点。この辺りのカタクリは少なくなっていた。

    建物は結構な大きさだ。ここが「カタクリの里」山の最高地点。この辺りのカタクリは少なくなっていた。

  • ここから南東の方へ下ると北海道青少年会館、通称「Compasコンパス」に抜けることができる。スポーツ施設や会議場などのある複合宿泊施設で軽食も取れるそうだが次回に行くことにする。写真はwebsite から。

    ここから南東の方へ下ると北海道青少年会館、通称「Compasコンパス」に抜けることができる。スポーツ施設や会議場などのある複合宿泊施設で軽食も取れるそうだが次回に行くことにする。写真はwebsite から。

    北海道青少年会館Compass 宿・ホテル

  • 下りのルートもずーっと向こうまでカタクリの花が楽しませてくれる。

    下りのルートもずーっと向こうまでカタクリの花が楽しませてくれる。

  • この階段は長い階段だった。登っている人たちとすれ違ったが大変そうだった。我々は下りに利用して正解。豊平川沿いの位置になる。

    この階段は長い階段だった。登っている人たちとすれ違ったが大変そうだった。我々は下りに利用して正解。豊平川沿いの位置になる。

  • カタクリのカーペットに木々が影を作る。

    カタクリのカーペットに木々が影を作る。

  • 出口付近の土手のカタクリ。

    出口付近の土手のカタクリ。

  • 歩き終わって真駒内公園の広い散策路に出てベンチで陽光を浴び一休み。

    歩き終わって真駒内公園の広い散策路に出てベンチで陽光を浴び一休み。

  • 北海道立真駒内公園の全貌。

    北海道立真駒内公園の全貌。

    真駒内公園 公園・植物園

  • 再び入口の駐車スペースまで歩く。桜も咲き始めもう少しで満開という所。

    再び入口の駐車スペースまで歩く。桜も咲き始めもう少しで満開という所。

  • 桜並木が続く。

    桜並木が続く。

  • 明るいピンクについ微笑んでしまう。

    明るいピンクについ微笑んでしまう。

  • 南区の公園の広大な地図があった。カタクリの里を南に下ると豊平川沿いに藻南公園があった。こんどは山を降りて藻南(モナミ)公園にも足をのばしてみようと思う。

    南区の公園の広大な地図があった。カタクリの里を南に下ると豊平川沿いに藻南公園があった。こんどは山を降りて藻南(モナミ)公園にも足をのばしてみようと思う。

    藻南公園 公園・植物園

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP