伊香保温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊香保温泉のシンボル「石段」が誕生したのは、開湯した天正4年(1576)頃と伝えられています。今の石段は昭和55年(1980)から5年をかけて大改修されたもので、みかげ石が敷かれています。平成22年(2010)の工事では、広場側に石段が新設され、現在ではその数が365段になりました<br /><br />石段の中央には源泉が流れ下り、そこに湯樋を造り、効率よく湯舎に温泉を配っています。4ヶ所の小間口観覧所でその様子が見られます。石段街の始まりの広場では源泉が流れ落ちる湯滝がみられます。石段をはさんでお土産物屋や食事処、饅頭屋、温泉旅館などが並び温泉情緒もたっぷりです。<br />

GW富岡・伊香保の旅・・伊香保温泉のシンボル・石段街と伊香保神社を訪ねます。

3いいね!

2024/05/01 - 2024/05/01

679位(同エリア895件中)

旅行記グループ GW富岡・伊香保の旅

0

32

YAMAJI

YAMAJIさん

伊香保温泉のシンボル「石段」が誕生したのは、開湯した天正4年(1576)頃と伝えられています。今の石段は昭和55年(1980)から5年をかけて大改修されたもので、みかげ石が敷かれています。平成22年(2010)の工事では、広場側に石段が新設され、現在ではその数が365段になりました

石段の中央には源泉が流れ下り、そこに湯樋を造り、効率よく湯舎に温泉を配っています。4ヶ所の小間口観覧所でその様子が見られます。石段街の始まりの広場では源泉が流れ落ちる湯滝がみられます。石段をはさんでお土産物屋や食事処、饅頭屋、温泉旅館などが並び温泉情緒もたっぷりです。

PR

  • 伊香保温泉の石段街の散策開始です。<br />

    伊香保温泉の石段街の散策開始です。

  • 石段の中央を広場に流れ下る、湯滝(源泉;茶褐色の温泉)です!!

    石段の中央を広場に流れ下る、湯滝(源泉;茶褐色の温泉)です!!

  • ヤマツツジが満開です。

    ヤマツツジが満開です。

  • 石段の歴史の解説版です。<br />石段が誕生したのは、伊香保温泉が開湯した、天正4年(1576)頃と伝えられています。

    石段の歴史の解説版です。
    石段が誕生したのは、伊香保温泉が開湯した、天正4年(1576)頃と伝えられています。

  • ここからが365段の石段の始まりです。<br />この下の38段は広場の一部と見なしています。

    ここからが365段の石段の始まりです。
    この下の38段は広場の一部と見なしています。

  • 「伊香保口留番所(伊香保関所)」です。

    「伊香保口留番所(伊香保関所)」です。

  • 伊香保関所が復元され、当時の資料などが展示されています。

    伊香保関所が復元され、当時の資料などが展示されています。

  • 「元祖石段玉こんにゃく」のお店です。

    「元祖石段玉こんにゃく」のお店です。

  • 「玉こんにゃく 1本.100円」です。

    「玉こんにゃく 1本.100円」です。

  • 現在の石段は365段中の100段目です。

    現在の石段は365段中の100段目です。

  • 「石段の湯」です。<br />日帰り温泉施設で、源泉かけ流しの黄金の湯が楽しめます。

    「石段の湯」です。
    日帰り温泉施設で、源泉かけ流しの黄金の湯が楽しめます。

  • この辺は幅も広く、平らなところも多く、登りやすいです。

    この辺は幅も広く、平らなところも多く、登りやすいです。

  • 小間口観覧所です。<br />石段の中央に湯樋を造り、効率よく湯舎に温泉を配っています。

    小間口観覧所です。
    石段の中央に湯樋を造り、効率よく湯舎に温泉を配っています。

  • 青山旅館です。<br />昼食で伊香保名物「石段うどん」を頂きます。

    青山旅館です。
    昼食で伊香保名物「石段うどん」を頂きます。

  • 館内にて製麺、打ちたて、茹でたて、テーブルで煮込む鍋うどんです。

    館内にて製麺、打ちたて、茹でたて、テーブルで煮込む鍋うどんです。

  • 「きのこ鍋うどん 1,300円」です。<br />ボリュームもたっぷり、味も良く浸みて、美味しかったです!!

    「きのこ鍋うどん 1,300円」です。
    ボリュームもたっぷり、味も良く浸みて、美味しかったです!!

  • 休憩所です。

    休憩所です。

  • 与謝野晶子の詩「伊香保の街」です。<br />193段目~203段目の石段に刻まれています。

    与謝野晶子の詩「伊香保の街」です。
    193段目~203段目の石段に刻まれています。

  • 「我国温泉都市計画第一号の地」を刻んだ石碑です。

    「我国温泉都市計画第一号の地」を刻んだ石碑です。

  • 岸権旅館です。<br />天正4年(1576)の創業で、十二支の「辰」の屋号を与えられられた老舗温泉旅館です。源泉かけ流しの黄金の湯と地元食材を使った会席料理が自慢のお宿です。

    岸権旅館です。
    天正4年(1576)の創業で、十二支の「辰」の屋号を与えられられた老舗温泉旅館です。源泉かけ流しの黄金の湯と地元食材を使った会席料理が自慢のお宿です。

  • 岸権旅館.辰の湯の「足湯」です。<br />誰でも無料で利用できる足湯です。

    岸権旅館.辰の湯の「足湯」です。
    誰でも無料で利用できる足湯です。

  • 小間口観覧所です。

    小間口観覧所です。

  • 雑貨・みやげの「すみれや」です。

    雑貨・みやげの「すみれや」です。

  • 伊香保神社下に到着です。<br />石段はさらに狭くなります。

    伊香保神社下に到着です。
    石段はさらに狭くなります。

  • 「勝月堂饅頭店」です。<br />温泉まんじゅう発祥の地です。

    「勝月堂饅頭店」です。
    温泉まんじゅう発祥の地です。

  • 「湯の花まんじゅう」は、すでに完売でした。<br />まだ13時50分ですが?!

    「湯の花まんじゅう」は、すでに完売でした。
    まだ13時50分ですが?!

  • 伊香保神社への最後の階段です。<br />勾配もきつく成ります。

    伊香保神社への最後の階段です。
    勾配もきつく成ります。

  • 伊香保神社に到着です。<br />365段の石段の頂上にある神社で、温泉・医療・子宝などに御利益があるといわれています。

    伊香保神社に到着です。
    365段の石段の頂上にある神社で、温泉・医療・子宝などに御利益があるといわれています。

  • 神楽殿と石灯篭・東屋です。

    神楽殿と石灯篭・東屋です。

  • 本殿・拝殿です。<br />富岡の貫前神社、赤城の赤城神社とともに、上野国三ノ宮として親しまれた由緒ある神社です。

    本殿・拝殿です。
    富岡の貫前神社、赤城の赤城神社とともに、上野国三ノ宮として親しまれた由緒ある神社です。

  • 本殿横のミツバツツジが満開です。

    本殿横のミツバツツジが満開です。

  • 本殿裏のドウダンツツジも満開です。

    本殿裏のドウダンツツジも満開です。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP