勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新しいバイクでのツーリング2回目です。<br />朝5時過ぎに家を出て8時前に着きました。<br />まだそれほどの渋滞はなく快適でした。<br />天気予報では25度以上になるということで<br />メッシュジャケットの下はTシャツでしたので風が冷たく寒かったです。<br />最初に甲州街道沿いの「大善寺(ぶどう寺)」へ寄りました。<br />葡萄を持った薬師如来が現れた。その姿を自ら刻み、大善寺を建立し、葡萄をこの地に伝えたとされています。<br />秘仏薬師如来様はブドウの房を手に持っておられます。<br />山門は慶応四年(1868)新政府軍の東進を阻止する目的で、近藤勇らは大善寺の西側に先頭、山門前及び、東側の白山平にいたるまで布陣しました。<br />「釈迦堂遺跡博物館」へ行きました。<br />中央高速道路の「釈迦堂PA」の裏手にあり、PAから歩いて入ることができます。<br />釈迦堂遺跡では、縄文人たちが作りだしだ30トンにも及ぶ土器や土偶が出土しています。 この内、5,599点は国の重要文化財に指定されています。土偶だけでも1,116点もの数を誇り、1遺跡から の出土数としては、日本有数の出土数となっています。<br />平和と繁栄の縄文時代を感じることができます。<br />https://youtu.be/9WurvvrGIwU<br />https://youtu.be/OIEXvmCPHzU

甲州ツーリング 大善寺から釈迦堂遺跡博物館へ行きました。

2いいね!

2024/05/04 - 2024/05/04

690位(同エリア811件中)

0

46

しろくまクンクン

しろくまクンクンさん

新しいバイクでのツーリング2回目です。
朝5時過ぎに家を出て8時前に着きました。
まだそれほどの渋滞はなく快適でした。
天気予報では25度以上になるということで
メッシュジャケットの下はTシャツでしたので風が冷たく寒かったです。
最初に甲州街道沿いの「大善寺(ぶどう寺)」へ寄りました。
葡萄を持った薬師如来が現れた。その姿を自ら刻み、大善寺を建立し、葡萄をこの地に伝えたとされています。
秘仏薬師如来様はブドウの房を手に持っておられます。
山門は慶応四年(1868)新政府軍の東進を阻止する目的で、近藤勇らは大善寺の西側に先頭、山門前及び、東側の白山平にいたるまで布陣しました。
「釈迦堂遺跡博物館」へ行きました。
中央高速道路の「釈迦堂PA」の裏手にあり、PAから歩いて入ることができます。
釈迦堂遺跡では、縄文人たちが作りだしだ30トンにも及ぶ土器や土偶が出土しています。 この内、5,599点は国の重要文化財に指定されています。土偶だけでも1,116点もの数を誇り、1遺跡から の出土数としては、日本有数の出土数となっています。
平和と繁栄の縄文時代を感じることができます。
https://youtu.be/9WurvvrGIwU
https://youtu.be/OIEXvmCPHzU

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最初に「大善寺」別名「ぶどう寺」へ訪れました。<br />駐車場から藤棚をくぐって向かいます。

    最初に「大善寺」別名「ぶどう寺」へ訪れました。
    駐車場から藤棚をくぐって向かいます。

  • 石段の上に寛永10(1798)年に再建された山門です。

    石段の上に寛永10(1798)年に再建された山門です。

  • 重厚で見事です。

    重厚で見事です。

  • 山門にでは仁王像が睨みを利かせています。

    山門にでは仁王像が睨みを利かせています。

  • 右手は「阿形」

    右手は「阿形」

  • 左手は「吽形」

    左手は「吽形」

  • 旧幕府軍と新撰組は、慶応四年(1868)薩摩藩兵を中心とする新政府軍と鳥羽・伏見の戦いで敗れ、大坂から江戸へ帰還しました。その後、近藤勇を隊長とする「甲陽鎮撫隊(こうようちんぶたい)」として新政府軍の東進を阻止する目的で、甲府城の接収を命ぜられ、甲州街道を西へ進みます。<br />板垣退助率いる新政府軍3000の一隊はわずか一日の差で甲府城に入城しました。近藤は援軍要請のため土方歳三を江戸へ向かわせる一方、自身は西進し3月5日勝沼に布陣。大善寺に本陣を置こうとしたが、大善寺には徳川家縁の寺宝があるという理由から諦め、大善寺の西側に先頭、山門前及び、東側の白山平にいたるまで細長く配置されたとされています。<br />(寺社配布のパンフレットより)

    旧幕府軍と新撰組は、慶応四年(1868)薩摩藩兵を中心とする新政府軍と鳥羽・伏見の戦いで敗れ、大坂から江戸へ帰還しました。その後、近藤勇を隊長とする「甲陽鎮撫隊(こうようちんぶたい)」として新政府軍の東進を阻止する目的で、甲府城の接収を命ぜられ、甲州街道を西へ進みます。
    板垣退助率いる新政府軍3000の一隊はわずか一日の差で甲府城に入城しました。近藤は援軍要請のため土方歳三を江戸へ向かわせる一方、自身は西進し3月5日勝沼に布陣。大善寺に本陣を置こうとしたが、大善寺には徳川家縁の寺宝があるという理由から諦め、大善寺の西側に先頭、山門前及び、東側の白山平にいたるまで細長く配置されたとされています。
    (寺社配布のパンフレットより)

  • 山門をくぐります。

    山門をくぐります。

  • 山門策の石段です。<br />アジサイが咲き乱れるそうです。

    山門策の石段です。
    アジサイが咲き乱れるそうです。

  • 石段より山門を振り返ります。

    石段より山門を振り返ります。

  • 石段上に「楽屋堂」が見えます。

    石段上に「楽屋堂」が見えます。

  • 石段横には「なんじゃ・もんじゃ」が満開です。

    石段横には「なんじゃ・もんじゃ」が満開です。

  • 「なんじゃ・もんじゃ」説明

    「なんじゃ・もんじゃ」説明

  • 「楽屋堂」が近づきます。

    「楽屋堂」が近づきます。

  • 石段上に門のようになっています。

    石段上に門のようになっています。

  • 「楽屋堂」下から振り返ります。

    「楽屋堂」下から振り返ります。

  • ひだりて「楽屋堂」<br />右手の舞台が「稚児堂」です。

    ひだりて「楽屋堂」
    右手の舞台が「稚児堂」です。

  • 本堂の「薬師堂」です。<br />内部は撮影禁止ですが平安時代初期の薬師如来像、日光・月光菩薩

    本堂の「薬師堂」です。
    内部は撮影禁止ですが平安時代初期の薬師如来像、日光・月光菩薩

  • 展望台からは南アルプスが望めます。

    展望台からは南アルプスが望めます。

  • 「鐘楼」です。

    「鐘楼」です。

  • 「行者堂」前の石段には長~い木の根?がありました。

    「行者堂」前の石段には長~い木の根?がありました。

  • 作業をしている人に聞きましたら根っこの正体は「藤の根」です。<br />「藤切り祭」の用意をしています。

    作業をしている人に聞きましたら根っこの正体は「藤の根」です。
    「藤切り祭」の用意をしています。

  • 「藤切り祭」は、大善寺で行われる千三百年来続くお祭りです。<br />高さ三間半(6.3m)もある御神木から七尋半(いちひろ=約六尺)の大蛇を形どった藤の根を切り落とし、それを若者が争奪するという勇壮なお祭りです。

    「藤切り祭」は、大善寺で行われる千三百年来続くお祭りです。
    高さ三間半(6.3m)もある御神木から七尋半(いちひろ=約六尺)の大蛇を形どった藤の根を切り落とし、それを若者が争奪するという勇壮なお祭りです。

  • 「行者堂」です。

    「行者堂」です。

  • 「楽屋堂」からの山門方面です。

    「楽屋堂」からの山門方面です。

  • 「楽屋堂」からの「本堂・薬師堂」です。

    「楽屋堂」からの「本堂・薬師堂」です。

  • 庫裡には「民宿」があり宿泊することができます。

    庫裡には「民宿」があり宿泊することができます。

  • 低い山裾に滝及び築山を組み、池には亀出島、鶴石組を構成し、立石手法がとられている「三枝守全」の作庭と考えられています。<br />

    低い山裾に滝及び築山を組み、池には亀出島、鶴石組を構成し、立石手法がとられている「三枝守全」の作庭と考えられています。

  • お庭です。

    お庭です。

  • 室内からのお庭方面です。

    室内からのお庭方面です。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP