クール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スイス東南部に位置するスイス最大のカントン、グラウビュンデン州の州都クール。<br />アルプスの山々に囲まれた美しい古都は、新石器時代からの居住の跡が発見されたことからスイス最古の町ともいわれています。

ぶらりクール

18いいね!

2024/02/16 - 2024/02/16

25位(同エリア70件中)

4

67

kawako

kawakoさん

スイス東南部に位置するスイス最大のカントン、グラウビュンデン州の州都クール。
アルプスの山々に囲まれた美しい古都は、新石器時代からの居住の跡が発見されたことからスイス最古の町ともいわれています。

旅行の満足度
4.0

PR

  • ここはクール駅

    ここはクール駅

    クール駅

  • 駅前の通り(Bahnhofstrasse)をまっすぐ進むと左手にレーティッシュ鉄道/Rhätische Bahnの立派な建物が見えてきます

    駅前の通り(Bahnhofstrasse)をまっすぐ進むと左手にレーティッシュ鉄道/Rhätische Bahnの立派な建物が見えてきます

    バーンホフ通り 散歩・街歩き

  • この右隣にあるのがビュンドナー美術館です<br />↓詳しくはこちらで<br />https://4travel.jp/travelogue/11901608

    この右隣にあるのがビュンドナー美術館です
    ↓詳しくはこちらで
    https://4travel.jp/travelogue/11901608

    州立美術館(ビュンドナー美術館) 博物館・美術館・ギャラリー

  • 道を挟んだ向かいにはツーリストインフォがあって、外には無料のタウンマップなども置いてあります

    道を挟んだ向かいにはツーリストインフォがあって、外には無料のタウンマップなども置いてあります

  • バーンホフ通りをまっすぐ進むと交差点に突き当たります<br />この先から旧市街です

    バーンホフ通りをまっすぐ進むと交差点に突き当たります
    この先から旧市街です

    ポスト広場 広場・公園

  • 旧市街ではアート作品があちこちに展示されています

    旧市街ではアート作品があちこちに展示されています

  • 建物の壁にもご注目です

    建物の壁にもご注目です

  • きれいな壁画があちこちで見られます

    きれいな壁画があちこちで見られます

  • クール市役所の前を通り過ぎます

    クール市役所の前を通り過ぎます

    クール市役所 文化・芸術・歴史

  • グラウビュンデン州らしいヤギの噴水

    グラウビュンデン州らしいヤギの噴水

  • 駅前からここまでまっすぐ進んできましたが、マルティン広場/Martinsplatzに突き当たって左を向くと奥に見えるのが聖マルティン教会です

    駅前からここまでまっすぐ進んできましたが、マルティン広場/Martinsplatzに突き当たって左を向くと奥に見えるのが聖マルティン教会です

    聖マルティン教会 寺院・教会

  • 教会の前にあったクール旧市街をかたどったオブジェ

    教会の前にあったクール旧市街をかたどったオブジェ

  • 教会前には18世紀に作られたという噴水もあります<br /><br />聖マルティン教会はプロテスタントなだけあって内装は簡素なものですが、アウグスト・ジャコメッティ作のステンドグラスは一見の価値ありかも<br />

    教会前には18世紀に作られたという噴水もあります

    聖マルティン教会はプロテスタントなだけあって内装は簡素なものですが、アウグスト・ジャコメッティ作のステンドグラスは一見の価値ありかも

  • 教会横の薄暗い通りを上っていく前に・・・

    教会横の薄暗い通りを上っていく前に・・・

    キルヒ通り 散歩・街歩き

  • このキルヒガッセの角の奥、ちょっと入ってみてください

    このキルヒガッセの角の奥、ちょっと入ってみてください

  • ここ、ベーレンロッホっていう場所なんですけど、クール旧市街の中で最も中世の様子が保存されている場所の一つなんだそうです<br /><br />( ̄▽ ̄)b ちなみに何故ここがベーレンロッホ/クマの穴という名なのかは謎だそうです

    ここ、ベーレンロッホっていう場所なんですけど、クール旧市街の中で最も中世の様子が保存されている場所の一つなんだそうです

    ( ̄▽ ̄)b ちなみに何故ここがベーレンロッホ/クマの穴という名なのかは謎だそうです

  • キルヒガッセを進むと正面に立つのがレーティッシュ博物館です

    キルヒガッセを進むと正面に立つのがレーティッシュ博物館です

    レーティッシュ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • その右斜め奥にホーフ塔と階段があります

    その右斜め奥にホーフ塔と階段があります

  • ホーフ塔/Hofturmの壁画

    ホーフ塔/Hofturmの壁画

  • 階段を上っていくと・・・

    階段を上っていくと・・・

  • 大聖堂のある広場に出ます

    大聖堂のある広場に出ます

  • 広場の中央にある噴水、聖母マリアと幼子キリストの像が飾られています

    広場の中央にある噴水、聖母マリアと幼子キリストの像が飾られています

  • この教会は聖母マリア被昇天大聖堂/Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt<br /><br />5世紀に建てられた聖堂をもとに12世紀~13世紀にかけて建立されており、様々な様式が混在しているそうです<br /><br />

    この教会は聖母マリア被昇天大聖堂/Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

    5世紀に建てられた聖堂をもとに12世紀~13世紀にかけて建立されており、様々な様式が混在しているそうです

  • 中に入る前から見どころが多いな~

    中に入る前から見どころが多いな~

  • Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

    Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

  • Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

    Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

  • この扉の上の飾りがまた素敵なんですよ

    この扉の上の飾りがまた素敵なんですよ

  • Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

    Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

  • 中に入ると、薄暗い聖堂内に差し込むステンドグラスがとても綺麗です

    中に入ると、薄暗い聖堂内に差し込むステンドグラスがとても綺麗です

  • 奥にある主祭壇は、1492年に造られた後期ゴシック様式の黄金のレリーフで有名なんだそうですが暗くてよく見えなかったw

    奥にある主祭壇は、1492年に造られた後期ゴシック様式の黄金のレリーフで有名なんだそうですが暗くてよく見えなかったw

  • 入口そばにあった祭壇

    入口そばにあった祭壇

  • 壁面に描かれたフレスコ画が美しいです

    壁面に描かれたフレスコ画が美しいです

  • 洗礼台とステンドグラス

    洗礼台とステンドグラス

  • Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

    Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

  • Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

    Kathedrale St. Mariä Himmelfahrt

  • 印象に残った石の彫像

    印象に残った石の彫像

  • 大聖堂の隣の司教館<br />大聖堂とともに国の重要文化財に指定されているそうです

    大聖堂の隣の司教館
    大聖堂とともに国の重要文化財に指定されているそうです

  • ここ博物館でもあって、大聖堂の宗教芸術の展示をしているようなのですが、開館時間が合わなくて見られなかったw

    ここ博物館でもあって、大聖堂の宗教芸術の展示をしているようなのですが、開館時間が合わなくて見られなかったw

  • クールでは町の背景に見えるアルプスの山並みがずいぶん近くに感じます

    クールでは町の背景に見えるアルプスの山並みがずいぶん近くに感じます

  • 階段を下りて、次はアルカス広場に向かいます

    階段を下りて、次はアルカス広場に向かいます

  • アルカス広場に行く手前の建物

    アルカス広場に行く手前の建物

  • 可愛らしい雰囲気の壁画です

    可愛らしい雰囲気の壁画です

  • 旧市街の最南端に位置するアルカス広場/Arcasは、中世の町並みが良く残っている一画です

    旧市街の最南端に位置するアルカス広場/Arcasは、中世の町並みが良く残っている一画です

  • 何があるというわけではないんですが、な~んかいい雰囲気なんですよ

    何があるというわけではないんですが、な~んかいい雰囲気なんですよ

  • 冬だから噴水に水がないんですよね

    冬だから噴水に水がないんですよね

  • アルカス広場を通り抜けて・・・

    アルカス広場を通り抜けて・・・

  • 奥にあったなんか面白そうな雑貨屋さん

    奥にあったなんか面白そうな雑貨屋さん

  • このマグの絵、カワエエ~

    このマグの絵、カワエエ~

  • 適当に旧市街の中を歩いています

    適当に旧市街の中を歩いています

  • 日陰で見づらいですけど、スグラフィットで描かれた壁画がキレイです

    日陰で見づらいですけど、スグラフィットで描かれた壁画がキレイです

  • あ、この右の車、煙突掃除人のですね!<br /><br />( ̄▽ ̄)b 煙突掃除人(カミンフェーガー)は縁起物の一つで、結婚式なんかのイベントに呼ばれることもあるそうですよ

    あ、この右の車、煙突掃除人のですね!

    ( ̄▽ ̄)b 煙突掃除人(カミンフェーガー)は縁起物の一つで、結婚式なんかのイベントに呼ばれることもあるそうですよ

  • デカい水晶だな~アルプス産やろか?

    デカい水晶だな~アルプス産やろか?

  • 少しづつ、路地にも日が当たってきました

    少しづつ、路地にも日が当たってきました

  • コルンプラッツに出ました

    コルンプラッツに出ました

  • この壁画も素敵です

    この壁画も素敵です

  • コルンプラッツから市役所の前に出ました<br />なんかグループっぽい人たちがいるんですが、ひょっとして結婚式かもしれませんね<br /><br />( ̄▽ ̄)b スイスでは結婚式は人前式が一般的で、市役所や町役場の中で担当の職員が宣誓式を執り行います

    コルンプラッツから市役所の前に出ました
    なんかグループっぽい人たちがいるんですが、ひょっとして結婚式かもしれませんね

    ( ̄▽ ̄)b スイスでは結婚式は人前式が一般的で、市役所や町役場の中で担当の職員が宣誓式を執り行います

  • とりあえず旧市街で見たいところは見たな<br /><br />この日は大聖堂とビュンドナー美術館に行くのが主目的だったんです

    とりあえず旧市街で見たいところは見たな

    この日は大聖堂とビュンドナー美術館に行くのが主目的だったんです

  • 次の目的地に向かうために駅に向かって歩いていたらソーセージ屋台からイイ匂いが・・・

    次の目的地に向かうために駅に向かって歩いていたらソーセージ屋台からイイ匂いが・・・

  • 普通のソーセージにしようと思ってたのに、珍しさに負けてヤギのソーセージにしちゃったw<br /><br />え?味はねぇ・・・若干の獣臭さはあったんですが悪くはなかったです<br />が、なんか油が強くてw 夕方まで胃がもたれました

    普通のソーセージにしようと思ってたのに、珍しさに負けてヤギのソーセージにしちゃったw

    え?味はねぇ・・・若干の獣臭さはあったんですが悪くはなかったです
    が、なんか油が強くてw 夕方まで胃がもたれました

  • さて、ラントクワルト駅に着きました<br />今回最後の目的地は・・・

    さて、ラントクワルト駅に着きました
    今回最後の目的地は・・・

  • ラントクワルト・ファッション・アウトレットです!

    ラントクワルト・ファッション・アウトレットです!

  • しかもここ、なぜかスイス・グランドツアーのフォトフレームがあるんですよw<br /><br />( ̄▽ ̄;) ここに寄って買い物してもらいたいんやろなぁ

    しかもここ、なぜかスイス・グランドツアーのフォトフレームがあるんですよw

    ( ̄▽ ̄;) ここに寄って買い物してもらいたいんやろなぁ

  • 何の名所でもないので不思議な気分w

    何の名所でもないので不思議な気分w

  • ここのアウトレットは規模は小さいし、ちょっとお値段高め(スイス人談)だそうです

    ここのアウトレットは規模は小さいし、ちょっとお値段高め(スイス人談)だそうです

  • 面白いなぁとおもったのがコレ、スイスのお菓子メーカ、ケーギのショップです

    面白いなぁとおもったのがコレ、スイスのお菓子メーカ、ケーギのショップです

  • スイスっぽくてかわいいグッズもあるようです

    スイスっぽくてかわいいグッズもあるようです

  • 日本でもドンキとかで売ってるらしいです

    日本でもドンキとかで売ってるらしいです

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • toroppeさん 2024/05/11 10:36:20
    懐かしく背景しました
    カリジェの絵が好きで、彼の絵が描かれたホテルのランチョンマットが欲しくて2回滞在した事があります。
    スイスの街はあまり変化しなくて良いですね!

    kawako

    kawakoさん からの返信 2024/05/12 14:36:29
    コメントありがとうございます
    Guten Tag!
    カリジェ好きでしたら彼のふるさとトゥルンに行かなきゃ!
    村の中のいたるところにカリジェの絵がありますし、郷土博物館のMuseum Sursilvan /Cuort Ligia Grischaではカリジェの原画も見られますよ。

    toroppe

    toroppeさん からの返信 2024/05/12 17:55:13
    Re: 懐かしく背景しました
    トゥルンなどカリジェを訪ねる旅もしましたよ。墓参りも(笑)

    kawako

    kawakoさん からの返信 2024/05/12 23:45:36
    おっと、これは失礼しました
    トゥルン良いですよね~
    スイスではカリジェの絵をあしらった食器などのグッズもよく見かけますけど、いい値段がするのでちょっと買うのを躊躇してしまいます。

kawakoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP