松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は3月になって寒い日が続いたため、東京でもソメイヨシノの見頃が4月になってからです。4月初旬は都内および埼玉県の桜を廻りました。翌週の中旬でも東京近郊から日帰りで満開の桜を見れる所がないかと探していたところ、以前から見たかった松本城とその周辺の桜が満開の情報がありました。今回は松本城と松本市内にある桜名所の弘法山古墳を訪れました。<br />予想以上の渋滞に巻き込まれて2ヶ所しか廻れませんでしたが、松本城も弘法山古墳も情報通り満開でした。松本城は桜も見事でしたが、天守の景観も実に美しかったです。そして弘法山古墳は円錐の側面が一面満開の桜!本数もとてつもなく多く、このような光景を見るのは初めてです!古墳てっぺんからの桜と山々のパノラマも絶句するほど美しかったです!<br /><br />----------------------------------------------------------------------------<br />スケジュール<br /><br />★4月13日 自宅-(自家用車)松本城-弘法山古墳-自宅

松本2024桜 【3】弘法山古墳

28いいね!

2024/04/13 - 2024/04/13

304位(同エリア1734件中)

0

156

アイガー

アイガーさん

今年は3月になって寒い日が続いたため、東京でもソメイヨシノの見頃が4月になってからです。4月初旬は都内および埼玉県の桜を廻りました。翌週の中旬でも東京近郊から日帰りで満開の桜を見れる所がないかと探していたところ、以前から見たかった松本城とその周辺の桜が満開の情報がありました。今回は松本城と松本市内にある桜名所の弘法山古墳を訪れました。
予想以上の渋滞に巻き込まれて2ヶ所しか廻れませんでしたが、松本城も弘法山古墳も情報通り満開でした。松本城は桜も見事でしたが、天守の景観も実に美しかったです。そして弘法山古墳は円錐の側面が一面満開の桜!本数もとてつもなく多く、このような光景を見るのは初めてです!古墳てっぺんからの桜と山々のパノラマも絶句するほど美しかったです!

----------------------------------------------------------------------------
スケジュール

★4月13日 自宅-(自家用車)松本城-弘法山古墳-自宅

旅行の満足度
4.5

PR

  • 松本城の次は同じく松本市内にある弘法山古墳へ移動します。距離にして約5キロしか離れていませんが、道路が渋滞していて20分以上かかりました。15時40分頃、近くの駐車場に停めて弘法山へ歩くと、ご覧のように丘の上から下までぎっしり桜の木で埋め尽くされています!

    松本城の次は同じく松本市内にある弘法山古墳へ移動します。距離にして約5キロしか離れていませんが、道路が渋滞していて20分以上かかりました。15時40分頃、近くの駐車場に停めて弘法山へ歩くと、ご覧のように丘の上から下までぎっしり桜の木で埋め尽くされています!

  • もう少し弘法山に近づくと、物凄い数の桜が弘法山、丘一面に咲き乱れています!電柱が邪魔ですが、それでも幻想的な美し過ぎる光景ですね!片側の車線は渋滞しています。

    もう少し弘法山に近づくと、物凄い数の桜が弘法山、丘一面に咲き乱れています!電柱が邪魔ですが、それでも幻想的な美し過ぎる光景ですね!片側の車線は渋滞しています。

  • これほど多くの桜が丘、山前面に満開に近い状態で咲き乱れている光景は初めて見ます!まさに長野県を代表する桜の名所!美し過ぎる絶景に何の言葉もでません!

    これほど多くの桜が丘、山前面に満開に近い状態で咲き乱れている光景は初めて見ます!まさに長野県を代表する桜の名所!美し過ぎる絶景に何の言葉もでません!

  • 道路沿いを進むと丘(古墳)の側面に入ります。間隔が狭く多くの満開の桜並木が異次元に美しいです!

    道路沿いを進むと丘(古墳)の側面に入ります。間隔が狭く多くの満開の桜並木が異次元に美しいです!

  • 青空の下、緑の芝に薄ピンク色の艶やかな花びらは絵葉書に使われるような美しい光景です!絶句します!

    イチオシ

    青空の下、緑の芝に薄ピンク色の艶やかな花びらは絵葉書に使われるような美しい光景です!絶句します!

  • 小さな神社が建っています。ここが弘法山の入口です。

    小さな神社が建っています。ここが弘法山の入口です。

  • 桜の木々の間を丘の山頂に向かって上がります。そこそこ順路がわかるようになっています。

    桜の木々の間を丘の山頂に向かって上がります。そこそこ順路がわかるようになっています。

  • 桜群の中からも見事な美しさに超感動します!

    桜群の中からも見事な美しさに超感動します!

  • 林内の桜並木群の美しさ!上りながら実に気分が良く楽しいです!

    林内の桜並木群の美しさ!上りながら実に気分が良く楽しいです!

  • 角度のある急斜面沿いの桜並木、このような光景見るのは初めてかもしれません。絵葉書にも使われるような艶やかな美しさに絶句します!

    イチオシ

    角度のある急斜面沿いの桜並木、このような光景見るのは初めてかもしれません。絵葉書にも使われるような艶やかな美しさに絶句します!

  • だんだん上がるにつれて、下の方の桜群も見えて一層異次元の美しい光景が見られます!

    だんだん上がるにつれて、下の方の桜群も見えて一層異次元の美しい光景が見られます!

  • 少し上がっては艶やかな桜群を撮影してしまいます!

    少し上がっては艶やかな桜群を撮影してしまいます!

  • 林内の出口が見えてきたところで、しだれ桜が現れます!ピンク色で光り輝く花びら、木全体の形状、何という美しい光景でしょうか!絶句して何の言葉もでません!

    林内の出口が見えてきたところで、しだれ桜が現れます!ピンク色で光り輝く花びら、木全体の形状、何という美しい光景でしょうか!絶句して何の言葉もでません!

  • この時刻でもバックが青空の下、しだれ桜とソメイヨシノがミックスされた桜群、別世界の良い宇に美しいです!

    この時刻でもバックが青空の下、しだれ桜とソメイヨシノがミックスされた桜群、別世界の良い宇に美しいです!

  • 目の前のしだれ桜の花びら、ソメイヨシノよりも濃いピンク色で、これもまた実に美しいです!超感動します!

    目の前のしだれ桜の花びら、ソメイヨシノよりも濃いピンク色で、これもまた実に美しいです!超感動します!

  • しだれ桜のこの花びらの密集度!先ほどの松本城や六義園のしだれ桜よりも満開に近い状態です!とてつもなく美しい光景に絶句します!

    しだれ桜のこの花びらの密集度!先ほどの松本城や六義園のしだれ桜よりも満開に近い状態です!とてつもなく美しい光景に絶句します!

  • しだれ桜とソメイヨシノのミックスされた花びらも濃いめのピンク色で異次元の美しさです!

    イチオシ

    しだれ桜とソメイヨシノのミックスされた花びらも濃いめのピンク色で異次元の美しさです!

  • 逆光の中、高密度の花びらは光り輝いて絶句するほど美しい光景です!

    逆光の中、高密度の花びらは光り輝いて絶句するほど美しい光景です!

  • 桜並木。逆光ですが見事な桜林?の光景です。

    桜並木。逆光ですが見事な桜林?の光景です。

  • 順光方向では綺麗な青空の下、桜並木とバックの周辺の山々のパノラマは異次元の絶景です!最高に気分が良いです!

    順光方向では綺麗な青空の下、桜並木とバックの周辺の山々のパノラマは異次元の絶景です!最高に気分が良いです!

  • さらに上がると逆光方向でも少し和らぎ、しだれ桜と濃いピンク色の花びらとソメイヨシノがミックスされた光景が見られます!とてつもなく美しい絶景です!

    さらに上がると逆光方向でも少し和らぎ、しだれ桜と濃いピンク色の花びらとソメイヨシノがミックスされた光景が見られます!とてつもなく美しい絶景です!

  • 3,000級のアルプスの名峰はこの時期雪が被っているはずですが、逆光の関係もあって見れません。それでも遠方に見える山脈はアルプスであり、桜と共に素晴らしいパノラマです!

    3,000級のアルプスの名峰はこの時期雪が被っているはずですが、逆光の関係もあって見れません。それでも遠方に見える山脈はアルプスであり、桜と共に素晴らしいパノラマです!

  • ズームアップすると、一層美しい桜と山々の絶景です!さすが長野県を代表する桜の名所です!

    ズームアップすると、一層美しい桜と山々の絶景です!さすが長野県を代表する桜の名所です!

  • 桜も山も実に綺麗に見えます!

    桜も山も実に綺麗に見えます!

  • まずは丘の最上部に近い平面にあがります。ご覧のように街も見えてきます。

    まずは丘の最上部に近い平面にあがります。ご覧のように街も見えてきます。

  • 桜、街並み、標高の高い山々がこれほど綺麗に見えるスポットも貴重ですね!超感動します!

    桜、街並み、標高の高い山々がこれほど綺麗に見えるスポットも貴重ですね!超感動します!

  • イチオシ

  • イチオシ

  • さらに上がることができます。丘のてっぺんからのパノラマです。やや逆光気味ですが、街が広範囲に見えて桜並木と共に絶句するほど美しい光景です!

    さらに上がることができます。丘のてっぺんからのパノラマです。やや逆光気味ですが、街が広範囲に見えて桜並木と共に絶句するほど美しい光景です!

  • ズームアップすると、逆光の影響が無くなります。まるでウェブサイトに載るような絶景シーンです!

    イチオシ

    ズームアップすると、逆光の影響が無くなります。まるでウェブサイトに載るような絶景シーンです!

  • 美しい絶景に多方角で撮影してしまいます!

    美しい絶景に多方角で撮影してしまいます!

  • 中央あるいは北アルプスが広く雄大に見えますね!逆光でなければ3,000級の山脈も見えるようで少々残念ですが、素晴らしいパノラマです!

    中央あるいは北アルプスが広く雄大に見えますね!逆光でなければ3,000級の山脈も見えるようで少々残念ですが、素晴らしいパノラマです!

  • 一部満開の手前、7分咲き程度ですが、バックの山々と共にとてつもなく美しい光景に絶句します!

    一部満開の手前、7分咲き程度ですが、バックの山々と共にとてつもなく美しい光景に絶句します!

  • 桜傍まで下ります。

    桜傍まで下ります。

  • この辺のソメイヨシノは全体的に7分咲きでしょうか。白色の花びらが絶句するほど艶やかです!

    この辺のソメイヨシノは全体的に7分咲きでしょうか。白色の花びらが絶句するほど艶やかです!

  • こちらのしだれ桜も花びらを間近で見ると、7分咲きぐらいでしょうか。濃いピンク色でまた違う艶やかさです。

    こちらのしだれ桜も花びらを間近で見ると、7分咲きぐらいでしょうか。濃いピンク色でまた違う艶やかさです。

  • 逆光により眩しく輝いているしだれ桜です!何という幻想的な美しさでしょうか!何の言葉もでません!

    逆光により眩しく輝いているしだれ桜です!何という幻想的な美しさでしょうか!何の言葉もでません!

  • 日の当たり方が最高で、信じられないような美しいしだれ桜の光景に何の言葉もでません!

    日の当たり方が最高で、信じられないような美しいしだれ桜の光景に何の言葉もでません!

  • 濃いピンク色と薄いピンク色が混ざって見える満開の桜群、絶句するほど美しいです!

    濃いピンク色と薄いピンク色が混ざって見える満開の桜群、絶句するほど美しいです!

  • それにしても曲がりは小さいにしても凄い本数のしだれ桜群です!

    それにしても曲がりは小さいにしても凄い本数のしだれ桜群です!

  • そして凄い密集度の花びら!しかも逆光で別世界のような幻想的な光景です!絶句して何の言葉もでません!

    そして凄い密集度の花びら!しかも逆光で別世界のような幻想的な光景です!絶句して何の言葉もでません!

  • 順光方向もまるで絵画の世界のような異次元の美しさです!

    イチオシ

    順光方向もまるで絵画の世界のような異次元の美しさです!

  • 桜林を下ります。下り方向のソメイヨシノ群も絵葉書に使われそうな美しさですね!

    桜林を下ります。下り方向のソメイヨシノ群も絵葉書に使われそうな美しさですね!

  • 一部違う濃さの花びらが混ざっていて、素晴らしい桜群ですね!

    一部違う濃さの花びらが混ざっていて、素晴らしい桜群ですね!

  • 下り坂の桜のトンネルにも見えます!何という美し過ぎる光景でしょうか!

    下り坂の桜のトンネルにも見えます!何という美し過ぎる光景でしょうか!

  • 振り返って上の方を見ると行きと同様に青空の下、実に艶やかで綺麗です!絵葉書にもなるようなシーンで絶句します!

    振り返って上の方を見ると行きと同様に青空の下、実に艶やかで綺麗です!絵葉書にもなるようなシーンで絶句します!

  • 道路が見えながらも密集度の高い艶やかな花びらに超感動します!

    道路が見えながらも密集度の高い艶やかな花びらに超感動します!

  • 丘を下りて道路を歩きます。行きは道路の反対側を歩いて桜群から少し離れていましたが、戻りは近くの桜群を見れて最高の光景ですね!

    丘を下りて道路を歩きます。行きは道路の反対側を歩いて桜群から少し離れていましたが、戻りは近くの桜群を見れて最高の光景ですね!

  • イチオシ

  • 手前の花びらがより白色系が混ざって、幻想的な美しさに絶句します!

    手前の花びらがより白色系が混ざって、幻想的な美しさに絶句します!

  • 物凄い花びら群で壮大な木と奥にも桜群が見えて、異次元の美しさです!何の言葉もでません!

    物凄い花びら群で壮大な木と奥にも桜群が見えて、異次元の美しさです!何の言葉もでません!

  • 丘に無数の桜群に絶句して16時半頃、弘法山古墳を後にします。

    丘に無数の桜群に絶句して16時半頃、弘法山古墳を後にします。

  • 松本城から弘法山古墳へ移動中に薄川沿いに桜並木を目にしました。松本市内のウェブサイトにも桜のスポットとして紹介されています。通るついでに立ち寄ります。ご覧のように橋からはモロ逆光です。

    松本城から弘法山古墳へ移動中に薄川沿いに桜並木を目にしました。松本市内のウェブサイトにも桜のスポットとして紹介されています。通るついでに立ち寄ります。ご覧のように橋からはモロ逆光です。

  • 逆光を遮る位置で眺めます。かなり先まで続いている桜並木です。

    逆光を遮る位置で眺めます。かなり先まで続いている桜並木です。

  • 振り返って順光方向です。まさに満開で美しい桜並木です!超感動します!

    振り返って順光方向です。まさに満開で美しい桜並木です!超感動します!

  • 対岸側の桜並木はどうだったでしょうか。撮影し忘れたか、あるいはそれほど多くの桜並木が無かったか、記憶が薄れました。これにて今日の桜観賞は終了し、帰路に向かいます。

    対岸側の桜並木はどうだったでしょうか。撮影し忘れたか、あるいはそれほど多くの桜並木が無かったか、記憶が薄れました。これにて今日の桜観賞は終了し、帰路に向かいます。

  • 中央自動車道に乗ります。諏訪湖SAがとても見晴らしの良い場所なので、夕暮れ時もあって立ち寄ります。時刻は17時40分頃です。

    中央自動車道に乗ります。諏訪湖SAがとても見晴らしの良い場所なので、夕暮れ時もあって立ち寄ります。時刻は17時40分頃です。

  • 夕暮れ時もあって美しいパノラマです。

    夕暮れ時もあって美しいパノラマです。

  • 湖と反対側です。下りのSAはさらに高台にあります。

    湖と反対側です。下りのSAはさらに高台にあります。

  • この写真のもっと右側に北八ヶ岳エリアの蓼科山がありますが、上りのSAは建物が死角になって見えないです。下り側はさらに高台になっているので北八ヶ岳の山々が見えます。

    この写真のもっと右側に北八ヶ岳エリアの蓼科山がありますが、上りのSAは建物が死角になって見えないです。下り側はさらに高台になっているので北八ヶ岳の山々が見えます。

  • この先渋滞しているようなので、談合坂S.Aで休憩します。

    この先渋滞しているようなので、談合坂S.Aで休憩します。

  • レストランで待ち時間が無かったので、ここで夕食を摂ります。山梨名物のほうとうです。夕食後、渋滞が無くなりました。行きは渋滞に見舞われて予定よりも観光時間が短くなりましたが、絶好の晴天の下、長野県を代表する桜の名所2ヶ所の美しい光景を楽しむことができました。

    レストランで待ち時間が無かったので、ここで夕食を摂ります。山梨名物のほうとうです。夕食後、渋滞が無くなりました。行きは渋滞に見舞われて予定よりも観光時間が短くなりましたが、絶好の晴天の下、長野県を代表する桜の名所2ヶ所の美しい光景を楽しむことができました。

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP